外出先からの帰りに仙台の勾当台公園の近くを通ったとき、「昔はこの交差点はクランク状の交差点だったんだよな〜」とふと思い出しました。
私の記憶ではかなり酷いクランクだった印象が強く、当時の形状をネットで調べてみることにしました。案の定、凄い形状でした。子供の時に親父の車やバスに乗って、仙台に出かけたとき(当時は宮城県泉市だったので、仙台市内に行くことを「仙台に行く!」と言っていました)、この交差点を通る度に恐怖を覚えた記憶が残っています。
クランク交差点です。
クランク交差点付近の航空写真です。
昔の鈍行列車
次は昔の鈍行列車についてです。まずこの列車です。当時余剰だった寝台特急の車両をリノベーション(魔改造)して、近郊型列車に改造していました。いわゆる「食パン電車」です。ただし元特急列車だったので、乗り心地は至極快適でした。
ギア比を近郊型に改造していたので、100km/hを超えると狂ったようなモーター音を出していました。
実はこの列車は北陸では一昨年まで現役で活躍していたとか。さすがモノを大切に使うJR西日本です。一関以北に行くと目も当てられない。銀河鉄道ばりの客車を引っ張った鈍行列車が普通に走っていました。某市バスの運転手はタバコを吸いながら、西部警察の大門刑事ばりのサングラスをかけて、バスを運転していた記憶が残っています。昔はそれが許された時代だったんだなと思った次第です。
ちなみに私の子供の頃における将来なりたい職業は「バスの運転手又はトラック野郎」でした。
食パン列車です。食パン側ではない方です。
食パン列車です。食パン側です。
一関以北の鈍行列車です。
※写真は全てネットからの拾いものです。
以下のバナーはスポンサー様のサイトです。 ポチッとクリックして頂ければありがいです。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
追記です。
相当古い列車の写真が出てきました。
たぶん仙山線と仙石線です。
【このカテゴリーの最新記事】
県庁側の勾当台公園は、江戸時代は定禅寺というお寺があったんですよね。
江戸時代からクランクだったようです。
愛宕大橋の交差点も微妙にクランクですね。
市バスの運転手の態度風体の下品さは私にも記憶がありますねー(-.-)