今、読んでいたブログで感銘させられたのでご案内しておきます。
「数学」に苦手意識がある人は是非とも読んでみて下さい。
中学数学が苦手になる原因と対策
http://www.dekirumath.com/ishizaki/mmath12.html
引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・意味を理解していない(意味らしきものを理解していない)
・徹底的に繰り返し練習していない
・積み重ねができていない
引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
同業者として読んでて共感する事だらけですね。
和田秀樹さんと言う方が
「数学は暗記だ」
といった事を言っています。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】増補2訂版 数学は暗記だ! [ 和田秀樹 ]
価格:1,069円(税込、送料込)
ただ、和田さんが言う「数学は暗記だ」は一種のレトリックで読み手に
「何?数学が暗記だと!何を抜かすんだ!」
と思わせるのが狙いだと思っています。
実際、私がそう思って読んだら
「理解を伴った暗記」
ということがきちんと書いているのです。
それなので、私はしてやられた!と思ったのを今でも覚えています。
まぁ、この表現に賛否両論はあると思いますが、私は1つのレトリックでありだと個人的には思っています。
この石崎秀穂さんも
「理解を伴うことが大切」
と伝えているので、共感できました。
又少しずつ学ばせていただこうと思います。
石崎秀穂さんはツイッターもやっているので興味が湧く方はフォローしてあげて下さい。
https://twitter.com/ekaeru
【楽天ブックスならいつでも送料無料】0からやりなおす中学数学の計算問題 [ 石崎秀穂 ]
価格:1,490円(税込、送料込)
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサード・リンク
タグ: 数学
Tweet
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
当たり前なのが算数、当たり前じゃない過去の例があてになる保証がないのが数学。
だから、当たり前でもしっかり理屈を知ってなきゃダメですよって意味で「算数は暗記だ。」
数学には過去の例を暗記(たとえ、それが理屈を伴っていても)してても、データとして役立つ保証がないから「『数学』は暗記」ではない。