魔法を使ってお片づけ!
あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト
サイキックオーガナイザーのサラです☆彡
片付けをしようと思ったときにまずすること
それは捨てるモノを選ぶこと
基本片づける場所の全出しを
お願いしているのだけれど
特に小学生のお子さんがいる家庭で
とても多いモノ
それはステーショナリー
もちろん筆記用具がダントツで
それもカラフルなモノばかり
書ける書けないはわからないけれど
鉛筆、シャーペン、ボールペン
100本ではきかないくらいの所有数
本当はその時に一緒に分別するのが
いいのだけれど
それよりも大きな場所を終わらせたいので
コツだけをお伝えし
あとからやってもらうことにしている
その次に多いモノ
それがハサミ
恐らく幼稚園や保育園の時から
使っているモノだと思う
お名前とクラス名が書いてある
何本もあるから
これも捨てなければならないと
皆さん思われる様だが
実はハサミは必要に応じて
何本もあっていいモノに入る
なぜなら、使う場所に置いておかないと
効率が悪いから
無理に一箇所にまとめようとするから
ハサミを取りに行くのが面倒で
やりたい作業が進まない事は意外とある
典型的なのは
新聞を回収に出すとき
縛る紐とハサミが別の場所にあるから
後回しになる
とにかく鉄則は
「使うものは使う場所に」
私は、ビニール紐とガムテープ
そしてハサミを紙袋にまとめて
セットしている
宅急便を出すとき
段ボールを縛るときに
荷造りセットごと出してくる
そうすることで、あちこちに
取りにいかずに済むし
片付けも楽ちん
それ以外にもちゃぶ台の横の
ステーショナリー入れに一つ
キッチンの引き出しにも!
1DKのアパートで
歩く歩数だって知れてるくらいの
広さだけど
ハサミは3本所有
(キッチンバサミも入れると4本!)
同じ理由で
カッターナイフも2本ある
ご家庭によっては
黒のマジックも
何本あってもOKのステーショナリー
片付けは
なんでもかんでもモノを減らせば
いいというものではない
いかに効率よくできるか
動線を短くできるか
優先順位はそこ!
洗剤も、重曹の様に同じものを
すべての掃除に使っているのなら
各場所、各部屋に置くべきと思っている
そうすることで
気が付いたらその場で掃除が出来て
後回しになることがないから
皆さんもこんな観点で
一度持ち方を見直してみてください
自分に合った持ち方ができると
生活はもっと快適になります♪
それではみなさん!
今日も直感に導かれる素敵な一日を!
【このカテゴリーの最新記事】