広告
2018年05月05日
そろそろ衣替え?バリアフリー 子供服 工夫
ととは、いつもゴールデンウィーク過ぎに
防寒着解除。
でも、まだ、家でも電気毛布使用中。
低体温、なかなかですな。
そろそろ、衣替えの準備を。
まだ、着れるかな?と出してきた。
ととの服は、長袖は前開きに加工している。
前も記事UPしてましたね⇒ ととの服、前開き加工・・・
バリアフリー 子供服 で検索すると
いくつか障害児用の服を販売している
お店がある。
インナーの長袖前開きロンパースは
このショップさん で購入してます。
⇓
バリアフリーなこども服 ANGEL KIDS WEAR
高いけど(このお店がではなく、どこのお店もね)
このショップさんのものは縫製もいいし、
股のところが2段階のスナップボタンが
ついているので少し大きめ買えば
3年はいける(笑)以上かな(笑)
楽天でも少し販売されています。
↓
去年のバリアフリー展だったと思いますが
ガローというメーカーさんで購入したのがコレです。
長袖がなく、半袖。
子供肌着専門メーカーガローと
武庫川女子大学の共同開発商品だそうです。
長袖で暖かい生地の前開きロンパースが欲しいな
ってお話しました。
他のバリアフリー服、障害児服、介護服を
販売されているお店よりお安いと思います。
楽天市場 オンラインショップはこちら
↓
オークションサイトになりますが
ヤフオクで 前開きキッズ で検索。
ここはまだ、安いです。
例えば、
前開き長袖ロンパース 100 110 120 130 140 150 ボディースーツ 幼児用ロンパース つなぎ 介護用ロンパース まえあき
インナーの生地は伸びやすいので
私のような素人にはなかなか。
インナー以外は、自分で加工
半袖は前開きにしなくてもいける。
前開きのパジャマにしたらいいけど
パジャマで外出はねぇ。
襟付きのシャツもハイネックのものも
気管カニューレがあるからねぇ。
主に長袖トレーナー、長袖Tシャツ。
よくする加工の3タイプ。
服は、真ん中で切る
これは、バイアステープでくるむように
してミシンで縫う。
スナップボタンをつける。
最初の頃は全てこうしてた。
このバイヤステープが私はしやすい。
お気に入り。
こんなのもあるんだー次、コレ試す!
でも、あんまり入ってないね。
これはもともとスナップボタンがついている
テープをつけたもの。
でも、このスナップボタンがついたテープは
まあまあ高い
自分でつけたスナップボタンは外れやすかったり、
スナップボタン自体が下手なプレスで歪んだり、
したので最近はこれをよく使ってる。
これは、あまりしない(笑)
両肩を切って、バイアステープつけ
スナップボタンつけた。
うつ伏せするので
ボタンがない方がいいかなと思った。
(ボタンの代わりにマジックテープ
にしたこともあるけど糸くずなど
繊維がつきやすいんだよね・・・)
両肩が開くと着せやすい。
けど、ととは、長袖は
介助する面から前開きの方がしやすいし、
ととの脱臼や関節可動域などの面からも
無理しない方がいいなと。
それにこれ、肩の縫っている所を外して・・・
など結構難しかった。
私の中で、バイヤステープ、
テープスナップ、スナップボタンと
カラーは、 ネイビー が使えます
ネイビー最強
あとは、白
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7462871
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。