この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年10月30日
みなさん勉強の調子はいかがですか?
こんばんは。今日は素晴らしい秋晴れでしたね!私も清々しい気分で登校することができました。私が通う早稲田大学のイチョウも鮮やかな黄色でとても綺麗でした。今週は早稲田祭が開催されるので早稲田を志望している人は気分転換とモチベーションを上げるために早稲田祭を訪れてみては?たまには息抜きも大切です。
1点報告があります!本日、twitterアカウントを作ったので勉強に関して質問や相談があればお気軽にDMしてください。フォローもよろしくお願いします!
Twitterアカウント
大学受験・参考書案内人
@daigaku_sanko
長文の構造がわからない?『入門英文解釈70』の出番です!
こんにちは!東京や近畿では木枯らし1号が吹いて今日の夜から冷え込むそうなので受験生の皆さんは体調管理に気をつけてください。
さて、今回紹介するのは『入門英文解釈70』(以下、解釈70)です。解釈70は英文の構造を把握する力をつけるための参考書です。同種類の参考書には『ポレポレ』、『透視図』などがありますがこれら二つに比べるとかなり簡単な内容になっています。したがって、英文の構造を見抜く基礎的な力を習得するための参考書といってよいでしょう。浪人時代、私は『解釈70』『ポレポレ』『透視図』とステップアップしハイレベルな英文を理解できるようになりました。(例:早稲田大学国際教養学部、慶應大学法学部etc)
学習方法
1. 例文にSVOCをつける
2. 日本語訳をする
3. 解説を丁寧に読み込む
この3ステップです。私は『解釈70』を2周してから『ポレポレ』にステップアップしました。『ポレポレ』の複雑な英文に立ち向かうためには『解釈70』で基礎を固めることが不可欠です!頑張りましょう。
楽天市場で購入できます。下記のURLからどうぞ!
さて、今回紹介するのは『入門英文解釈70』(以下、解釈70)です。解釈70は英文の構造を把握する力をつけるための参考書です。同種類の参考書には『ポレポレ』、『透視図』などがありますがこれら二つに比べるとかなり簡単な内容になっています。したがって、英文の構造を見抜く基礎的な力を習得するための参考書といってよいでしょう。浪人時代、私は『解釈70』『ポレポレ』『透視図』とステップアップしハイレベルな英文を理解できるようになりました。(例:早稲田大学国際教養学部、慶應大学法学部etc)
学習方法
1. 例文にSVOCをつける
2. 日本語訳をする
3. 解説を丁寧に読み込む
この3ステップです。私は『解釈70』を2周してから『ポレポレ』にステップアップしました。『ポレポレ』の複雑な英文に立ち向かうためには『解釈70』で基礎を固めることが不可欠です!頑張りましょう。
楽天市場で購入できます。下記のURLからどうぞ!
入門英文解釈の技術70 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略) [ 桑原信淑 ]
価格: 1,404円
(2017/10/30 14:18時点)
感想(11件)
世界史ナビゲーター1〜4 世界史はこれから始めよう!
おはようございます!東京は台風も過ぎ去ってすごく天気がいいです。さて、今回紹介するのは世界史ナビゲーターです。この参考書は1巻から4巻までがバラバラに販売されています。ナビゲーターの主な使い方は教科書のように読み、世界史の流れを掴むことです。学校で使用するような教科書よりも噛み砕いて説明してあるのでスラスラと良い込んでいくことができると思います。
この参考書の最大の特徴は付属されている穴埋め用の冊子です。この冊子は、世界史の重要なワードや年号が空欄になっていてナビゲーターの本文を読んだ後に各章ごとに暗記、復習できるようになっています。実際に、私は浪人時代にこのナビゲーターを6周ぐらいして世界史を苦手科目から得意科目にすることが出来ました!入試直前には別冊の穴埋めを利用して苦手だった中国史を徹底的に暗記しました。
ナビゲーターは教科書のような役割を果たすのでこれから世界史の勉強を始めようと思っている人はこれから取り組まれることをお勧めします。本文を読んでは別冊で暗記、確認を繰り返してください。きっと、世界史が得意科目になるでしょう!!
この参考書の最大の特徴は付属されている穴埋め用の冊子です。この冊子は、世界史の重要なワードや年号が空欄になっていてナビゲーターの本文を読んだ後に各章ごとに暗記、復習できるようになっています。実際に、私は浪人時代にこのナビゲーターを6周ぐらいして世界史を苦手科目から得意科目にすることが出来ました!入試直前には別冊の穴埋めを利用して苦手だった中国史を徹底的に暗記しました。
ナビゲーターは教科書のような役割を果たすのでこれから世界史の勉強を始めようと思っている人はこれから取り組まれることをお勧めします。本文を読んでは別冊で暗記、確認を繰り返してください。きっと、世界史が得意科目になるでしょう!!
これならわかる!ナビゲーター世界史B(1)新版 先史〜中世ヨーロッパ史の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
価格: 1,080円
(2017/10/30 10:17時点)
感想(0件)
これならわかる!ナビゲーター世界史B(2)新版 アジア史古代〜18世紀の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
価格: 1,080円
(2017/10/30 10:18時点)
感想(2件)
これならわかる!ナビゲーター世界史B(3)新版 近世の始まり〜19世紀の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
価格: 1,080円
(2017/10/30 10:18時点)
感想(2件)
これならわかる!ナビゲーター世界史B(4)新版 帝国主義〜現代史の徹底理解 [ 鈴木敏彦 ]
価格: 1,080円
(2017/10/30 10:18時点)
感想(2件)
『速読英熟語』(英語)
みなさんこんばんは!案内人です。今回は記念すべき第一回目の参考書紹介をします。
今回紹介するのはZ会出版の『速読英熟語』です!この参考書は英熟語を暗記する英熟語帳です。実際に私も浪人時代に使った経験があり、早慶上智合格の大きな決め手となる参考書でした。そんな私が『速読英熟語』をお勧めする理由は3つあります。
1. 語彙力を問われる空欄補充問題を得点源にできる!
2. 長文の理解力を向上させることができる!
3. リスニング対策ができる!
1. 語彙力を問われる空欄補充問題を得点源にできる!
英単語帳と同様に英熟語帳は語彙力をつけることが主な目的です。知っている熟語の量を増やすことで空欄補充問題や並び替え問題を点源にする力がつきます。空欄補充問題や並び替え問題は多くの私立文系大学やセンター試験でも出題される形式の問題です。試験本番ではこのような問題に割く時間を短縮してできるだけ長文問題に集中することが好ましいでしょう。したがって、速読英熟語を徹底的にマスターすることで瞬時に熟語の意味を思い出すことができればいいですね!
2. 長文の理解力を向上させることができる!
長文を読んでいて熟語の意味が分からず長文全体を理解できなかったという経験はないでしょうか?私は、実際に『速読英熟語』に取り組むまでこのようなことがよくありました。そこでこの熟語帳に取り組んでみたところ、長文の中で知っている熟語に出会うことが多くなりスラスラと文章を読めるようになりました。
3. リスニング対策ができる!
『速読英熟語』には各章ごとにその章で紹介されている熟語が含まれた長文が一つ載っています。この長文と別売りのCDを使用することでリスニング、さらにシャドーイング(速読できるようになる)の練習をすることができます。一部私立文系の入試やセンター試験にはリスニング問題があるため対策が必要になるでしょう。したがって、『速読英熟語』で熟語を暗記しながらCDを使用することでリスニング対策の第一歩となるでしょう。私は、この方法でリスニング対策をしてセンター試験の本番ではリスニング満点を取ることができました。また、早稲田大学国際教養大学の試験でもリスニングを得点源にすることが出来ました。
以上の3点が、『速読英熟語』をお勧めする理由です。なお、中古の参考書を販売する『もったいない本舗』さんで安く手に入れることができるのでお勧めです!下記のURLから『もったいない本舗 Amazon店』で購入することができます!
今回紹介するのはZ会出版の『速読英熟語』です!この参考書は英熟語を暗記する英熟語帳です。実際に私も浪人時代に使った経験があり、早慶上智合格の大きな決め手となる参考書でした。そんな私が『速読英熟語』をお勧めする理由は3つあります。
1. 語彙力を問われる空欄補充問題を得点源にできる!
2. 長文の理解力を向上させることができる!
3. リスニング対策ができる!
1. 語彙力を問われる空欄補充問題を得点源にできる!
英単語帳と同様に英熟語帳は語彙力をつけることが主な目的です。知っている熟語の量を増やすことで空欄補充問題や並び替え問題を点源にする力がつきます。空欄補充問題や並び替え問題は多くの私立文系大学やセンター試験でも出題される形式の問題です。試験本番ではこのような問題に割く時間を短縮してできるだけ長文問題に集中することが好ましいでしょう。したがって、速読英熟語を徹底的にマスターすることで瞬時に熟語の意味を思い出すことができればいいですね!
2. 長文の理解力を向上させることができる!
長文を読んでいて熟語の意味が分からず長文全体を理解できなかったという経験はないでしょうか?私は、実際に『速読英熟語』に取り組むまでこのようなことがよくありました。そこでこの熟語帳に取り組んでみたところ、長文の中で知っている熟語に出会うことが多くなりスラスラと文章を読めるようになりました。
3. リスニング対策ができる!
『速読英熟語』には各章ごとにその章で紹介されている熟語が含まれた長文が一つ載っています。この長文と別売りのCDを使用することでリスニング、さらにシャドーイング(速読できるようになる)の練習をすることができます。一部私立文系の入試やセンター試験にはリスニング問題があるため対策が必要になるでしょう。したがって、『速読英熟語』で熟語を暗記しながらCDを使用することでリスニング対策の第一歩となるでしょう。私は、この方法でリスニング対策をしてセンター試験の本番ではリスニング満点を取ることができました。また、早稲田大学国際教養大学の試験でもリスニングを得点源にすることが出来ました。
以上の3点が、『速読英熟語』をお勧めする理由です。なお、中古の参考書を販売する『もったいない本舗』さんで安く手に入れることができるのでお勧めです!下記のURLから『もったいない本舗 Amazon店』で購入することができます!
価格: 972円
(2017/11/1 22:43時点)
感想(1件)
価格: 2,160円
(2017/11/1 22:44時点)
感想(0件)
現役時代の失敗。。。
こんばんは参考書案内人です!案内人の出身地関西では二週間連続で台風の影響がひどかったようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?雨が降っていると逆に勉強に集中できるなんて人もいますよね笑
今日は自分の経験と合わせて『早慶上智』に『参考書』だけで立ち向かうとういうことについて少し話したいと思います。
私は関西の公立高校に通っていました。(偏差値は中堅)現役の時には近所の学習塾に週2回ほど通っていました。学習塾では数学を受講していて2対1のほぼ個別という環境でした。その塾では毎週担当の先生に宿題を出してもらい家で一度だけ解いてきて先生に確認してもらうという感じでした。。。
しかし、これでは成績が伸びるわけがありません。なぜかわかりますか?私が考える理由は主に3つあります。
1. 宿題の範囲が身についていない
2. 2対1で効率が悪い
3. 勉強の習慣が身につかなかった
まず、一つ目の理由から説明します。先ほども述べたように自分は毎週出される宿題を一回しか解かなかったのです。時によっては、授業直前に答えを見て宿題をするなんてこともありました。こんな勉強法で成績が伸びるわけがありませんよね?では、何が足りなかったのでしょうか?答えは繰り返し同じ問題に取り組むことです。一回こなしただけではよほどの天才でない限り身につくわけがないのです!凡人は繰り返し取り組み見にしみこませる必要があるのです!今後も『繰り返す』ことの大切さについては繰り返し言うことになるでしょう。
二つ目に、先生1人に生徒2人という効率の悪い環境です。2対1となると自分に先生が指導してくれることが半減、場合によってはそれ以下になってしまう可能性があります。実際に自分は引っ込み思案で先生に積極的に質問することができず非常にもったいない時間を過ごしたと思います。ましてや集団授業であれば先生が自分に直接指導してくれる時間はもっと少なくなるでしょう。したがって、先生との相性、他の生徒との相性に左右されない参考書を使い独学することが最も効率が良いのではないかと自分は思います。
三つ目に、勉強の習慣が身に付かなかったということです。一つ目の理由で述べたように自分は宿題を一回やることで勉強した気分になっていました。しかし、自分は天才ではなかったのでもちろんそんなことで成績が伸びることはありませんでした。実際に浪人時代に気づいた一番大きなことは繰り返すことの大切さです。何度も言いますが非常に重要です笑
これらが現役時代に失敗した原因だと思います。しかし、なぜ私が参考書での勉強をすすめるのでしょうか?理由は、効率が 良い、安い、繰り返し学習できる という3点です!これらの要素を含めて今後参考書紹介していきます!
今日は自分の経験と合わせて『早慶上智』に『参考書』だけで立ち向かうとういうことについて少し話したいと思います。
私は関西の公立高校に通っていました。(偏差値は中堅)現役の時には近所の学習塾に週2回ほど通っていました。学習塾では数学を受講していて2対1のほぼ個別という環境でした。その塾では毎週担当の先生に宿題を出してもらい家で一度だけ解いてきて先生に確認してもらうという感じでした。。。
しかし、これでは成績が伸びるわけがありません。なぜかわかりますか?私が考える理由は主に3つあります。
1. 宿題の範囲が身についていない
2. 2対1で効率が悪い
3. 勉強の習慣が身につかなかった
まず、一つ目の理由から説明します。先ほども述べたように自分は毎週出される宿題を一回しか解かなかったのです。時によっては、授業直前に答えを見て宿題をするなんてこともありました。こんな勉強法で成績が伸びるわけがありませんよね?では、何が足りなかったのでしょうか?答えは繰り返し同じ問題に取り組むことです。一回こなしただけではよほどの天才でない限り身につくわけがないのです!凡人は繰り返し取り組み見にしみこませる必要があるのです!今後も『繰り返す』ことの大切さについては繰り返し言うことになるでしょう。
二つ目に、先生1人に生徒2人という効率の悪い環境です。2対1となると自分に先生が指導してくれることが半減、場合によってはそれ以下になってしまう可能性があります。実際に自分は引っ込み思案で先生に積極的に質問することができず非常にもったいない時間を過ごしたと思います。ましてや集団授業であれば先生が自分に直接指導してくれる時間はもっと少なくなるでしょう。したがって、先生との相性、他の生徒との相性に左右されない参考書を使い独学することが最も効率が良いのではないかと自分は思います。
三つ目に、勉強の習慣が身に付かなかったということです。一つ目の理由で述べたように自分は宿題を一回やることで勉強した気分になっていました。しかし、自分は天才ではなかったのでもちろんそんなことで成績が伸びることはありませんでした。実際に浪人時代に気づいた一番大きなことは繰り返すことの大切さです。何度も言いますが非常に重要です笑
これらが現役時代に失敗した原因だと思います。しかし、なぜ私が参考書での勉強をすすめるのでしょうか?理由は、効率が 良い、安い、繰り返し学習できる という3点です!これらの要素を含めて今後参考書紹介していきます!
初めまして!参考書案内人です!
どうも初めまして!参考書案内人と申します!
このブログでは 私立文系を目指している受験生、浪人生、現役生のために学習参考書を紹介します 。私立文系最難関である早慶上智にも対応できるような参考書を紹介していきますのでよろしくお願いします。
案内人自身は一浪を経て 早慶上智6学部
このブログでは 私立文系を目指している受験生、浪人生、現役生のために学習参考書を紹介します 。私立文系最難関である早慶上智にも対応できるような参考書を紹介していきますのでよろしくお願いします。
案内人自身は一浪を経て 早慶上智6学部
この浪人時代の経験を活かしてみなさんの志望校合格に役立てたらなと思っています!実際に自分が使用したことのある参考書、新しく出版された参考書など本当に力のつく参考書だけを紹介しますのでぜひ参考にしてください。参考書だけにとどまることなく文房具やおすすめの勉強場所など受験勉強に関するあらゆる情報を発信します!
質問がある方は気軽にコメント欄にて質問してください!どんな些細な質問でも構わないのでぜひぜひ!それではみなさんの志望校合格を願っております。ともに頑張っていきましょう