単位の取り方や学習の進め方など説明動画や在校生向けページを繰り返し確認し、なんとか3科目のリポート提出まで終了しました。
リポートに合格し科目習得試験を受けると単位認定されるので、まずはこの3科目の単位をしっかりとりたいと思っています。
が、科目習得試験は6月なので、その間も次の科目の勉強をするべきとはわかっているのですが、今は技能審査での単位認定を目指し新たな検定の勉強に入りました。
それは、【ビジネス実務法務検定】です。
東京商工会議所主催の検定で、3級、2級、1級があります。
私が受検予定の3級は、合格率8割越えの比較的広き門のようですね。
単位認定の対象資格の中から、自分の仕事にも活かせて短期間の勉強で合格出来そうということで選びました。
3級で2単位認定となっています。
会社の書籍購入制度を利用しテキストを購入。
ビジネス実務法務検定試験3級 テキスト&問題集 2022年度版 [ コンデックス情報研究所 ]
価格: 1,650円
(2022/5/8 12:27時点)
感想(0件)
合わせて オンスク.jp というサイトも利用します。
オンスク.jpは、60以上の講座が月額980円(税抜き)から受け放題というなんともお得なサイトです。
講座の種類は私が最終目標にしている社労士などの難関資格から、料理や美容など趣味の資格までとても幅広いので、次どれ受けようかな〜とか考えるだけでも楽しいですよ。
ウケホーダイコースは2種類あって、ライト月980円(税抜き)とスタンダード月1480円(税抜き)でできることが増えていきます。
980円でも十分ですが、私は講義動画の音声ダウンロードとスライドダウンロードができるスタンダードに申し込んでいます。
まずは無料プランで試してみてください。
法律関係が多いので、とっても苦手な分野ではあるんですが、先に受検したメンタルヘルスマネジメント検定を勉強したことで少し身近になりました。
仕事も派遣会社の労務や総務なので、スタッフさんからの問い合わせなどに対応するためにも、必要な知識だと思います。
8章まであるのですが、まずは仕事である程度理解している【7章:法人と従業員の関係】からスタートしました。
最初にちんぷんかんぷんなところから入るとやる気をなくすので(笑)
試験は7月で、IBT方式を予定しています。
IBT方式とは、自宅のPCでインターネットを通じて受けるものだそうです。
カメラを通して試験管に監視されながら受検するようです。
我が家のデスクトップPCにはカメラがないので、自由が丘産能短期大学のスクーリング受講用にタブレットを購入していたのですが、タブレット受検不可とのことでWebカメラも購入しました。
環境は整った。
後は勉強するだけです。(それが一番難しいw)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image