テレワークを始めて1か月たちました!
どうもです。
会社に出勤しなくなって1か月がたち、新しい働き方にも慣れてきました。大阪は緊急事態宣言中ということもあり、外出の機会が減ったことで今では完全に自宅から出ない日も珍しくありません。
いままでの生活とはかなり変わった今ですが、お財布への影響はいかがなものなのでしょうか?今回は私の生活様式が変わったことで、お金の出入りがどう変わったかをちょっと整理してご紹介したいと思います。
はじめに
変化の影響も様々なので、メリットデメリットを収支に換算して比較することとします。
両者を見比べたうえで、結果的に私の場合はどちらの生活スタイルがいいのかを検証します。
テレワーク自体の感想ではなく、あくまで今の外出自粛+勤務会社の制度の影響でどうお財布都合が変化したかの感想になりますのでご注意ください。
収入の部
?@テレワーク手当の支給
これは単純に5,000円/月ほどプラスになっています。テレワークのために発生する諸経費のためということですが、実際の今のところ支出を上げてみるとイニシャルとしての環境整備(デスク、チェアなどなど)に大体20,000円くらいと、ランニングでは電気代が変わらず(むしろ下がっているのはなぜ?)、ネット回線も定額なので変わらずって感じです。
現状だと完全に貰い得ですね。多分もともと一人暮らしでそんなに電気代使ってないからだと思うのですが、これから夏場でクーラー使いだしたらどうなるか怖いです;
判定としてはイニシャルはすぐに回収できるのでそのまま +5,000円/月 とします。
?A携帯料金の見直し
これに関しては自分でも意外だったのですが、家からでないということは常にWi-Fi接続しっぱなしということなので全く通信容量消費しないんですね。
気づくのが遅かった;早速今月から一番少ない3GBの低用量プランに切り替えました。
私はY!mobileユーザーなのでもともとシンプルMだったのですがシンプルSに切り替えたことで基本料が3,278円から2,178円まで削減できました。実際はいろいろ割引適用してるのでなんと890円です。完全勝利!
判定としては削減された基本料分の +1,100円/月 とします。
?Bランチ、コーヒー代削減
在宅勤務だと家にあるもので適当に済ませることができてとっても楽です。
もともと私はお昼にご飯食べなくていい人なのですが、やっぱり会社にでてるとお付き合いで同僚とお昼一緒に食べたりしますよね。外で食べるランチやコーヒーは意外と高いので毎日となると割と馬鹿になりません。
ランチの平均が大体一食800円で、勤務中に缶コーヒー2〜3本飲むと考えた場合の月額費用は以下の通りです。
※週5日勤務で月20日出勤換算
⇒(800+3*100)*20= 22,000円
今はお昼なしでコーヒーも自宅で淹れたものなので1杯大体30円くらいです。同じくらい飲んだとすると以下の通りです。
⇒(0+3*30)*20= 1,800円
これはやばいw別に食べても食べなくてもどうでもよかったものにこんなに費用をかけていたのかとびっくりしました。割と一日一食でも健康に問題ないって話も聞くのでしばらく今のままでいいかなって思いました。
※ちなみにですが仮にお昼を近くのスーパーで毎日500円で買ったとしても11,800円でほぼ半額です。
判定としては差額となる +20,200円/月 とします。
?Cスーツなどの仕事関連備品の削減
これは月額で換算しづらいですが、靴だったりシャツだったりも全く買わなくなりましたね。私の場合大体このくらいの金額帯の商品を買います。物持ちが非常にいいので償却が大体1〜3年として計算してみましょう。
・スーツ⇒35,000円/(3年*12か月)≒ 1,000円/月
・シャツ⇒3,000円*5着/(1年*12か月)≒ 1,000円/月
・靴ベルト⇒20,000円/(2年*12か月)≒ 1,000円/月
おお、きれいに1,000円/月ずつでした。
というわけで判定は合計の +3,000円/月 とします。
収入の部まとめ
これ以外にも通勤時間の削減でできた 時間という収入の源もあるわけですが、私の時間の場合そこまで価値がないのでノーカウントです。いつかブログや動画で稼げるようになったら換算しますw
?Cつほど削減要素がありましたが合計金額は +29,300円/月 でした。
いやいやほんとに結構な額でびっくりしますね。
支出の部もちゃんと計算してからきちんとした評価は出しますがこの時点でだいぶテンション上がりました。
長くなったので支出の部は別記事(後編)でご紹介したいと思いますのでそちらもぜひ読んでいただけると嬉しいです。
⇒後編は コチラ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image