このネタは、私自身の長年の悩みの一つです。私は 仙台 から高速バスでどこかに向かおうとすると、必ず乗り場がわからなくなります。理由は下図をご覧下さい。
文字が小さくて大変見にくいと思いますが、赤文字が高速バス乗り場と行き先です(画像をクリックすると解像度が高いポンチ絵をみることができます)。バス停の配置ですが、仙台駅を中心に約1kmの範囲に点在しています。 非常に複雑極まりないです。それ以外に仙台市内を循環するバス、郊外へ向かうバス、及び近郊に向かうバスのバス停のひしめき合っています。
赤:高速バス乗り場(番号はバス停番号)
黄緑:ペデストリアンデッキ、ピンク:地下道
※画像をクリックすると解像度が高い画像をみることができます。ただし2.44MBあります。
※若干地図を修正しました。
仮にあなたが仙台駅の西口と東口を間違った場合は、もう目的のバスには乗ることは不可能です。巨大な仙台駅を越えるには、どんなに急いでも10分以上かかります。
高速バスは主に西口の北側の「宮交仙台高速バスセンター」と、東口のバスプールから出ております。西口から発着するバスは主に宮城県内で幅を利かせている「宮城交通」と「東日本急行バス」です。JR東北のバスも発着していますが、JRバスは主に東口から発着しています。盛岡行きや青森行き等、「宮城交通」と共同運行しているバス路線は、西口の「宮交バスセンター」から出発しています。
「宮交バスセンター」と聞いて、良く目にする「バスターミナル」を思い浮かぶと思います。 「バスセンター」という言葉がミソです。そのバスセンターですが、切符売り場とちょっとした休憩スペースがあるだけです。建物は以前の建物に比べてかなり立派になりました。ただし、名古屋や東京の浜松町のように、ビルの中をバスが走る訳ではありません。
歩道に屋根付きのバス停があるだけです。正直ショボいです。下の写真はGoogleのストリートビューの画像です。
仙台から高速バスを利用する際は時間に余裕を持って、バス停に向かいましょう。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】