この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年12月14日
ちょっとの工夫で釣りが快適に!ラインストッパーにはヘアゴムがおすすめ!
長く釣りをされている方には当たり前かもしれませんが、 初心者の方には「目から鱗」な情報かもしれないちょっとした小ネタ。
知っていれば 釣りライフが快適になるかもしれない、ほんのちょっとの工夫とアイディア。
釣果に関わるわけではないけれど、ストレスが少しでも減れば気持ちよく釣りができますよね。
今回は、““ヘアゴム(ヘアバンド)””を使った小ネタを紹介します。
スピニングリールの糸止め
「スピニングリール」。
糸を巻いておく大事な道具ですよね。
そんなスピニングリールには、 “糸止め(ラインストッパー)”が付いています。
その名の通り、未使用時に巻いてある ラインがほどけないように「糸を止めておく」ためのものです。
使用の仕方は、スプールのサイドに付いている爪のような部分にラインを引っ掛けて糸を止めます。
面倒で難しい
スピニングリールのサイドに付いている糸止め。
付いているのは嬉しいですが、これにラインを引っ掛けるのが 意外と大変で しかも難しい...。
ラインの太さと糸止めのサイズがマッチしているかなどもありますが、時間が無くて焦っているときや、手がかじかんでいるときなどは特に面倒。
きっと、なかなか糸が引っかからずに イライラした経験があるのは、僕だけでは無いはず。
リールについている糸止めよりも快適な、スピニングリール用のラインストッパーも販売されていますが、 100円ショップで買えるもので代用 することができます。
“ヘアゴム(ヘアバンド)”がおすすめ
スピニングリールのラインストッパーに便利なのが、 伸縮性のある“ヘアゴム(ヘアバンド)”です。
100円ショップで1セット複数本入りで販売されているので、コストパフォーマンスも高くおすすめです。
使い方も凄く簡単。
ラインを巻き取り終わったリールのスプールに、 ヘアゴム(ヘアバンド)を掛けてメインラインやリーダーを固定するだけ。
スプールの糸止めだと掛けるのが難しくてイライラしますが、これだと一瞬で掛けられて失敗も無い。
ヘアゴム(ヘアバンド)一つあるだけでとても便利です。
また、何色かのカラーが入ったものであれば、ラインの号数別に色分けすることも可能。
替えのスプールに巻いてあるラインが何号かわからなくなっても、ヘアゴムで色分けして止めておけば一目でわかります。
価格: 1100円〜
(2024/12/9 09:57時点)
感想(173件)
ヘアゴムで代用可能!
スピニングリールのスプールに付いている糸止めだと、糸を止めるのが意外と難しくてイライラする。
でも、100円ショップで買える“ヘアゴム(ヘアバンド)”を使えば、簡単に糸を止められるのでイライラともおさらばできます。
ラインストッパーの代用に「ヘアゴム」おすすめですよ。
以上、知っていれば釣りが快適になるかもしれないちょっといた小ネタでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter) ・ Instagram のフォローお願いします!
冬でも楽しめる穴釣りの“根掛かり対策”!
釣りものが少なくなる真冬でも楽しめる「穴釣り」。
そんな楽しい穴釣りで特に厄介なのが “根掛かり”ですよね。
今回は、少しでもストレス無く釣りができるように、穴釣りの根掛かり対策を紹介します。
穴釣りは根掛かりのオンパレード
出典・ photoAC
岸からの釣りものが少なくなる冬。
そんな冬でも楽しめるのが 「穴釣り」です。
消波ブロックぼ隙間や敷石の隙間を狙う穴釣りは、 “根掛かり”と隣り合わせ。
根掛かりが起ることはわかっていても、やはりストレスになりますよね。
仕掛けのロストも頻繁に起るので、ブラクリをたくさん用意する必要もあるから、なにげに出費がかさんだり...。
根掛かりが起きるのは仕方ないとしても、できるだけ根掛かりせずに穴釣りを楽しみたいですよね。
ブラクリを使った根掛かりの対策方法と外し方
出典・ photoAC
根掛かりと隣り合わせの穴釣り。
でも、できるだけ根掛かりを回避しながら釣りを楽しみたいですよね。
穴釣りの根掛かり対策と、引っかかってしまったときの対処法を紹介します。
着底を予想しながら釣りをする
いくつか穴を探れば、その辺りのおおよその水深がなんとなくわかりますよね。
例えば「1、2、3・・・あ、5秒ぐらいで着底した!」といったようにカウントを取っても良いでしょう。
着底が予想できれば、根掛かりの原因にもなりやすい糸フケをすぐに取ることができたり、着底寸前で仕掛けを止めることもできちゃいます。
仕掛けがボトムにある状態で糸フケがあると、ブラクリが転がってしまい、根掛かりの原因になります。
着底を予想しながら仕掛けを落とし、糸フケを出さないようにすることで、根掛かりを減らすことができます。
ブラクリがゴロゴロ転がる感覚をつかむ
出典・ photoAC
穴釣りでは主に「ブラクリ」という仕掛けを使いますよね。
ブラクリはハリとオモリが一体となっていて、オモリは引っかかりにくくするために丸い形をしています。
そのため、波がある場合引き波によってブラクリが穴の中で転がります。
ブラクリがゴロゴロと転がる感触が、意外と魚のアタリと勘違いしやすいんです。
魚のアタリと勘違いして竿先を送り込んでしまうと、「ガツッ」とオモリが食い込んでしまって根掛かりになりがちです。
引っかかったときは、引っ張らず竿を下げる
根掛かりが起きてしまったときは、 「引っ張る前にまず5cmくらい竿先を下げて」みましょう。
引っかかってしまったハリを、オモリの重さを利用して下方向に引っ張って外すイメージです。
コンクリートや石に針先だけが掛かった状態なら、これを数回繰り返せば外れることがあります。
それで外れないなら、潔く道糸をラインブレイカーなどを使って引っ張ってみましょう。
海藻などに引っかかっている場合は、取れる可能性があります。
根掛かりを減らして穴釣りを楽しもう!
ちょっとしたことを意識するだけで、厄介な根掛かりを減らすことができます。
何も釣れていない堤防や漁港で、穴釣りだけは釣れるなんてことも珍しくありません。
根掛かり対策をちょこっと意識して、穴釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter) ・ Instagram のフォローお願いします!