![](http://eee-soft.com/bloggif03/41.gif)
期待していきました。
■そば屋 藍
大阪狭山市大野台2−13−11
072-368-1982
■そば屋”藍” 食べログ情報
![](http://eee-soft.com/jpg03/192.jpg)
■いりぐち 看板はこんな感じ いいじゃないですか・・。
![](http://eee-soft.com/jpg03/193.jpg)
■作品?そんなかんじです。
![](http://eee-soft.com/jpg03/194.jpg)
■玄関扉 むかしふうの入り口でした。
結構、まちなかで 探しました。
駐車場も2台分ぐらいで すこし余裕がない。
お店あたりも
古民家ににあわず 住宅街で 車でいくにはちょっと・・・。
でも、駅も近くにありそうだし、
たぶん 大丈夫なんでしょう。
着いた時も
駐車場が満車で ちょっと困りましたが、、
駐車スペースを探すため
街の中をぐるっとまわって もどってきたら
1台空きましたので グッドタイミングでした。よかった・・・。
==============================================
もしや、さきに来たおきゃくさんが 気を使ってくれたのかも・・・。
==============================================
お店は見た感じ、古民家を改造してる感じで やっぱ、古民家ですね・・・。
終始、ふいんきよしです。
たぶん、芸術家系でしょうか、いろんな芸術作品。
制作したんでしょうか。
![](http://eee-soft.com/jpg03/195.jpg)
■いろんな制作どうぐ?
==============================================
制作中、とか 制作するへやとか
アトリエっぽい場所、
作品制作のための道具系
そういったものが 店のそとに ところどころ散らばってる。
==============================================
ちらばってはないですか?
きちんと整理されて おいているってかんじでしたが・・・。
![](http://eee-soft.com/jpg03/196.jpg)
■いりぐちもこんな感じで・・・。
![](http://eee-soft.com/jpg03/197.jpg)
■このデッキ いいですね。笹があって中庭感大です。奥は?
お店のなかも 作品?
そういったかんじものがところどころに おいてる。
![](http://eee-soft.com/jpg03/198.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/199.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/200.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/201.jpg)
そのなかで おそばを頂く。
う〜ん 座敷です。足を入れられる感じの 掘りごたつ系・・。
すわってても そう しんどくもなく 落ち着いて おそばを頂きました。
![](http://eee-soft.com/jpg03/202.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/203.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/204.jpg)
おそばは、
ぶっかけのひやで、
かき揚げ的な具がのってる。
そのまま
そばのつけ汁をぶっかけて 食べるって感じでした。
お店でうってますね。
まさに 手打ちそばです。
ちょうどいい感じの量でした。
![](http://eee-soft.com/jpg03/205.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/206.jpg)
![](http://eee-soft.com/jpg03/207.jpg)
■この風景、スペース、光の入り方がいいですね。
==============================================
また、そばは
やっぱ”蕎麦湯”ですね。 絶対ですね。
そさげの 蕎麦屋さんにいくと
必ずつけてくれます。
これに そばつゆをいれて
少しあったけめをいただく。美味しい・・・。
==============================================
昔はよく、そばやさんにいって、
この蕎麦湯で焼酎を割って飲みました。
おいしかったです。
■くせになるあじです。間違いないです。
■くわしくは、ここをクリックしてください↓