<< 2024年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月07日

グルテンフリー 外食 珈琲所コメダ珈琲店

↓↓↓2023年2月21日追記が下にあります↓↓↓



珈琲所コメダ珈琲店のグルテンフリー(小麦不使用)商品です。
(ご利用の際には個人で慎重な判断をお願いいたします。
 詳細は珈琲所コメダ珈琲店のホームページをご覧ください。)

ホームページのカロリー・アレルギー物質情報整理表(2021.12.20更新分)
で調べてみるとフードメニューで小麦が入っていない商品は

2022.1.7時点 季節限定商品等、調味料等は除く

「かき氷」 全商品

「スナック」[モーニング] ぬる豆乳、定番ゆで玉子(A)、名古屋名物おぐらあん(C)

「スナック」北海道生乳100%ヨーグルト、ポテトバスケット

「デザート」珈琲ジェリー




でした。







お腹がすいていたら、モーニングのトーストを我慢してゆで玉子を食べるか、
ポテトバスケットの2択になりそうです。(もちろん両方頼んでも!)

ドリンクメニューでは1品のみ小麦が入っているものがありました。

2022.1.7時点 季節限定商品等、調味料等は除く
★小麦が入っているもの★

コーンスープ


ドリンクメニューが豊富で、コーヒーだけでなく楽しめるお店だと思いましたが、
欲を言えば、グルテンフリーのフードメニューを増やしてほしいです。







−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


2023年2月21日現在





ホームページが更新され、
アレルギー検索がしやすくなっていました。


2023年2月21日現在
珈琲所コメダ珈琲店のグルテンフリー(小麦不使用)商品です。

(ご利用の際には個人で慎重な判断をお願いいたします。
 詳細は珈琲所コメダ珈琲店のホームページをご覧ください。)







ホームページでアレルギー検索をした結果、

フードメニューで小麦が入っていない商品は


北海道生乳100%ヨーグルト(はちみつ添え)
定番ゆで玉子(モーニング/トーストなし)
小倉あん(モーニング/トーストなし)
本場手羽先5本入り
本場手羽先10本入り
さわやかヨーグルト(はちみつ添え)

(ジャムを除く)


でした。


手羽先がある!!と喜びましたが、


「メニュー」からは探せませんでした。

店舗限定なのでしょうか・・謎です。



ドリンクメニューでは小麦が入っているものが2品ありました。

★小麦を含むもの★ドリンクメニュー


コーンスープ
のむクロネージュ




のむクロネージュとは??


と思い調べてみると、

ココア風味のバウムクーヘンにソフトクリームをのせたスイーツ

クロネージュ

を、ドリンクにしたものだそうです。









にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
追記2023年2月21日

2022年01月06日

グルテンフリー 外食 ドトールコーヒーショップ

ドトールコーヒーショップのグルテンフリー(小麦不使用)商品です。
(ご利用の際には個人で慎重な判断をお願いいたします。
 詳細はドトールコーヒーショップのホームページをご覧ください。)

ホームページで調べてみるとフードの中で小麦が入っていない商品は

2022.1.6時点

熊本県産和栗のモンブラン
& PROTEIN (Protein bar)
スイートポテト



の3点ですが、なかなかお腹にたまりそうな商品です。

しかし残念ながらすべてに「乳」が含まれているので、

カゼインフリーもしっかり実行している方は、食べられるものがありません。






ちなみにドリンクメニューに小麦が含まれているものはありませんでした。

【注意!!!】ドリンクメニュー、フードメニューともに
店舗限定メニュー、キッズメニュー、ドトールキッチンは除く




子どものころから、モンブランのクリームのみとスイートポテトは大好きでした。
子どもが嫌がる食べ物は、ただの好き嫌いではなくアレルギーの場合もあるそうです。
本能で食べていいものが分かっているんだと思います。




2021年12月16日

グルテンフリー 外食 スターバックス

グルテンフリー生活で困るのが外食です。

正直、はいれる店も、頼めるメニューもとても少ないです。

でも、諦めません。

よく見かけるお店で、頼めるメニューを探していきます。
(ご利用の際には個人で慎重な判断をお願いいたします。
 詳細はスターバックスのホームページをご覧ください。)







まずは大好きなスターバックス。

ホームページで調べてみると標準フードの中で小麦が入っていない商品は

標準フード 2021.11.24時点

ポテトチップスシーソルト
トルティーヤチップス(アボカドクリームチーズ)
アフターコーヒーミント(ラ・フランス)


の、3点のみ。

しかもトルティーヤチップスは「乳あり」なので、
カゼインフリーも心掛けたい人は避けなければいけません。

そして、飲み物に小麦ははいっていないでしょうと思っていましたが・・
入っているものがあるようです。

標準ビバレッジ 2021.12.8
★小麦が入っているもの★

「カスタマイズ」
チョコレートチップ

「飲み物メニュー」
ダークモカチップフラペチーノ
ダークモカチップクリームフラペチーノ
コーヒー&クリームフラペチーノwithコーヒークリームスワール
トーステッドホワイトチョコレートフラペチーノ






私は体調の良い時には、フラペチーノなどのミルクを豆乳に変更してもらい、
クリームはできるだけ残すようにしていますが(ないと寂しい)
大事なお出かけの時や、今日はダメかなと思う日は、
ドリップコーヒーにしています。

何かつまみたいときには、
グルテンフリー&カゼインフリーのポテトチップスシーソルト一択です。

欲を言えば、もう少しお腹にたまるグルテンフリーメニューも考案してほしいです。

にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ
にほんブログ村

2021年12月09日

グルテンフリー生活のきっかけ?A

長い間、一時的なおなかの不調には悩まされてきましたが、

ここ数か月は毎日お腹の調子が悪く、
貧血や低血糖のようなめまいやふらつきに加え、
手足のしびれまで現れたため、様々な検査を受け、

リーキーガット症候群 の存在を知りました。
(詳細は?@で)








今回初めて知ったリーキーガット症候群ですが、
調べてみると面白いことが分かりました。

リーキー・ガット(Leaky Gut)

「リーキー・ガット」(訳:漏れやすい腸)という言葉は最近、乳牛の栄養学者の間で頻繁に使われています。これは乳牛の栄養管理などの問題から起こる炎症反応の直接の原因だといわれています。

腸管について
腸管内には餌の消化物だけではなく、様々な毒素や細菌などが存在します。主な役目は消化内容から栄養を吸収し、それ以外の侵入を防ぐという2つの機能があります。

「リーキー・ガット」って何?
正常な腸管の細胞はタイト・ジャンクションという構造で細胞同士が結合し、栄養以外の侵入を防いでいます。

リーキー・ガットは結合部位が損傷し細胞間に隙間がある状況です。その隙間から腸管内に存在する毒素の一つエンドトキシンが体内に取り込まれ炎症反応を起こし、多量の場合死亡することもあります。少量の場合は炎症反応を抑えるため大量のエネルギーを必要とされ、本来乳生産などになりえたエネルギーを大量に浪費することになります。

どんな時に起こる?
これまでの研究で主な原因は大腸アシドーシスといわれています。大腸アシドーシスが起こると腸が薄く痛みやすいため、リーキー・ガットになります。また要因として暑熱ストレスや採食量の激減により栄養とエネルギーを供給できず、消化管の機能が低下し、リーキー・ガットのリスクを高めます。

豚の研究で早期離乳に伴うストレスで長期間消化管の機能の低下でリスクを高めると報告があります。

対策は?
採食量を低下させない努力と大腸アシドーシスにならないよう穀物の増給に細心の注意が必要です。暑熱対策が不十分であれば、夏場のデンプンの供給量を低めにすることで発生リスクを下げることができます。

最後に
現在リーキー・ガットの状態を判断する確実な指標がなく、研究が続けられています。

もしリーキー・ガットが発生していたら家畜の健康、生産、飼料効率に大きな影響を与える問題なので、リーキー・ガットのリスク要因に注意し、軽減する飼養管理を心掛けてみてはいかがでしょうか。

最終更新日:2020年6月26日
NOSAIオホーツク ホームページより








そう、乳牛にもある症状のようです。

しかも研究の結果、主な原因が「大腸アシドーシス」
だといわれているそうです。



4つの胃を持つ牛と人間を同様には考えられませんが、
どうやらでんぷんと糖が悪さをしているようでした。

これは、
リーキーガット症候群や過敏性腸症候群と同じに思えます。


最近詳しく調べてみて、

内科医から言われた
”過敏性腸症候群”

アレルギー専門医から言われた
”リーキーガット症候群”

アレルギー学会が否定している
”遅延性(食物)アレルギー”

日本ではあまり取り上げられない
”グルテン過敏症”
”セリアック病”


これらが、様々な不調を抱える人たちの
原因の一つなのではないかと考えています。

私は小麦を控えても一時的にお腹をこわすことがまだあるので、
何か別の遅延性アレルギーが隠れているのかもしれません。

これ以上食べられないものを増やしたくもありませんが、
はっきりとさせたい気持ちもあり、

インターネットで遅延性アレルギー検査のキットや、
検査を行っているクリニックを調べてみては
二の足を踏んでいます。

【遅延型アレルギー検査】IgG食物過敏フルパネル(219項目)

価格: 69,321円
(2021/12/9 17:04時点)
感想(0件)




【遅延型アレルギー検査】IgG食物過敏セミパネル(120項目)

価格: 49,454円
(2022/1/27 13:52時点)
感想(0件)





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ
にほんブログ村

2021年12月04日

グルテンフリー生活のきっかけ?@

ずっとお腹をこわしていました








もともとお腹は弱いほうで、

飲みすぎたあとや脂っこいものを食べたあと、外食後など、

食中毒を疑うほどお腹をこわすこともありました。
(でも一緒に食事をした人は無症状・・)


胃痛や食べ物が逆流する症状もあったため、
胃腸科内科で胃の内視鏡検査を受けるも、

問題なし。


胃薬を処方してもらったり、
市販の胃薬でやり過ごしていましたが、

(その間に牛乳でお腹をこわすことに気づき(乳糖不耐症)
牛乳は避ける)


インターネットで調べるうちに膵炎を疑い、
詳しい血液検査やエコー検査を受けるも、

問題なし。


膵炎の原因というお酒を止めてみても
症状は変わらず、

さらには自炊でも毎日のようにお腹をこわすようになり
貧血や低血糖のような症状、
ふらつきや集中力の低下、
手足の痺れなども現れました。


あまりの不調に、
ずっと避け続けていた大腸内視鏡検査にプラスし、

胃の内視鏡検査、CT検査も受けるも、


問題なし。



そこで言われた言葉は


過敏性腸症候群







この言葉は、膵炎検査の後にも言われていましたが、

腑に落ちず。


理由は、「心因性」を前面に説明されたため。


私の場合は、食べたものに問題があることは明らかでした。


職場や学校に行くときなどにお腹が痛くなる

という症状は全くなかったからです。




その後詳しく調べてみると、
高FODMAP(フォドマップ)な食事が原因の一つで、
低FODMAP食にすることで症状が治まることがあるとのこと。


低FODMAP食とは、“フォドマップ”を控えた食事を意味しています。フォドマップとは「FODMAP」と書き、小腸では吸収されにくい発酵性の糖質の総称で、以下の頭文字を合わせた言葉です。

F fermentable:発酵性の糖質
O oligosaccharides:オリゴ糖(フルクタン、ガラクトオリゴ糖)
D disaccharides:二糖類(ラクトース)
M monosaccharides:単糖類(フルクトース)
And
P polyols:ポリオール(ソルビトール、マンニトール、イソマルト、キシリトール、グリセロール)
該当する食品は以下のものが挙げられます。

オリゴ糖:納豆、きな粉、ごぼう、玉ねぎ、えんどう豆、にんにく、豆腐、小麦など
二糖類:牛乳、ヨーグルト、アイスクリームなど
単糖類:はちみつ、果物など
ポリオール:シュガーレス菓子、プルーン、イチジク、マッシュルームなど



少し試してみるも、
避けなければいけないけれど避けられなかった
納豆を毎日食べても全く平気。


・・・?と、気づきました。

いつからか、お腹の不調が治まっていたのです。


偶然避けていたもの



それは



小麦


でした。







以前に受けた大腸内視鏡検査の準備食や、
その際大腸ポリープ切除に至ったため、

数日続いた術後食ですっかりお粥食に慣れ、
大好きなパン食や?食から離れていました。

薄味になれた私は、以前よりお菓子にも手を伸ばさなくなり、


気づけば集中力の低下やふらつきなど、

全ての不調がなくなっていました。


あまりにもすっきりと症状が治まったため、
アレルギーの先生に相談したところ、

リーキーガット症候群

と、

遅延性アレルギー

の存在を教えてくれました。


リーキーは英語で「漏れる」(leaky)、ガットは英語で腸(gut)の意味であり、症候群(syndrome)、の3つの単語の頭文字を取ってLGSと略されることもある。日本語名称は「腸管壁浸漏症候群」。

原理としては、腸内細菌の働きや炎症等により小腸の壁に分子レベルの小さな隙間が発生することで、本来血管内に取り込まれることはない異物(菌・ウイルス・たんぱく質等)が血液内に漏れ出すことにより様々な症状を発生させる原因となるとされる。

リーキーガット症候群により引き起こされるとされる症状や病気

過敏性腸症候群や炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)については、リーキーガットと関連があるとする説があり、最近は肥満やアレルギー疾患、さらに精神疾患との関連性を指摘する声もある。
原因不明の熱、筋肉痛・関節痛、胸やけ、息切れ、吐き気、腹痛、抜け毛・もろい爪、お腹の張り・消化不良、不眠症、記憶力低下、集中力低下、不安感、まとまらない考え、疲労感、下痢・便秘、口臭、神経過敏、食欲低下、ニキビ、じんましん、喘息、アトピー性皮膚炎、クローン病、過敏性腸症候群、他。
腸粘膜バリアの慢性的な低下(leaky gut syndrome: LGS)は全身疾患の発症に関与するとされている

(Wikipediaより)


そして、そのリーキーガット症候群治療の一つとして、

「グルテンを避けること」があるそうです。






そんなこんなで、突然始まったグルテンフリー生活です。





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村






Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: