検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ろびんさんの画像
ろびん
北海道在住の子だくさんワーママです。 子どもは5人♪+にゃんこ♪ ワーママとして家事のコツ、育児のコツなど工夫してきました。 毎日クタクタ・・・ではなくワクワク過ごすように心がけています♪ 楽してゆっくり生きていく! も運営中。
ファン
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月02日

【在り方】人間関係がうまくいかない時の対処法【変化】


悩みの8〜9割が『人間関係』に関することだそうですが、
みなさんはどうですか?

実際に人間関係の悩みを抱えている方はどういった対処をしていますか?

どうしてあの人はあんな言い方をするんだろう
どうしてあんな無責任なんだろう
どうして話を聞いてくれないんだろう

色々な悩みがあると思いますが、対処法はひとつ。


自分が変わる


自己啓発本、ビジネス書、スピリチュアル本
たくさんの本を読んできましたが、すべて書いてあることは
自分が変わればいいということ。


話を聞いてくれない人にはこうすればいい。こういう話し方をしたらいい。

話をきいてもらうために、言い方を変える。
相手を変えるのではなく、自分の言い方次第で相手は変わります。
と、書いてあるのです


自己啓発本の原点と言える

デール・カーネギーの人を動かす





人を動かすというタイトルですが、内容はというと

相手のためにも自分のためにもまず自分の行動を変えましょう。

笑顔でいましょう。
名前を覚えましょう。
穏やかに話しましょう。
褒めましょう。

そうすることで相手が変わる。
人を動かすことができますよ。

簡単にいうとそういった内容が書かれています。


人間関係に悩んだら、まず自分が変わる。


そんなにすぐ変われないよ・・・。

でもあなたは、相手に『こうなってほしい』と望んでいますよね。
そう。
あなたがすぐ変われないように、相手もすぐには変われないのです。
自分を変えることができた時、相手を見てみましょう。
周りを見てみましょう。
きっと何かが変わっているはずです。




人を動かす 文庫版【電子書籍】[ D・カーネギー ]

価格: 715円
(2021/10/2 23:23時点)
感想(2件)





具体的な例もたくさん出てきてサクサク読めますので、
ぜひ読んでみてくださいね。
長年愛され続ける理由がわかるはずです
posted by ろびん at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年09月27日

【映画鑑賞】疲れた時にゆっくり過ごす【おすすめ】

地域によっても違うとは思いますが、北海道はすっかり秋です。
朝晩は肌寒くなってきました。


コロナの影響もあって、おうち時間が増えてる今、
ストレス発散もおうち。
お勧めしたいのは映画観賞です。

今はおうちに居ながらもレンタル出来たり、色々な配信サービスも充実しています。


私はもともと映画や小説が大好きなので、昔からたくさん映画もみてきたし、本も読んできました。
そんな私が疲れた時におすすめしたい映画を紹介します



まずは定番の映画


フォレストガンプ


多くの人が知っている名作ですね。

なぜこの映画が疲れた時におすすめなのかというと、
勇気づけてくれるセリフがたくさんでてくるからです。
『疲れた』といってもその原因は人によって違いますよね。
肉体的に疲れているのか、人間関係に疲れているのか、恋愛で疲れているのか・・・。

どんな状況であってもフォレストガンプのセリフの中には
心に刺さるものがあると思うからです。

私が一番好きなセリフは

神様からの贈り物を使って、ベストを尽くすのよ

自分に自信がなくなったときに思い出すことがあります。
今ある自分の能力はすべて神様からの贈り物。
その能力のなさに悩むことが多いけど、ベストを尽くしてはいないし、
もっとできる事があるのに行動もしていなかったな。
そう思うと『よし!もう少しやってみるか!』と思えます。

お次は邦画から1作品

アヒルと鴨のコインロッカー


伊坂幸太郎原作の作品です。
感想を書くとネタバレになってしまうので、書きません(笑)
ネタバレなしで最後まで見てほしい作品です。
見始めは疑問がいっぱいですが、終盤になるとドンドン明らかになる事実。
『そういうことか!』というスッキリ感が味わえます。
もちろん、それだけではなくいろいろと考えさせられる作品でもあるので、
おすすめを聞かれたら真っ先に伝える作品です。

騙されたと思ってまずは観て!といった感じでしょう




最後にアニメから。

言の葉の庭

とても映像が綺麗でそれだけでも癒される作品です。
1時間もない作品のですが、とても引き込まれて色々な感情が刺激されます。
時間がないけど、見ごたえがあって満足できる映画をみたいのであれば
絶対にお勧めしたい作品です。



私が選んだのはこちらの3作品ですが、皆さんのお気に入りの作品はなんですか?

『疲れた』といっても色々な疲れがあると思います。
そんな時は今の自分にピッタリな映画をみて癒されてみてはいかがでしょうか。






2021年09月26日

【無理しない生き方】家事・育児・仕事に疲れた時は何もしない!

働く主婦のみなさん、お疲れ様です

夏休みが終わって、育児が少し楽になったと思ってたけど、
やっぱり大変・・・
疲れた・・・
休みたい・・・
となっていませんか?

そんな時、どうするか



なにもしない!


仕事をして、家事育児もこなして、疲れた。


当たり前だと思いませんか?
朝起きてから寝るまでずっと働いているんです。
疲れるなんて当然なんです。
タスクを全部こなそうなんて、無理!
出来ないのが当たり前なんです

あなたが今しなければならないと思うことをリスト化してみてください。
『掃除』だけではなく

・トイレ掃除
・廊下掃除
・階段掃除

それも、掃除機なのか、拭き掃除なのかなどなど、細かく細分化してリスト化してみましょう。

・・・こんなにいっぱいあったら全部できるわけがない・・・
って、いうくらい書ききれないくらい出てきたのではないでしょうか。

『見えない家事』という言葉が流行した時期もありましたが、主婦がやらなければならないと
思っている家事はたくさんあるんです。
それを仕事の前後でこなそうと思っても無理なんです。


でもきちんとやっている主婦もいる。。。と思うと罪悪感が・・・という人もいると思います。
You Tubeで『主婦 ルーティン』などと検索するとしっかりと家事をこなしている動画が
出てきてつい見てしまうという人もいるのではないでしょうか。

おしゃれなルーティン動画を投稿している方が言っていました。

『生活の一部分を切り取ったように撮影していますが、フィクションです』


冷蔵庫から食材を取り出すシーン。

冷蔵庫の内側から撮影されているシーンが多いですよね。

冷蔵庫の中にカメラを入れて録画ボタンを押す。
冷蔵庫を閉める。
冷蔵庫を開ける。
食材を取る。
冷蔵庫を閉める。
冷蔵庫を開ける。
カメラを取り出す。

生活の一部分を切り取っていないのです。
生活の中にカメラを冷蔵庫に入れることなんてないですからね。

録画するために撮影する場所を片づけたりもするし、
あくまでも作られたものなんですよ。
と仰っていました。


なので、まず、無理なものは無理と受け入れる。
出来ないことをやろうとしても難しいし、余計に疲れるだけです。
それを続けて幸せにはなりません。
イライラして怒りっぽくなっていては家族も幸せにはなれませんよね。


無理せず家事をこなすコツや、朝のイライラを減らすコツなど過去に記事を書いていますので、
よかったらみてみてくださいね。



家事、子育ての両立は辛い?イライラしないコツ

【ワーキングマザー】朝のイライラを減らす方法3選【おまけつき】




疲れるのは当たり前なんです
一生懸命働いた証拠。
一生懸命子どもと向き合った証拠。

『疲れた』『めんどくさい』『無理』ばかり言葉に出すとよくないので

『こんなにたくさんやってるんだもん、そりゃぁ疲れるよね(笑)』

くらいがちょうどいいですよ

2021年09月06日

【幸せになる方法】何をしても上手くいかない!乗り切り方・捉え方【引き寄せ】

緊急事態宣言下、コロナ関連のニュースが連日報道されるようになって、
それが当たり前になって、さてあと何年続くんだろう・・・

SNS上に現れた未来人によると2024年には落ち着くそうですね


仕事がうまくいかない、家庭がうまくいかない。
コロナの影響が大きい場合が最近では多いと思いますが、
それ以外でも最近ツイてないなぁ、うまくいかないなぁという時期ありませんか?

『うまくいくよ♪』って記事をたくさん書いているくせにと思われるかもしれませんが
私はよくうまくいかない時期に突入します(笑)

何をしても失敗が続いて、仕事でもミスばかり・・・
落ち込んで落ち込んで、仕事辞めようかな・・・
と、実は現段階でも悩んでます


悩みながらも仕事には行っています。
それには理由があって、それが今回の乗り切り方・捉え方に繋がります



悩みを打ち明けると、大丈夫!今だけだよ!乗り切ろう!耐えよう!と、
励ましてくれる人は近くにいますか?
それで乗り切れる!という人はまずそのままその言葉を励みにして行ってOKです!

でも何の根拠もない『大丈夫』だけでは乗り切れないという人は

『自分はこういうことがあったら落ち込むんだ』
『自分はこういうことで自信をなくすんだ』

というようにまずは自分を理解してあげることが大切です。

『いつも同じことで落ち込んでしまう・・・』
という人も多いと思います。
私もそうなんですが

そういう時、先輩に相談すると

『本当にいつも同じ?去年、2年前、5年前ずっと同じ?絶対違うはずだよ。
同じ作業内容でも、その質、スピードって絶対レベルが上がってるよ。
だから同じことで失敗してないんだよ』

そういわれます。
たしかに・・・と思うのですが、どうしても落ち込むのは少し許してもらってます(笑)

本当に毎回同じように失敗してしまうのであれば
『自分はここで必ず失敗する』という事実があるから対策を考えてみればいい。
それでも出来ないなら、だれかを頼ってお願いするのもひとつの手です。

ただ、それはキチンと努力したあとではないとわかってはもらえません。

自分がめんどうだから、苦手だからやってもらう。という気持ちだけでは
うまくいかないし、巡り巡って自分に大変な仕事が舞い込んできてしまいます。


出来ない自分を分析して、出来ない自分を受け入れる。


プライドが邪魔することもあるかもしれませんが、プライドを守ると
乗り越えられないことがほとんどです。


それでもしんどい時はあります。
私が今まさにその状況にいます。

ではどうやって乗り切ろうとしているのか。


うまくいかないことが続くのは運気が好転する際の前兆


どこかで見たか聞いたか・・・
よく覚えていませんが、この言葉を信じてまずは現実を受け入れて
進み続ける。
それもありかなと思っています。


コロナがいつまで続くのかわからなくて憂鬱・・・
『2024年に落ち着く』
未来人の話をまず信じてみるのも悪くはないと思います

100%信じて
『落ち着かなかったじゃないか
とまでいくと違ってきますが・・・

2024年に落ち着くのか・・・
落ち着いたら何しようかな・・・
と、楽しいことを考える。

楽しいことを考える。
それだけでも環境は変わります

ちょっとした気持ちの変化。
それが引き寄せる幸せも不幸せもあるということを覚えておくといいですね


さて、今年も新しい手帳を選ぶ季節・・・。
実は2021年、まったく手帳を活用しませんでした・・・。
手帳を紹介しつつ、2021年の手帳事情をかければなと思っています


来年は去年もお勧めしたんですが、CITTA手帳にしようかなと考え中






にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ
にほんブログ村

posted by ろびん at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年08月22日

【引き寄せ】行動を変える【幸せになる方法】

こんばんわ。
明日は月曜日。
どんな気持ちでこの時間を迎えていますか?

私は曜日があまり関係ない、むしろ週末が忙しい仕事をしているため
月曜日は少し落ち着くので、日曜日のこの時間はホッとしています


北海道の小中学校はもう学校がはじまっていますが、ほかの地域はまだ休み中でしょうか。
・・・夏休み欲しいなぁなんて大人になってからなんど考えたことか(笑)


今の記憶を持ったまま、学生時代に戻ったとしたら、何をしますか??


私はもう少し勉強して、仕事に役立つ資格を取ったり、休みにはあちこち旅行に行きたい。
そのためにはバイトも一生懸命して・・・

学生時代は時間を有効につかってなかったなぁ・・・
若いからできたことでもあるけど、楽しむときは楽しんで、頑張る時は頑張って。
そんな学生生活を私は送りたいです。


過去に戻ることはもちろんできないのですが、こういう風に考えた時に私のように
当時の行動を変える。と答える人は多いのではないでしょうか。

もっとこうしていればもっと楽しめたかも。
もっとこうしていればもっといい仕事をしていたかも。



じゃぁ、今、未来の自分が

『あの時こうしておいて良かった』


と、思えるように動く。
行動を変えたらどうかわるでしょうか。

変えてみないとわからないけど、変えてみる価値はある気がして私は

『うまくいかないな』
『ツイてないな』

と、モヤモヤした時に行動を変えるようにしています。
そしてそれとともに考え方も変えるようにしています。


以前のブログ でも書いたのですが、考え方、行動、言葉、こういったものを変えると必ず環境が変わっていきます。

あの時、行動や考え方を変えて良かった。
もし変えていなかったら、今もお金がなくて苦労していたかもしれません。

あくまでも私はこうして変わりましたよっていうお話ですが、よかったら以前のブログも読んでみてくださいね。

色々な環境の変え方はあると思います。
あの人が変わってくれたら・・・と思うことも多いと思いますが、
まずは自分が変わってみる。

やらないで後悔するよりも失敗でもいいからやってみる。
不安もありますが、一度何かを変えると景色が違ってみえるかもしれません。
posted by ろびん at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年08月21日

【引き寄せ】ゆっくり過ごす大切さ【幸せ】

今週は週4勤務。
お休みが3日もありました
そのうち2日は用事があったので、ゆっくりできませんでしたが、今日は用事もなくゆっくり。

もっとたくさん働いているワーママさん・・・
尊敬しかないです

年齢的なのもありますが、そもそも体力がないので疲れやすい。。。
もう少し体力をつけて疲れにくくなりたいです


子育てをしていて私が一番しんどいと感じること。
それは

寝坊が出来ない


もともと朝が苦手なわたし・・・。
子供が幼稚園、学校と大きくなるにつれ早起き必須になっていくんですよね。

仕事を始めてからは、自分が休みでも平日だと子供たちの学校があるのでもちろん早起き。
子供たちが休みの土日は仕事で早起き・・・

年中無休で早起きなのがしんどいんです。

なのでたまに土日が休みの時はすごくうれしい

そういう日に限って早く目覚めたりするんですけどね

でもやっぱり気持ちが違うので、たとえ休みで家事に追われた一日だとしても
全然違うんですよね。

夕方には時間を持て余してすることがなくなる日もありますけど(笑)


心に余裕がないときはどうしても嫌なことが起きやすいので、
どんなに忙しくても心に余裕を持てる人になりたいですね。

仕事をしていると子供たちと過ごす時間も少なくなってしまうので、
いっぱい話を聞いて、楽しい時間が増えるといいな。

そうはいってもまた明日から仕事がはじまると、余裕がなくなりそう
posted by ろびん at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年08月19日

【引き寄せの法則】コロナ渦でできる事【相手を喜ばせる】

こんばんわ。
また時間が空いてしまいました

コロナが落ち着くことのないまま、毎日が過ぎていきますね。
コロナ渦で仕事を失った人も多いと聞きます。

私の住んでいる町でもシャッターが閉まったままのお店が増えました。
利用したことないお店だけど。。。
やっぱり悲しいですよね。

私が勤めている会社にもたくさんの面接希望の電話やメールが来ます。
ほとんどの人が「掛け持ち」希望です。

コロナの影響で出勤日数が減ってしまったという理由がとにかく多いです。

私も採用担当として面接する側にいるので、ちょっと厳しい見方になってしまうのですが
『出勤日数が減ったのには理由がある』
そう考えて話をしていきます。


仕事をしていくうえで、全員平等って難しいんですよね。
スピーディに仕事をする人とゆっくりな人。
スピーディだけどミスが多い人、ゆっくりだけどミスが少ない人。
スピーディでミスが少ない人、ゆっくりでミスが多い人。
色々な人がいると思います。

もちろん自分も含めて。

この人にいてほしい!

都合がいいという理由ではなく、この人がいてくれたら心強いとか安心できるとか、重要な仕事を任せられるとか。
そういう理由で『いてほしい』『必要だ』と思ってもらえる人間になれるかどうか。

コロナ渦では特に重要になってくると思います。


今月に入ってから、自分がそういう人間になれていなかったことに気づいて
すごく落ち込んでいました。
人には厳しく言っているけど、何もできてない自分に失望して、
落ち込んでいるとミスも増えてしまって
仕事を辞めようかとまで考えました。


おかげさまで、その気持ちを先輩に伝えたことで、すっきりして今は少し落ち着きました


出来てないと思うなら、できる事からでいいからやってみようよ。

そういってもらえたので、『そうだった!!』と気づかせてくれた先輩。

自分でここにそう書いているのに落ち込んだ時はダメですね

マイナスの気持ちにはマイナスが寄ってくる。
今回はまさにそれで・・・


出来ることからやってみる。
まずは相手を喜ばせること。
一緒に働いている仲間。
お客様。
喜んでもらうことが大切。
どうしたら喜んでくれるのか。
それはもう経験を積むしかない部分もあるのだけど


いつまでも落ち込んでいるとまた、マイナスを引き寄せてしまうので
早いところ脱出しないと


そして『ありがとう』と『ごめんなさい』を素直に言える心を持ち続けよう。
posted by ろびん at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年06月07日

【感謝の気持ち】自分で蒔いた種【生き方】


「自分で蒔いた種なんだから」

自分でやってしまったことは自分で後片付けをしなさい。


自分で蒔いた種は自分で刈り取る

自業自得、因果応報など類義語もありますが
なんだかどれもいいイメージの言葉ではありません。


今起きていることは、過去の自分の行動によるもの。


じゃぁ、今幸せなら、過去に幸せへの道につながる行動があったということ。


どんな種を蒔くのか。
そしてそれをどのタイミングで刈り取るのか。

「感謝」という種を蒔いたら、「感謝」がたくさん育つ。
でもちゃんと水をあげないと、枯れてしまう。
水をあげすぎても育たたない。
肥料も必要。


【悪口】という種を蒔いたら、「悪口」がたくさん育つ。
水をあげて、肥料もあげてどんどん育つ。
じゃぁどうやって刈り取ろうか。
「ごめんなさい」という心で刈り取る。

今度は幸せがたくさん育つ種を蒔けばいい。

誰だって間違えることはある。


「ありがとう」
「ごめんなさい」

素直に言えたらきっといい種が蒔けて、幸せが育つ。


当たり前になっていて感謝を忘れてしまうことが私もあります。
でも気付いた時に、すぐに素直に言うように心がけています。
少し時間が経っていても

「この前はごめんね」

なんのこと?なんていわれることもあるけど・・・(笑)


posted by ろびん at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2021年05月03日

【幸運・引き寄せ】自分を見つめなおす【開運】

しばらくお休みしていました。

自分の見つめ直しなんかも含めてすごく貴重な半年を過ごした感覚。
考えて行動することがすごく大切だと気付かされた半年。

私の場合、見つめなおすきっかけを周りからいつももらっています。
本人はそんなつもりないとは思うんですが、いつもいい方向へ導いてくれます。


『やればいいだけなんだよ』


いつも優しく言ってくれます。


でもすごく難しいんです。
『やる』って


私も割と面倒くさがりなので、なんでもつい後回しにしてしまいます。
その結果いっぱい失敗もしてきました。
だから行動に移すことが難しいと感じてしまいます。


でも今はとにかく『やる』を意識しています。


出来ないかもしれないと思っても、まずやってみる。
やってみたら出来ちゃうこともあるし、やっぱり出来なかった・・・ってこともあります。

出来なかったら、出来なかった理由をちゃんと分析する。
そしてもう一度チャレンジ。

そしてまた分析。


たとえば、私は朝起きるのが苦手です。
朝活に憧れます

まずはいつも通りアラームをかける。
起きられません。

じゃぁどうする?

アラームを増やしてみる。
目覚まし時計に変えてみる。

いつもより5分早く起きれた

なにがよかったのかな?

と、どんどん分析です
そしてどんどん行動に移す。

考えてるだけでは結果は出ません。
行動あるのみです。


そうやって過ごした半年間。


私の人生は大きく変化しました。
今が一番楽しくて、一番幸せだと感じています。
そのかわりに、今までとはレベルの違う壁に遭遇したりしますけど

でもその先にもっと楽しい、もっと幸せがたくさんあると思えるから、
壁が見えたらチャンス
思うようにしています。


まだ変化の途中なので、詳しい話はまた今度お話ししたいと思っています。


少しずつ、ワーママとして楽しく、もちろんラクに過ごせるコツを更新しながら、
幸せになるために私が気を付けていることなんかも混ぜていこうかなと
思っています。

よかったら、また読みに来てくださいね。
posted by ろびん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方

2020年10月08日

断捨離がうまくいかない!そんな時のコツと考え方!

こんばんわ。

ろびんです。


今回は「断捨離」をテーマにブログを書いていきます。

そもそも、断捨離とはという基礎からはじまって、断捨離のコツや断捨離の効果など
色々な面からお話ししていこうと思っています。


まずは断捨離とはからスタートです!



2010年に「こんまり」こと、近藤麻理恵さんが出版した「人生がときめく片づけの魔法」はテレビなどで
大きく取り上げられ、このときに「断捨離」という言葉を知った方も多いのではないでしょうか。


なので、こんまりさんが作った造語だと思っている方もいらっしゃると思います。
しかし「断捨離」という言葉はもともとヨガの思想だということをご存知でしたか?


不要なものを減らし、生活に調和をもたらそうとする思想。

それが「断捨離」なのです。


・断とは…入ってくるいらないものを断つ
・捨とは…家にずっとあるいらないものを捨てる
・離とは…物への執着から離れる


こういった意味があるそうです。




要らないものを捨てる
余計なものを捨てる


それが断捨離というイメージでしたが、実際はもっと深いところにある思想なんですね。


物を捨てるとその時は確かにものが減ってスッキリします。
でも物を買うとまた増えてしまうのが現実です。
そのため、一度は捨ててスッキリしたけど、いつの間にか元通り・・・という話も良く聞きます。


でも、思想だと知れば、重要なのは捨てる事ではないんだという気づきがあります。


一番重要なのは「離」です。


物への執着から離れる事。


「もったいない」とか「いつか使うかも」とか「あったら便利だな」とか・・・
物が減らない理由には物への執着があります。


この執着から離れなければ何度捨てても同じことになってしまうのです。



この執着から離れるためにまず



自分にとって必要なものを選ぶ


みんなが持っているから、流行っているからそういった周りと合わせたり
周りの目を気にして選ぶのではなく、自分に必要かどうか
選ぶ基準を自分に変えましょう。



物への評価を自分の評価にしない


いい車に乗っている、高級バッグを持っている
だから幸せ。

など、物への評価が自分への評価になってしまっている人が多くいますが
持っていることが自分の評価だと思うのをやめましょう。

高級バッグを持っていないと不幸ですか?
持っていなくても幸せな人はたくさんいます。
持っていなくても素晴らしい人だと評価される人もたくさんいます。

自分へのご褒美として物を買うことは否定しませんが、
目に見えるご褒美の数を自分の成功だと思うことはあまりお勧めしません。




このように「離」を理解することで断捨離のイメージが変わったのではないでしょうか。


こんまりさんの言葉を借りると「ときめく」という部分。
自分は本当にときめいているのかどうか。
すごくわかりやすい表現ですね。


自分がときめく物、必要なもの
そう考えていくと周りを見渡した時、いらないと感じるものも多いのではないでしょうか??
posted by ろびん at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 生き方
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: