たいつんです!
今回取り上げる気になる情報はこれだ!
格安スマホへの乗り換え、しない理由1位は「本当に得かわからない」
ソース元であるマイナビニュースさんの記事へのリンク↓
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/17/282/
携帯・スマホの契約状況を調べたところ、キャリアスマホの契約が50%以上、キャリアフィーチャーフォン等の契約が約17%と、キャリアとの契約が70%以上を占めた。一方、格安スマホへの変更状況は4%程度にとどまり、このうち格安スマホへの変更が最も進んでいないのは60代で10%以下となった。
格安スマホ、MVNO。今、というか、去年、一番ホットなキーワードではなかったか。
たいつんも、いろいろ検討に検討を重ねた時期があったよ。
(結局ワイモバイルに落ち着いたのだが、また、ワイモバイルのレビューについては書くよぉ)
んで、もし、たいつんが格安スマホ(MVNO)選ぶとしたらね
やっぱり、NTT系列のOCNがいいじゃないかって思うようになったさ。
なんでかっていうと。
MVNOにもいろいろあって、やっぱり、LTEとかいうとどこも同じ速度でつながるって
思われがちだけど、実は、違ったりする。
U-NEXTとかためしにやった(家の回線を無線化する際一度体験した)けど
やっぱり、OCN安定してたよ。
んで、話は戻って、「本当に、お得かどうか」なんだけど
問題は通信料じゃなくて
通話料と端末代
なんだよね。
通信料は、完全に格安スマホ(MVNO)のほうが優位性がある
問題は、それで電話できんのかって話
正解は、できるけど
20円(税込21.6円)/30秒
ぐらい、一通話でかかるって話だ。
つまり、こちらとしては、通信料の定額制にだけ目が行きがちだけど
通話は別途
なわけ、
これが、たいつんの、格安スマホにする、のにネックで、
結局通話料実質定額のワイモバイルにしたってわけさ。
だから、ほんとに通話しない人は、格安スマホ(MVNO)にしたほうがいい場合があるけど
通話する人は、要検討っていうことなのだ。
あと端末代、
たいつんの記憶では、格安スマホ(MVNO)の端末代は
まんま、かかる
との認識である。simフリーの端末を別途自前でそろえる必要があるわけだ。
ただ、これからキャリアも実質0円じゃなくなるから
端末代については、よくわからんっていうことだけ最後に言っとく。
関心度★★☆☆☆
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
一日一回拍手いただけると励みになります。
↓↓↓ぜひ「ポチっ」とお願いいたしますm(_ _)m↓↓↓