プロフィール
おかんさんの画像
おかん
仕事柄社労士資格に興味を持ったものの、受験資格が短大卒以上と知り愕然。 一時は諦めましたが、思い切って短大資格取得にチャレンジすることにしました。 50代でもいろんなことにチャレンジしたい! 同じ境遇の方の少しでも参考になればと、これから体験することを発信していきたいと思います。
検索
最新コメント
卒業しました! by おかん (06/27)
卒業しました! by あかすけ (06/12)
卒業しました! by おかん (05/14)
卒業しました! by こせ (05/13)
卒業手続き by おかん (02/13)
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月11日

学習開始!リポート提出【産業能率大学とマネジメント】

いよいよ短大生活が始まりました。
どれくらいのペースで学習したらいいのか、まだ全然わからないのでとにかく始めることにします。

まずは1単位である【産業能率大学とマネジメント】からスタートしました。
なんとなくこれから始めるのがよさそうでしょ(笑)

産業能率大学創立者である上野陽一氏について学びます。
まずはテキストをひととおり読む。

そして添付されているリポートを開いてみます。
選択肢から番号を選ぶ問題と、記述問題です。
記述問題は文字数制限もありますね。

早速解いてみます。
選択肢から番号を選ぶ問題は、テキスト片手にスイスイ〜っと。
お〜楽勝じゃね?
と思いきや、2問目からは全部記述問題です。
文字数制限があるので、問題に対する答えをまとめるのが以外と難しいですね。
私はWordに入力し、文字数カウントで確認しながらまとめ、その後解答用紙に転記しました。

あとは自分の体験を交えて説明する問題などもあったので、少してこずりましたがなんとか完成。

早速提出(郵送)します。

通信教育の課題提出は第4種郵便とかで、なんと15円切手でOK。
苦学生に優しいですね(笑)

ぼかし丸_20220410_122749.jpg


さぁ、どのような評価をいただけるでしょうか。
楽しみに待つことにします。

2022年03月30日

女子大生になりました!

出願してからおよそ1週間ほどで、まずはテキストが届きました。

DSC_0193_2.jpg

テキストは届いたものの、学習の進め方がわからないため、一緒に届いた説明書を参考にマイページにログインします。

そこにはこれからの学習の進め方からリポートや科目習得試験などの説明動画がありました。
まずはそれを一つ一つ視聴しました。
視聴後には動画を理解したかの簡単なweb試験がありました。
これは後の科目習得試験になれる意味もありそうです。

まだまだわからないことはありますが、とにもかくにも始めることにしました。
まずは1単位の【産業能率大学とマネジメント】から。
がんばるぞ〜。


そして翌日には簡易書留で学生証が届きました!

DSC_0195_2.jpg


正真正銘の女子大生になりました〜。
学割も利用できるものはしたいと思います。


2022年03月25日

入学申し込み

メンタルヘルスマネジメント検定も終わり、ホッと一息。
いよいよ自由が丘産能短期大学への入学について具体的に進めることにしました。

【1】学費について
自由が丘産能短期大学の学費は、
授業料(年額)200,000円ポッキリ!
これにはテキスト代、リポート代、添削料、科目習得試験料、オンラインスクーリング受講料が含まれます。
※正科生1年次入学、60才未満での入学の場合
初年度は書類選考料10,000と入学金30,000円がかかるので、合計240,000必要です。
2年次は授業料の200,000のみなので、卒業までに必要な費用は440,000となります。

外の大学と比べても安いですね〜。
とは言え、結婚してからこの金額を自分に投資することなんてなかったので、簡単には決められません。
じっくり検討の上、半期ごとの分納が可能なのでボーナスで支払うことでクリアしました。

【2】コースについて
自由が丘産能短期大学には9つのコースがあります。
?@ グローバルコミュニケーションコース ・・・英語力アップを目指す
?A リベラルアーツコース ・・・学ぶ楽しさを味わう
?B 数学センスアップコース ・・・ビジネス数学強くなる
?C ビジネス・コミュニケーションコース ・・・コミュニケーション力を理解・向上
?D 健康・福祉マネジメントコース ・・・医療・福祉で求められる人材に
?E経営管理コース・・・マネジメントを学び・活かす
?F女性のためのキャリアアップコース・・・女性が活躍する社会で輝ける人材に
?G心理学基礎コース・・・心理学の本質を理解し問題解決に活かす
?H社会保険労務士コース・・・資格取得の知識と応用力を身に付ける

9つのコースの内、ピンクのコースが2年次は自由選択科目となります。

もともと社会保険労務士コースを見つけたことから自由が丘産能短期大学に興味を持ったわけですが、社労士関連の科目以外があまり興味がなくて単位が取れる自信がない
なので他のコースもチェック。
なんせ高校卒業して30数年経ってますからね。どれ見ても難しそうです。
興味を持って学習できそうな科目を探していると、浮上してきたのが?D健康・福祉マネジメントコースでした。
ここは2年次が自由選択なのでここで社労士関連の科目をとればいいのではないかと。
ということで、コースは健康・福祉マネジメントコースに決定!


さぁ出願準備です。

まず準備しないといけないのが、高校の卒業証明書でした。
私が卒業した高校が統合されてなくなってしまったんです。
調べてみると統合された学校に依頼した出してくれるとのこと。
早速郵送で手続きを取りました。
数日後無事卒業証明書Get!

ぼかし丸_20220505_012510.jpg


あとは証明写真を撮りました。


いよいよ出願です。
インターネット出願ページに登録。
証明写真のデータもアップロード。

翌日に学費を振込(今回は入学にかかる費用40,000と1年次の半期分100,000を振込み)
あわせてレターパックで卒業証明書を郵送しました。
手続きはこれで完了です。
入学が認められてテキストが届くのを待ちます。

2022年03月10日

オンライン入学説明会

通信制の大学を考え始めてからは、一気に調査開始です。
ネットであらゆる通信制大学のサイトをあさりました。

とはいえ、もともと勉強好きでもなく、頭がいいわけでもなく、お金もありません(爆)
なので、学習についていけそうな内容で、かつ費用が安いところを探しました。

そこで見つけたのが【自由が丘産能短期大学】でした。
ポイントが高かったのが、
?@社会保険労務士コースがある
?A費用が格安
?Bオンラインのみで卒業可能
?C短大卒業後産業能率大学3年への編入が可能
?D卒業率7割
などなど

いきなり4年はハードルが高いので、まずは2年頑張ってみてそこから先はまた考えることにしました。
目標の社労士受験資格は短大卒からですし。

ということでますは入学案内を請求。
すぐ見られるというデジタルパンフレットを請求し、早速PC上で見ていたんですが、
どうにも見づらい50代の春。
やっぱり紙だなと、改めて郵送にて入学案内を請求し数日後に到着。
しっかりしたものが届きました。

DSC_0189_2.jpg

隅から隅まで熟読し、そのうえでオンライン入学説明会にも申し込みました。
メールにzoomの案内が届きます。
あらかじめ資料を印刷しておき、zoomのテストも完了しました。

そして当日を迎えました。
実はzoomはじめてだったんですよね。
ドキドキ(笑)
なんとか無事に説明会に参加し、ますます入学への気持ちが膨らんでいきました。

その後何度か短大にメールで質問をさせていただきました。
すぐに返信が来て疑問が解消できたのもポイントが高かったです。

ちなみにその時の質問は、
?@オンラインスクーリングは2日間とのことだが、2日間の内何コマかを受けるのか、2日間とも終日受講なのか。
回答 → 2日間朝から晩までみっちり受講(ひぃーーーっ)
?A社会保険労務士コース以外のコース(2年次の履修科目が自由選択のコース)を選んで、2年次に社会保険労務士関連の科目を選択することは可能か。
回答 → 一定の条件内で可能

回答はもう少し詳細にいただけました。

最初は社会保険労務士コースでの入学を考えていたのですが、配本される科目がどうにも興味が薄めだったんですよね。
2年次も科目決まってるし。

なので、私でも勉強が続けられそうな科目が多めの【健康・福祉マネジメントコース】に入学し、自由選択の2年次に社労士関連の科目を選択すれば美味しいとこどりできるのでは?と考えました。

入学申し込みまではしっかり納得してからと考えていましたし、受検予定のメンタルヘルスマネジメント検定?U種の試験日が迫っていることもあり、まずはそちらに集中することにしました。



2022年03月01日

ご挨拶

みなさま、はじめまして!
おかんと申します。

現在53才、会社員であり、主婦であり、社会人2人の母親でもあります。
下の子供が昨年就職したことで、自分のために時間やお金を使えるようになりました。

仕事は派遣会社の本社で総務・労務管理を主に行っています。
ずっと事務畑でやってきましたが、何度か転職を経験し今の会社で初めて労務管理や社会保険事務を経験したことで、社労士資格に興味をもっていました。

しかし、社労士の受験資格は短大卒以上なんです。
私はガチの高卒(大学中退とかでもない)なので、その時点であかんやん・・・ってなりました。

それからは社労士のことは諦めていたのですが、ひょんなことから通信制大学を調べていた時に自由が丘産能短期大学に出会いました。

まずは短大卒業資格を取れたら、そのまま産業能率大学に編入するか、短大卒で社労士の勉強を続けて資格取得を目指すが、はたまた別の道も・・・

老後のんびりできるだけの貯えがないので、収入を得ることを考えるなら今から何か始めないとと思っています。

これから自由が丘産能短期大学への入学・学習についてや資格取得についてなど、ご紹介していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: