この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年02月07日
ピアノを1年続けた結果
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
娘氏(5歳)が 「カワイ音楽教室」 に通い始めてから1年ちょっと経ちました。
年40回(週3回〜4回、1回30分の個人レッスン)で月額約9,300円です。
ちょっと不満なところなんですが、 「カワイ音楽教室」 は個人都合でお休みをすると 振替ができません 。
1年間で3回も休んでしまったので、ちょっと悲しいです
が、とりあえず1年分40回のレッスンと、2回のグレードチェック、1回の発表会をしたので、振り返りつつ現状をまとめてみようと思います。
教材
カワイオリジナル教材「サウンドツリー」を使っています。
今は2冊目(サウンドツリー1B)で、課題が30曲ある内の27曲目を練習しています。
具体的には、ト音記号とヘ音記号の音符がわかり、右手と左手で異なる音を1音ずつ弾いて「ジングルベル」や「チューリップ」などを演奏しています。
ほかに「おんがくのーと」という音符を書いて楽譜の読み書きをするノートと、「チャイルドソング」という主に童謡がのっている本を使っています。
レッスン内容
講師によるのかもしれませんが、宿題の確認、課題曲の練習(楽譜を読むのと実際に演奏する)、「おんがくのーと」という教材を利用して音符を書く練習帳、「チャイルドソング」という教材の中から好きな曲を講師の演奏に合わせて歌う、ということを毎回やっているみたいです。
親も見学可能なんですが、娘氏が断固拒否をしているので、泣く泣く近所のコーヒー屋さんで妹氏と時間をつぶしています。
レベルチェック
カワイは1〜16までのグレード式になっています。
娘氏は級無しから始めて、8か月で16級に合格し、丸1年で15級のグレードテストに合格しました。
平均的なスピードだと思われます。
ちなみに、グレードテストは有料(級によって値段が違うと思われる)で、実際のテストの時は親は見れません。通路で待機です。
発表会
発表会は級があがると何度かあるみたいなんですが、去年は1回だけ参加しました。
ピアノを始めて7か月くらいの頃で、講師が本人のレベルに合わせた曲をピックアップしてくれたものの中から2曲演奏しました。
かかった費用はこちらです。
発表会の参加費 10,800円
写真(集合写真1枚と演奏写真3枚) 4,400円
DVD(演奏シーンのみ) 3,500円
発表会は良い経験になるし、自分の自信にもつながると思うので、お金はかかるけどできるだけ多く参加してもらいたいと思っています。
家での練習
毎回ピアノのレッスン後に宿題が出がでます。
主に教わった課題曲を練習するのと、楽譜の読み書きの練習があります。
娘氏は、ほぼ毎日15分程度練習しています。
5歳にしてはマメに頑張っている方と言われますが、15分程度しかしていないので、課題曲の進捗も普通〜やや遅めくらいのペースだと思います。
とはいえ、15分でもちゃんと続けていれば、出されている宿題は十分にできているし、なによりも本人が嫌がらずに毎日やっているので良しとしています。
「続けること自体が才能」とも言いますからね。
私にも娘氏の練習をフォローし続ける才能が芽生えています(笑)。
自分が好きな曲を自分で練習して自由に弾ける ようになってほしいと思っているので、これからもしばらくはピアノ教室に通わせ続ける予定です。
これからお子様の習い事、ピアノ教室を探している方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
娘氏(5歳)が 「カワイ音楽教室」 に通い始めてから1年ちょっと経ちました。
年40回(週3回〜4回、1回30分の個人レッスン)で月額約9,300円です。
ちょっと不満なところなんですが、 「カワイ音楽教室」 は個人都合でお休みをすると 振替ができません 。
1年間で3回も休んでしまったので、ちょっと悲しいです
が、とりあえず1年分40回のレッスンと、2回のグレードチェック、1回の発表会をしたので、振り返りつつ現状をまとめてみようと思います。
教材
カワイオリジナル教材「サウンドツリー」を使っています。
今は2冊目(サウンドツリー1B)で、課題が30曲ある内の27曲目を練習しています。
具体的には、ト音記号とヘ音記号の音符がわかり、右手と左手で異なる音を1音ずつ弾いて「ジングルベル」や「チューリップ」などを演奏しています。
ほかに「おんがくのーと」という音符を書いて楽譜の読み書きをするノートと、「チャイルドソング」という主に童謡がのっている本を使っています。
レッスン内容
講師によるのかもしれませんが、宿題の確認、課題曲の練習(楽譜を読むのと実際に演奏する)、「おんがくのーと」という教材を利用して音符を書く練習帳、「チャイルドソング」という教材の中から好きな曲を講師の演奏に合わせて歌う、ということを毎回やっているみたいです。
親も見学可能なんですが、娘氏が断固拒否をしているので、泣く泣く近所のコーヒー屋さんで妹氏と時間をつぶしています。
レベルチェック
カワイは1〜16までのグレード式になっています。
娘氏は級無しから始めて、8か月で16級に合格し、丸1年で15級のグレードテストに合格しました。
平均的なスピードだと思われます。
ちなみに、グレードテストは有料(級によって値段が違うと思われる)で、実際のテストの時は親は見れません。通路で待機です。
発表会
発表会は級があがると何度かあるみたいなんですが、去年は1回だけ参加しました。
ピアノを始めて7か月くらいの頃で、講師が本人のレベルに合わせた曲をピックアップしてくれたものの中から2曲演奏しました。
かかった費用はこちらです。
発表会の参加費 10,800円
写真(集合写真1枚と演奏写真3枚) 4,400円
DVD(演奏シーンのみ) 3,500円
発表会は良い経験になるし、自分の自信にもつながると思うので、お金はかかるけどできるだけ多く参加してもらいたいと思っています。
家での練習
毎回ピアノのレッスン後に宿題が出がでます。
主に教わった課題曲を練習するのと、楽譜の読み書きの練習があります。
娘氏は、ほぼ毎日15分程度練習しています。
5歳にしてはマメに頑張っている方と言われますが、15分程度しかしていないので、課題曲の進捗も普通〜やや遅めくらいのペースだと思います。
とはいえ、15分でもちゃんと続けていれば、出されている宿題は十分にできているし、なによりも本人が嫌がらずに毎日やっているので良しとしています。
「続けること自体が才能」とも言いますからね。
私にも娘氏の練習をフォローし続ける才能が芽生えています(笑)。
自分が好きな曲を自分で練習して自由に弾ける ようになってほしいと思っているので、これからもしばらくはピアノ教室に通わせ続ける予定です。
これからお子様の習い事、ピアノ教室を探している方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました
2019年02月06日
ピアノ教室探しについて
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
娘氏(5歳)は今、 「カワイ音楽教室」 に通っています。
通い始めてから1年ちょっと経っています。
周りのママ友からは、よく 「カワイ音楽教室」 ってどう??と聞かれるので、ブログでも少し紹介していこうと思います。
娘氏が4歳の時、保育園で年長クラスの子たちがピアニカを練習しているのを見て、自分もピアニカを練習したいと言い出したので、「ピアノが弾けたら誰よりも上手にピアニカも弾けるようになるよ。」とささやきかけ(笑)、ピアノの体験レッスンを受けることにしました。
体験レッスンを受けるにあたり、どこのピアノ教室にしようか悩みました。
近所にはピアノだけでなく英会話も教えている 「ヤマハ音楽教室」 と 「カワイ音楽教室」 、個人のピアノ教室がいくつかありました。
ピアノ教室を決めるうえで私が気にしたことは次の3点です。
?@ 個人レッスンであること
我が家は通院やら旅行やら帰省やら友達付き合いやらで、レッスンをお休みすることが想定されるため、グループレッスンだと置いて行かれそうだな〜と思ってしまいました。
・・・休むなよって話なんですが、長く続けることを考えたら休むこともありますよね(笑)。
?A 土曜日に受講できること
平日は仕事があるのでピアノ教室への送迎ができません。
あと日曜にレッスンを入れると、土日にどこかへお泊りするのが大変になるので、土曜日が希望でした。
?B 発表会があること
せっかく習うので、日頃の練習の成果を見せてほしい!
おじいちゃん&おばあちゃんにも見せてあげたい!
本人(娘氏)も 「ドレスを着てピアノの発表会に出る」となるとモチベーションが上がる ので、1年に1回は発表会をしてほしいと思っていました。
この3点をもって体験レッスンを受け、説明を聞いてきたら 「カワイ音楽教室」 になってしまいました。
「ヤマハ音楽教室」 は 4歳・5歳さんはグループレッスンになり、 5月開講とのことで、12月に個人レッスンで探し始めた我が家には条件が合いませんでした。
ちなみに、個人のピアノ教室は2つ話を聞きに行きましたが、1つは 土曜日がすでに定員オーバーで不可 、1つは ピアノが家にないとちゃんと教えられない と言われてしまいました。
まだ習ってもいないのにピアノ買うなんて無理です
「カワイ音楽教室」 で体験レッスンの際に言われたことなんですが、
カワイは 黒鍵から触り始めて、「ド」の場所を認識させる らしいです。
また、 バイエルを教えていない ので、親御さんがカワイ以外でピアノを習われていると、違和感を感じてしまい、子どものレベル感がわからず教室に不信感を持ったり、家で練習のフォローがしづらいことに不満を持つことがあるらしいです。
私はピアノを習ったことがないし、今でも両手が同じ動きしかできないレベルなので(笑)、全く気になりませんが、上記の理由で 「カワイ音楽教室」 が合わないと感じる人もいるそうです
そんなこんなで、今は 「カワイ音楽教室」 に通っています。
幸いなことに先生も優しく、娘氏も楽しんで通っています
具体的なレッスン内容や発表会については、また後日ブログで書いていきたいと思います。
「働きママ」 こと nami です
娘氏(5歳)は今、 「カワイ音楽教室」 に通っています。
通い始めてから1年ちょっと経っています。
周りのママ友からは、よく 「カワイ音楽教室」 ってどう??と聞かれるので、ブログでも少し紹介していこうと思います。
娘氏が4歳の時、保育園で年長クラスの子たちがピアニカを練習しているのを見て、自分もピアニカを練習したいと言い出したので、「ピアノが弾けたら誰よりも上手にピアニカも弾けるようになるよ。」とささやきかけ(笑)、ピアノの体験レッスンを受けることにしました。
体験レッスンを受けるにあたり、どこのピアノ教室にしようか悩みました。
近所にはピアノだけでなく英会話も教えている 「ヤマハ音楽教室」 と 「カワイ音楽教室」 、個人のピアノ教室がいくつかありました。
ピアノ教室を決めるうえで私が気にしたことは次の3点です。
?@ 個人レッスンであること
我が家は通院やら旅行やら帰省やら友達付き合いやらで、レッスンをお休みすることが想定されるため、グループレッスンだと置いて行かれそうだな〜と思ってしまいました。
・・・休むなよって話なんですが、長く続けることを考えたら休むこともありますよね(笑)。
?A 土曜日に受講できること
平日は仕事があるのでピアノ教室への送迎ができません。
あと日曜にレッスンを入れると、土日にどこかへお泊りするのが大変になるので、土曜日が希望でした。
?B 発表会があること
せっかく習うので、日頃の練習の成果を見せてほしい!
おじいちゃん&おばあちゃんにも見せてあげたい!
本人(娘氏)も 「ドレスを着てピアノの発表会に出る」となるとモチベーションが上がる ので、1年に1回は発表会をしてほしいと思っていました。
この3点をもって体験レッスンを受け、説明を聞いてきたら 「カワイ音楽教室」 になってしまいました。
「ヤマハ音楽教室」 は 4歳・5歳さんはグループレッスンになり、 5月開講とのことで、12月に個人レッスンで探し始めた我が家には条件が合いませんでした。
ちなみに、個人のピアノ教室は2つ話を聞きに行きましたが、1つは 土曜日がすでに定員オーバーで不可 、1つは ピアノが家にないとちゃんと教えられない と言われてしまいました。
まだ習ってもいないのにピアノ買うなんて無理です
「カワイ音楽教室」 で体験レッスンの際に言われたことなんですが、
カワイは 黒鍵から触り始めて、「ド」の場所を認識させる らしいです。
また、 バイエルを教えていない ので、親御さんがカワイ以外でピアノを習われていると、違和感を感じてしまい、子どものレベル感がわからず教室に不信感を持ったり、家で練習のフォローがしづらいことに不満を持つことがあるらしいです。
私はピアノを習ったことがないし、今でも両手が同じ動きしかできないレベルなので(笑)、全く気になりませんが、上記の理由で 「カワイ音楽教室」 が合わないと感じる人もいるそうです
そんなこんなで、今は 「カワイ音楽教室」 に通っています。
幸いなことに先生も優しく、娘氏も楽しんで通っています
具体的なレッスン内容や発表会については、また後日ブログで書いていきたいと思います。
2019年02月04日
0歳 保育園の入園準備
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
突然ですが、妹氏(0歳)の保育園が決まりました
次に年長クラスになる娘氏(5歳)と同じ保育園です
保育園に入園する時点で妹氏は生後9か月。
正直なところ、1歳になるまでは自分で育てたいという願望もありましたが、希望の園に年度の途中から入園できる確率はかなり低いので仕方ないです。
もうすでに2月なので、今の内から保育園の入園準備をしようと思っています。
入園前健康診断
保育園に入園するにあたり、事前に健康診断が必要です。
娘氏のかかりつけ医に相談したところ有償(3,500円)でやってくれるとのことなので予約しました。
ミルクを飲ませる
妹氏は普段は母乳育児をしていますが、保育園に入ったら日中は離乳食&ミルクで過ごすしかありません。
数か月前から哺乳瓶を拒否しているけれど、どうにかして飲ませるようにしたいです。
とりあえず哺乳瓶が嫌ならスパウトとストローマグを試してみました。
スパウト→飲むけどこぼす&口から出す
ストローマグ→飲めているのかどうかわからない
リッチェルのトライストローマグは、スパウトとしてもストローマグとしても使えるので便利です。
でも、お出かけ時の水分補給にも使おうと思ったら、保冷ができたほうがいいんですよね
買うときにそこまで考えていませんでした
なので、急遽こっちのストローマグをポチっと購入しました。
対象月齢は9か月からなので、G/Wのお出かけあたりには使えるようになっている・・・はず。
取っ手は取り外しが可能です。
名前付け
保育園で利用するものは、これから揃えるんですが、当然ながらすべて記名が必要です。
妹氏の時から、ずっとこちらの「お名前シール」と「アイロンラバーシール」を利用しています
アイロンラバーシールは他のメーカーも試しましたが、「お名前シール工場」さんのものが一番しっかり付いて剥がれにくいと思ってます
ちなみにオムツの記名は 手書き派です。
お名前スタンプを買おうか悩みましたが、朝の準備でバタバタしているときにオムツとお名前スタンプを広げてペタペタやるのは面倒そうだなーと思ったのと、子どもがきっとイタズラして好きな場所にスタンプを押しまくる日が来るだろうと思い、買うのをやめました。
袋類の購入
保育園に毎日持って行く物と持って帰る物があるので、バックの中がごちゃつかないように袋を準備します。
もちろん袋にも記名が必要です
・着替えを入れる布袋
・オムツを入れる布袋
・汚れた服を入れるジップバック大小1枚ずつ(IKEAのジップバックを使う予定)
保育園の入園説明会はまだ先なんですが、だいたい3月は忙しくバタバタしていると思うので、先にできることは前倒して進めていこうと思っています
「働きママ」 こと nami です
突然ですが、妹氏(0歳)の保育園が決まりました
次に年長クラスになる娘氏(5歳)と同じ保育園です
保育園に入園する時点で妹氏は生後9か月。
正直なところ、1歳になるまでは自分で育てたいという願望もありましたが、希望の園に年度の途中から入園できる確率はかなり低いので仕方ないです。
もうすでに2月なので、今の内から保育園の入園準備をしようと思っています。
入園前健康診断
保育園に入園するにあたり、事前に健康診断が必要です。
娘氏のかかりつけ医に相談したところ有償(3,500円)でやってくれるとのことなので予約しました。
ミルクを飲ませる
妹氏は普段は母乳育児をしていますが、保育園に入ったら日中は離乳食&ミルクで過ごすしかありません。
数か月前から哺乳瓶を拒否しているけれど、どうにかして飲ませるようにしたいです。
とりあえず哺乳瓶が嫌ならスパウトとストローマグを試してみました。
スパウト→飲むけどこぼす&口から出す
ストローマグ→飲めているのかどうかわからない
リッチェルのトライストローマグは、スパウトとしてもストローマグとしても使えるので便利です。
でも、お出かけ時の水分補給にも使おうと思ったら、保冷ができたほうがいいんですよね
買うときにそこまで考えていませんでした
なので、急遽こっちのストローマグをポチっと購入しました。
対象月齢は9か月からなので、G/Wのお出かけあたりには使えるようになっている・・・はず。
取っ手は取り外しが可能です。
名前付け
保育園で利用するものは、これから揃えるんですが、当然ながらすべて記名が必要です。
妹氏の時から、ずっとこちらの「お名前シール」と「アイロンラバーシール」を利用しています
アイロンラバーシールは他のメーカーも試しましたが、「お名前シール工場」さんのものが一番しっかり付いて剥がれにくいと思ってます
ちなみにオムツの記名は 手書き派です。
お名前スタンプを買おうか悩みましたが、朝の準備でバタバタしているときにオムツとお名前スタンプを広げてペタペタやるのは面倒そうだなーと思ったのと、子どもがきっとイタズラして好きな場所にスタンプを押しまくる日が来るだろうと思い、買うのをやめました。
袋類の購入
保育園に毎日持って行く物と持って帰る物があるので、バックの中がごちゃつかないように袋を準備します。
もちろん袋にも記名が必要です
・着替えを入れる布袋
・オムツを入れる布袋
・汚れた服を入れるジップバック大小1枚ずつ(IKEAのジップバックを使う予定)
保育園の入園説明会はまだ先なんですが、だいたい3月は忙しくバタバタしていると思うので、先にできることは前倒して進めていこうと思っています
2019年02月03日
5歳児 プレゼント
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
私の姉が、娘氏に突然おもちゃをプレゼントしてくれました。
いただいたのは1月下旬なんですが、姉曰く「クリスマスプレゼント」だそうです
そのプレゼントがコチラ
こちらは オルゴールを手作りするおもちゃ になります
オルゴールの盤に、プラスチックでできたピンクとブルーの小さな棒を指し、ハンドルを回すことでメロディを奏でるようになるらしいです。
ピアノを習っている娘氏にピッタリのプレゼントです
早速、「ジングルベル」の譜面を見ながら棒を指していく娘氏。
棒が小さいので始めの内は、力の入れ方がわからずに苦戦していたようですが、30分くらいでできました。
試しにハンドルを回して音を聴くと・・・なにか変です(笑)。
譜面通りに指しているつもりでも、3か所ほど間違えていました。
間違えた場所を直して再度ハンドルを回したら、今度はちゃんと「ジングルベル」になっていました
次は棒を全部外して「ハッピーバースデー」の譜面を見ながら作り直しました。
出来上がったらハンドルを回して確認、間違っているところを探して、棒の場所を直して再度確認。
娘氏はかなり集中してやっていました。
楽しんでくれて何よりです。
自分で作ったというのが嬉しいのか、何度もハンドルを回して曲を聴いていました。
一応、対象年齢が6歳~となっていますが、5歳の娘氏でも簡単に楽しく遊べました
棒が小さいので、 なんでも口に入れてしまうお子様がいる家庭は、十分に注意が必要です。
我が家は生後半年の妹氏がいるので、余った小さい棒はタッパーに入れて保管しています。
「働きママ」 こと nami です
私の姉が、娘氏に突然おもちゃをプレゼントしてくれました。
いただいたのは1月下旬なんですが、姉曰く「クリスマスプレゼント」だそうです
そのプレゼントがコチラ
こちらは オルゴールを手作りするおもちゃ になります
オルゴールの盤に、プラスチックでできたピンクとブルーの小さな棒を指し、ハンドルを回すことでメロディを奏でるようになるらしいです。
ピアノを習っている娘氏にピッタリのプレゼントです
早速、「ジングルベル」の譜面を見ながら棒を指していく娘氏。
棒が小さいので始めの内は、力の入れ方がわからずに苦戦していたようですが、30分くらいでできました。
試しにハンドルを回して音を聴くと・・・なにか変です(笑)。
譜面通りに指しているつもりでも、3か所ほど間違えていました。
間違えた場所を直して再度ハンドルを回したら、今度はちゃんと「ジングルベル」になっていました
次は棒を全部外して「ハッピーバースデー」の譜面を見ながら作り直しました。
出来上がったらハンドルを回して確認、間違っているところを探して、棒の場所を直して再度確認。
娘氏はかなり集中してやっていました。
楽しんでくれて何よりです。
自分で作ったというのが嬉しいのか、何度もハンドルを回して曲を聴いていました。
一応、対象年齢が6歳~となっていますが、5歳の娘氏でも簡単に楽しく遊べました
棒が小さいので、 なんでも口に入れてしまうお子様がいる家庭は、十分に注意が必要です。
我が家は生後半年の妹氏がいるので、余った小さい棒はタッパーに入れて保管しています。