この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年09月26日
【中目黒】お一人様でも入りやすい美味しい夜ご飯が食べれるお店(2019年3月更新)
美味しいご飯たべてますか? ひとり暮らし
私は仕事の関係で夜遅くに夕飯を食べることが多いのですが、仕事場がある中目黒だと飲み屋さんが多くてちゃんと野菜や味噌汁が付いたご飯が食べられる店が少ないんです。
そんな私が見つけた、夜遅くても(もちろん遅くなくても)美味しい晩ご飯・定食が食べられる中目黒のお店をご紹介します。もちろん女性一人やぼっち飯でもOKです。
トロケの台所 / 定食・ラーメン
トマトラーメンが有名なお店ですが、僕は定食目当てで通っています。
特にコロッケやメンチなどの揚げ物の 定食が絶品で、
お味噌汁も具だくさん&お替わり自由なので、お腹一杯になりまよ。
カウンター+漫画が置いてあるので、おひとり様でも安心して入れます。
夜も23:00までやっているので、夜遅くなってもちゃんとした夕食が食べられるのがうれしいです。
日曜日は休みのことが多いので、店主の ブログ で営業しているか確認してください。
食べログ
東京都目黒区上目黒1-4-3 エクセル中目黒104
中目黒駅から190m 11:30〜14:30 17:00〜23:00(L.O.22:00)不定休...
<メニュー>
・トマトラーメン ポモドーロ 780円
・トマトラーメン アラビアータ820円
・トマトラーメン 焼きチーズ880円
・めかじきバター焼き 1000円
・さつまいもコロッケ 780円
・若鳥ももステーキ 900
・ポークチャップ 1250円
・真アジ丸ごとソテー 850円
DAYS / イタリアン
上で紹介した「トロケの台所」から恵比寿・代官山方面へ向かった2件ほど隣。駒沢通からは半地下になっており、階段を下りて入ります。
6人掛けの ゆったりしたカウンターとソファー席、テーブル席があり、結構広いお店です。
このお店、なんとメニューに ”おひとり様プレート”があるんです!
一人でお店に入ると一品の量が多すぎたり、頼みすぎて残してしまったりすることがありますが、
これならそういうことはありません。
パスタのプレート(5種類のパスタから選択/1200円くらい)とグリル(2種類肉から選択/1500円くらい)が選べますが、プレートにはパスタorグリルの他にサラダやバケット、生ハム&サラミとこれでもかと載っているのでお腹一杯になること間違いなしです。 代々木八幡の人気店LIFEで修業したシェフが作る料理は味も折り紙つきです。
食べログ
中目黒駅から190m 営業時間 11:45〜15:00(L.O.14:30) 18:00〜23:30(L.O.22:30) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 月曜...
<ランチメニュー>
・日替わりプレートランチ \950
パスタランチ / ライスランチ / パニーニランチ / スープランチ (パン付き)
上記のうち1種 + ボリュームサラダ + 付け合わせ2種
・ミックスランチ \1,150
パスタランチ / ライスランチ / パニーニランチ / スープランチ (パン付き))
上記のうち2種のハーフ&ハーフ + ボリュームサラダ + 付け合わせ2種 + ドリンク
カレー屋アカマル / カレー
カレーが食べたくなったらココ。
お店に入るとカウンターの後ろにある黒板に今日のメニューが書いてあります。
メインの 「牛すじカレー」の他に3種類くらいのカレーが食べられます。ルーはとろっとした欧風です。
もともと小さなバーなので、 カレー以外にもサラダやお刺身、揚げ物などのメニューもいろいろあります。
常連さんが多いお店なので、コミュ症の私は開店直後の空いている時間にサクっと食べて帰ります。
食べログには土日は18:00オープンと書いてありますが、19:00くらいになることもあるようです。
この辺は店主さんの気分しだい(?)のようです。
食べログ
東京都目黒区上目黒3-16-5 山下ビル 1F
東急東横線中目黒駅徒歩4分 東京メトロ日比谷線中目黒駅徒歩4分 中目黒駅から304m ランチ[火〜土] 11:30〜15:00(L.O.14:30)ディナー[月〜金] 19:00〜27:00 ディナー[土] 18:00〜27:00 ディナー[日] 18:00〜25:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業...
<メニュー>
・牛すじカレー 880円
・鶏もも唐揚げカレー 880円
・あげ那須と豚ひき肉のトマトカレー 930円
・スズキのお刺身 720円
・キングサーモン塩焼き 620円
・おでん鍋 540円
・アスパラのおひたし 400円
キッチン パンチ / 洋食
昔ながらの街の洋食屋さん。 目玉焼き付きハンバーグや、ケチャップがかかった 昔ながらのオムライスなどの定食メニューがいただけます。
冬場限定で販売される 三陸産の牡蠣を使ったカキフライ定食は、新鮮でボリュームがあるにも関わらず、1000円という低価格でいただけるので、是非味わってみてください。
座席は2人掛けのテーブル席が7席と、ちょっと狭いですがカウンター席も7席くらいあります。
食べログ
東京都目黒区上目黒2-7-10
東急東横線中目黒駅 徒歩3分 地下鉄日比谷線中目黒駅 徒歩3分 中目黒駅から170m [月〜金]11:30〜14:30(L.O) 18:00〜21:30(L.O.20:50)[土] 11:30〜15:00(L.O.14:30) ランチ営業 日・祝・第三土曜日...
<メニュー>
・ハンバーグ 1,050円
・エビフライ 1,620円
・ボリューム満点チキンカツ 1,000円
・紋甲イカフライ 1,000円
・懐かしい味ハムカツ 950円
・[10月〜3月期間限定]カキフライ 1,000円
・[4月〜9月期間限定]鳥レバーフライ 1,000円
おらい食堂 / 定食
中目黒駅から3分。目黒銀座商店街に入ってすぐ左店にあるお店。白いのレンガ見印です。こちら商店街をも少し進んだところにある海鮮居酒屋おらいの姉妹店ということもあり、刺身定食やアジフライなど海鮮系がおすすめ。それ以外にも生姜焼き定食や空揚げ定食もあるのでお魚が苦手な人でも大丈夫です。
ここは昼だけでなく夜も定食が食べれるので飲み屋が多い中目黒で一人暮らしするには非常に重宝するお店。
ご飯がお替わり可なのも嬉しです。
食べログ
京都目黒区上目黒2-12-13 イマイチマエダビル 1F
東急東横線中目黒駅南口から徒歩3分 中目黒駅から170m[月〜金] 11:00〜16:00 18:00〜22:00 [土・日・祝] 11:00〜22:00日曜営業...
<メニュー>
・刺身定食 1000円
・銀鮭定食 880円
・カキフライ定食 1000円
・生姜焼き定食 1080円
餃子の福包 中目黒店 / 餃子
餃子が食べたくなったらここ。餃子は290円、サイドメニューは250円均一と超コスパがよいにもかかわらず、有名店にひけ劣らない餃子が食べれます。
最近はテレビや雑誌などで紹介されることも多いようで、行列ができることもあります。
食べログの評価がなぜこんなに低いのかわかりませんが、個人的には 中目黒ではここの餃子が一番だと思います。 パリパリの焼き餃子とご飯をビールで流し込む幸せを感じてください。ニンニクあり、なしも選べるので女性でも安心です。
深夜2:00までやっているのも嬉しいです。
食べログ
東京都目黒区東山1-3-6 クレール東山 1F
地下鉄日比谷線中目黒駅 徒歩5分 東急東横線中目黒駅 徒歩5分 中目黒駅から532m [月〜日]11:30〜26:00 ランチ平日のみ 11:30〜16:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 無休...
<メニュー>
・ランチ餃子セット 590円
・焼き餃子 290円
・焼餃子 ニンニクなし 290円
・水餃子 290円
・きゃべつ 250円
・きゅうり 250円
・肉ゆでもやし 250
SOI7 / タイ料理
銀座商店街からクリーニング店の横にある小路を左に入ったところにあるお店。
ガパオライスが食べたくなったときに良くいきます。
パクチーが苦手な私にとっては、 パクチーが入ってないメニューが多いのがうれしいです(お好きな方は注文すればパクチーの追加をしてくれるようです)。
入口から中が見えないのでちょっと不安ですが、ランチ時間帯に行っても以外と空いているので
おひとり様でも大丈夫です。
テイクアウトもできるので、晴れた日は近くの公園で食べるのもありです。
食べログ
東京都目黒区上目黒2-12-7
中目黒駅から221m 11:30〜14:30(L.O) 18:00〜23:30(L.O) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業...
<ランチメニュー>
鶏挽き肉のバジル炒めご飯 750円
グリーンカレー 750円
豚肉入りチャーハン 750円
トムヤムクンラーメン 750円
パッタイ(タイ式焼きそば) 750円
最後に
いかがでしたか?
今回はおひとり様でも気楽に入れる中目黒のお店を紹介しました。
そして、お腹が一杯になった後にカフェ&バーによりたくなったら、以前投稿した記事を参考にしてみてください。
【中目黒】一人でもOK!カウンターでちょい呑みできる店
仕事帰りのビールって最高ですよね。そんな貴方に、中目黒で一人でも入りやすくて美味しい料理とお酒が飲める穴場のお店をご紹介します...
https://fanblogs.jp/manmo/archive/22/0
中目黒でノマドワークができるカフェ
おしゃれなカフェでMacを開いて、ドヤ顔でノマドワークをするのって憧れですよね。そこで中目黒で電源のある...
https://fanblogs.jp/manmo/archive/20/0
以上、はてごるでした。
この記事を気に入っていただいたらシェアしていただければ幸いです。
タグ: 中目黒
ひとり
定食
ランチ
一人
ご飯
飯
めし
代官山
カウンター
ひとりごはん
女子ランチ
ひとり飲み
キッチンパンチ
トロケの台所
カレー屋アカマル
sugita
餃子の福包
ひとりランチ
ぼっち飯
2018年12月15日
[中国旅行記]中国 北京の地下鉄の乗り方と安全性・治安について
中国は地下鉄が発達しており地元の人も多く利用しています。
日本の東京メトロの1日の搭乗者数は724万人(2016年)に対し、1200万人を超えるというから驚きです。
今回は友人の家の最寄り駅である立水橋駅(りっすいきょうえき)から天安門広場、紫禁城に行った際にみた中国の鉄道事情をご紹介します。
北京には22の路線が走っており、出発店の立水橋駅には地下鉄5号線と13号線の2線が通っています。
ちなみに東京メトロは9路線だそうです。
中国の地下鉄の乗り方
券売機はタッチパネル式で上に配置されているボタンで路線を選んでから目的地の駅を選択します。
この時は特勝門がある積水潭駅(せきすいたんえき)まで購入。
1人5元(約82円)なので中国の切符代は日本に比べてかなり安い印象です。
中国都市部では紙の切符はなくスイカのような非接触型ICカードの出てきます。
中国ではどこの駅でも手荷物検査場があり、X線で中身を検査されます。
街中を歩いていても警察官が多く、テロを警戒しているのが分かります。
ただ、全員が検査されるわけではなく旅行者や不審者など気になる人のみチェックするようです。
私の現地の友人はそのことが気に入らなかったらしく「さっきの人はチェックしなかったのに、なんで私はチェックするの!?」と食って掛かっててかなりヒヤヒヤしました。
友人曰く中国では自分の意見を主張しない人は生きていけないらしいです。旅行者はそんな真似をせずおとなしく従っておきましょう。
改札は券売機で買ったカードでタッチする方式です。
改札を出るときはICカードを改札口で回収するのでタッチではなく、穴に差し込む必要があります。
壁には防犯のポスターが貼ってありますが、黒人=悪い人みたいな図式になっているんですが大丈夫なんでしょうか。。まだまだ中国の人権に対する考え方はまだまだのようです。
駅構内は小ぎれいでゴミなどは落ちていません。
ただ、よく見ると前をある人の背中に「POLICE」の文字が。。。
悪いことしてなくても、なんかビクビクしてしまうのは私だけでしょうか?
この日は平日の昼間でしたが、電車内は結構混んでいます。
中国人はマナーがなっていないみたいなことを聞きますが、割り込みされることもなく整然としています。
社内の様子。ゴミなどもなくとてもきれいです。
窓にも「社内の消毒を今日やったよ」と張らせており、衛生面も考慮されているようです。
シートはプラスチック製なのでクッション性はありません。長時間座るとお尻が痛くなります。
また、電車の中はいたるところで電子公告が流れてます。中国では街中やマンション内など壁という壁に広告がはってあり中国人の商魂の逞しさを感じます。
地上を走っているときは気になりませんでしたが、地下に入ると「あれ?電車内の電気が消えている」。
しかし、現地の人たちは暗闇のなんか気にせずスマホをいじってます。
聞くと中国ではしょっちゅうあることのようです。
天安門広場の最寄り駅につきました。
来る前は大気汚染を心配しましたが、この日は快晴でした。
まとめ
中国の地下鉄の乗り方は日本と変わらず、タッチ式の券売機で切符(ICカード)を購入し、改札にタッチするだけで乗ることができます。
現地の人は定期券を持っているので、券売機は空いていますが路線数が22路線もあるため予め調べておかないとモタモタしてしまうので注意が必要です。
また、改札の前にX線での手荷物検査があるので、慌てず騒がす係の人の指示にしたがいましょう。
それさえ気を付ければ日本と変わらず地下鉄を利用することができるので、みなさんもチャレンジしてみてください。
[中国旅行記]北京の下町、后海(ほうはい)のスターバックスで限定タンブラーを探しに行ってきた!
中国に住む友人に案内してもらい北京の后海(ほうはい)に行ってきました。
北京には5つの大きな湖があり、天安門広場の横にある南海から北に向かって中海、北海、前海と続いて后海があります。
この辺りは北京の中でも下町エリアとなり高いビルはなく、質素な民家がならぶ街並みが人気の観光スポットです。
后海に入ってすぐにスターバックスを発見!
建物は中国建築風で趣があります。
中国語ではスターバックスを『星巴克』と書くようです。
友人にお土産として「龍のマークが入った中国限定タンブラー」を頼まれていたが、置いてあるものはどこのスタバでも見かけるようなものばかり。店員さんに写真を見せて聞いてみると去年のモデルなので店頭にはおいてないとのことでした。諦めきれないのでもう少し探すことに。
ちなみにコーヒーの値段ですが、小サイズのドリップコーヒーが16元(263円)程度でした。
あまり日本と金額は変わらない感じですね。
湖の横には飲食店が並んでいますが、夕食前の中途半端な時間だったこともあり、どこも閉まっているようでした。
少し進むとお土産物屋や軽食を扱っているお店が並んでいます。
さっきまで誰もいなかったのにこの辺りは人が多くいました。
友人がおススメのお店に入ったところ、なぜかピザだったのはお愛嬌。
味はまずまずでした。
どこか日本の80年代のようなお店が並んでいます。
后海の裏には胡同(フートン)と呼ばれる中国の古い町並みを見ることができる。
日本の木造建築とは違い、石造りの家のため冷たい印象を受けるが防寒性はよさそうです。
3輪車など日本の60〜70年代のようですが、環境対策のためガソリン車は禁止されているようで、バイクや3輪車はすべて電動でした。意外に進んでます。
日本酒を売っているお店もありました。
北京に繁華街に行くと、吉野家や大戸屋、ラーメン店など日本のチェーン店も多く出店しており、日本食もこのまれて食べられているようです。
食事を終えて外にでると真っ暗。后海がライトアップされていてキレイでした。
北京には5つの大きな湖があり、天安門広場の横にある南海から北に向かって中海、北海、前海と続いて后海があります。
この辺りは北京の中でも下町エリアとなり高いビルはなく、質素な民家がならぶ街並みが人気の観光スポットです。
后海 スターバックス
后海に入ってすぐにスターバックスを発見!
建物は中国建築風で趣があります。
中国語ではスターバックスを『星巴克』と書くようです。
友人にお土産として「龍のマークが入った中国限定タンブラー」を頼まれていたが、置いてあるものはどこのスタバでも見かけるようなものばかり。店員さんに写真を見せて聞いてみると去年のモデルなので店頭にはおいてないとのことでした。諦めきれないのでもう少し探すことに。
ちなみにコーヒーの値段ですが、小サイズのドリップコーヒーが16元(263円)程度でした。
あまり日本と金額は変わらない感じですね。
后海 飲食店・お土産物屋
湖の横には飲食店が並んでいますが、夕食前の中途半端な時間だったこともあり、どこも閉まっているようでした。
少し進むとお土産物屋や軽食を扱っているお店が並んでいます。
さっきまで誰もいなかったのにこの辺りは人が多くいました。
友人がおススメのお店に入ったところ、なぜかピザだったのはお愛嬌。
味はまずまずでした。
どこか日本の80年代のようなお店が並んでいます。
胡同(フートン)
后海の裏には胡同(フートン)と呼ばれる中国の古い町並みを見ることができる。
日本の木造建築とは違い、石造りの家のため冷たい印象を受けるが防寒性はよさそうです。
3輪車など日本の60〜70年代のようですが、環境対策のためガソリン車は禁止されているようで、バイクや3輪車はすべて電動でした。意外に進んでます。
日本酒を売っているお店もありました。
北京に繁華街に行くと、吉野家や大戸屋、ラーメン店など日本のチェーン店も多く出店しており、日本食もこのまれて食べられているようです。
后海の夜景
食事を終えて外にでると真っ暗。后海がライトアップされていてキレイでした。
2018年09月08日
おしゃれコンビニ bio c'bon(ビオセボン)中目黒店がオープン、おすすめ商品をご紹介
スリーエフの新業態 コンビニ 「gooz(グーツ)」の跡地にフランスのオーガニックスーパーbio c'bon(ビオセボン)がオープンしました。
ビオセボンは、2008年にパリで創業された、ヨーロッパで100店舗以上を展開するビオ・スーパーマーケットで、店名の由来はフランス語で”オーガニック”を意味する「ビオ」と”美味しい”を意味する「セボン」を合わせたとこからきています。日本への展開はイオンが行っており、2016年12月にオープンした第一号店の麻布十番に続き、2018年4月に中目黒店が開店しました。
中目黒店はもともとコンビニ だった跡地にできたこともあり、スーパーというほどの広さはなく、少し大きめなコンビニという感じですが、店内に6席と外にテラス席が6席のイートインスペースがあってコーヒー飲みながらノンビリすることもできます。
(ただし、消費税が10%に増税後は店内で飲食した場合は軽減税率が適用されないので2%分損します)
そんなビオセボン中目黒店のおすすめ商品を紹介したいと思います。
会社概要
会社名 ビオセボン・ジャポン
代表取締役社長 土谷美津子
店舗 東京都 麻布十番店、中目黒店、外苑西通り店、碑文谷店、東武池袋店、赤坂店、
神奈川県 新百合ヶ丘店、横浜元町店
基本情報
住所 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-26-2(中目黒アトラスタワー内)
営業時間 9:00 〜 21:00
駐車場:有(アトラスタワー駐車場)※2,000円以上お買い上げで30分無料サービス
取扱商品
野菜・果物、肉・魚、デイリー、ワイン、グロッサリー、デリ、化粧品、日用品、ベビー用品
店内紹介
イートインスペース 6席+テラス 6席
無料Wi-Fi・電源コンセント
バルクコーナー
アトラスタワーの裏側の1階にあります。
サンドイッチや白身魚のフィッシュパイなど総菜も多く取りそろえてます。
野菜やお肉、チーズやヨーグルトなどの生鮮食品もそろえておりちょっとしたスーパーのよう
国内の地方の商品に加え、海外のドリンクも取り揃えている
左手のラックがワイン。正面には海外のめずらしい化粧品・日用品もあります!
ナッツやドライフルーツの測り売りもしています。
ナッツに力を入れているようで50〜60種類ありそです。
これだけあると迷ってしまいますね。
アイスなどの冷凍食費もありました。
「ビオセポン」の”ビオ”はフランス語の「オーガニック」からきているとのことで、オーガニックやグルテンフリーなど健康に気を使う消費者に向けた商品を多く取りそろえていました。
また、フランス発のスーパーということで海外の商品ばかりかと思っていましたが、実際に訪れてみると日本の生鮮食品や地方の特産品なども扱っており、ちょっとしたアンテナショップのようでもありました。
全体的に値段はちょっと高いですが、ここでしか探せないアイテムもあるので一度訪れてみるのもよいかもしれませんね。
ビオセボンは、2008年にパリで創業された、ヨーロッパで100店舗以上を展開するビオ・スーパーマーケットで、店名の由来はフランス語で”オーガニック”を意味する「ビオ」と”美味しい”を意味する「セボン」を合わせたとこからきています。日本への展開はイオンが行っており、2016年12月にオープンした第一号店の麻布十番に続き、2018年4月に中目黒店が開店しました。
中目黒店はもともとコンビニ だった跡地にできたこともあり、スーパーというほどの広さはなく、少し大きめなコンビニという感じですが、店内に6席と外にテラス席が6席のイートインスペースがあってコーヒー飲みながらノンビリすることもできます。
(ただし、消費税が10%に増税後は店内で飲食した場合は軽減税率が適用されないので2%分損します)
そんなビオセボン中目黒店のおすすめ商品を紹介したいと思います。
ビオセン中目黒店
会社概要
会社名 ビオセボン・ジャポン
代表取締役社長 土谷美津子
店舗 東京都 麻布十番店、中目黒店、外苑西通り店、碑文谷店、東武池袋店、赤坂店、
神奈川県 新百合ヶ丘店、横浜元町店
基本情報
住所 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-26-2(中目黒アトラスタワー内)
営業時間 9:00 〜 21:00
駐車場:有(アトラスタワー駐車場)※2,000円以上お買い上げで30分無料サービス
取扱商品
野菜・果物、肉・魚、デイリー、ワイン、グロッサリー、デリ、化粧品、日用品、ベビー用品
店内紹介
イートインスペース 6席+テラス 6席
無料Wi-Fi・電源コンセント
バルクコーナー
アトラスタワーの裏側の1階にあります。
サンドイッチや白身魚のフィッシュパイなど総菜も多く取りそろえてます。
野菜やお肉、チーズやヨーグルトなどの生鮮食品もそろえておりちょっとしたスーパーのよう
国内の地方の商品に加え、海外のドリンクも取り揃えている
左手のラックがワイン。正面には海外のめずらしい化粧品・日用品もあります!
ナッツやドライフルーツの測り売りもしています。
ナッツに力を入れているようで50〜60種類ありそです。
これだけあると迷ってしまいますね。
アイスなどの冷凍食費もありました。
まとめ
「ビオセポン」の”ビオ”はフランス語の「オーガニック」からきているとのことで、オーガニックやグルテンフリーなど健康に気を使う消費者に向けた商品を多く取りそろえていました。
また、フランス発のスーパーということで海外の商品ばかりかと思っていましたが、実際に訪れてみると日本の生鮮食品や地方の特産品なども扱っており、ちょっとしたアンテナショップのようでもありました。
全体的に値段はちょっと高いですが、ここでしか探せないアイテムもあるので一度訪れてみるのもよいかもしれませんね。
2017年05月14日
スターバックスのリサーブ ロースタリーが中目黒店で建設開始。オープンは2019年2月28日。
店内に大型の焙煎機を設置したスターバックス リサーブ ロースタリーが2018年12月に中目黒にオープンします。
「スターバックス リザーブ ロースタリー(以下ロースタリー)」は、世界的建築家であり、東京大学隈研究室を立ち上げた隈研吾氏とのコラボレーションにより設計され、お客様に今まで体験したことがないコーヒーの世界を存分に味わっていただける空間となっています。敷地面積1,200平方メートルの広さを誇るこのロースタリーでは、世界中から調達した最も個性的なコーヒーの焙煎と抽出を五感で感じながら、生豆が運ばれてくるところを見るだけでなく、スターバックスのコーヒースペシャリストやマスターロースターとの会話や、厳選された手作りのビバレッジをお楽しみいただけます。またこのロースタリーでは、イタリア料理で有名なロッコ・プリンチ氏監修の焼きたてのフードやパンも取り扱う予定です。
シアトルに2014年にオープンしたロースタリー1号店はスターバックスの歴史上最も成功した出店の一つでした。以来、2017年の上海、2018年のニューヨークと、スターバックスは次々とロースタリーの出店を発表してきました。今回の東京は世界で4番目のロースタリーとなります。
そんなスターバックス リサーブ ロースタリーが中目黒駅から徒歩10分、ドンキホーテ本社ビルの横で工事が開始しました。
建物面積は800?u超と、バスケットボールに換算するとコート6面分にもなる広さ。
どんな店舗になるか楽しみですね。
Starbucks Reserve Roastery
スターバックス リサーブ ロースタリー
住所:東京都目黒区青葉台2丁目1246
敷地面積:1207.1?u
建物面積:885.02?u
着工予定:2017年6月1日
完成予定:2018年11月末
オープン:2019年2月28日
建設中の様子はこちら。
駐車場はないようなので中目黒駅から歩くか(10分程度)、近くのコインパーキングを利用するのがよさそうです。
2016年12月03日
ダイエー碑文谷店の跡地に「イオンスタイル碑文谷」が12月16日(金) 午前11時にオープン。営業時間、駐車場、駐輪場は?
今年5月に41年の歴史に幕を閉じた「ダイエー碑文谷店」の跡地に、 「イオンスタイル碑文谷」がオープンします。
イオンリテール株式会社によると、地域からの早期開店の要望に応え 食品や化粧品などを扱う1階から4階までのフロアを12月16日(金)の午前11時に先行オープンすることを決定しました。
また、 5〜7階は来春のオープンに向けて準備中のようです。
また、 営業時間は、 1、2階の食品市塲が8:00〜23:00、3、4階が9:00〜22:00となっています。
ダイエー碑文谷店とは
ダイエー碑文谷店は1975年に、当時の小売り最大手、ダイエーの旗艦店としてオープンしました。
東急東横線 学芸大学駅から徒歩8分の目黒通り沿いに、鉄筋コンクリート造りの地上7階建て、店舗面積が約1万5000平方メートル。
ピーク時の売り上げは 年商200億円を超え、スーパーマーケット業界で 全国4位の売上を誇るなど、ダイエーを象徴する店舗となりました。
しかし、店舗の老朽化、顧客のライフスタイル変化などとともに売り上げが 半減するまでになり、 2016年5月5日に惜しまれつつ閉店しました。
イオンスタイル碑文谷店はどんな店舗になる
ダイエーを傘下に持つイオンは、ダイエーから碑文谷店の営業権を譲り受け、 イオンスタイル碑文谷店として改装工事を行ってきました。
イオンは、2015年のダイエー子会社化に伴い、 既存店舗を5業態に分類分けしており、そのなかで ファミリー向けの業態がイオンスタイルになります。
「商品やサービスを通して生活の“スタイル”をご提案する」をキャッチコピーとする地域ごとの特性に合わせた店づくりを行っています。
碑文谷店は食品や衣料品といった商品分野ごとの区分けを見直し、 働く女性や単身者など想定する顧客層に生活スタイルを提案する売り場をつくるようです。
オーガニックや健康に配慮した野菜を取りそろえる 「マルシェ」、30品目以上の和洋中の総菜を取りそろえた 「マイセレクトデリ」、成長ホルモン剤や抗生部室を使わない 「タスマニアビーフの専門ショップ」、国内外の厳選したワインの中から専属ソムリエが料理にあうワインを選んでくれる 「イオンリカー」、昼はカフェ、夜はお酒と軽食がいただける 「バル」など 通常のスーパーマーケットよりワンランク上の商品・サービスを提供する店舗となりそうです。
東急電鉄 学芸大学駅からイオン碑文谷店への道のりは?
イオンスタイル碑文谷店は、 東急東横線 学芸大学駅から徒歩で行くことができます。ただし、駅から8分と離れており、また 住宅が密集して見通しが悪いため駅から店舗を見ることはできません。
また、案内板なども出ていないため写真を使って道順をご説明します。
初めて行かれるかたはご参考にしてください。
東急電鉄 学芸大学駅の改札を出たら 東口方面の商店街にでます。
商店街を20m程歩くと カルディーが見えますので、その角を 右に曲がります。
あとは 路地を真っ直ぐ歩けば、目的地のイオンスタイル碑文谷店が見えてきます。
写真の正面に小さく見えるのが碑文谷店の店舗です。
そのまま歩くと目黒通りに突き当たるとイオンスタイル碑文谷店が見えます。
地上7階建てということもあり、かなり大きな店舗です。
外観はダイエー碑文谷店をそのまま利用していますが、 リフォームにより築40年とは思えないほどキレイになっています。
オープンに向けて展開の改装が急ピッチで行われているようです。
住所・駐車場・駐輪 場は?
碑文谷店は、 東急東横線 学芸大学駅から徒歩8分と決して駅から近いと言えないため、車の利用が便利です。
住所:152-0003 東京都目黒区碑文谷4−1−1
電話:03-3710-1111
地下1階が駐車場となっていますが、混雑している場合は周辺の第1〜5駐車場に 最大750台駐車することができます。
自転車で行く場合は、 店舗正面と 裏側に駐輪場があります。
また、バスを使う場合は、目黒駅から黒02または黒07、二子多摩川駅からは黒02で 「碑文谷五丁目交番」バス停で降りると店舗のすぐ近くで降りくことができます。
どんな商品を扱うのか
イオン碑文谷店でどのような商品を扱うか気になるところですが、目黒区という場所柄、 高価格帯の商品を多く取りそろえるようです。
碑文谷店のオープンに先立ち、12月3日(土)、4日(日)限定で電話またはインターネットでの「セレクションカタログ」の先行予約を実施していますが、その商品を見るとターゲットとしている層が分かります。
中身を見ると 1本150万円するフランス産ワインや、 25年長期熟成の山崎など5本セット70万円などの高級なお酒。
SHARPの「ヘルシオ」や バルミューダの2万円超の「ザ・トースター」。
百貨店で扱っているような 高級時計や ダイヤのネックレスも。
どのような客層をターゲットとしているのか
どれも高額で買う人がいるのだろうかと疑問におもいますが、イオン碑文谷店の近隣を歩いてみるとその理由が分かります。
碑文谷は戦前から知識層があつまる地域と知られ、現在は持ち家率が非常に高い高級住宅街として発展します。
イオン碑文谷店の近くの住宅を見ると、ベンツやプジョー、フェラーリなど高級外車がまるでショールームかと思うくらい停まっています。イオンはこれらの富裕層をターゲットに店づくりをしていることがうかがえます。
イオン碑文谷店の向かいあるマセラッティのショールーム
フェラーリの修理工場もあります。
そのほかにも、イオン碑文谷店のすぐ隣にベンツを扱うヤナセのショールームがあります。
まとめ
イオンは完全子会社化したダイエーの店舗をつぎつぎとイオンに改装し、リニューアルオープンさせています。
イオンはメインの食料品や、「WAON」やイオン銀行などの金融事業は比較的堅調なものの、衣料品などの総合スーパー事業の不振が続いています。
そのテコ入れとして、大量生産された安価品を扱うスーパーではなく、より付加価値の高い商品を販売する
専門店化を進めています。
ダイエーの旗艦店とした碑文谷店が「イオンスタイル碑文谷店」としてどのような店舗となるか楽しみですね。
2016年11月開業。「中目黒高架下」に出店する28店舗一覧。「蔦屋書店」やLDHによるカレー店 「井上チンパンジー」など
中目黒駅の高架下にできる新商業施設の詳細が発表されました。名称は「中目黒高架下」というシンプルな名称で、開業は11月になるとのことです。...
https://fanblogs.jp/manmo/archive/82/0