ファン
検索
<< 2020年10月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
maxtamaさんの画像
maxtama
こんにちは! 沖縄県で整体、パーソナルトレーナーをやっています、tamaです。 カラダのことや沖縄の情報を発信して行きます。 よろしくお願いします。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月15日

ムキムキなカラダになりたい人向けのトレーニング

こんにちは!
沖縄人です

ドラゴンボール 、好きです!男性はほとんど好きなんじゃないかな?子供の頃はあのバッキバキのカラダに憧れたもんです


いやいや!まだあのカラダになれるはず!ということで今回はカカロットボディをつくるメニューの組み方の基本をお伝えします


重さ→持てる重さMaxの80〜90%
回数→8回〜12回
セット数→2〜5セット
セット間休憩60秒〜90秒


これでメニューを組みます。
「筋肥大」 のメニューなので、結構追い込みます。
種目は一部位につき数種目組んでひたすら追い込みまくります

これであなたもカカロットボディ




posted by maxtama at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動

2020年09月09日

昨日のトレーニングメニュー

ハイサイ!
沖縄人整体パーソナルトレーナーです。(長い)


昨日のトレーニングメニュー。
背中と腕(力こぶの筋肉)の日でした。
時間18:30〜19:20

ダンベルロウ 11.5kg 20回 3セット
ラットプルダウン(チューブ) 20回 3セット
リバースフライ 4.5kg×2 15回
ダンベルカール 4.5kg×2 HIIT 20sec/10sec 8セット
コンセントレーションカール 7.5kg 18回 3セット
サイドレイズ 4.5kg×2 15回 3セット


いつも自分の店でトレーニングしていますが、ベンチ、マシン等ないので、基本ダンベルやチューブが中心。なので背中の種目少ない・・・
そのうちどこかに場所を見つけてチンニング(けんすい)も入れる予定。

あとTRX導入したい・・


posted by maxtama at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動

2020年08月31日

体幹の筋肉とは 〜インナーユニット〜

こんにちは!
録画していたオンラインセミナーの音声が録音されていなかった!沖縄人です


テレビやSNSの影響で、「体幹」という言葉が世の中に知れ渡りました。
指導する側としては説明するのがとても楽でいいですね(笑)すぐ伝わるので
ただ、言葉は知っているけど実際は体幹とは何なのか、どこの筋肉なのか知っている方は少ないです。
今回はそこを少しだけ掘り下げてみます。

まず、体幹の筋肉って決まってないんですよ(笑)
文献によって違ったりします。
なので文献で一番多い部位

・腹横筋
・骨盤底筋群
・多裂筋
・横隔膜


この4つを体幹の筋肉とします!
僕らはこの筋肉を 「インナーユニット」 と呼んでいます。各筋肉の説明は次書きますね!
インナーユニットの働きは

?@姿勢保持
?A内臓保護
?B体の安定
?C背骨の保護


という感じです。
体幹といえばバランス力をイメージすると思いますが、いろんな働きをしています。
そしてこの4つの筋肉はセットで働きます。というかセットで働かないと上の役割を果たすことができません。

ということは、「体幹トレーニング」は、 インナーユニット全てを働かせないと効果が半減します!
本やYouTubeをマネするだけではちょっと・・・ということです。

今後インナーユニットを使うトレーニングも書いていきますのでお楽しみに












posted by maxtama at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動

2020年08月28日

ダイエットならHIITがオススメ!

こんにちは!
沖縄人です。
コロナは少しずつ減っていますが、まだまだ油断できませんね
感染が怖くてどこにも行けないですよね〜。。おかげで体重が〜という方多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメのトレーニング法があります。

HIIT って聞いたことありますか?
最近はYouTubeなんかでも結構ありますね。
ではHIITって何でしょうか?


H igh I ntensity I nterval T raining
ハイインテンシティインターバルトレーニング
の頭文字をとってHIITです。(ヒート)とか(ヒット)と呼びます。
方法は基本的には
ある種目を◯秒間ひたすら行い、◯秒間休憩。これを6〜8セット行います。

そう!キツいんですよ! 短時間で限界まで追い込む ので。



HIITのメリットは
・短時間でかなりの運動になる
・達成感が得られる
・終了後数時間は代謝が高い状態になる
・体力アップ+筋力アップ
・効果が出やすい

ということです。
メリットがこんなにあるならやった方がいいさ〜と思うかもしれませんが、デメリットもあります。
・通常のトレーニングよりケガのリスクが高い
・酸欠になりやすい
・疲れが残る
・運動嫌いにはツラい

ということです。
なので基本HIITを行ったら次のHIITまでは3日空けないといけません。なんたって限界まで追い込みますからね。

あとは各種目のフォームもちゃんとできていないとケガしてしまうので、慣れるまではパーソナルトレーナーに見てもらった方がいいと思います。










posted by maxtama at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動

2020年08月27日

僕のトレーニング内容 〜上半身編〜

こんにちは!
沖縄人整体師です

今回は僕のトレーニング内容をご紹介します。
上半身の胸、二の腕編です

・腕立て伏せ 20回×5セット セット間休憩30秒
・インクラインダンベルプレス 9Kg×15回×3セット セット間休憩30秒
・腕立て伏せ(手の幅狭く、二の腕に効かせる) 20回×5セット セット間休憩30秒
・フレンチプレス 9Kg×15回×3セット セット間休憩50秒
・アブローラー(腹筋) 膝つき、20回×5セット セット間休憩20〜30秒


こんな感じです。
プッシュアップバーとアブローラーはこれ

プッシュアップバー




アブローラー



僕は基本筋肉をデカくしたいわけではないので、負荷をほどほど、回数を多めにしています。マシンなどはほぼ使わず、自重がメインですね。
なりたいカラダによって重さや回数、休憩時間が変わってきます。その詳しい内容はまたの機会に書きますね。
posted by maxtama at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動

2020年08月15日

パーソナルトレーナーが教える 家で使える健康器具5選

こんにちは!
コロナがまた増えてますね。
いつおさまるのか、、、
怖くてジムにもいけない!というあなたに、僕がオススメする
家でも使える運動器具を5つご紹介します。


?@トリガーポイント グリッドフォームローラー



トリガーポイント マッサージボール



こちらの商品は、マッサージ店に行かなくても自分で筋膜リリースができる商品です。
ふくらはぎ、太ももをほぐせば冷え、むくみの緩和になるし、ワキの下をほぐせば二の腕ひきしめにもなります。
自粛中家で座りっぱなしという方はぜひ使ってみて!


?AストレッチポールEX



この商品は特にデスクワーク、テレワークで姿勢が悪くなったと感じる方に使って欲しい商品です。
ポールの上に仰向けになるだけで背すじが伸びる感覚がわかります。
使い方のDVDも付いているので、参考にしながら使ってみるのもいいですね。


?Bバランスボール



これは知らない人はほとんどいないと思います。
自宅トレーニングの定番、バランスボールですね。
実は上に座るだけじゃなくていろんな使い方があるので、今度エクササイズ方法を記事にしますね。


?Cプッシュアップバー



男性必見!いわゆる腕立て伏せサポート器!
実際僕も使っていますが、これがあるのとないのでは胸筋への効きが全然違います!
ただ、何種類か使ってみてわかったことは、ちゃんとしたメーカーのものじゃないとグラついて危ない!ということ。この商品は有名なスポーツジムから出ているものなので大丈夫でしょう。


?DNintendo Switch リングフィット アドベンチャー

リングフィット アドベンチャー Nintendo Switch 在庫あり

価格: 12,980円
(2020/8/14 16:10時点)
感想(10件)




はい!これ僕が欲しいやつです(笑)
実際のプレイ動画を見ましたが、トレーナーから見てもこれはいい!特に運動嫌いな方にオススメです。
単純に楽しく運動できるってすごくないですか!?
結構きついらしいので気をつけてプレイしてくださいね。



以上僕がオススメする家で使える健康器具5選でした。いかがでしたか?
早くコロナが終息して出歩けるようになって欲しいですね。
posted by maxtama at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 運動
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: