湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
http://fanblogs.jp/musictheory/
音楽理論ならってるので、その内容こっそりおしえますね(・∪・)いっしょに詳しくなりましょ
ja
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/98/0
実例 テンション&リリースのフレーズ。枯葉の進行を一部引用?
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です今回も実例のつづきです実例の進行はAutumn Leavesの進行を引用してます前半の進行の2周目のパターンです(key=B♭)|C-7 |F7 |B♭△7|E♭△7|????今回はここまで。基本的な音の使い方は、1周目と同じです同じリリース部分でも各拍の頭をコードトーンではじめるか、テンションではじめるかで、だいぶとニュアンスがかわりますね実例は次回に残りの4小節にふれたら一旦終了して理論の内容に戻りますねこれからもどうぞよ..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-21T23:22:17+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/97/0
0070.実例 テンション&リリースのフレーズ。枯葉の進行を一部引用?
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)ですフレーズ実例のつづきです実例の進行はAutumn Leavesの進行を引用してます(key=B♭)|A-7(♭5)|D7 |G-7 |G7 |????ひとまず今回も4小節だけ。バップのフレーズの使用の頻度ですけど、例では、それを紹介する意味でテンション部分ごとでいれたりしてるけど実際の演奏では必ずしも毎回、こうしたフレーズをいれるわけではなくてテンション部分でも・普通のメロディだったり・シンプルにコード弾きにしたり・楽器ごと..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-17T22:07:25+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/96/0
0069.実例 テンション&リリースのフレーズ。枯葉の進行を一部引用? フレージングのアイデアを紹介します。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)ですフレーズの実例を紹介してきます。フレージングは手癖から生まれることもあるので、こうしたフレーズを演奏しているうちに自然と、音の感じが身体に吸収されて知らないうちに、自然と新しいフレーズが生み出せるようになるみたいぜひ何度も弾いて楽しんでみてね。ちなみにここで触れる例はレッスンで習った形のまま載せてるのでおこられたら撤去するかも。。実例の進行はAutumn Leavesの進行を引用してます(key=B♭)|C-7 |F7 |B♭..
その他
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-14T00:24:40+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/95/0
0068.かっこいい音楽の条件(テンション&リリース)の考え方。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪テンション&リリースの考えかっこいい音楽は緊張(テンション)と緩和(リリース)によって組み立てられています●テンションケーデンスさせるためのドミナントなどが持つ「不安」のハーモニー●リリーストライトーン以上の不況成分を持たないdiatonic chordなどの「安心」のハーモニーリリース部分をテンション部分でいかにうまくつなげるかが、かっこいい音楽の条件となります*ここでいう「テンション」は9thや13thのようなtensi..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-13T21:40:34+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/94/0
5002.リズムを点や流れではなく、拍を基準に作り直すための準備。クリックにあわせるほどリズムが揺れる人はこの視点で修正してみてね
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)ですごめんごめん。りろん更新するっていいながらいったん横道にそれます。今回は演奏技術についての2回目で、リズムの話のつづきです。前回、リズムのとらえ方を耳の使い方と感情の操作で感じる話をしました今回はそれを発展させていきます前回の内容が長過ぎたので今回は、なるべくかんたんになるようがんばります。■よいリズム感をつくるまずリズムの良さに1つの正解をつくります普通なら、演奏者側がテンポやタイムをまもって演奏できているかとかメンバーのリズ..
演奏技術
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-10T12:55:47+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/93/0
0067.related ?-7のよくある進行。後でも触れるけどエクステンディット・ドミナント、インターポレーテッド、ライン・クリシェによる?-?の説明だけ先に紹介します。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)ですここからしばらくは息抜き回になります今回はrelated ?-7 コードを使ったいろいろな進行のパターンを紹介します??-?を何回か繰り返す?-?の進行が解決せず、そのまま何回か繰り返すパターン。上記例では?-7 ?7/?の進行も同じく役割的には?-?として繰り返されてます?エクステンディット・ドミナントまず、E7→A7→D7→G7→C7のように何度もドミナントモーションを繰り返す進行をextended dominantsといい..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-09T16:31:10+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/92/0
0066.マイナー・ツー・ファイブのavailable tensionのつけかた。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です今回はマイナー?-?のavailable tensionですMinor ?-?の、?-7(♭5) コードは、その解決先をKeyとしてHarmonic Minor Scale上の音を中心にavailable tensionを考えていきます例)Key=C のとき●Primary ?7に対しての?-7(♭5)解決先のkey「C」のHarmonic Minorからavailable tensionを考えていきます。後日ふれます)?-7(..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-06T21:05:38+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/91/0
0065.Minor Key Harmonyを利用したマイナー?-?進行について。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪今回はminor ?-?についてですrelated ?-7 コードを?-7(♭5) ?7(♭9) の進行にするとマイナー・ツー・ファイブとなり、雰囲気が暗く表現することができる。(?7(♭9)の ♭9は必要なければ外してもよい)参考)このminor ?-?の考え方は、minor keyの曲作りにおけるHarmonic minorを利用してしています●Harmonic Minor Scaleのdiatonic chord? ..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-06T11:38:54+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/90/0
0064.related ?-7のavailable tensionのつけかたについての説明します。ポイントはその場限りのkeyのとらえ方。あと、おまけでコード進行感がみえるフレーズのつくり方にちょっとだけ。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪今回はRelated ?-7のavailable tensionですRelated ?-7コードのavailable tensionはkeyに対するtensionを考える前にその解決先を→『その場限りのkey』としてtensionをつけます■その場限りのkey(from the key of the moment)セカンダリー?7は、「?」以外のdiatonic chordに解決させるための?7コードですが本来のドミナント7..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-06-04T12:52:20+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/89/0
0063.Related ?-7がもつ、デュアル・ファンクションという考え方と、その役割にあったスケール選びやフレーズの違いについて考えます。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪今回はデュアルファンクションのはなし。DUAL FUNCTIONとはdiatonic mainor 7thコードが2つの役割を持つ場合のことをいいますたとえば)key=Cのとき次のような進行があった場合このE-7は、?keyにおけるdiatonicの?-7の役割と同時に、??7/?に対してのrelated ?-7の役割も持ちますこのように同じdiatonic minor 7th chordでありながら2つの違う役割を持つので..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-31T22:26:27+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/88/0
0062.Related ?-7 コードの使い方とその進行のおぼえ方の説明。あと?7と?-?進行の分割とまとめかた。その解釈についてふれました。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪今回はrelated ?-7 chordについてですFull cadenceのサブドミナントである?を?-7にすることで、より強い終止感を与えることができる。これはPrimary ?7に対して?-7 コードが?-?(Full cadence)でつながっている状態ですこのような?-7 コードを→ related ?-7 といいますこのrelated ?-7を利用して各secondary ?7に対しても?-?進行することができま..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-28T15:31:19+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/86/0
0061.セカンダリードミナントのテンションのつけ方の違いから、コードのねらいにあわせた音の選び方が出来るようになるための話にすこしふれます。使える音楽理論をめざしてます
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)ですこの先いろいろと曲をアウトさせたりするための技法入ってくるのでここではセカンダリードミナントのテンションがなぜプライマリードミナントと違うのかってところにふれつつ今までの内容をちょっとまとめますこんかいは息抜き回ですではまず復習)diatonic chordは■トライアド部分のmajor9th上の音で■そのkeyのdiatonic scale上にない音は避けるその中でも?7と?7(sus4)はaltered tension(ma..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-25T18:06:06+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/85/0
0060. セカンダリードミナントのavailable tensionのつけ方を説明します。これでぜんぶのセカンダリードミナントにテンションがつけれるよ。各?7ごとに絵でまとめたからおぼえやすいと思う。
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です♪♪今回はセカンダリードミナントのつづきavailable tensionのつけ方についてですセカンダリードミナントにavailable tensionをつける方法は今までのtensionのつけ方とはちょっと方法が違うので気をつけてね(なぜこのつけ方になるかは重要なので後日)【スポンサーリンク】 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-74610860095253..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-23T23:25:26+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/84/0
5001. 今回は演奏技術についてふれます。耳の使い方を音楽用の耳にすると、リズム感はよくなるし、感情の操作をしやすい音がつくれたらグルーヴも作りやすくなるので、1音にこだわるための話ししますね
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です今回はちょっと音楽理論から外れるんですが演奏面についても触れる機会があれば記事書きたいなって思ってたので不定期ではありますが、ときどきこういうのもはさませてください。はしやすめな(人´∀`).☆.。.:*理論の内容が遅々として進んでないですけど ←【スポンサーリンク】 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-7461086009525363" data-a..
演奏技術
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-22T23:45:07+09:00
http://fanblogs.jp/musictheory/archive/82/0
実例おまけ。かえるのうたリハモ おんがくりろんでごはんver.
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です今回はおまけです。かえるのうたでリハモをたのしみます■かえるのうたリハモ完成版(おんがくりろんでごはんver.) F♯ー7(♭5) F-6 E-7 E♭dim7 ?|ド ミ |ミ ド | D-7 C♯-7(♭5) C6 E7 ?|ミ ソ |ソ ミ | A- A-(△7) A- 7 A-6 ?|ド ド |ド ド | D-7 E-7 F△7 F-6 ?|ド レ ミ ..
音楽理論
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
2015-05-19T22:30:46+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: