湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
手作り料理とハーブガーデニング
https://fanblogs.jp/recipegardening/
家庭で簡単にできるこだわりの手作り料理や自家製天然酵母パン、手作りお菓子のレシピを紹介していきます料理に使うハーブや野菜のベランダガーデニングでの栽培方法も紹介します「発酵」にもこだわりもって取り組み、天然酵母や塩麹、醤油麹なども自家製のものを作っていますので、ぜひ参考にしてください【2014年3月27日開設】
ja
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/183/0
キノコ栽培 しめじ、なめこ
またまた、きのこ栽培はじめてみました^^今回は、しめじ&なめこです。椎茸と違って発芽までに時間がかかりました。しめじは栽培開始から2週間後に発芽!なめこはなんと3週間かかりました。しめじもなめこもスーパーで売ってるものより既に大きいです。しめじは大きいものを昨日収穫して食べました。さっくり歯ごたえがあり、味も濃くておいしく感じました。今回も買ってよかったって感じてます。※今回はビニールを自分で用意して「おかわり栽培ブロック」を購入☆コスパ重視しました下記から2個セットで購入し..
ガーデニング
やま☆
2024-01-07T13:36:15+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/182/0
椎茸栽培2回目開始しました
また椎茸栽培始めました。今回はメルカリで少し安く買えました。2つで¥2,350(送料込み)!メルカリShopsなので安心です。二つとも元気に育ってます。写真の通り大量収穫になりそうです。写真の下のリンクから行けますよ。https://jp.mercari.com/shops/product/B3G3E8989caWZQ28NNgUnG?afid=4844559197
ガーデニング
やま☆
2023-12-23T11:14:44+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/181/0
椎茸の栽培記録 10月22日?23日
10月22日のしいたけです。だいたい5cmぐらいになりました。売ってる椎茸と同じぐらいの大きさになってきました。10月23日、6cmぐらいになり、ついに傘の裏の膜がはじけて、ひだひだが見えてきたので2個ほど収穫します。オリーブオイルでソテーして、醤油をつけていただきました。しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 椎茸 しいたけ シイタケ 家庭菜園 自由研究 観察 初心者向け 室内 きのこ栽培 キノコ栽培 栽培キット 栽培セット 菌床 生しいたけ 生シイタケ 国産 おうち時..
ガーデニング
やま☆
2023-10-24T09:32:32+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/180/0
10月20日?21日のしいたけの成長
昨日10月20日はこんな感じでした。大きさ的には、マッシュルームくらいになりました、そして今日の朝(10月21日9時ごろ)は、すでに食べられそうな大きさになりました。明日は収穫できるかも・・・?ですね。
ガーデニング
やま☆
2023-10-21T09:35:24+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/179/0
椎茸栽培 10月19日
10月19日午前中のしいたけ成長記録です。軸はすでに1cmぐらいになっています。成長が早くて驚いています。今日も昼頃に撮影して投稿しますね。
ガーデニング
やま☆
2023-10-20T09:44:31+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/178/0
もりのしいたけ農園
もりのしいたけ農園を購入して、栽培を開始しました。パッケージはこんなのに入ってきます。中身は、「苗床」「ビニール袋」「栽培説明書」のみです。佐川急便で来ました。この箱に上の箱が入ってました。本来は付属のビニールに苗床を入れて、上部をクリップで半分閉じて栽培します。でも、ビニールが苗にくっつきそうで嫌だったので、プラスチックの容器(大きなタッパー)を台にして、上から付属ビニールをかぶせ、上部をハサミで半分切りました(空気穴)。霧吹きで1日に2回水分を補給します。1日経過ですでに..
ガーデニング
やま☆
2023-10-18T12:28:28+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/177/0
中秋の名月
中秋とは、旧暦の8月15日のことだそうです。旧暦では、7?9月が秋とされるので、ちょうど秋の真ん中は8月15日となります。その頃は最も月が美しい時期だとされたことから、平安時代には、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む<観月の宴>を貴族が楽しんでいたそうです。
雑談
やま☆
2022-09-10T22:32:41+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/176/0
アスパラの新芽
アスパラの新芽が出ていました先週の暖かさで例年より早く芽を出したようです。しかも見ての通り太い新芽が6本も!嬉しい限りです☆今週、横浜地域は気温が低いのであまり成長していませんが、来週あたりに暖かくなれば食べられる大きさになるかもしれません。※アスパラ栽培のコツをひとつ!冬の間に堆肥とぼかし肥料を覆土に混ぜ込んでいたので、昨年よりも太い新芽が出たと思います。冬は根だけになりますが、その間の栄養分の補給が収穫量アップにつながるようです。収穫できたら、また書きますね
ガーデニング
やま☆
2021-03-08T12:47:29+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/175/0
ネギの豚バラ巻き(簡単レシピ)
これ絶対美味しいので、ぜひお試しください。おつまみでも、ご飯でも大人気間違いなし!<材料>太ネギ(白い部分)1本豚バラ スライス150gぐらい(10枚ぐらい)☆醤油 :大匙2☆みりん :大匙3☆酒 :大匙3☆砂糖 :大匙2<作り方>1.ネギ(白い部分)に豚バラ肉を巻き付けます。2.1を6-7cm長さに切り分けます。3.フライパンに入れて焼き色を付けます。(油なしでOK)4.☆の調味料をフライパンに入れ、蓋をして弱火で5-6分煮込みます。..
料理レシピ
やま☆
2021-02-04T02:18:35+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/174/0
2021年元旦 初日の出と富士山と北岳
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。横浜の自宅から今年はご来光がはっきりと見ることができました。写真もきれいに撮れたと思います富士山も青空に映えますね夕焼けの富士山も良いですよね。朝には見えなかったのですが。今年はなんとー日本で2番目の高さの北岳と、間ノ岳も夕方には見ることができました左端に農鳥岳が移れば白峰三山の完成でした。このページを見た方は、今年はきっと良いことありますよー^^追伸1月3日の午前中に北岳がはっきりと見えたので写真を更新し..
富士山
やま☆
2021-01-02T19:11:06+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/173/0
旬の食材お試し福袋の紹介
とてもお得な有機栽培、無農薬栽培の福袋を見つけました。私も購入して使ってみて、とても満足感がありましたので紹介します。とりあえず見てみる価値はあると思います。もちろん私は、1世帯1回限りのお試しセットだけの購入です。こんな方にお勧めです。安心安全な食材を手に入れたい旦那さんの健康を気づかっている野菜の味にこだわっている料理のスキルがあり、珍しい野菜を求めている余計な味付けはせずにヘルシーに食卓を彩りたい旬の美味しい食材を厳選! 大地宅配の「お試し野菜セット」 おすすめのポイン..
食材
やま☆
2020-12-25T11:23:54+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/172/0
家にある材料で簡単5分!青菜のベーコン炒め
材料が少なくて簡単にできる一品「青菜のベーコン炒め」を紹介します。青菜は大根の葉、かぶの葉、小松菜、ほうれん草などなんでもOK!我が家では家庭菜園で収穫した大根の葉の大量消費に役だっていますベーコンのうま味とマーガリンの香りで食が進みます☆ごはんにもおつまみにも簡単に1品追加!5分で食べられる時短が嬉しいレシピです。青菜のベーコン炒め材料青菜(大根、かぶ、小松菜など何でも) 1?2把分ベーコン 1?2枚マーガリン 大匙1ほ..
料理レシピ
やま☆
2020-12-10T11:31:31+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/170/0
簡単混ぜるだけ!15分で食べられる浅漬け☆かぶのからし漬け
材料を混ぜるだけでできる浅漬け「かぶのからし漬け」を紹介します。新鮮なかぶを生で美味しく食べたくて、いろいろなレシピを試した結果としてたどり着きました^^さっぱりとした酸味とからしのピリ辛が病みつきになります☆和風だしとピリッと辛子風味がごはんにもおつまみにもピッタリ!10分で食べられる時短が嬉しいレシピです。かぶのからし漬け材料かぶ(大きめ、小かぶなら2個) 1個かぶの葉(あればでOK) かぶ1個分☆からし(チューブの練りからし) 2?3c..
料理レシピ
やま☆
2020-11-13T12:09:15+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/169/0
短時間で簡単に一品!じゃがいもの味噌炒め(福島県の郷土料理)
今年はじゃがいもが豊作で6月20日に18株分で約100個収穫できました。収穫から、すでに4か月・・まだ消費できないので、レシピをいろいろ試行錯誤しました。中でも家族に大人気となった「じゃがいもの味噌炒め」を紹介します。このレシピは福島の郷土料理だそうです。じゃがいもの味噌炒め材料じゃがいも 中5個ぐらい味噌 大匙2砂糖 大匙1酒 大匙1みりん 大匙1水 50cc顆粒だし 小匙1/2ごま油 大匙1作り方(レシピ)じゃがいもは洗ってレンジで5..
料理レシピ
やま☆
2020-10-26T11:15:03+09:00
https://fanblogs.jp/recipegardening/archive/168/0
10月18日の富士山はすでに冬化粧
横浜市内の高台から撮りました。既にほぼ真っ白ですねガーデン用品
富士山
やま☆
2020-10-18T21:49:43+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: