<1日目>
最初に出席確認として自分の番号をチャットで送信しました。
その後授業に入る前のお話で、今回の受講者の9割は社労士コースの人だと聞きました。
ほーということはですよ、社労士の受検を目指して勉強されている方が多いということは、スクーリングは相対評価だといつぞや聞いたことがある(真偽は不明です)ので、もし本当ならやばいっす(笑)
もう評価はCでもいいから単位だけは取りたい!!
あと先生がおっしゃるには、社労士試験の合格率が低いというけれど、ちゃんとポイントを押さえて勉強したら受かりますとのこと。
おー心強いお言葉。
そして授業が始まると、眠くなる前に大事なこと言いますよ(笑)と重要ポイントなどを繰り返しお話してくださいました。
お話も聞きやすくて、理解しやすいようにお話してくれるので、リポートでちんぷんかんぷんだったことも少しずつ理解できたと思います。
途中睡魔に襲われることもありましたが(爆)、無事に一日目終了。
すぐに課題に取り組みました。
<2日目>
今日も出席確認として出席番号と名前をチャットで送りスタート。
国民年金法の中の重要な老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金について学習しました。
先生はポイントをしっかり伝えてくれるのでとても分かりやすかったです。
先生が手書きで書いたノートを画面共有してくれるのですが、これが要点がまとめられていて凄くわかりやすい!
これをテキストにしてほしいくらいでした。
テキストは法律なのでまわりくどい表現が多く読んでも全く理解できなかったところが、先生のお話やノート、配布資料をみることで理解が進みました。
重要なところは何回も言ってくれるし、赤線引くところなども都度いってくれるので、どこが重要なのかがすごくわかりやすかった。
そして社労士試験の勉強の仕方やコツを教えてくれました。
私はもともと社労士資格に興味をもって短大に通い始めましたが、実際のところここの学習だけでは難しいだろうと思いました。
なので今の仕事に活かせたらいいわと試験を受ける気持ちはなくしてたんです。
でも先生のお話を聞いていたら、チャレンジしようかなって少し思えました。
今までのスクーリングのなかで一番良かったな〜。
もともと全く理解できてなかったからなおさらですね。
無事に2日間の学習が終わり、夜にテストも提出完了!
あとは結果を待つのみです。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image