ファン
検索
<< 2023年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ぼやき (23)
恋愛 (31)
結婚 (15)
住居 (9)
悩み (60)
まじめ (27)
副業 (106)
美味しいもの (22)
美容 (24)
プレゼント (36)
旅行 (10)
セミナー (2)
ダイエット (14)
酵素 (3)
流行 (3)
婚活 (6)
漢方 (2)
妊活 (1)
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年06月25日

スーパーフードって本当なの?

スーパーフード

始まりは1980年代頃のアメリカやカナダで、食事療法を研究する医師や専門家の間で、有効成分を突出して多く含む食品に対して「スーパーフード」という言葉が使われはじめました。そして、アメリカでは2000年頃からロー・リビングフードといった低温調理法がブームになるのですが、この調理法がスーパーフードの含有成分を活かすために最適であったことから、ロー・リビングフード実践者たちの間でスーパーフードが人気となります。

スーパーフードが一般に広まったのは、アメリカの医師スティーブン・プラットの著書『スーパーフード処方箋〜あなたの人生を変える14の食品』(2004年)によるところが大きいでしょう。この本ではスーパーフードを「健康によい栄養分を豊富に含みながら、多くは低カロリーである食品」と定義し、抗酸化作用が高いもの、老化や生活習慣病の予防によいもの、がんのリスクを遠ざけるものなどを紹介しています。取り上げている食品は身近な野菜や果物も多く、りんごの皮や人参の葉も丸ごと食べるといったマクロビオティックの一物全体(ホールフーズ)に近い面もあったり、食品に含まれる複数の栄養・健康成分が体によい「薬」となるという、中国の薬膳や漢方にも通じるところがあります。

もう一冊、アメリカでスーパーフードのバイブルといえるのが、ロー・リビングフードのカリスマ、デイヴィッド・ウォルフの『スーパーフード』(2009年)です。この中では一般的な野菜というよりもスピルリナやカカオ、ココナッツ、クコの実などいわゆる「健康食品」といえるようなものを取り上げています。単に栄養面ですぐれているというだけでなく、ある特定の有効成分の含有量が飛び抜けて高いもの、ごく少量で栄養・健康成分を効率的にとれるものこそ「スーパーフード」という見解です。

このようにスーパーフードとは、はっきりと特定の食品を定義したものではなく「一般の食品よりビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸といった必須栄養素や健康成分を多く含む、おもに植物由来の食品」という大前提のもと、提唱者によって異なる食品があげられています。


スーパーフードの定義
◆栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。

◆一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、
料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。


プライマリースーパーフード10

・スピルリナ ・マカ ・クコの実(ゴジベリー) ・カカオ
・チアシード ・ココナッツ ・アサイー ・カムカム
・ブロッコリースーパースプラウト ・麻の実(ヘンプ)


(出典 日本スーパーフード協会より)


今回は、
「スピルリナ」に注目!

掛川は馴染みがあるので、松雪さんがCMもしているので、気になっていました。
新幹線がなぜ掛川に停まるのかの謎が今回解けた気がします。

では、スピルリナとは?

●60種類以上の栄養素●
全ての必須アミノ酸と植物性色素(クロロフィル・β-カロテン・フィコシアニン)に加え、ビタミンB12などのビタミンB群、さらにはオメガ脂肪酸のγ-リノレン酸等々、60種類以上の栄養素が含まれています。


●スピルリナは「たんぱく質」でできている?●
スピルリナの栄養成分の中でも特に多く含まれているのが「たんぱく質」でその含有量は60%を超えています。
人間の筋肉、臓器、皮膚、毛髪、血液など人体の大部分はたんぱく質でできています。
不足すると免疫力が落ちたり、疲れやすくなったりします。「たんぱく質」は人が生きていくのに欠かせない栄養成分なのです。


●5つの栄養成分と3つの色素栄養素●
人が生きていく上で必要な5大栄養素を含んでいます。スピルリナには3つの植物性色素が含まれており、人の身体にも良いとその効果が期待されています。特にβ-カロテンは老化やがんの発生に対しても効果があると言われています。(出典 厚生労働省 e-ヘルスネット、スピルリナブルーより)



なぜ掛川かは?

日照時間が長いからですかね?

1位 御前崎(静岡)2230.6h
3位 浜松(静岡) 2207.9h
4位 伊良湖(愛知) 2202.0h


さて、ほしいぞ!


でも、いきなりは、、、ちょっとお安めのを見つけました。掛川ではないけど。






と思いながら、ブルーに惹かれている私です。



スーパーフードで免疫力アップですね!
posted by nattokuikanai at 14:09 | TrackBack(0) | 美容

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8918709
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: