平成27年11月7日21時より
カウンター
カウンター
ページの検索(キーワード検索)
私のプロフィール
オールトさんの画像
オールト
気仙沼市在住の転勤族リーマンです。土木・建築の復興事業の設計を仕事でやっています。技術士(建設部門、分野は道路と建設環境)です。このため、出張が多いです(東京や東北各地だけですが・・・)。 出張先でみつけた珍しいもの、日々の生活でコレは!?と思ったことを載せてみようと思っています。

記事ランキング
    カテゴリごとの記事
    最新記事
    (05/19) 【危険運転 煽り運転】後ろも撮影できるドライブレコーダーを探してみました
    (04/29) 【趣味の世界 イラスト】(1)高速道路の案内標識のイラスト
    (04/11) 【大分県中津市】耶馬渓(やばけい)町の斜面崩壊
    (03/26) 【三陸自動車道】(祝)大谷海岸IC〜気仙沼中央IC間が開通しました。仙台が少しだけ近くなりました。
    (03/21) 【三陸自動車道の開通】大谷海岸IC〜気仙沼中央ICの開通(平成30年3月25日開通)
    (01/08) コロコロ変わる | 仙台市内 の 国道・県道の路線指定区間
    (01/08) かわいそうな駅 | 白石蔵王駅 と 白石駅 | 車窓の動画
    (01/08) 仙台のもったいない観光地 | 中山にそびえ立つ仙台大観音
    (12/18) 【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画とお気に入りの動画
    (12/17) 【東北中央自動車道】新規開通区間 栗子トンネルを通ってみました。
    (12/17) 【宮城県気仙沼市】港町の防潮堤建設断念について
    (12/16) 【物理エンジン】人工知能AIを使った動画が非常に面白い件【YouTube】
    (12/12) 【復興道路 新規開通】三陸自動車道 南三陸海岸IC〜歌津IC間の開通 走り初めに行ってきました。
    (12/11) 【北海道旅行】北海道旭川市の旭山動物園に行ってきました。
    (12/10) 【宮城県 仙台育英学園高等学校】硬式野球部員らの飲酒・喫煙の件について
    (12/03) 【北海道旅行】JR北海道の車内アナウンスがとても新鮮だった件
    (11/05) 【神奈川県座間市】座間9遺体事件場所の周辺の家賃が安すぎる件について
    (11/05) 【無資格検査】スバルの完成検査の件について
    (10/23) 【台風21号】ちょっと酷くないか?選挙(政治家の保身)>防災(国民の命)なのか?
    (10/21) 【超大型 台風21号】大災害になるかもしれません。台風のヤバさが判る図を掲載します。
    日別アーカイブ
    ファン
    最新トラックバック
    RSS取得
    タグクラウド
    24時間テレビ CM iPhone JR東日本 Youtube うつ おすすめ お得 お歳暮 げん玉 ふるさと割 まとめ アクションカム イジメ イラスト イワタニ カニ カーシェアリング キーボード クマ クレジットカード グルメ スマホ スマートフォン スーツケース ドライブ ドライブレコーダー ドラマ ドラレコ ファッション ブログ マウス ミサイル ランキング ランチ ラーメン 三滝堂IC 三陸自動車道 三陸道 不祥事 中国 予想 五橋 交通手段 京都 仙台 仙台名物 仙台城 仙台市 仙台市地下鉄 仙台市地下鉄東西線 仙台東部道路 仙台空港 仙台駅 仙台駅東口開発 仙台駅東西自由通路 仙山線 体験談 働き方改革 公共交通機関 冬将軍 出張 利府町 動画 北朝鮮 北海道 北海道新幹線オプション券 十和田湖 千葉 南海トラフ 南相馬 南相馬市 口頭試験 台湾 台風 台風10号 台風9号 名取市 喫煙 噴火 国道6号 圏央道 地下鉄 地球 地震 夜景 大学 大曲 大衡村 大谷海岸IC 太陽系 宮城 宮城県 富谷市 富谷町 対策 山形 山形空港 岩井崎IC 岩手県 岩沼市 常磐線 平成28年 広島 建設コンサルタント 弘前 弾道ミサイル 復興事業 慶州市 技術士 携帯 新幹線 新規開通 旅行 時刻表 札幌 東京 東京五輪 東北 東北新幹線 東北道 東名高速 東日本大震災 東西線 栗原市 格安スマホ 標識 比較 民進党 気仙沼 気仙沼中央IC 気仙沼市 泉区 海の森水上競技場 渋滞 炭酸水 焼肉 熊本 熊本地震 登米市 白骨遺体 盛岡 神奈川県 福岡 福島 福島県 福島第一原発 福袋 秋田 秋田新幹線 秋田県 空港 第二次試験 節約 緊急地震速報 肩こり 自動車専用道路 自殺 要注意 観光 観光地 試験 試験問題 話題 買い物 車両 車窓 車窓動画 転勤 転職 退職 通販 逮捕 進路 遊びスポット 運賃 道の駅 道路 金賞 鉄道 長沼ボート場 防潮堤 防災科学技術研究所 阿蘇 電車 震災当時の写真 青春18きっぷ 青森 青森県 韓国 飛行機 食品 駐輪場 高畑裕太 高速バス 高速道路

    広告

    posted by fanblog

    2015年11月30日

    東京転勤 | あなたならどこに住む?





    1.はじめに

     いつもニッチなネタで申し訳ありません。
     もうすぐお正月です。この時期になると、私が所属している会社では異動の話がちょろちょろ出始めてきます。私にも打診が来ました。お相手は海外事業部です。正直無理です。日本国内がギリです。丁重にお断りという余計な仕事が増えました。
     私のようなイレギュラーは別として、 多くは東京に転勤する方が多いと思います。まず重要なことは自分の住処をどこにするかということです。大抵最低でも3年間は住まなければならない場所です。私は人生の半分を仙台で過ごし、残りを東京やその近郊で過ごしてきました。
     私の経験則になってしまいますが、 様々な角度から東京(隣県含む)の何処が住みやすいかを考察したい と思います。





    2.転勤する方の分類分けです

     転勤族といっても様々な方がいます。大きく分けると以下のとおりです。

    ?@独身・車なし
    ?A独身・車あり
    ?B家族(子供なし)と一緒に異動・車あり
    ?C家族(子供なし)と一緒に異動・車なし

    ?D家族(子供あり)と一緒に異動・車あり
    ?E家族(子供あり)と一緒に異動・車なし
    ?F単身赴任OKの方・車なし
    ?G単身赴任OKの方・車あり


     分類はこのくらいにします。会社のターゲットとなりやすいのは、?@〜?C、?F〜?Gの方です。私は?Bに該当します。
     東京での住まい探しですが、 車のありなしで大きく変わります。車がない場合は山手線の内側に住んでも全く問題なしです。社宅補助ギリギリで見つかる物件が山のようにあります。迷う必要ありません。

     ということで、今回は 車を所有していて、独身あるいは子供なしのご家庭 を想定して、記事にまとめたいと思います。なお、千葉県には住んだことはないので、私が住んだことがある 東京都、神奈川県、埼玉県に限定 します。

    3.都心まで無理なく通勤できる距離

     勤務地を東京都心と想定します。私のこれまでの経験では東京駅から25kmの範囲内であれば、無理なく通勤できる範囲です。それを超えるとかなり辛くなります。毎日旅人になります。下の図が各路線に25kmの距離に位置する場所をポイントで落とした図です。
     主要路線のみ記述すると、以下のとおりです。
    ・東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ・JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ・東武東上線:志木駅付近
    ・西武池袋線:清瀬駅付近
    ・西武新宿線:小平駅付近
    ・JR中央線:国分寺駅手前
    ・京王線:府中駅手前
    ・小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近
    ・東急田園都市線:市が尾駅付近
    ・東急東横線:白楽駅付近
    ・JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ・京急本線:神奈川新町駅付近



    4.選ぶポイント

     今回は 東京駅を基準としていますが、勤務先の最寄り駅によって異なります。私が考える住処を選ぶポイントは以下のとおりです。このポイントに全て当てはまる場所がおすすめするポイントです。

     ?@新幹線駅から近い(または乗り換えなしで行ける)
     ?A羽田空港が近い(都心を通らずに到達できる)
     ?B家賃以外の経費が安い(特に駐車場)
     ?C地震・洪水のリスクが少ない
     ?D通勤時に地獄のようなラッシュが少ない
     ?E地元(ここでは仙台を例に挙げます)が近い
     ?Fターミナル駅から深夜バスがある
     ?GG(ゴキブリ)が少ないか





    5.実際に選んでみましょう

     ?@〜?Gの条件に当てはめて、自分の住処を探してみます。
    ?@新幹線駅から近い(または乗り換えなしで行ける)

     東京から名古屋や仙台等への出張は新幹線です。新幹線駅から遠いと何かと不便です。定性的ですが、上記で掲げた路線をベースに評価してみます。○が近い、×が遠いです。

    ○東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ○JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ○東武東上線:志木駅付近
    ×西武池袋線:清瀬駅付近
    ×西武新宿線:小平駅付近
    ×JR中央線:国分寺駅手前
    ×京王線:府中駅手前
    ×小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近
    ○東急田園都市線:市が尾駅付近
    ○東急東横線:白楽駅付近
    ○JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ○京急本線:神奈川新町駅付近

     結果ですが、東京・神奈川の多摩地域が全滅です。

    ?A羽田空港が近い(都心を通らずに到達できる)


    ×東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ×JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ×東武東上線:志木駅付近
    ×西武池袋線:清瀬駅付近
    ×西武新宿線:小平駅付近
    ×JR中央線:国分寺駅手前
    ×京王線:府中駅手前
    ×小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近
    ○東急田園都市線:市が尾駅付近
    ○東急東横線:白楽駅付近
    ○JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ○京急本線:神奈川新町駅付近

     羽田空港は東京の南側にありますので、埼玉、東京・神奈川の多摩地域はこの条件に満足しません。

    ?B家賃以外の経費が安い(特に駐車場)


    ○東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ○JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ○東武東上線:志木駅付近
    ○西武池袋線:清瀬駅付近
    ×西武新宿線:小平駅付近
    ×JR中央線:国分寺駅手前
    ×京王線:府中駅手前
    ○小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近
    ○東急田園都市線:市が尾駅付近
    ×東急東横線:白楽駅付近
    ×JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ×京急本線:神奈川新町駅付近

     この項目は、 埼玉の圧勝です。駐車場の安さは埼玉には敵いません。次点で横浜の中心部から遠い神奈川です。

    ?C地震・洪水のリスクが少ない

     詳しくは各県及び各市町村から公表されているハザードマップを参照してください。

    ×東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ○JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ○東武東上線:志木駅付近(荒川近くは×)
    ○西武池袋線:清瀬駅付近(窪地部は×)
    ○西武新宿線:小平駅付近(窪地部は×)
    ○JR中央線:国分寺駅手前
    ○京王線:府中駅手前(多摩川近くは×)
    ○小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近(土砂災害の危険あり)
    ○東急田園都市線:市が尾駅付近(低地部は×、急傾斜地多し)
    ×東急東横線:白楽駅付近(近くの高台は○、急傾斜地多し)
    ×JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ×京急本線:神奈川新町駅付近

    東京都のリスク

     東京の場合、 東京駅を境に東側でリスクが高くなります。洪水に関しては、河川近くはアウト、内陸でも窪地等があるとそこが冠水してしまう恐れがあります。地震のリスクですが、環状7号線沿道の狭小住宅は完全アウトです。また湾岸部は石油コンビナート等が無数にあります。東京湾自体は内湾ですので、津波のリスクは低いと想定されますが、火災の危険が非常に高い場所です。

    神奈川県のリスク

     神奈川の場合ですが、横浜・川崎は洪水・地震のリスクが大です。高台であれば問題ないという意見もありますが、山を削ったり、山に沿ってフジツボのように住宅が建っているところが多いです。悪条件が重なると、山ごと地すべりしてしまうこともあります。過去に地すべりの実験を神奈川県内の某所で行って、多数の死者を出した失敗例があります。余談ですが、横浜の場合はマニュアル車で坂道発進はかなり辛いです。

    埼玉県のリスク

     埼玉の場合は、荒川、江戸川等の巨大河川の付近でない限り、地震、洪水のリスクは低いです。ただし、 コレは埼玉県の西側に限った話です。東側は元々は海でしたので、地震、洪水のリスクが高い場所です。
     参考までに国土交通省で公表している荒川水系の洪水ハザードマップを掲載します。
    荒川水系荒川及び入間川流域浸水想定区域図.jpg

    通勤経路上のリスク

     また、住処のリスクだけでなく、通勤経路上のリスクも想定しておいた方が良いです。主なリスクは、河川の橋(東京を越えるには橋を渡る必要がある)、火災の延焼、ビル等の倒壊、地下鉄内の冠水(洪水、地震ともに)です。

    大規模災害が発生した場合

     大規模地震等で東京がやられた場合にも いち早く首都圏を脱出できる場所を選ぶということも重要です。東京都内、神奈川県は脱出が困難な地域です。人口が多いことも理由ですが、自然の障壁(箱根山等々の山々、荒川、江戸川、多摩川、相模川等)に囲まれています。埼玉県の場合は北側が比較的開けていますので、他地域への脱出は難しくないと想定しています。また、 最重要の幹線軸(福岡⇔広島⇔大阪⇔名古屋⇔東京⇔仙台⇔札幌)以外の経路(逃げ道)があります。 具体的には新潟、長野方面への経路です。太平洋側がやられても日本海側を迂回すれば、日本国内であれば大抵の目的地まで到達可能です。抜け出すエリアの目安は国道16号(東京環状)より外側です。そこまで到達できれば問題ないです。

    千葉県を選択しない理由

     なお、私が 千葉県を住処として選ばない理由 は、このリスクが高すぎるためです。東京の東側を通らなければならないこと、地震時の液状化・火災の延焼、洪水による冠水のリスクが高すぎるためです。さらに道路ネットワークも余り良くありません。幹線としてネットワークが構築されているのは東京都内⇔成田空港間だけです。東関道や京葉道路ですが、有事のときは真っ先に一般車両は通行禁止になるでしょう。それ以外のネットワークははっきり言って脆弱です。千葉がやられた場合は千葉県が島のようになり、孤立する可能性もあります。

    ?D通勤時に地獄のようなラッシュが少ない

     これはどこの路線でも避けることはできません。ただし、路線によって差はあります。中には電車の窓ガラスが割れるほどのラッシュとなる区間もあります。下記の評価は目安として考えてください。東急田園都市線、上野東京ライン、JR中央線、小田急線沿線はラッシュ時は非常に混みます。比較的路線全体の距離が短い区間は○としました。東武東上線は路線は長い部類に入りますが、志木から各駅停車が出ていますので○としています。志木より先、川越方面は線路数が2本になるので、通勤時は地獄です。

     外国人の方が撮影したラッシュ時の電車の様子です。元の写真は目線は入っていませんでした。余りにも哀れでしたので、私が写真に目線を入れました。ただしこの写真は普通の光景です。毎日コレの連続です。「何でこんな混んでいる電車に乗っているんだろう?」と疑問に思わない方が良いです。思い詰めるとあの世行きです。
    通勤地獄イメージ.jpg


     田園都市線の通勤状況です。駅員が乗客を車内に押しています。
    田園都市線.jpg


     東海道線の通勤状況です。この駅ですが、東京まで果てしなく遠い藤沢駅の様子です。コレが憧れの湘南の現実です。
    東海道線.jpg


    ×東武スカイツリーライン:北越谷駅付近
    ×JR宇都宮線・京浜東北線・埼京線:与野駅付近
    ○東武東上線:志木駅付近
    ○西武池袋線:清瀬駅付近
    ○西武新宿線:小平駅付近
    ×JR中央線:国分寺駅手前
    ○京王線:府中駅手前
    ×小田急小田原線:新百合ヶ丘駅付近
    ×東急田園都市線:市が尾駅付近
    ○東急東横線:白楽駅付近
    ×JR東海道線・京浜東北線・横須賀線:東神奈川駅手前
    ○京急本線:神奈川新町駅付近

    ?E地元(ここでは仙台を例に挙げます)が近い

     重要な項目ですが、帰省先がどこにあるかによって、異なります。仙台や東北に地元がある場合は、東京都の北部、埼玉県がおすすめです。名古屋、大阪の場合は、横浜市や川崎市に住む方が多いです。

    ?Fターミナル駅から深夜バスがある

     深夜まで残業したり、飲みで遅れた場合はタクシーを使わず、深夜バスで帰宅することをおすすめします。全ては調べていないので、この項目の評価は行いません。
     埼玉県の大宮や川越、所沢方面の場合は、池袋駅から出ています。東京の多摩地域の場合は新宿駅、東急線沿線や港北ニュータウンまでは渋谷駅から東急バスが出ています。なお、この深夜バスですが、場所によっては首都高速道路を利用せず、一般道路をひたすら走り続ける路線もあります。具体的な例として、池袋発の大宮駅行きの深夜バスです。国道17号の旧道を大宮に向かって走り続けます。途中、戸田市や浦和等を経由しながら1時間程度かけて大宮駅まで向かうバスです。

    ?GG(ゴキブリ)が少ないか

     これは重要な項目です。Gが出た場合の精神的ショックは計り知れないです。私の初Gショックは大学のときです。横浜市内のアパートでした。傾向として、東京都内、神奈川県はGの出現頻度が高いです。参考までに「ゴキブリ出現率MAP」というものがありましたので、以下に添付します。なお、こちら仙台にもGは出ますが、小型のカメムシのようなショボいタイプです。 横浜で目撃したものは、大型で黒光りしているタイプです。屋外(路上)でも出現します。横浜に生息しているタイプは人影に隠れて、ひっそりと生活しているタイプではありません。堂々と人前に出てきます。
     埼玉はこのGマップのとおり、Gの出現率は低くかったです。目撃したことはありません。

    ゴキブリ発生頻度マップ.png



    6.結論です

     最終的に全ての項目を満足する路線は皆無です。どれを優先順位にするか否かで住処も変わってきます。
     私の立場(地元仙台、G苦手)で考えた場合のオススメ路線は以下のとおりです。

    ・東武東上線(志木まで)
       →激安路線です。その割に東京都心から近いです。
        池袋から都心方面に向かう際は丸ノ内線の利用をオススメします。
    ・JR京浜東北線(浦和駅周辺)
       →埼玉県であれば浦和駅周辺が最も良い場所です。
        家賃は若干高めです。
        寝坊する方は大宮駅周辺をオススメします。
        ダメなときは新幹線で東京に向かうことができます。
    ・東急東横線から少し外れた場所(港北ニュータウン)
       →Gは出ますが、非常に住みやすい街です。
        元々開発から取り残されていた地域ですので住所の地名(大字)はダサいです。
        家賃はそこそこします。
        乗り換えは東横線の日吉をオススメします。
        日吉から目黒線で東京都心まで座れます。
    住民ですが、意識高い系の方が多いです。
        参考までにセンター北の近くの商業施設(ノースポートモール)の屋上から
        撮影した写真を掲載します。
    港北ニュータウンノースポートモール2.JPG
    港北ニュータウンノースポートモール1.JPG

    ・西武池袋線(練馬〜所沢間)
       →若干不便ですが、家賃、駐車場料金は安めです。
        Gも少ないです。
    ・JR武蔵野線
       →家賃、駐車場料金が激安路線です。仙台より安いです。
         難点は乗り換えが不便なことです。
        武蔵浦和以外の全ての乗り換え駅は全く使えない駅です。
    千葉方面は分かりません。

     参考までに私がオススメする住処をポイントで落とした地図を添付します。重ねて過去に住んだことがある場所でここはオススメしない地域も載せております。私の私見が相当入っていますので、あくまで参考です。



    7.最後に(お部屋探し)

     最後に住まい探しですが、会社に丸投げだけは避けた方が良いです。大抵酷いところを紹介されます。また、大手の不動産会社を通す手段もありますが、会社で独自のネットワークを構築しており、地元の不動産会社で良さげな会社を紹介してくれます。

    特定優良賃貸住宅を選択する方法

     どうしても会社を通したくないという場合は、自分で探すしか方法はありません。私のおすすめは都県の住宅公社で扱っている 特定優良賃貸住宅を借りる方法です。埼玉県であれば、埼玉県住宅供給公社です。大宮駅に出先の窓口があります。私の経験上、外れは全くありませんでした。駅から少し歩く(といっても徒歩10分ぐらい)といった立地条件が少し悪い物件を扱っているものです。埼玉の場合、2LDK〜3LDKのマンションは無数にあります。選び放題です。

    UR都市機構の物件

     UR都市機構の賃貸もお得ですが、場所によっては外国人に占拠されている団地があったり、入居基準が緩いため、少し変わった人が住んでいるケースがあります(お金さえ払ってくれれば入居可です。連帯保証人も不要です)。また何かしらの問題地区を再開発しているところが多いため、安全面・治安面・衛生面で疑問符が付く団地が多かったです。













    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!
    本文の文章及び画像を追記しました。
    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前: 必須項目

    メールアドレス: 必須項目


    ホームページアドレス:

    コメント: 必須項目

    認証コード: 必須項目

    ※画像の中の文字を半角で入力してください。

    この記事へのトラックバックURL
    https://fanblogs.jp/tb/4464738

    ※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

    この記事へのトラックバック
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: