プロフィール
palusさんの画像
palus
自分なりの一人暮らしスタイルを中心に 「良いな!」って思った事など、色々と紹介していきます!
検索
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2016年08月08日

(相談)ファイナンシャル・プランナー(FP)に相談に行こう!

さて、今回はpalusが個人的に考えている 「最高の節約術」 です。

何故「最高」と言えるかというと、今まで色々な節約方法を紹介しましたが
結局、人によって出来る事や出来ない事ってありますよね。
0658de3ac9032f5f266c427b11b98750_s.jpg
つまり、個人個人の状況で「今やるべきベストな方法」って違うと思います。
「じゃ、どうするの?」というと、簡単です。

お金のプロの方に相談に行けば良い のです。
ファイナンシャル・プランナー(FP)って何?

29898c1b293e574b972e09b2f2ceb634_s.jpg
結論から入ると、表題の通りで 「ファイナンシャル・プランナー(FP)」(以下、FP)に相談に行きましょう って事になります。
じゃ、それって何なの?って事ですが

例えば、定期預金やローンの相談って銀行に行きます。税金の相談なら税理士です。保険なら保険会社ですよね。
勿論、専門的に相談に乗ってもらえるのでしょうが、逆に言えば 「それだけ」 です。

この FPはお金に関する総合的な生活設計の為の相談を行う事が出来る のです。
日本FP協会 では、「家計のホームドクター」という言葉を使っていますが、本当にそれがピッタリです。
それこそ、現在の家計の問題点の発見から、老後や年金の相談まであらゆる相談が出来ます。
何気に保険の相談も大きく、上記で挙げた保険会社への相談と言っても、結局はその保険会社で取り扱っている商品の中で貴方の希望に近い商品を紹介するだけでしょうが、FPなら本当に貴方に合った保険の提案をしてくれます。

このFPは、当然ながら資格保有者なのですが、この資格は「取ったらオシマイ」という種類の資格ではなく、2年ごとに更新をしないといけないので、最新の知識や情報を持った専門家と思って良いです。

要するに、この「家計のホームドクター」にお金に関して不安に思っている事を相談する事こそが、他ならぬ自分の状況に特化した対策方法を伝授してくれる訳ですから、長い目で見れば最も自分の家計に役立つと言えます。

最初は無料相談を

bff7a6426b61c133a1495a0c00163829_s.jpg
しかし、このFPへの相談ってのは「有料」なんです。
それも1時間で1万円前後かかってもおかしくない相場なんです。
勿論、長い目で見たらそれだけの価値はあると思いますが、 無料相談 というものもあります。

?@電話で無料相談
コチラ にあるように、0120-211-748(受付時間10:00〜16:00で15:30受付終了となり、土日・祝日・年末年始を除きます)に電話をすれば「私の◯◯といった場合はどうすればよいの?」という個人的な個別相談は難しいですが「年金は何歳から?」といった質問に答えてもらえます。

?A無料体験相談
コレも コチラ にある通り、全国8箇所で無料体験相談会を行っています。
電話での予約制ですが、人気がある為、早めに予約を入れましょう。
いつ、どこでやっているかは上記のサイトから自宅に近い場所を調べてみると良いと思います。

さらに コチラ では メールマガジンの配信 も月に一回行っており、文末には無料体験相談の予定なども書いてあったりしますので、定期的にチェックするのが面倒な場合はコチラが便利かもしれませんね。

相談の流れや相談料

無料体験相談があるとはいえ、「相談は1回」な上に時間も限られています。
やはり、 本格的に相談 したい所です。
まずは コチラ にアクセスして、希望に合うFPを検索しましょう。
近場に条件の合うFPが見つかったら、改めて相談料や得意分野などをチェックして、納得が行けば「詳細を見る」を選択して、「FPに問い合わせる」を選択して、メールアドレスを入力して連絡を取りましょう。
後日に連絡があり、後はそこで詳細なやり取りを行って、相談日時を決めて下さい。

料金体系は統一されている訳ではなく1時間で5,000円〜20,000円といった幅があります(2万円以上というケースも)ので近場だけではなく、まずは都道府県単位で調べてみると良いかもしれません。
例:仮に相談が3時間掛かったとしたら、最安で15,000円ですが、高いと60,000円する所も。コレなら差額と県内の交通費を計算して決めると良いと思います。
(ちなみに私の近所では3,000円/時間なんてケースもあります「0円」なんてケースもありますが、初回無料など、詳細を確認すべきと思います)

相談のイメージですが、 コチラ からPDFファイル形式の小冊子をチェックしてみましょう。
色々な事が相談出来る事や、どのように回答してくれるかも分かるようになっています。


さて、今回は「節約」というよりは、「個人に合ったお金に関する相談」をしようという話でした。
特に、将来に漠然とした不安を抱えている方は、一度でも良いので相談に行く事をオススメします。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5316069

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: