出世魚はサイズが大きくなっていくと名称・呼び方が変わってきますよね。
名称でいうと、釣り人にしかわからないような愛称で呼ばれる魚がいます。
今回は、意外と知られていない老成魚やビックサイズの魚の愛称を紹介します。
釣り人にしかわからない?!
出典・ illustAC
ブリなどのように、稚魚から成魚までのサイズ毎に異なる名称を持つ出世魚は有名ですよね。
魚によっては、釣り人にしかわからないような愛称を持つ魚もいます。
今回は、釣り人にしかわからない老成魚の愛称を紹介します。
座布団
出典・ photoAC
わりとよく知られている名称かもしれませんね。
一般的に70センチ以上が座布団ヒラメと呼ばれます。
また、70センチ以上かつ4キロ以上を指す場合もあるようです。
サイズに応じて、小座布団や大座布団などの愛称も。
ドラゴン
出典・ photoAC
ドラゴンとは、120センチオーバーで、横幅が指4〜6本以上の太刀魚のことを指します。
龍のような見た目、出で立ちから連想をして、ドラゴンの愛称が付けられたと思われます。
確かに、細長い身体や目の位置、口元など、龍のように見えますよね。
年無し
出典・ photoAC
年無し(としなし・ねんなし)はクロダイのこと。
50センチを超えたクロダイは、何年生きているかわからないことから、年無しと呼ばれるようになります。
ちなみに、60〜70センチを超えるサイズになると、20年以上生きているとか。
レッドモンスター
出典・ photoAC
レッドモンスターはアオリイカのことです。
日本で釣れるアオリイカは、シロイカ型、クワイカ型、アカイカ型の3種類に分けられます。
名前からなんとなくわかるかと思いますが、中でもアカイカ型は5キロ以上に成長することがあり、6キロにもなる大物も確認されているようです。
まさにモンスター級ですね。
4キロクラスからレッドモンスターと呼ばれます。
クチジロ
出典・ photoAC
クチジロは、成長したオスのイシガキダイの呼び名。
60センチほどに成長すると、口の周りが白くなるので、クチジロと呼ばれるように。
このクチジロ、80センチを超えるサイズも確認されています。
ちなみに日本記録は88.5センチ。
クチグロ
出典・ photoAC
クチグロは、成長したイシダイのことです。
黒の縦縞模様が特徴のイシダイですが、オスは成長と共に縞模様が消え、口の周りが黒くなります。
その見た目から、クチグロと呼ばれるように。
クチグロと呼ばれるようなサイズのイシダイ、釣ってみたいものですね。
釣り人ならでは
魚によっては、いくつもの愛称があったりもします。
1種類の魚に複数の愛称が付くのは、魚に触れる機会が多い釣り人ならではかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter) ・ Instagram のフォローお願いします!