平成27年11月7日21時より
カウンター
カウンター
ページの検索(キーワード検索)
私のプロフィール
オールトさんの画像
オールト
気仙沼市在住の転勤族リーマンです。土木・建築の復興事業の設計を仕事でやっています。技術士(建設部門、分野は道路と建設環境)です。このため、出張が多いです(東京や東北各地だけですが・・・)。 出張先でみつけた珍しいもの、日々の生活でコレは!?と思ったことを載せてみようと思っています。

記事ランキング
    カテゴリごとの記事
    最新記事
    (05/19) 【危険運転 煽り運転】後ろも撮影できるドライブレコーダーを探してみました
    (04/29) 【趣味の世界 イラスト】(1)高速道路の案内標識のイラスト
    (04/11) 【大分県中津市】耶馬渓(やばけい)町の斜面崩壊
    (03/26) 【三陸自動車道】(祝)大谷海岸IC〜気仙沼中央IC間が開通しました。仙台が少しだけ近くなりました。
    (03/21) 【三陸自動車道の開通】大谷海岸IC〜気仙沼中央ICの開通(平成30年3月25日開通)
    (01/08) コロコロ変わる | 仙台市内 の 国道・県道の路線指定区間
    (01/08) かわいそうな駅 | 白石蔵王駅 と 白石駅 | 車窓の動画
    (01/08) 仙台のもったいない観光地 | 中山にそびえ立つ仙台大観音
    (12/18) 【みやぎ湯渡軍団】宮城県冬の観光PR動画とお気に入りの動画
    (12/17) 【東北中央自動車道】新規開通区間 栗子トンネルを通ってみました。
    (12/17) 【宮城県気仙沼市】港町の防潮堤建設断念について
    (12/16) 【物理エンジン】人工知能AIを使った動画が非常に面白い件【YouTube】
    (12/12) 【復興道路 新規開通】三陸自動車道 南三陸海岸IC〜歌津IC間の開通 走り初めに行ってきました。
    (12/11) 【北海道旅行】北海道旭川市の旭山動物園に行ってきました。
    (12/10) 【宮城県 仙台育英学園高等学校】硬式野球部員らの飲酒・喫煙の件について
    (12/03) 【北海道旅行】JR北海道の車内アナウンスがとても新鮮だった件
    (11/05) 【神奈川県座間市】座間9遺体事件場所の周辺の家賃が安すぎる件について
    (11/05) 【無資格検査】スバルの完成検査の件について
    (10/23) 【台風21号】ちょっと酷くないか?選挙(政治家の保身)>防災(国民の命)なのか?
    (10/21) 【超大型 台風21号】大災害になるかもしれません。台風のヤバさが判る図を掲載します。
    日別アーカイブ
    ファン
    最新トラックバック
    RSS取得
    タグクラウド
    24時間テレビ CM iPhone JR東日本 Youtube うつ おすすめ お得 お歳暮 げん玉 ふるさと割 まとめ アクションカム イジメ イラスト イワタニ カニ カーシェアリング キーボード クマ クレジットカード グルメ スマホ スマートフォン スーツケース ドライブ ドライブレコーダー ドラマ ドラレコ ファッション ブログ マウス ミサイル ランキング ランチ ラーメン 三滝堂IC 三陸自動車道 三陸道 不祥事 中国 予想 五橋 交通手段 京都 仙台 仙台名物 仙台城 仙台市 仙台市地下鉄 仙台市地下鉄東西線 仙台東部道路 仙台空港 仙台駅 仙台駅東口開発 仙台駅東西自由通路 仙山線 体験談 働き方改革 公共交通機関 冬将軍 出張 利府町 動画 北朝鮮 北海道 北海道新幹線オプション券 十和田湖 千葉 南海トラフ 南相馬 南相馬市 口頭試験 台湾 台風 台風10号 台風9号 名取市 喫煙 噴火 国道6号 圏央道 地下鉄 地球 地震 夜景 大学 大曲 大衡村 大谷海岸IC 太陽系 宮城 宮城県 富谷市 富谷町 対策 山形 山形空港 岩井崎IC 岩手県 岩沼市 常磐線 平成28年 広島 建設コンサルタント 弘前 弾道ミサイル 復興事業 慶州市 技術士 携帯 新幹線 新規開通 旅行 時刻表 札幌 東京 東京五輪 東北 東北新幹線 東北道 東名高速 東日本大震災 東西線 栗原市 格安スマホ 標識 比較 民進党 気仙沼 気仙沼中央IC 気仙沼市 泉区 海の森水上競技場 渋滞 炭酸水 焼肉 熊本 熊本地震 登米市 白骨遺体 盛岡 神奈川県 福岡 福島 福島県 福島第一原発 福袋 秋田 秋田新幹線 秋田県 空港 第二次試験 節約 緊急地震速報 肩こり 自動車専用道路 自殺 要注意 観光 観光地 試験 試験問題 話題 買い物 車両 車窓 車窓動画 転勤 転職 退職 通販 逮捕 進路 遊びスポット 運賃 道の駅 道路 金賞 鉄道 長沼ボート場 防潮堤 防災科学技術研究所 阿蘇 電車 震災当時の写真 青春18きっぷ 青森 青森県 韓国 飛行機 食品 駐輪場 高畑裕太 高速バス 高速道路

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2018年01月08日

    コロコロ変わる | 仙台市内 の 国道・県道の路線指定区間






    1.はじめに

     平成28年4月1日から仙台市内の国道・県道の路線指定区間が変更になりました。変更になった区間を下図に示します。
     概要は以下のとおりです。

    • 国道4号(あすと長町〜根岸町区間)を県道仙台名取線に降格(仙台市に移管)
    • 国道4号(根岸町〜勾当台公園前交差点)を国道286号に変更(仙台市に移管)
    • 国道48号(旧道)を県道仙台村田線に降格(仙台市に移管)
    • 国道48号(旧道)のうち勾当台公園前交差点から北四番丁までの区間を県道仙台泉線に降格(仙台市に移管)
    • 国道48号(仙台西道路)の起点を勾当台公園前交差点に変更(広瀬通の一部区間が国道48号となった)


     よって、名取から仙台市街へ向かう国道4号(重複区間)は全て移管されました。
     いろいろ調べてみると、ここまで至るまで国道4号を中心に路線がコロコロ変更されていることが判りました。

    路線指定の変遷-01.jpg





    2.これまでの流れ

     以下にこれまでの流れを図で示します。

    (1)変更前の路線指定の状況

     国道4号仙台バイパス及び国道48号仙台西道路が供用されてからしばらくの間は、以下の図のような路線指定でした。宮城県に移管された路線は県道仙台泉線のみという状況でした。当時、仙台市泉区は宮城県泉市でしたので、県道指定が出来ました。
     なお、国道4号の仙台市街の終点は勾当台公園前交差点ではなく、国道45号と国道4号仙台バイパスの苦竹ICが終点でした。要するに勾当台公園前交差点から苦竹ICまでは国道45号という冠が付いていますが、国道4号との重複区間でした。

    路線指定の変遷-04.jpg

    (2)あすと長町区画整理事業施行中の路線指定の状況

     上記の状況が大きく変化した出来事は、長町の「あすと長町」の区画整理事業です。このあすと長町区画整理事業が動き出した時期ですが、世の中は不況の真っ只中の状態。仙台市単独ではとても財政的に施行するのは困難な状態でした。
     そこで、当該区画整理事業区域のど真ん中を貫く「あすと長町大通り線」や「太子堂駅」等々の計画を進めるために、国の財源により事業を進めさせようとした背景があります。
     国が事業に口を出すためには、道路等が国の持ち物(国道指定)であることが前提となります。このため、現在の「昭和市電通り」と愛宕大橋〜広瀬河畔通りを交換して、愛宕大橋からあすと長町大通り線、長町から名取市までの南側を国道4号として指定した経緯があります。
     さらに、国道286号は長町を起点していたため、国道4号の路線区間に変更に伴い、起点を長町から根岸町交差点へ変更しています。

    路線指定の変遷-03.jpg

    (3)あすと長町区画整理事業街開き後の路線指定の状況

     「あすと長町」の街開き、あすと長町大通り線の供用開始に伴い、名取市から広瀬川河畔通りまでの区間を県道仙台名取線として宮城県や仙台市に移管しました。国道4号が盲腸線となったのはこの時期です。

    路線指定の変遷-02.jpg

    (4)あすと長町区画整理事業街開き後の路線指定の状況

     国が同じ路線名を複数所有することは余り好ましくないようです。国道48号仙台西道路や国道4号の盲腸線は尚更です。ただし、複数路線を持つことは好ましくないだけであり、バイパス、旧道ともに国土交通省の指定区間という路線は沢山あります。最たる例は、埼玉県の国道4号です。国道4号の旧道も4号、旧道のバイパスも4号、バイパスのバイパス(東埼玉道路)も4号という有様です。
     国にとっては指定路線が減ると、その分の維持管理費等がかからなくなります。このような台所事情もあって、道路を作った後に、県や市に権限を移管するというケースが昔から行われていました。移管する際はボロボロの状態で移管はしません。最低限のお色直しをしてから、自治体に移管します。昨年度末に旧市立病院(五橋)付近のカラー舗装が新しくなったのは移管のためのお色直しと考えています。
     なお、路線指定区間が変更になってから1ヶ月以上経過していますが、今のところ地図を更新しているサイトは皆無です。

    路線指定の変遷-01.jpg














    地域情報 ブログランキングへ


    東北地方 ブログランキングへ


    宮城県 ブログランキングへ

    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    働くヒト ブログランキングへ


    サラリーマン ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ


    転勤族 ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!








    キーワード
    国道4号,移管,仙台,バイパス国道48号,県道仙台泉線,県道仙台村田線,県道仙台名取線,国土交通省,国道45号,仙台西道路,miyagi,sendai

    仙台のもったいない観光地 | 中山にそびえ立つ仙台大観音





    1.はじめに

     先日、もったいない観光地として「仙台城址」についての記事を掲載しました。仙台には仙台城址を超えた「もったいない観光地」があります。その代表格が「 仙台大観音」です。



    2.仙台大観音について

     仙台に住んでいる方であれば、誰でも知っているアレです。しかし旅行雑誌やメディアでは大々的に宣伝しません。いろいろな諸事情があると思いますので、この詳述は避けたいとおもいます。

    3.何がもったいないのか?

     まず、下の図をご欄ください。全国の巨大仏を高さ順に示したものです。参考までに世界第一位の巨大仏も示しています。
     日本一高い仏像は、茨城県の牛久市にある「牛久大仏」です。仙台大観音は全国で第二位の高さです。
     ちなみに、世界に目を向けると、最も高い仏像は中華人民共和国河南省にある「魯山大仏」です。高さは牛久大仏より少し高い128mです。台座と下の建物を加えると208mです。第二位は「牛久大仏」、「仙台大観音」は世界第六位です。

    日本の巨大仏-02.jpg


     上記は、地表面からの高さです。これに標高を加えると、仙台大観音は日本で最も高い仏像になります。次点は北海道芦別市にある「北海道大観音」です。

    日本の巨大仏-01.jpg




    4.最後に

     仙台大観音ですが、とにかくデカい仏像です。標高の高い場所に建っているため、市内各所から見ることができます。
     私はこの仏像のすぐ傍の住宅地で高校まで過ごしたので、嫌というほどこの仏像を見ました。ただし、仏像の中には入ったことはありません。
     500円の参拝料を支払うと、仏像の中に入ることができます。じゃらんの観光ガイドには掲載していました。口コミですが、意外と好評のようです。星4つの評価でした。ご興味のある方は是非見学してください。

     以下、仙台大観音のサイトです。
    大観密寺 真言宗 智山派 新界山

     仙台大観音関連の本を探してみました。














    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!











    2017年05月07日

    【理想と現実】住みたい街ランキング2017仙台版 | 確かにそこに住みたいです。






     宮城県に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式による「SUUMO住みたい街ランキング2017仙台版」を行ったようです。何でも仙台で調査を行うのは、初めてとのことです。今回はこの調査結果を記事にしたいと思います。

    1.はじめに
    2.住みたい街ランキング2017仙台版の調査結果
    3.調査結果をみた感想





     住みたい街ランキング2017仙台版の調査の集計結果をグラフと地図でまとめてみました。
     1位は「仙台駅」です。私も住みたいです。2位以降は、長町、泉中央、北仙台、長町南の順となっています。いずれも地下鉄南北線の沿線に集中しています。

    住みたい街ランキング仙台.JPG

    住みたい街仙台.jpg







     調査結果をみた感想(勝手な私見)です。
     1位の仙台駅。私も仙台駅周辺に住みたいです。ただし、住めるような場所は仙台駅の東側で徒歩で10分以上かかる場所しか住めないな〜と思いました。
     2位の長町駅は意外な結果でした。長町南はランキング上位に来ると予想していましたが、長町が2位とは。イケヤぐらいしかないところです。おそらく「あすと長町地区」側に住みたいのはないかと思います。西側はちょっと。
     3位の泉中央駅は、仙台市の北部の泉区の中心部です。街並みは小綺麗です。一昔前までは、泉市役所(現泉区役所)がポツンとあって、周りは田畑でした。ここに住んでいる方は結構多いです。ただし、仙台市街からかなり距離があること、道路は平日休日に限らず、常に渋滞するので私は勘弁です。賃貸の場合、家賃も仙台市街とさほど変わりませんので、私は仙台の市街地を選びます。
     4位以降から段々現実的になってきました。北仙台は、私も仙台に住んでいたときに住処として狙っていた場所です。探した結果、JR仙山線より北側しか私が住める物件はありませんでした。
     5位の長町南は、2位の長町駅のお隣の駅です。長町モールというショッピングセンターがあり、区役所も目の前にあります。
     6位以降で意外だった駅は、「八乙女」、「太子堂」、「荒井」、「旭ヶ丘」です。その他の駅は仙台の街のど真ん中にある駅ですので、理想ですね。
     八乙女と旭ヶ丘は、私も住んだことがあるところです。決して、便利なところではありません。駅前には店も少ないです。八乙女は少し歩けば、郊外型ショッピングセンターの宝庫ですが、駅前はショボいです。先の震災でもかなりのマンションがダメージを受けました。
     荒井も予想外でした。地下鉄東西線の末端の駅です。ちょっと海に向かうと、津波の被災地です。しかも軟弱地盤。私は無理です。

     上記の調査結果について私見を書きましたが、理想と現実のギャップが激しいです。仙台は車社会の街ですので、駐車場が高いところは論外です。よって、仙台駅や勾当台公園等、街中の駅は住める候補から外れます。車なしであれば、住むことが可能です。車は結構金がかかります。できるだけ無駄な出費は抑えたいものです。
     車ありで住めるところを探すと、上記のランキングに入る駅のうち、泉中央、長町、長町南、榴ヶ岡、八乙女、太子堂、荒井、旭ヶ丘に絞られます。
     そして、家賃や土地代が安いというファクターを入れた場合、太子堂、荒井しか残らなくなります。
     もっと現実的に考えると、以下の駅が上位に入ってくると思います。「俺は車で移動するから駅から遠くても問題ないべ〜」と思っている方、その考えは大間違いです。できるだけ駅近くに住んだ方が良いです。


    ・JR東北本線:南仙台、名取、岩切
    ・JR仙石線:小鶴新田、福田町〜多賀城
    ・JR仙山線:東照宮、北山、陸前落合、愛子
    ・地下鉄南北線:黒松、台原、河原町、富沢
    ・地下鉄東西線:連坊より東側の駅、川内、八木山動物公園

     調査結果の詳細は、 SUUMO住みたい街ランキング2017仙台版 を参照願います。






    スポンサーリンク




    地域情報 ブログランキングへ


    東北地方 ブログランキングへ


    宮城県 ブログランキングへ

    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    働くヒト ブログランキングへ


    サラリーマン ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ


    転勤族 ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!





    2016年11月17日

    まもなく「SENDAI光のページェント」 | イベント期間中の渋滞から逃げる方法






     本日のネタは、「SENDAI光のページェント」です。このイベントは個人的には好きなのですが、期間中は市内は常に渋滞。仙台で仕事をしていると、このイベント中の市内の移動が辛くて仕方ないです。

    ↓画像をクリックすると「SENDAI光のページェント」のサイトに飛びます。恋人と一緒にページェントを観る・・・。良いですな〜。

    仙台光のページェント000001.JPG


    1.はじめに
    2.今年のSENDAI光のページェントについて
    3.イベント期間中の渋滞から逃げる方法





     今年の「SENDAI光のページェント」について、簡単にまとめたものを以下に示します。

    ・開催期間:2016年12月9日(金)〜31日(土)
    ・開催場所:定禅寺通(東二番丁通〜市民会館前)
    ↓下の図を参照

    仙台光のページェント000004.JPG


    ・実施時間:日曜〜木曜 17:30〜22:00
          金曜・土曜・12月22日(木) 17:30〜23:00
          12月31日(土) 17:30〜24:00

    ↓今年の光のページェントの様子です。車から撮影しました。

     仙台市街は例年通りですが、このイベントを泉区の泉パークタウンでも行うようです。「2016SENDAI光のページェントin泉パークタウン」という企画で、2016年11月12日(土)〜2017年2月28日(火)まで開催するとのこと。
    ↓泉パークタウンのページェントの様子です。これも車から撮影しました。

    ↓下の図はそのイベントのビラです

    仙台光のページェント000002.JPG



    ↓具体の開催場所は泉区寺岡です。

    仙台光のページェント000003.JPG



     昨日(11月12日)、家の用事で「富谷市」まで車で向かったのですが、帰りにこのイベント(点灯式)、富谷市で開催された「とみや国際スイーツ博覧会」や泉区の泉中央駅近くにある「セルバテラスオープン」の車が錯綜し、至るところで大渋滞していました。
     私、このイベントを全く知らない状態で富谷に向かったので、帰りはエライ目に遭いました。後で、イベント渋滞から逃げ切る努力をしたときの「車からの車窓」をアップします。

     ↓富谷市まで行きの動画です。高速を利用しました。結構キレイな動画を撮影することができました。


     ↓次は帰りの動画です。渋滞をかけて、どんどん仙台の西側に向かって行く動画です。








     「SENDAI光のページェント」期間中は、夕方以降市内は大渋滞します。主な渋滞箇所は以下のとおりです。箇条書きで書いても良く解らないと思いますので、時間があるときに地図を作成します。

    ・定禅寺通と交差する路線(駅前通、愛宕上杉通、東二番丁通、晩翠通、西公園通)
    ・国道48号仙台西道路(青葉山トンネルから渋滞)
    ・広瀬通、青葉通、北四番丁駅周辺
    ・(今年は)それに加えて北四番丁大衡線(泉パークタウン)も渋滞?

     イベント期間中は上記の路線を避けた方が良いです。という訳で、仙台行きの高速バスは大幅な時間の遅れが想定されます。
     また、東北道仙台宮城ICから仙台市街へ抜けるのも時間がかかります。

     私は、イベント期間中はいつも以下のインターを利用しています。

    ・北方面(盛岡方面)から戻るときのIC:東北道泉スマートIC、仙台東部道路仙台港IC(仙台東ICは混雑するので手前で降りた方が早いです)

    ・降雪時は、泉ICは絶対に利用しない方が良いです。将監トンネルから仙台市街まで10kmぐらい渋滞します。

    ・南方面(福島方面)から戻るときのIC:仙台南部道路の長町IC、もしくは仙台南IC(南方面はそれほど渋滞しません)

     車乗りにとっては非常に嫌な季節です。







    スポンサーリンク
    東京観光・横浜観光なら、びゅうの「TYO」 えきねっと びゅう国内ツアー えきねっと びゅう国内ツアー JR SKISKI JR東日本ダイナミックレールパック





    地域情報 ブログランキングへ


    東北地方 ブログランキングへ


    宮城県 ブログランキングへ

    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    働くヒト ブログランキングへ


    サラリーマン ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ


    転勤族 ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!








    2016年10月26日

    仙台ネタ | 仙台市内の分譲マンションが高すぎる件について






     今回は仙台市内のマンションについて記載します。 【SUUMO】の仙台市の新築分譲マンションの購入情報 をみましたが、私はとても購入する気になれない金額です。東京の郊外のマンションより高く、都市規模の割に異常に高い印象を受けます。

    【今回の記事の目次】
    1.はじめに
    2.仙台市内のマンションの価格帯
    3.震災前のマンションの価格
    4.マンション選びについて(私の失敗談)
    5.まとめ

    仙台タワーマンション.JPG



    ★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★

    2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!

    ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■








     平成28年時点の新築マンションの平均価格ですが、仙台圏の平均で約4,230万円です。震災以降価格の上昇が止まりません。ちなみに坪単価は237万円で首都圏並みです。

     区別の平均価格は以下のとおりです。
    ・青葉区:5,637万円/戸
    ・太白区:4,253万円/戸
    ・宮城野区:3,904万円/戸
    ・若林区:3,904万円/戸
    ・泉区:3,661万円/戸
    ・その他:3,153万円/戸

     マンションでこの値段です。富谷市や名取市ではこの値段で新築の一戸建てを購入できます。






     私も一度マンションを購入したことがあります。10年前に泉区にあるショボいマンションでしたが・・・。そのときの価格は2,000万円〜3,000万円程度でした。震災という事情があったにせよ、この値段の高騰は異常です。






     誰でも家庭を持てば、持ち家を欲しがる気持ちが生じます。当たり前の心情です。ただし、仙台でマンションを購入することは得策ではありません。仙台に永住する気持ちがあるのであれば、中古マンションの購入をおススメします。
     新築マンションも住んだ瞬間に中古マンションになりますので・・・。

     で、ここからは私の実体験に基づく、マンション選びに関して記載したいと思います。多くは実際に住んでみて、これは失敗だったなと思うことばかりです。

    ?@できるだけ駅近のマンションを選ぶ
     駅から徒歩5分以内の場所を選ぶべきです。私が住んでいたマンションは徒歩10分でした。5分の差は大きいです。

    ?A近くにコインパーキングがあるか
     マンションで問題となることは、来客用駐車場の取り合いです。私が住んでいたマンションの理事会ではいつもこの話題が出ていました。泉区にある約90戸のマンションでしたが、来客用駐車場は1台だけでした。隣人とのトラブルの原因にもなりますので、マンションの近くにコインパーキングがある場所を選ぶべきです。

    ?B選ぶなら角部屋
     両側に挟まれた部屋は絶対にオススメしません。顔見知りでも所詮他人が住んでいます。マンションは防音がしっかりしていますが、子供の鳴き声、怒鳴り声、楽器の音は聞こえます。
     このことは、私が住んでいたマンションだけかも知れませんが、隣人を覗く人もいます。私がマンションを手放した原因はコレです。
     タバコを吸う方は最上階の角部屋に住むべきです。タバコも近隣トラブルの原因となります。ベランダでタバコを吸うことは絶対に避けるべきです。全室禁煙でも喫煙スペースがあるマンションがあれば、結構売れると思いますけど。

    ?C小さなお子様がいるご家庭は低層階を選択すべき
     高層マンションに住んでいて、子供がベランダから墜落する事故が結構多いです。ベランダにモノを置かないことは必須ですが、ちょっとした踏み台があれば、ベランダの柵を乗り越えてしまいます。

    ?D自転車置き場へ通じる通路にドアがあるか
     コレは結構重要です。防犯上自転車置き場と通路の間にドアがあるマンションが多いです。大抵は自宅の鍵があれば開くタイプです。逆にいうと鍵がなければ開きません。一見、良さげに思えるのですが、この扉はマンションのビル風の影響で子供の力では開けることができないことがあります。無理に扉を開けると、強風で扉が閉まり、指を切断してしまう等のリスクがあります。
     自転車置き場と通路の間にドアがあるようなマンションは避けるべきです。

    ?E駐車場について
     仙台の郊外では車がないと不便です。駐車場は必須です。仙台の中心部であれば、車は不要です。逆に保有しない方が良いです。通勤等で車を利用する方は平置きまたは自走式の駐車場があるマンションが良いです。普段車を利用しない方は機械式の駐車場を選ぶべきです。機械式の多くは上部・中部・下部の3層となっています。雨が降ると下に水が溜まらないようにポンプで水をくみ上げる仕組みになっています。このポンプの能力を超えた雨量の雨が降ると車は浸水してしまいます。下部は絶対に選ばない方が良いです。大地震等で長期間停電になった場合は機械式の場合は、車を出すことができないこともリスクとして考えておいた方が良いです。

    ?F余計な部屋は不要
     私が住んでみて思ったことですが、私がマンションを買ったときは、たまに泊まりに来る客のために一部屋を客人のための部屋として準備していました。
     しかし、良く考えると、毎日客人が泊まりに来るわけではありません。多くても月に1回程度です。たまにしか来ない客人のために、一部屋余計に購入するのはお金の無駄です。

    ?G他人に貸すことも考えた方が良い
     仙台に本社があり、転勤にリスクが少ない場合は、この項目は考えなくても良いと思います。
     私のような転勤族の場合は、いつ・どこに転勤するか判りません。私の知り合いは購入したマンションには住まず、ショボい賃貸マンションに住んで大家さんを行っている人もいます。蛇足ですが、その人は凄いケチです。
     全国・海外に支社、支店を有している企業にお勤めで総合職や専門職の方は、他人に貸しても良いようなマンションを購入した方が良いです。私が東京で働いていたときは、自分のマンションは他人に貸していました。

    ?Hタワーマンションには絶対に住まないこと
     タワーマンションはカースト制度があるという話しを聞いたことがありますか?ウソのような話しですが、大なり小なりそのような差別があるようです。以下のドラマのような行われていると考えた方が良いです。うちのカミさんが観ていますが、このドラマ怖いです。タワマンの住民からテレビ局に苦情が出ているそうです。

    ↓クリックすると番組のサイトに飛びます。

    砂の塔.JPG


     タワーマンションで高層階を選ぶ人はただの成金です。本当の金持ちはタワーマンションには住んでいません。先祖代々から受け継がれた門があるような屋敷か、会社近くにある高層賃貸マンション(法人契約)、ボロい賃貸マンションに住んでいます。


     上記のことを最後にまとめると、仙台でマンションを購入するのは時期尚早です。東京五輪後まで待った方が良いです。また、見栄を張るのも良くないです。私も同様ですが、それなりの給与しか頂戴していないので、その生活レベルにあったところに住むべきかと考えています。ボロ屋でも長く住むと住めば都です。今後高齢化が進み、全国的に空き屋だらけになります。もう少し待てば、激安で豪邸に住める時代が訪れるかもしれません。
     私が狙っている住処は、街からほどほどに近く、駅近、庭があって駐車場もある平屋の住宅です。できれば一括で購入したいですね。






    スポンサーリンク






    アンケートに答えて総額100万円分プレゼント!
    JCBギフトカード5000円分200名様プレゼント!


    価格.com リフォーム 無料一括見積もり

    不動産リースバック 査定無料!|総合マネージメントサービス


    地域情報 ブログランキングへ


    東北地方 ブログランキングへ


    宮城県 ブログランキングへ

    宮城県仙台市 ブログランキングへ


    日記・雑談 ブログランキングへ


    働くヒト ブログランキングへ


    サラリーマン ブログランキングへ


    平凡サラリーマン ブログランキングへ


    転勤族 ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
    ブログ王ランキングに参加中!








    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: