この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年06月27日
科目習得試験【雇用保険法】【社会保険に関する一般常識】
2023年06月26日
科目習得試験【健康保険法】
2023年06月25日
スクーリング申込【厚生年金保険法】
今回国民年金法のスクーリングを受けたことで、本来受けるつもりはなかったスクーリングに申し込みました。
【厚生年金保険法】
今回のスクーリングが本当に受けてよかったと思えたので、同じような科目ということもありより理解が深まると思い受けることにしました。
これで8月は2回スクーリングが入りました。
凄いハイペースでスクーリング入れたので、申し込んでるスクーリング全部単位が取れたら取り急ぎ卒業要件のスクーリング分は満たせます。
うまくやれば8月のカモシュウ分で全部の卒業要件満たせるかも
実は卒業したら次にやることをもう決めてまして・・・。
記事にもよく書きますが、カラオケ大好きで歌を歌うことがめちゃくちゃ好きなのに、年を重ねるごとに声帯が衰え、ストレス発散にカラオケに行くのに声が出なくてストレスをためるという悪循環に陥っているんです。
なのでボイトレに通いたいのです
それからそれから、ずっと憧れていたドラムも本当に習おうかな〜って。
もう歳やからといろんなこと諦めてたんですが、短大に通うという自分の中で大きな一歩を踏み出したことで、え、ドラムやったらええやんっていう前向きな気持ちになりました。
逆になんで今までやらんかったんやろー不思議ーってな感じです。
まずは短大の勉強をしっかりやって、卒業できることが決まれば前倒しで習い始めたいな〜。
第二の人生、本当楽しいです
【厚生年金保険法】
今回のスクーリングが本当に受けてよかったと思えたので、同じような科目ということもありより理解が深まると思い受けることにしました。
これで8月は2回スクーリングが入りました。
凄いハイペースでスクーリング入れたので、申し込んでるスクーリング全部単位が取れたら取り急ぎ卒業要件のスクーリング分は満たせます。
うまくやれば8月のカモシュウ分で全部の卒業要件満たせるかも
実は卒業したら次にやることをもう決めてまして・・・。
記事にもよく書きますが、カラオケ大好きで歌を歌うことがめちゃくちゃ好きなのに、年を重ねるごとに声帯が衰え、ストレス発散にカラオケに行くのに声が出なくてストレスをためるという悪循環に陥っているんです。
なのでボイトレに通いたいのです
それからそれから、ずっと憧れていたドラムも本当に習おうかな〜って。
もう歳やからといろんなこと諦めてたんですが、短大に通うという自分の中で大きな一歩を踏み出したことで、え、ドラムやったらええやんっていう前向きな気持ちになりました。
逆になんで今までやらんかったんやろー不思議ーってな感じです。
まずは短大の勉強をしっかりやって、卒業できることが決まれば前倒しで習い始めたいな〜。
第二の人生、本当楽しいです
スクーリング【国民年金法】
リポートで大苦戦した【国民年金法】のスクーリングを受講しました。
<1日目>
最初に出席確認として自分の番号をチャットで送信しました。
その後授業に入る前のお話で、今回の受講者の9割は社労士コースの人だと聞きました。
ほーということはですよ、社労士の受検を目指して勉強されている方が多いということは、スクーリングは相対評価だといつぞや聞いたことがある(真偽は不明です)ので、もし本当ならやばいっす(笑)
もう評価はCでもいいから単位だけは取りたい!!
あと先生がおっしゃるには、社労士試験の合格率が低いというけれど、ちゃんとポイントを押さえて勉強したら受かりますとのこと。
おー心強いお言葉。
そして授業が始まると、眠くなる前に大事なこと言いますよ(笑)と重要ポイントなどを繰り返しお話してくださいました。
お話も聞きやすくて、理解しやすいようにお話してくれるので、リポートでちんぷんかんぷんだったことも少しずつ理解できたと思います。
途中睡魔に襲われることもありましたが(爆)、無事に一日目終了。
すぐに課題に取り組みました。
<2日目>
今日も出席確認として出席番号と名前をチャットで送りスタート。
国民年金法の中の重要な老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金について学習しました。
先生はポイントをしっかり伝えてくれるのでとても分かりやすかったです。
先生が手書きで書いたノートを画面共有してくれるのですが、これが要点がまとめられていて凄くわかりやすい!
これをテキストにしてほしいくらいでした。
テキストは法律なのでまわりくどい表現が多く読んでも全く理解できなかったところが、先生のお話やノート、配布資料をみることで理解が進みました。
重要なところは何回も言ってくれるし、赤線引くところなども都度いってくれるので、どこが重要なのかがすごくわかりやすかった。
そして社労士試験の勉強の仕方やコツを教えてくれました。
私はもともと社労士資格に興味をもって短大に通い始めましたが、実際のところここの学習だけでは難しいだろうと思いました。
なので今の仕事に活かせたらいいわと試験を受ける気持ちはなくしてたんです。
でも先生のお話を聞いていたら、チャレンジしようかなって少し思えました。
今までのスクーリングのなかで一番良かったな〜。
もともと全く理解できてなかったからなおさらですね。
無事に2日間の学習が終わり、夜にテストも提出完了!
あとは結果を待つのみです。
<1日目>
最初に出席確認として自分の番号をチャットで送信しました。
その後授業に入る前のお話で、今回の受講者の9割は社労士コースの人だと聞きました。
ほーということはですよ、社労士の受検を目指して勉強されている方が多いということは、スクーリングは相対評価だといつぞや聞いたことがある(真偽は不明です)ので、もし本当ならやばいっす(笑)
もう評価はCでもいいから単位だけは取りたい!!
あと先生がおっしゃるには、社労士試験の合格率が低いというけれど、ちゃんとポイントを押さえて勉強したら受かりますとのこと。
おー心強いお言葉。
そして授業が始まると、眠くなる前に大事なこと言いますよ(笑)と重要ポイントなどを繰り返しお話してくださいました。
お話も聞きやすくて、理解しやすいようにお話してくれるので、リポートでちんぷんかんぷんだったことも少しずつ理解できたと思います。
途中睡魔に襲われることもありましたが(爆)、無事に一日目終了。
すぐに課題に取り組みました。
<2日目>
今日も出席確認として出席番号と名前をチャットで送りスタート。
国民年金法の中の重要な老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金について学習しました。
先生はポイントをしっかり伝えてくれるのでとても分かりやすかったです。
先生が手書きで書いたノートを画面共有してくれるのですが、これが要点がまとめられていて凄くわかりやすい!
これをテキストにしてほしいくらいでした。
テキストは法律なのでまわりくどい表現が多く読んでも全く理解できなかったところが、先生のお話やノート、配布資料をみることで理解が進みました。
重要なところは何回も言ってくれるし、赤線引くところなども都度いってくれるので、どこが重要なのかがすごくわかりやすかった。
そして社労士試験の勉強の仕方やコツを教えてくれました。
私はもともと社労士資格に興味をもって短大に通い始めましたが、実際のところここの学習だけでは難しいだろうと思いました。
なので今の仕事に活かせたらいいわと試験を受ける気持ちはなくしてたんです。
でも先生のお話を聞いていたら、チャレンジしようかなって少し思えました。
今までのスクーリングのなかで一番良かったな〜。
もともと全く理解できてなかったからなおさらですね。
無事に2日間の学習が終わり、夜にテストも提出完了!
あとは結果を待つのみです。
2023年06月24日
スクーリング申込み【労働基準法】
2023年06月21日
リポート結果【国民年金法】
2023年06月18日
リポート提出【国民年金法】
スクーリングの事前学習として【国民年金法】リポート提出しました。
いやいや、このリポート仕上げるまでどれだけ時間がかかったか・・・。
全然理解できなかった_| ̄|○ ガクッ
この年になるまで年金とか全く知ろうとしてなかったので、まず年金の仕組みを知ることから始めないといけなかった。
しかもテキストの文章がまわりくどすぎる!!
何かの説明文で但し…を除くみたいなカッコ書きに長文があり、その中にさらにカッコ書きがあったりして、一周回ってどゆこと?ってなってました(笑)
結局理解できなさ過ぎて逃げ回った結果、問題を全部終わらせるまで1か月くらいかかったのでは?
何とか提出することが出来ました。
これはやばい、初の不合格が来るかもしれません・・・。
いやいや、このリポート仕上げるまでどれだけ時間がかかったか・・・。
全然理解できなかった_| ̄|○ ガクッ
この年になるまで年金とか全く知ろうとしてなかったので、まず年金の仕組みを知ることから始めないといけなかった。
しかもテキストの文章がまわりくどすぎる!!
何かの説明文で但し…を除くみたいなカッコ書きに長文があり、その中にさらにカッコ書きがあったりして、一周回ってどゆこと?ってなってました(笑)
結局理解できなさ過ぎて逃げ回った結果、問題を全部終わらせるまで1か月くらいかかったのでは?
何とか提出することが出来ました。
これはやばい、初の不合格が来るかもしれません・・・。
2023年06月04日
科目習得試験 申し込み
本日3つ目の記事です。
このブログで本来書くべき記事ですね。
最近脱線記事が多くてね(笑)
6月のカモシュウ申込みしました。
今回はこちらの3科目。
カモシュウの期間とスク−リングがかぶっているんでスクーリングの予習とカモシュウの学習とやらないといけないんですが・・・なかなか進みません。
平日帰宅後食事の後は毎日気を失うように寝てしまうんです。
11頃起きてお風呂に入ったり片づけたりして2時くらいに寝る日々。
なんとか改善したいんですが・・・。
休日も平日よりは朝ゆったり寝てるはずなのに、すぐ睡魔に襲われてしまうし・・・。
睡眠不足が問題ではない気がするんですよね。
しっかり寝た日も同じですから。
忙しい仕事中には睡魔襲ってこないんで、緊張感の問題なんでしょうね。
もっと勉強にも緊張感を持たねば
このブログで本来書くべき記事ですね。
最近脱線記事が多くてね(笑)
6月のカモシュウ申込みしました。
今回はこちらの3科目。
カモシュウの期間とスク−リングがかぶっているんでスクーリングの予習とカモシュウの学習とやらないといけないんですが・・・なかなか進みません。
平日帰宅後食事の後は毎日気を失うように寝てしまうんです。
11頃起きてお風呂に入ったり片づけたりして2時くらいに寝る日々。
なんとか改善したいんですが・・・。
休日も平日よりは朝ゆったり寝てるはずなのに、すぐ睡魔に襲われてしまうし・・・。
睡眠不足が問題ではない気がするんですよね。
しっかり寝た日も同じですから。
忙しい仕事中には睡魔襲ってこないんで、緊張感の問題なんでしょうね。
もっと勉強にも緊張感を持たねば
ドームツアー【i Do Me】参戦
そしてまたまた連投です。
これ以前に一度アップしたんですが間違って消してしまったので、再度書きます。
ちょっとだけネタバレあります。
知りたくない人は見ないでね。
東京の家族旅行の翌日、待ちに待ったSnowManの初ドームツアー【i Do Me】に参戦してきました。
私にSnowManを布教してくれた人が私を連れて行ってました。感謝
グッズの舘さまうちわにペンライト、そして一生懸命ネットで調べながら見よう見まねで作ったうちわと水分補給用のお水を、ほんとならSnowManのグッズのトートバッグに入れて行くんでしょうが、持っていなかったので私はセレッソのトートバッグに入れて行きました(笑)
現地で合流し、まずはみんなの真似してドームの前で記念撮影を。
いざ入場。
電子チケットを読み取って出てきたチケットで初めて座席がわかるということで、
出てきたチケットがこちら。
ビスタルームとはなんぞや
まずはエレベーターで7Fまで上がりました。
エレベーターを降りるとグループごとにスタッフさんから注意事項の説明があります。
・お部屋の備品には触らない
・撮影禁止
・規制退場なし
など
そして該当の部屋のドアを開けるとVIPルームですね。
そこはスルーしてバルコニーに出ます。
そこが座席です。
部屋によって座席数も違いますが、私が入った部屋は2列で通路を挟んで右に4席、左に2席の12名でした。
ちゃんと回り見なかったので間違えてたらごめんなさい。
私は2列の内1列目の通路側でした。
なんせVIPルームなので椅子が広くて肘置き?小テーブルがあります。
椅子も布張りでクッション性があるので楽ちんです。
天井席ではあったものの、メインステージが近い方だったのでテンション上がりました。
私がLIVEに行くのは嵐以来なのでかれこれ10年以上前だと思うんですが(記憶があいまいw)、コロナ後声出し可となり、一体どんな感じになるのか、果たして私は声を出すのか、想像もつかない状態でした。
ただただ、生SnowManのパフォーマンスを見られることでドキドキわくわくしてました。
そしていざ開演
まず映像が流れます。メンバーがそれぞれの役がありました。
舘さまはしょっぴーが指を鳴らすと助けに来る人でした(笑)
それが終わるとステージにSnowManの姿が
気が付いたら立ち上がって、ギャーーーーーーーーーと茶色い声(黄色じゃないw)を上げていました。
高さがあるのでメンバーは誰が誰かわからないんですが、モニターの映像と見比べながら必死で見てました。
舘さまが映るたびに『ギャーーーーーーカッコイイ』とマジで語彙力をなくしてましたね。
最初はうちわ振ってましたが、向こうからは見えないだろうと思い早々とペンライト一本にし、うちわは本来の用途として大活躍しました。めっちゃ暑かったんですよ。ドームって空調なかったっけ
私たち二人は大興奮で誰かがこちら側に来るたびにギャーーー●●〜ってペンライト振りまくってたんですが、ほかの同じ部屋の人達の中には立つことさえしていない人もいたんですよね。
後から考えたらファンサもらえないからテンション低かったのかな?
それでも阿部ちゃんはほんとにファンサマシーンでしたね。
天井席のこちら側にも一生懸命お手振りにエアハグ、大きなハート作ったりしてくれてました。
ライブであれだけ激しいダンスや移動をしている中、全部生歌歌ってたのも嬉しかったですね。
いい意味で、少し音外すこともあるけど十分聴けるレベルでしたし、舘さまに至ってはほんとに口から音源と言われるとおり安定してました。
さっくんが自分のパート歌うのを忘れて『あ、ごめん!』って表情もライブ感あってよかった。
舘さまは直接この目ではっきり見ることはできなかったけど、モニターに映る姿と声と同じ空間で本当に今パフォーマンスしているんだという事実だけで十分楽しかったです。
あのね、クラクラっていう曲でドレス来たトルソーと踊る?んですが、舘さまやってます(笑)
あれは直視したかった(笑)
未だ去年のスノラボのブルーレイさえ見れてないけど(来月発売)、もうこの円盤見たいもんね。早く円盤化してくださいm(_ _)m
天井席でよかったことがいくつかあります。
ペンライトが凄く綺麗に見えたこと。
上からなので全体が見渡せるんです。
メンバーが話しているときにそのメンバーカラーに変えたりして一瞬でドーム内のカラーが変わったり、トロッコで周回してるとき近くにいるメンバーカラーに変えたりしていたので、どのメンバーがどこにいるかよくわかりました。
あと私は行かなかったんですが、トイレは空いているそうです。
そして私は何度か書いたことがありますが、人よりパーソナルスペースが広いので、隣の人と体が触れない距離でゆったり座れる椅子がストレスなく最高でした。
もちろん普通の席でも座れるんですが、知らず知らずストレスが溜まっているようでひどいときは後から熱出したり寝込んだりすることもあるので(笑)
そんな人間が、唯一(唯二?)人がたくさんいるとわかっていても生で見に行きたいと思えるのがSnowManとセレッソなんですよねー。
【No SnowMan No LIFE】 【No セレッソ No LIFE】です。
会社でもよく話をするので、社長から『それだけ夢中になるものがあって、いつも楽しそうでいいなぁ』って言われてます。
ホントに楽しいです。
セレッソは先着でチケット取れるけど、SnowManはいつ当たるかわからないので、いつかSnowManのパフォーマンスを生で見られるように、徳を積んでいきたいと思います(笑)
これ以前に一度アップしたんですが間違って消してしまったので、再度書きます。
ちょっとだけネタバレあります。
知りたくない人は見ないでね。
東京の家族旅行の翌日、待ちに待ったSnowManの初ドームツアー【i Do Me】に参戦してきました。
私にSnowManを布教してくれた人が私を連れて行ってました。感謝
グッズの舘さまうちわにペンライト、そして一生懸命ネットで調べながら見よう見まねで作ったうちわと水分補給用のお水を、ほんとならSnowManのグッズのトートバッグに入れて行くんでしょうが、持っていなかったので私はセレッソのトートバッグに入れて行きました(笑)
現地で合流し、まずはみんなの真似してドームの前で記念撮影を。
いざ入場。
電子チケットを読み取って出てきたチケットで初めて座席がわかるということで、
出てきたチケットがこちら。
ビスタルームとはなんぞや
まずはエレベーターで7Fまで上がりました。
エレベーターを降りるとグループごとにスタッフさんから注意事項の説明があります。
・お部屋の備品には触らない
・撮影禁止
・規制退場なし
など
そして該当の部屋のドアを開けるとVIPルームですね。
そこはスルーしてバルコニーに出ます。
そこが座席です。
部屋によって座席数も違いますが、私が入った部屋は2列で通路を挟んで右に4席、左に2席の12名でした。
ちゃんと回り見なかったので間違えてたらごめんなさい。
私は2列の内1列目の通路側でした。
なんせVIPルームなので椅子が広くて肘置き?小テーブルがあります。
椅子も布張りでクッション性があるので楽ちんです。
天井席ではあったものの、メインステージが近い方だったのでテンション上がりました。
私がLIVEに行くのは嵐以来なのでかれこれ10年以上前だと思うんですが(記憶があいまいw)、コロナ後声出し可となり、一体どんな感じになるのか、果たして私は声を出すのか、想像もつかない状態でした。
ただただ、生SnowManのパフォーマンスを見られることでドキドキわくわくしてました。
そしていざ開演
まず映像が流れます。メンバーがそれぞれの役がありました。
舘さまはしょっぴーが指を鳴らすと助けに来る人でした(笑)
それが終わるとステージにSnowManの姿が
気が付いたら立ち上がって、ギャーーーーーーーーーと茶色い声(黄色じゃないw)を上げていました。
高さがあるのでメンバーは誰が誰かわからないんですが、モニターの映像と見比べながら必死で見てました。
舘さまが映るたびに『ギャーーーーーーカッコイイ』とマジで語彙力をなくしてましたね。
最初はうちわ振ってましたが、向こうからは見えないだろうと思い早々とペンライト一本にし、うちわは本来の用途として大活躍しました。めっちゃ暑かったんですよ。ドームって空調なかったっけ
私たち二人は大興奮で誰かがこちら側に来るたびにギャーーー●●〜ってペンライト振りまくってたんですが、ほかの同じ部屋の人達の中には立つことさえしていない人もいたんですよね。
後から考えたらファンサもらえないからテンション低かったのかな?
それでも阿部ちゃんはほんとにファンサマシーンでしたね。
天井席のこちら側にも一生懸命お手振りにエアハグ、大きなハート作ったりしてくれてました。
ライブであれだけ激しいダンスや移動をしている中、全部生歌歌ってたのも嬉しかったですね。
いい意味で、少し音外すこともあるけど十分聴けるレベルでしたし、舘さまに至ってはほんとに口から音源と言われるとおり安定してました。
さっくんが自分のパート歌うのを忘れて『あ、ごめん!』って表情もライブ感あってよかった。
舘さまは直接この目ではっきり見ることはできなかったけど、モニターに映る姿と声と同じ空間で本当に今パフォーマンスしているんだという事実だけで十分楽しかったです。
あのね、クラクラっていう曲でドレス来たトルソーと踊る?んですが、舘さまやってます(笑)
あれは直視したかった(笑)
未だ去年のスノラボのブルーレイさえ見れてないけど(来月発売)、もうこの円盤見たいもんね。早く円盤化してくださいm(_ _)m
天井席でよかったことがいくつかあります。
ペンライトが凄く綺麗に見えたこと。
上からなので全体が見渡せるんです。
メンバーが話しているときにそのメンバーカラーに変えたりして一瞬でドーム内のカラーが変わったり、トロッコで周回してるとき近くにいるメンバーカラーに変えたりしていたので、どのメンバーがどこにいるかよくわかりました。
あと私は行かなかったんですが、トイレは空いているそうです。
そして私は何度か書いたことがありますが、人よりパーソナルスペースが広いので、隣の人と体が触れない距離でゆったり座れる椅子がストレスなく最高でした。
もちろん普通の席でも座れるんですが、知らず知らずストレスが溜まっているようでひどいときは後から熱出したり寝込んだりすることもあるので(笑)
そんな人間が、唯一(唯二?)人がたくさんいるとわかっていても生で見に行きたいと思えるのがSnowManとセレッソなんですよねー。
【No SnowMan No LIFE】 【No セレッソ No LIFE】です。
会社でもよく話をするので、社長から『それだけ夢中になるものがあって、いつも楽しそうでいいなぁ』って言われてます。
ホントに楽しいです。
セレッソは先着でチケット取れるけど、SnowManはいつ当たるかわからないので、いつかSnowManのパフォーマンスを生で見られるように、徳を積んでいきたいと思います(笑)
東京旅行
5月24日から26日にかけて両親と姉と4人で東京旅行に行ってきました。
母の傘寿祝いという名目で、うちの子が成人しもう気兼ねなく家を空けられることもあり40年近くぶりの家族旅行となりました。
1月舘さまの歌舞伎の舞台を見に行った時に「人生最後の東京さようなら〜」って言って帰ってきたのにその1週間後ぐらいにこの話が持ち上がるという(笑)
もう今となってはSnowMan関連の舞台やライブが取れたら何回でも遠征する自信あります(爆)
ってことで新幹線は前回の味を占めてグリーン車で。
朝食には中の島ビーフサンドを。
東京駅到着。
まずは、巣鴨へ。
巣鴨はお初です。
その流れで六義園へ。
広い庭園でアジサイが咲き始めていてゆっくり散策しました。
途中であべ川餅とお茶を飲みました〜。
次は都庁へ行きました。
やっぱり規模が違いますね。高すぎてカメラに収めるのが大変だった。
よくYouTubeで都庁ピアノを見ていたので展望台も並んで見に行きましたよ。
夕方に上ったのであやうく終わるところでしたが、間に合いました。
そして次は銀座方面へ。
歌舞伎座タワーです。
なんでも歌舞伎座5階の五右衛門階段の途中から見える瓦屋根には鳳凰を象った瓦が並んでいるのですが、そのうち1枚だけ鳳凰の顔の向きが逆になっているものがあるとのこと。
一生懸命探しました。
その後は適当に見つけたお店で夕食を食べてホテルへ。
ホテルのテレビでYouTube見れたので、大画面で更新されたばかりのすのちゅーぶ見ました。
そして2日目
ホテルの朝食がバイキングなんですが、とても豪華でした。
和食と洋食があり、種類もめっちゃ豊富。
全部取りたいけどとても食べきれないのが残念でした。
明日は和食にしょうっと。
さて2日目の行程はとバスに乗って【鎌倉・江の島】へ
最初は鶴岡八幡宮に行きました。
そこで有名な【クルミっこ】お土産が午前で売り切れるというバスガイドさんの情報があり、私と母はお土産に並びました。
これ、めっちゃ美味しかったです。売り切れるだけのことはありますね。
次ランチです。
追加でビールを飲みました。
この旅行はビールが進みましたわ。
コロナの間中止されていた体内巡りもしました。
そして歩いて長谷寺へ。
こちらもアジサイがキレイでした。
その後江の島でビールと海鮮を食べました。
バスでホテルのある東京駅まで運んでくれるので心置きなく飲めます。
そして大きな渋滞に巻き込まれることなく無事東京駅に帰ってきました。
両親もこの2日間結構な距離歩いたので、夕食は適当に買ってホテルの部屋で取りました。
3日目の朝食は和食にしました。
でも前日のパンやヨーグルトも美味しかったので、おかわりしましたよ〜。
3日目はまず国会議事堂に行きました。
それからアメ横に移動しぶらぶら歩いた後上野公園へ。
途中みんなで撮りたくて困っていたいくつかの修学旅行生にカメラマンを申し出て若者と交流(笑)
ゆったりと過ごした後はアメ横に戻りここでご飯を。
父が豚足を食べたい(豚足を食べる南の島出身なので)とのことで、アメ横の狭い屋台みたいなお店に入りました。
まっすぐ座れないくらいで斜めに体を入れながらビールと焼き物でおなかを満たしました。
自分だけなら絶対に行かないであろうお店ですが、人生で一度くらいはといい経験になりました。
帰りの新幹線まではまだ時間があったので、姉が行きたいと言っていた資生堂パーラーにも行きました。
パフェが3000円くらいするそうですが、たまにはそんな贅沢もいいよねってことで。
お店でパフェを食べることも最近ないので、いちごのパフェを選択。
姉は全部盛りみたいなメニューにしてましたよ。
これにて無事3日間の旅行の全行程が終了しました。
私も姉も結婚してから実家の家族で出かけることもなかったので両親も喜んでいたようです。
また機会があったらもっと近場でも行けたらいいなぁと思います。
母の傘寿祝いという名目で、うちの子が成人しもう気兼ねなく家を空けられることもあり40年近くぶりの家族旅行となりました。
1月舘さまの歌舞伎の舞台を見に行った時に「人生最後の東京さようなら〜」って言って帰ってきたのにその1週間後ぐらいにこの話が持ち上がるという(笑)
もう今となってはSnowMan関連の舞台やライブが取れたら何回でも遠征する自信あります(爆)
ってことで新幹線は前回の味を占めてグリーン車で。
朝食には中の島ビーフサンドを。
東京駅到着。
まずは、巣鴨へ。
巣鴨はお初です。
その流れで六義園へ。
広い庭園でアジサイが咲き始めていてゆっくり散策しました。
途中であべ川餅とお茶を飲みました〜。
次は都庁へ行きました。
やっぱり規模が違いますね。高すぎてカメラに収めるのが大変だった。
よくYouTubeで都庁ピアノを見ていたので展望台も並んで見に行きましたよ。
夕方に上ったのであやうく終わるところでしたが、間に合いました。
そして次は銀座方面へ。
歌舞伎座タワーです。
なんでも歌舞伎座5階の五右衛門階段の途中から見える瓦屋根には鳳凰を象った瓦が並んでいるのですが、そのうち1枚だけ鳳凰の顔の向きが逆になっているものがあるとのこと。
一生懸命探しました。
その後は適当に見つけたお店で夕食を食べてホテルへ。
ホテルのテレビでYouTube見れたので、大画面で更新されたばかりのすのちゅーぶ見ました。
そして2日目
ホテルの朝食がバイキングなんですが、とても豪華でした。
和食と洋食があり、種類もめっちゃ豊富。
全部取りたいけどとても食べきれないのが残念でした。
明日は和食にしょうっと。
さて2日目の行程はとバスに乗って【鎌倉・江の島】へ
最初は鶴岡八幡宮に行きました。
そこで有名な【クルミっこ】お土産が午前で売り切れるというバスガイドさんの情報があり、私と母はお土産に並びました。
これ、めっちゃ美味しかったです。売り切れるだけのことはありますね。
次ランチです。
追加でビールを飲みました。
この旅行はビールが進みましたわ。
コロナの間中止されていた体内巡りもしました。
そして歩いて長谷寺へ。
こちらもアジサイがキレイでした。
その後江の島でビールと海鮮を食べました。
バスでホテルのある東京駅まで運んでくれるので心置きなく飲めます。
そして大きな渋滞に巻き込まれることなく無事東京駅に帰ってきました。
両親もこの2日間結構な距離歩いたので、夕食は適当に買ってホテルの部屋で取りました。
3日目の朝食は和食にしました。
でも前日のパンやヨーグルトも美味しかったので、おかわりしましたよ〜。
3日目はまず国会議事堂に行きました。
それからアメ横に移動しぶらぶら歩いた後上野公園へ。
途中みんなで撮りたくて困っていたいくつかの修学旅行生にカメラマンを申し出て若者と交流(笑)
ゆったりと過ごした後はアメ横に戻りここでご飯を。
父が豚足を食べたい(豚足を食べる南の島出身なので)とのことで、アメ横の狭い屋台みたいなお店に入りました。
まっすぐ座れないくらいで斜めに体を入れながらビールと焼き物でおなかを満たしました。
自分だけなら絶対に行かないであろうお店ですが、人生で一度くらいはといい経験になりました。
帰りの新幹線まではまだ時間があったので、姉が行きたいと言っていた資生堂パーラーにも行きました。
パフェが3000円くらいするそうですが、たまにはそんな贅沢もいいよねってことで。
お店でパフェを食べることも最近ないので、いちごのパフェを選択。
姉は全部盛りみたいなメニューにしてましたよ。
これにて無事3日間の旅行の全行程が終了しました。
私も姉も結婚してから実家の家族で出かけることもなかったので両親も喜んでいたようです。
また機会があったらもっと近場でも行けたらいいなぁと思います。