最新記事
検索
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
RX-8 (26)
旅行 (28)
マツダ車 (5)
その他 (10)
車全般 (112)
筋トレ (9)
癒し (3)
自然 (1)
生活 (27)
仕事 (2)
人生 (3)
お礼 (2)
パソコン (1)
音楽 (1)
グルメ (4)
グルメ (3)
動物 (1)
便利グッズ (10)
教養 (2)
漫画 (2)
タグクラウド
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
写真ギャラリー
ファン
リンク集
QRコード

Anker プレミアムライトニングUSBケーブル 【iPhone X / 8/ 8 Plus 対応 / Apple認証】コンパクト端子 ( ホワイト0.9m ) A7101021

新品価格
¥790 から
(2018/1/3 23:13時点)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月04日

長い荷物も乗せられるRX-8

皆さんこんにちは。


夏休みが近づき、遊びに行く機会が多くなりますが、
私が乗っているRX-8のようなスポーツカーは荷室が狭く、
荷物が載せにくいイメージがありませんか?



ところが、RX-8はちょっと違うんです!!


IMG_2342.JPG
IMG_2343.JPG


上の写真は、後部座席の中央部分です。
鍵穴が開いている部分に、車のキーを差し込んで、
鍵穴が縦向きになるように回します。


IMG_2345.JPG
IMG_2347.JPG


鍵を外し、上部の取っ手を引っ張ると、後部座席とトランクが貫通します。
貫通部分は縦30?p、横20?pです。

IMG_2348.JPG
IMG_2350.JPG


私は時々、ブラックバス釣りをするのですが、その際、竿を車に積むのに
上記の機能を重宝しています。

写真の竿の長さは3本共に170?pほどで、3本は積むことができます。
おそらく、5本程度は束ねて積めるかと思います。

以前、同じマツダのロードスター(NB型)に乗っていたときは、
上記のようには積めなかったので、助手席に寝かせる感じで積んでいました。

IMG_2351.JPG
IMG_2353.JPG


室内から見ると、上記のような感じです。
物が邪魔になっていて分かりにくいですが、左は後部座席からの写真、
右は前部の座席からの写真です。

170?p程度の竿であれば、竿の下部をトランクの後ろ一杯まで下げた状態であれば、
運転の際、竿がシフトに当たることは無いです。

このように竿を複数本積む際は、運転中に竿がバラけないよう、
竿用のバンドで束ねると良いです。
(釣り好きの方なら、お分かり頂けると思います)




また、トランク内でも動いたりしないよう、他の荷物などで
左右をガードすると良いです。
(衣服など、柔らかい荷物などが入ったかばん等が良いです)


今回は釣り竿を例にしての紹介でしたが、元々はスキーの板などを積むための
機能のようなので、スキーに行かれる方も使えると思います。



いかがでしたか?


スポーツカーでもアウトドア用品が積めるRX-8。
中古車をご検討されている方、参考にしてみて下さい!!



P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング





posted by 末広 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年03月17日

ホイールスペーサーの性能と注意点

ホイールスペーサーの装着で、理想のスタイルを
手に入れることが出来たので、今回はその性能と
注意点についてお伝え致します。





最初は、性能についてです。


カーブでの走行安定性がやや増した感じ(踏ん張る感じ)でした。
スペーサー装着によって、トレッド(左右のタイヤの中心間距離)が
広くなった為と思われます。
(スペーサーは左右で5?oずつなので、トレッドは10?o広がった事になります)

スペーサーによって重量が増すので、動きが鈍くなることを想定していましたが、
そのような事は特に感じませんでした。

スタッドレスタイヤから交換したばかりで、雪道走行を想定した
車高調のセッティング(減衰力が柔らかめ)のままだったのですが、
それでもしっかりした感じでした。

お次は、注意点です。


以下の写真は、ホイールから出ている車体側のボルト
(ナットを締める前の状態)です。
写真左が、スペーサー装着前、左が装着後です。

IMG_1862.JPG
IMG_1900.JPG


分かりにくい写真で恐縮が、スペーサーを装着すると、ホイールが
スペーサーの厚さの分だけ外側にに出るので、ホイールから出る
ボルトがの長さが、スペーサーの厚さの分だけ短くなっています。

今回のスペーサーは5?oなので、ホイールから出るボルトの長さが5?o
短くなるという事です。

ボルトが短すぎると、ナットがはまらない(締める事ができない)、
或いは、はまっても深く締める事が出来ずに、すぐに緩んで
外れてしまう可能性があり、危険です!!


今回紹介したアジャストスペーサーなどの車体にはめるだけの
スペーサーは、RX-8の場合は5?oが限界と思われます。

また、他の車においても、この様なスペーサーは5?oが限界の事が
多い様です。

これよりも厚い7?oなどをはめる場合は、車体側のボルトをロングタイプに
換える必要があるので、注意しましょう!!

また、車種によってPCD(ハブボルトの中心をつないだ円の直径)、ボルト数、
ハブ径(ホイールの内側にある穴の直径)、等が異なるので、スペーサー購入の
際は、これらをよく確認する必要があります。

いかがでしたか?

思わぬ注意点もあるスペーサーですが、はめるだけで簡単にツライチになり、
走行安定性も手に入るので、参考になってください!!

装着に関しては、自己責任にてお願い致します。

P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング




posted by 末広 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年03月15日

ホイールスペーサー装着でツライチ?

前回の記事で、ホイールスペーサーの装着方法について
書かせて頂いたので、今回はスペーサー装着前後での
ホイールのツラ具合についてお伝え致します。


果たして、理想のツライチになったのでしょうか?

ちなみに、「ツライチ」とは、タイヤ(ホイール)がフェンダーより
内側に入らずに、フェンダーとタイヤののツラ(面)が均一に
なっている事を言います。

まずは、フロントです。

IMG_1889.JPG
IMG_1908.JPG


上の写真左がスペーサー装着前、右が装着後です。

装着前後で写真の角度が若干異なるので、分かり辛いかもしれませんが、
装置後はタイヤが外に出ており、ツライチに近くなりました。

この写真だと、タイヤがフェンダーからはみ出ているようにも見えるくらいです。

続いて、リアです。
こちらも、写真左がスペーサー装着前、右が装着後です。

IMG_1851.JPG
IMG_1869.JPG


こちらも、装着前後で写真の角度が若干異なるので、分かり辛いかもしれませんが、
装着後は若干ですがタイヤが外に出て、ツライチに近づきました。

フロントの方が、装着前後での差が分かりやすいでしょうか。
個人的には、前後共に予想以上にツライチに近づいた感じなので、満足です。
ちなみに、ホイールのインセットは前後共に45なので、
5?oのスペーサーによって、インセットは40になります。
(ホイールのリム幅は前後共に9.5J、タイヤサイズは265/35/18です。)

厚さが5?oのスペーサーなので、劇的なツラ具合の変化は
望めないかもしれませんが、私のように、「もう少しだけ
外に出したい!」という方には、アジャストスペーサーが
オススメです。





価格は、汎用のスペーサーに比べると高めですが、
その分、製品の精度や素材は汎用品よりも上です。

自動車メーカー毎で異なるPCDにも対応しており、
サイズも豊富です。

スペーサーの購入を検討されている方は、是非、参考にしてみて下さい!!



P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング
posted by 末広 at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年03月13日

ホイールスペーサー装着

購入したホイールスペーサーを
装着する事にしました。

先日(2018年02月25日)の記事で、夏タイヤの交換時期は
お彼岸が目安と書きましたが、私の住む中部地方では
ここ数日でかなり暖かくなり、再び寒くなる予報も
無さそうだったため、夏タイヤへの交換と、ホイール
スペーサーを装着することにしました。


最初に、スペーサーの装着方法についてです。

と言っても、車からタイヤ(ホイール)を外して、
スペーサーの穴を車体側のボルトの位置に合わせて
はめるだけです。

下の写真左が装着前、右が装着後です。
共にフロント左部分です。

IMG_1892.JPG
IMG_1895.JPG


スペーサー装着時には、極力スペーサーが密着するよう、
ハブ周辺やスペーサーのゴミをふき取っておきましょう。
市販のパーツクリーナーを使うと良いです。

スペーサをはめたら、夏タイヤの付いたホイールをはめるだけ!

取り付けは、とっても簡単!!

次回は、スペーサー装着前後でのホイールのツラ具合について
お伝えします。

P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング


posted by 末広 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年03月10日

ホイールスペーサー購入!!

夏タイヤへの交換に伴い、ホイールをツライチにすべく、
ホイールスペーサーを購入しました。


購入した商品は、TK-Lathe((株)佐藤精機製作所)さんの、
アジャストスペーサーです。

スペーサーをはじめ、自動車部品等を専門に作られている
メーカーさんのようで、評判も良いです。




本来、車体側のハブ径は自動車メーカーによって異なるものですが、
こちらの商品は、自動車メーカーごとに合わせて車体側のハブ径が
設計されており、ガタつくことなく取り付け出来るというスグレモノです。
(ちなみにマツダ車の場合、ハブ径は67mmです)

汎用のスペーサーの場合、ハブ径が多きめになっており、
ハブリングを取り付ける必要があります。
(ハブリングがないと、走行中にハンドルがブレる可能性があります)

また、こちらの商品のもう一つの特徴として、ホイール側にも
ハブが付いた一体型となっており、ハブリングを取り付ける必要が
ありません。

ただし、このアジャストスペーサーシリーズは、ホイール側ハブ径は
どの商品も73mmのようで、純正ホイールは取り付けできないので、
購入される方はご注意ください。


素材は、ジュラルミンA2017(アルミ合金)です。

IMG_1840.JPG
IMG_1841.JPG


評判通り、きれいな仕上がりです。

はかりの精度はあまり良くないかもしれませんが、
重量を量ってみました。
1枚あたり200gです。もっと重いのかと
思っていました。個体差も殆どありません。
IMG_1844.JPG


汎用のスペーサーに比べて値段は高いですが、仕上がりや精度、
素材は値段以上といったところでしょうか。

夏タイヤの交換の際に、取り付けたいと思います。
どんなツラ具合になるか、楽しみです。


P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング

posted by 末広 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年02月11日

ロータリーエンジン向けおススメオイル

皆さんこんにちは。

3連休はいかがお過ごしですか?

雪が降っている所が多いので、家でのんびりという方も
多いのではないでしょうか。

雪道の運転の際は、慌てず行きましょう。


今日は、私の愛車RX-8で使用しているオイルについて
ご紹介致します。

私の使用しているオイルは、

USA出光 10w-30  ロータリーエンジン専用オイル

です。

IMG_1771.JPG
IMG_1772.JPG


こちらのオイルは、残念ながら日本では発売されていない輸入品のオイルで、
インターネットでしか購入できないのですが、今まで私が使用したオイルでは
最高のエンジンコンディションを保ってくれます

粘度は10W-30で、初めて買った時は低温では少々硬いのではないかと
予想していましたが、エンジンの始動性は良く、寒いこの時期でも
スムーズに回ってくれます。

また、高回転まで回して油温が上がってきても、エンジンの振動が増えることなく
スムーズに回ってくれます。

つまり、どんな状況でもコンディションを保ってくれるという事です。

他のオイルだと、どちらかが犠牲になる事が多かったのですが、
このオイルはどんな状況にも対応してくれます。

特に、高回転でのスムーズさは、オイル交換後から距離が増えても
変わらない感じです。


さらに、こちらのオイルが信頼できる理由として、

実際にレースで使用された実績があり、特許技術が採用されている

という事です。

アメリカのレースで出場したRX-8に使用されており、
レースでの実績があるオイルなのです。

また、ロータリーエンジンは燃焼室内にオイルを送り込む為、
燃焼室内にカーボンスラッジが溜まりやすいという問題がありますが、
このオイルは特許技術によってカーボンスラッジが溜まりにくい仕様に
なっています。

オイルは10W-30だけでなく、20W-50もあり、状況に応じて
混ぜて使っても大丈夫なようで、ガソリンに混合して入れるオイルも
扱っています。

私は10W-30で事足りているので、こちらを単独で使っています。

製品は946mlのプラスチック製のボトル入りなので、
RX-8の場合は1回の交換で4本あれば足ります。

12本入りの箱で買うと、1本当たり9,000円弱で、
一般的なロータリー専用オイルより若干安いです。
(一般的なロータリー専用オイルだと、4リットルで1万円程度です)

また、燃焼室内にオイルを送る込む事から、数千km走ると
オイルが1リットル位減ってきますが、その際はこちらのオイルを
1本補充すればOKです。

上記写真のように、ボトル横に目盛りも付いているので、入れた量も分かります。


最後に、このオイルが購入できるサイトはこちらです。
https://kyasa999.thebase.in/


オイル交換の際は、以前にも紹介したオイルチェンジャーと
廃油処理パックが便利です。
(オイルはお住まいの地域の規則に従って捨てて下さい)








P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング
posted by 末広 at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2018年02月07日

夜のスポーツカーはカッコイイ!!

先日、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄った際、
夜の愛車の写真を撮ってきました

車好きの方は目の保養にどうぞww
(プライバシーに関わる部分は白で塗りつぶしております)

IMG_1747.JPG
IMG_1749.JPG


IMG_1755.JPG
IMG_1754.JPG


前から見ると、ウルトラマンみたいですね

テールランプは猫の目とヒゲに見えます (=◎ω◎=)

パールホワイトの車は、夜も眩しくカッコイイいです

愛車の仕様について、なかなか書けていないので、
パーツの紹介も交えて今後は少しずつ書いていきます

P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング

タグ: RX-8
posted by 末広 at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2017年12月17日

スタッドレスタイヤに交換

皆さんこんにちは。
更新が不定期で申し訳ありません。

先週、雪が降るとの予報があったので、
スタッドレスタイヤに交換しました

以前のタイヤを7年ほど使用し、磨り減って
スリップサインが出ていたので、新品を購入しました。

銘柄は、

ダンロップさんの、WINTER MAXX 02

です。




こちらを購入した理由としては、ロングライフを謳っている事と、
評判では乗り心地が夏タイヤに近い事です。

私自身、出かける際は長距離になる事がしばしばあるので、
ロングライフのタイヤを探していました。

まだ交換したばかりですが、ドライ路面での乗り心地は
評判通り夏タイヤに近い感じで、スタッドレスタイヤ特有の
「グニュッ」とする様な感じは少ないです

以前は、ブリヂストンさんのブリザックREVO2で、
こちらとはサイズも違うので一概には言えない部分も
ありますが、やはり重要なのは雪やアイスバーンでの
性能なので、雪が降り次第、更新していきます

P.S.
REVO2のサイズ:225/50/17
WINTER MAXX 02のサイズ:225/45/18
REVO2を履いていた時、走行中に段差を乗り越えた際に
ホイールが1本曲がってしまったのですが、
今年の9月頃に夏タイヤのホイールを社外品に換えたので、
純正ホイールが余っていたため、今回は純正ホイールに
スタッドレスを履くことにしました。


posted by 末広 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2017年11月15日

RX-8のおススメプラグは?

こんにちは。

ここ数日で急に寒くなってきましたね

寒い時期は、プラグがかぶりやすく、
エンジンの掛かりも悪くなってきます

RX-8のロータリーエンジンの場合、レシプロエンジンよりも
プラグの発火回数が多いので、寿命も短くなります

そんなRX-8におススメのプラグがこちらです。




上記のプラグは中心電極にイリジウム合金を採用し、さらに電極径を
0.4?oとする事で、熱が奪われにくく失火しにくいのが特長の様です。

また、RX-8のプラグを4本セット(1台分)で買うと、
大抵1万円位しますが、こちらは4本セットで8,000円弱と、
かなりお買い得です!!


私は年に一度、こちらのお店で上記の4本セットを買い、
ディーラーさんでの点検の際に交換してもらってます。
(RX-8の場合、プラグの位置がエンジンルームのかなり奥にあり、
専用工具が必要なので、頼んで交換してもらってます)

何のトラブルも無く、エンジンも調子良く回ってくれるので、
気に入ってます。リピーターの方も多い様です

プラグは消耗品ですので、RX-8にお乗りの方は一度お試しあれ


P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


自動車ランキング
タグ: RX-8 プラグ
posted by 末広 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8

2017年10月01日

My車高調(その2)

皆さんこんにちは!

前回の記事で、私の愛車のRX-8に着けている車高調について、
説明致しましたが、今回は車高調の仕様と、以前着けていた
マツダスピードさんのダンパーとの違いについて
簡単ですが説明致します。

バネレートとローダウン長は以下の通りです。

[バネレート(F/R)kgf/mm]
マツダスピード:5.0/4.0
ブリッツ:10.0/:7.0

[ローダウン範囲(F/R)mm]
マツダスピード:-20/-20
ブリッツ: -5〜-40/-15〜-25

マツダスピードさんの物は車高調整式ではないので、
ローダウン長は-20?oで固定ですが、ブリッツさんの物は
上記の範囲で調整可能です。

バネレートはブリッツさんの方が倍くらいありますね。

数字の通り、乗った感じでは硬くなったのは感じられましたが、
その分、カーブでの安定感や踏ん張り感は増しました。
減衰力の調整は、ダイヤルにて簡単にできるので、
調整すれば、純正に近い柔らかさは得られます。

スポーツタイプの車高調で、元々硬いので、
街乗りでは柔らかめにすること乗りやすいです。


IMG_1526.JPG
IMG_1529.JPG


上の写真左は、ボンネット内(フロント)にある
サスペンション取り付け部の減衰力調整ダイヤルで、
写真右は、トランク内(リヤ)の減衰力調整ダイヤルの写真です。
(左右の写真共に、白の矢印部分がダイヤルです)
これらは共に、伸び側と縮み側の両方が硬くなる方向になります。

IMG_1535.JPG
IMG_1532.JPG


上の写真左は、フロント左側下部の減衰力調整ダイヤルで、
写真右は、リヤ右側下部の減衰力調整ダイヤルの写真です。
(左右の写真共に、白の矢印部分がダイヤルです)

フロント下部は、左側の車高調の場合、ハンドルを左に一杯まで回すと、
タイヤとタイヤハウスの隙間から写真の矢印部分のダイヤルが見えるので、
しゃがんで手を入れれば届きます。右側の車高調も同様に、ハンドルを右に
一杯まで回すだけです。
(尚、私の場合は体が細いので、手を伸ばせばダイヤルに手が届きますが、
体の大きい方、また、車種によっては届かないかも知れませんので、
ご注意願います)

リヤ下部は、タイヤハウスの下辺りから、しゃがんで手を入れるか、
車の下に潜り込むことでダイヤル(写真の矢印部分)に届きますが、
こちらも、体の大きい方や車種によっては届かないかもしれません。
尚、これらのダイヤル(ダンパーの下にあるダイヤル)は、
減衰力の縮み側のみを調整するダイヤルとなっています。

上記のダイヤルは全て、右(H方向)に回すと硬くなる方向になります。

伸び側と縮み側がそれぞれ独立して32段階(32×32=1,024通り)も
調整が可能ですので、細かなセッティングが可能です。
(逆に細かすぎて、セッティングに悩むかも知れませんww)

簡単な方法としては、ダイヤルを中間に設定し、その段階で硬いか
柔らかいかに応じて、ダイヤルを徐々に調整するのが良いです

ちなみに、姉妹品の「DAMPER ZZ-R (Spec-Cではないタイプ)」は、
ダンパー上部のダイヤルのみで、伸び縮みを調整するタイプのようです。

更に、こちらの車高調の特徴として、

オーバーホールが簡単にできる!

ということです。

ダンパーを長く使っていると、乗り心地が柔らかくなる(ダンパーがへたる)と思いますが、
ダンパー本来の性能を取り戻すには、「オーバーホール」が一つの手です。
しかし、通常のオーバーホールだと、使用中のダンパーを取り外して
メーカーに出すことになるので、ダンパーが戻ってくるまで車が使えない(代車が必要)、
もしくはノーマルなどの他のサスペンションへ付け替える手間と時間がかかってしまいます

しかし、この車高調の場合は、

「カートリッジ先出し対応オーバーホール」


という方式を採用しております。
これは、ダンパーのカートリッジ部のみをを新品へ交換するシステムで、
古いカートリッジをBLITZさんに出す前に、新品のカートリッジを
入手することで、交換の作業の手間も1度で済ませることが可能なんだそうです。
しかも、価格は従来のオーバーホールと同等との事

なるほど画期的なシステムですね
このシステムは、BLITZのダンパー全てに共通しているようです。

対応車種などは、BLITZさんのHPで確認できます。
https://www.blitz.co.jp/

いかがでしたか

車高調の購入をお考えの方、是非参考にしてみて下さい(^o^)/
タグ: 車高調 RX-8
posted by 末広 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-8
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: