2018年06月22日
ラジエターの水に色が付いている理由
皆さんこんにちは。
それは、
水が漏れている事が分かるようにするため
です。
トヨタ系の車は赤色で、その他のメーカーは緑色が多いです。
色が異なるだけで成分は同じなので、混ぜても問題はないのですが、
混ぜると色が汚くなり、錆と間違えやすいので、基本的には
混ぜないほうが良いです。
補充の際は、同じ色の補充液を入れるのがベストです!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
先日の記事で、ラジエターの水(クーラント)について書かせて
頂きましたが、ラジエターの水に赤や緑の色が付いているのには
理由があります。
頂きましたが、ラジエターの水に赤や緑の色が付いているのには
理由があります。
それは、
水が漏れている事が分かるようにするため
です。
水の色が透明だと、トラブルで水が漏れた際に他の
場所に水が付いても漏れている事が分かりにくいですが、
着色することで、水が漏れて他の場所に付いた際に、
漏れている事が分かるようにするためです。
場所に水が付いても漏れている事が分かりにくいですが、
着色することで、水が漏れて他の場所に付いた際に、
漏れている事が分かるようにするためです。
トヨタ系の車は赤色で、その他のメーカーは緑色が多いです。
色が異なるだけで成分は同じなので、混ぜても問題はないのですが、
混ぜると色が汚くなり、錆と間違えやすいので、基本的には
混ぜないほうが良いです。
補充の際は、同じ色の補充液を入れるのがベストです!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月20日
夏はラジエターの水にも注意!!
皆さんこんにちは。
原因の一つは、
ラジエターの水(クーラント)
ラジエターの水はエンジンを冷却するためにあり、
常時、適量入っている必要があります。
水が入っているタンクは、大抵はエンジンルームの
前の方(ラジエターの上あたり)にあること多く、
透明なプラスチックのタンク(リザーバータンク)に
緑または赤色の液体が入っていれば、
それがラジエターの水です。
水の量は、エンジンが冷えている状態で水面が
F(Full)とL(Low)の間にあればOKです。
上の写真は、私の愛車RX-8のリザーバータンクです。
狭いところにあり、上手く写真が撮れなくて分かりにくいのですが、
写真では、水面がFullの所まであります。
水が少ない場合は、ふた(上記写真では青色の丸い所)を開け、
入っている水と同じ色の補充液をLowとFullの間まで
入れるだけです。
補充液を入れる際は、必ずエンジンが停止して冷えている状態で
入れてください!!
エンジンが熱い状態だと、火傷したり、水が噴き出したりする
恐れがあります!!
なお、不安な場合は、ディーラーやカー用品店で
見てもらうのが一番です!!
いかがでしたか?
暑くなる季節の前に、一度確認してみることを
おススメします!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
最近の車は高性能で、エンジンがオーバーヒートしたという話は
殆ど聞かなくなりましたが、場合によってはオーバーヒートの
起こり得ます。
殆ど聞かなくなりましたが、場合によってはオーバーヒートの
起こり得ます。
原因の一つは、
ラジエターの水(クーラント)
ラジエターの水はエンジンを冷却するためにあり、
常時、適量入っている必要があります。
水が入っているタンクは、大抵はエンジンルームの
前の方(ラジエターの上あたり)にあること多く、
透明なプラスチックのタンク(リザーバータンク)に
緑または赤色の液体が入っていれば、
それがラジエターの水です。
水の量は、エンジンが冷えている状態で水面が
F(Full)とL(Low)の間にあればOKです。
上の写真は、私の愛車RX-8のリザーバータンクです。
狭いところにあり、上手く写真が撮れなくて分かりにくいのですが、
写真では、水面がFullの所まであります。
水が少ない場合は、ふた(上記写真では青色の丸い所)を開け、
入っている水と同じ色の補充液をLowとFullの間まで
入れるだけです。
[WAKO'S] ワコーズ ロングライフクーラント (緑) [LLC] 【2L】
価格: 1,473円
(2018/6/24 23:38時点)
感想(12件)
補充液を入れる際は、必ずエンジンが停止して冷えている状態で
入れてください!!
エンジンが熱い状態だと、火傷したり、水が噴き出したりする
恐れがあります!!
なお、不安な場合は、ディーラーやカー用品店で
見てもらうのが一番です!!
いかがでしたか?
暑くなる季節の前に、一度確認してみることを
おススメします!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月15日
バッテリーのサイズ確認方法
皆さんこんにちは。
バッテリーは車によってサイズや端子の位置が異なるので、
車に合ったものを取り付ける必要があります。
上の写真は、私のRX-8のバッテリーの写真です。
黄色で囲った所にバッテリーの品番が書かれています。
大抵の車は、写真のようにボンネットを開けてバッテリーを
直接見れば品番が分かりますが、写真のように固定用のバーで
見えにくい場合は、車の取扱説明書を見れば分かります。
上の写真の場合、60B19Lとなっていますが、
数字とアルファベットの意味は、以下の通りです。
60:性能ランク(数字が大きいほど、高性能になります)
B:バッテリーの短側面の辺の長さ(Bだと、約127×200?oのようです)
19:バッテリーの長側面の長さ(19だと、19?pを意味します)
L:+端子の位置(+端子のみを手前にして置いた場合に、
+端子が左に来ればL、右に来ればRとなります)
参考までに、パナソニックさんの以下のサイトでも
サイズの確認ができるようです(確認は自己責任にてお願い致します)。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/
いかがでしたか?
ディーラーやカー用品店で取り付けを依頼する場合は
お店の方が品番を確認して取り付けてくれますが、
ご自身で行う場合は、事前に品番をよく確認して
購入しましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
前回の記事でもバッテリーに関する内容を
書かせて頂きましたが、今回はバッテリーの
品番確認方法のご紹介です。
書かせて頂きましたが、今回はバッテリーの
品番確認方法のご紹介です。
バッテリーは車によってサイズや端子の位置が異なるので、
車に合ったものを取り付ける必要があります。
上の写真は、私のRX-8のバッテリーの写真です。
黄色で囲った所にバッテリーの品番が書かれています。
大抵の車は、写真のようにボンネットを開けてバッテリーを
直接見れば品番が分かりますが、写真のように固定用のバーで
見えにくい場合は、車の取扱説明書を見れば分かります。
上の写真の場合、60B19Lとなっていますが、
数字とアルファベットの意味は、以下の通りです。
60:性能ランク(数字が大きいほど、高性能になります)
B:バッテリーの短側面の辺の長さ(Bだと、約127×200?oのようです)
19:バッテリーの長側面の長さ(19だと、19?pを意味します)
L:+端子の位置(+端子のみを手前にして置いた場合に、
+端子が左に来ればL、右に来ればRとなります)
参考までに、パナソニックさんの以下のサイトでも
サイズの確認ができるようです(確認は自己責任にてお願い致します)。
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/
いかがでしたか?
ディーラーやカー用品店で取り付けを依頼する場合は
お店の方が品番を確認して取り付けてくれますが、
ご自身で行う場合は、事前に品番をよく確認して
購入しましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月14日
バッテリーの寿命がいつでも分かるスグレモノ!!
皆さんこんにちは。
しかし、そんなバッテリーの寿命が一目で分かるのが、
パナソニックさんの、ライフ・ウィンク
こちらの商品は、先日ご紹介したパナソニックさんのバッテリーである
カオスに取り付けるもので、バッテリーの寿命がLEDランプで分かります。
下の2枚の写真は、バッテリーにライフ・ウィンクを取り付けた状態ですが、
バッテリーの寿命が最大の状態だと、右の写真のようにLEDが全て点灯し、
寿命が近づくにつれて点灯するLEDの個数が少なくなり、黄色や赤だけになると
交換の目安です。
LEDは、赤から緑の方向に流れるように点灯(デコトラのウィンカーのようなイメージ)し、
点灯するとすぐに消えますが、しばらくすると再度点灯します。
エンジンを切ってもLEDは点灯しますが、消費電力が少ないので、
このユニットによってバッテリーの電気が大量に消費されて、
バッテリーが上がることはありません。
むしろ、そんな状態れあれば交換の目安となる赤や黄色だけの
点灯になると思います。
いかがでしたか?
転ばぬ先の杖として、バッテリー交換の際に
ライフ・ウィンクを取り付けるのも良いですよ!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月11日の記事で、バッテリーに関する
内容を書かせて頂きましたが、今回は、バッテリーに
取り付けるスグレモノのご紹介です。
内容を書かせて頂きましたが、今回は、バッテリーに
取り付けるスグレモノのご紹介です。
バッテリーの寿命診断は、ディーラーやカー用品店で
無料で行ってくれるところが多いですが、いつ上がるか
分からないのも、バッテリーの特徴です。
無料で行ってくれるところが多いですが、いつ上がるか
分からないのも、バッテリーの特徴です。
しかし、そんなバッテリーの寿命が一目で分かるのが、
パナソニックさんの、ライフ・ウィンク
価格: 1,380円
(2018/6/17 13:51時点)
感想(52件)
こちらの商品は、先日ご紹介したパナソニックさんのバッテリーである
カオスに取り付けるもので、バッテリーの寿命がLEDランプで分かります。
下の2枚の写真は、バッテリーにライフ・ウィンクを取り付けた状態ですが、
バッテリーの寿命が最大の状態だと、右の写真のようにLEDが全て点灯し、
寿命が近づくにつれて点灯するLEDの個数が少なくなり、黄色や赤だけになると
交換の目安です。
LEDは、赤から緑の方向に流れるように点灯(デコトラのウィンカーのようなイメージ)し、
点灯するとすぐに消えますが、しばらくすると再度点灯します。
エンジンを切ってもLEDは点灯しますが、消費電力が少ないので、
このユニットによってバッテリーの電気が大量に消費されて、
バッテリーが上がることはありません。
むしろ、そんな状態れあれば交換の目安となる赤や黄色だけの
点灯になると思います。
いかがでしたか?
転ばぬ先の杖として、バッテリー交換の際に
ライフ・ウィンクを取り付けるのも良いですよ!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
価格: 5,000円
(2018/6/17 14:08時点)
感想(369件)
2018年06月11日
冬だけでなく、夏もバッテリーに負担がかかる季節
皆さんこんにちは。
暑い夏はエアコンの多用によって電力を消費するので、
上がりやすくなります。
また、お盆休みなどは渋滞が増える時期ですが、渋滞にはまると、
エンジンの回転数が下がるため、それによって発電量も下がり、
バッテリーはますます上がりやすくなります!!
ディーラーやカー用品店では、無料でバッテリーの性能チェックを
行っていると事が多いので、気になる方は相談してみると良いです。
ちなみに、私が使用しているバッテリーは、パナソニック製のカオスです。
こちらのカオスは、近年エアコンやカーナビなどによって電気を消費することが
多くなった車に対応できるよう、高性能を持っています。
ちなみに、こちらのお店でバッテリーを購入すると、
今まで使っていたバッテリーを無料で回収してくれます。
いかがでしたか?
旅行先など、見知らぬ土地でバッテリーが上がったりすると厄介です。
暑くなる前に、バッテリーの性能をチェックしましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2017年12月01日の記事で、冬はバッテリーに
負担がかかる季節と説明いたしましたが、
夏も同様に、バッテリーに負担がかかる季節です。
負担がかかる季節と説明いたしましたが、
夏も同様に、バッテリーに負担がかかる季節です。
暑い夏はエアコンの多用によって電力を消費するので、
上がりやすくなります。
また、お盆休みなどは渋滞が増える時期ですが、渋滞にはまると、
エンジンの回転数が下がるため、それによって発電量も下がり、
バッテリーはますます上がりやすくなります!!
バッテリーは使用状況によっても異なりますが、3年が交換の目安です。
ディーラーやカー用品店では、無料でバッテリーの性能チェックを
行っていると事が多いので、気になる方は相談してみると良いです。
ちなみに、私が使用しているバッテリーは、パナソニック製のカオスです。
価格: 5,000円
(2018/6/15 23:48時点)
感想(367件)
こちらのカオスは、近年エアコンやカーナビなどによって電気を消費することが
多くなった車に対応できるよう、高性能を持っています。
ちなみに、こちらのお店でバッテリーを購入すると、
今まで使っていたバッテリーを無料で回収してくれます。
いかがでしたか?
旅行先など、見知らぬ土地でバッテリーが上がったりすると厄介です。
暑くなる前に、バッテリーの性能をチェックしましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月07日
タイヤの適正空気圧は、ここを見れば分かる!!
皆さんこんにちは。
2018年06月05日の記事で、ハイドロプレーニング現象について
書かせていただき、その際にタイヤの空気圧の重要性についても
少し触れました。
では、愛車のタイヤの空気圧は
一体どれくらいにすれば良いのでしょうか?
私のRX-8の場合、運転席のドアを開けると、
後部ドアの淵(下の写真左の赤丸部分)に書かれています。
右の写真は拡大したものですが、前後共に空気圧は220kPaとなっています。
車によっては、運転席のドアの淵に書かれている場合も
ありますので、この辺りをチェックすれば、愛車の空気圧が
分かります。
後はこれに合う様に空気を入れるだけです。
また、家にタイヤの空気入れがなくても、ガソリンスタンドや
カー用品店、ディーラーなどに置いてありますので、ガソリンを
入れるついでなどにお店のお願いすれば、空気入れの使い方を
教えてくれますし、無料で作業してくれるお店もあります。
いかがでしたか?
事故を招かぬよう、愛車のメンテナンスは
定期的に行いましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月05日の記事で、ハイドロプレーニング現象について
書かせていただき、その際にタイヤの空気圧の重要性についても
少し触れました。
では、愛車のタイヤの空気圧は
一体どれくらいにすれば良いのでしょうか?
タイヤの適正な空気圧は、車の説明書に書かれていますが、
わざわざ説明書を見なくても、以下の方法で分かります。
わざわざ説明書を見なくても、以下の方法で分かります。
私のRX-8の場合、運転席のドアを開けると、
後部ドアの淵(下の写真左の赤丸部分)に書かれています。
右の写真は拡大したものですが、前後共に空気圧は220kPaとなっています。
車によっては、運転席のドアの淵に書かれている場合も
ありますので、この辺りをチェックすれば、愛車の空気圧が
分かります。
後はこれに合う様に空気を入れるだけです。
また、家にタイヤの空気入れがなくても、ガソリンスタンドや
カー用品店、ディーラーなどに置いてありますので、ガソリンを
入れるついでなどにお店のお願いすれば、空気入れの使い方を
教えてくれますし、無料で作業してくれるお店もあります。
タイヤの空気圧が低いと、タイヤが偏磨耗したり、
酷い場合は走行中にバーストする恐れもありますので、
毎日乗られる方は、月に1回くらいはチェックすると良いです!!
酷い場合は走行中にバーストする恐れもありますので、
毎日乗られる方は、月に1回くらいはチェックすると良いです!!
いかがでしたか?
事故を招かぬよう、愛車のメンテナンスは
定期的に行いましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月06日
車好きのための百科事典?
皆さんこんにちは。
しかし、当ブログのような車好きのサイトを検索しても
なかなかヒットせず、パーツの情報が手に入らないという方も
多いのではないでしょうか。
しかし、そんな時に役に立つサイトがあります。
それは、
みんカラ(みんなのカーライフ)
こちらのサイトでは、多数の車好きの方が登録されており、
様々なパーツのレビュー(取り付けた感想)を見ることができるので、
購入前には非常に役に立ちます。
まさに、車好きのための百科事典とも言えます!!
また、レビューも車種ごとに見ることができるので、
自分と同じ車に付けた場合のレビューを見ることができ、
さらに、パーツのジャンルごとに見ることもできるので、
大変便利です!!
もちろん、会員登録をしなくても、レビューを見ることはできます!!
みんカラのホームページは下記のURLからどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/
いかがでしたか?
車好きの方は、パーツの購入前にみんカラを見て
参考にしてみてはいかがでしょうか?
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
車好きの方は、愛車に色んなカスタムパーツを付けて、
自分なりの車に仕上げる方が多いですが、気になる
パーツや商品があっても、買う前にどんな性能があるのか、
あるいは、付けるとどうなるのか知りたいと思う方が
多いと思います。
自分なりの車に仕上げる方が多いですが、気になる
パーツや商品があっても、買う前にどんな性能があるのか、
あるいは、付けるとどうなるのか知りたいと思う方が
多いと思います。
しかし、当ブログのような車好きのサイトを検索しても
なかなかヒットせず、パーツの情報が手に入らないという方も
多いのではないでしょうか。
しかし、そんな時に役に立つサイトがあります。
それは、
みんカラ(みんなのカーライフ)
みんカラとは、フェイスブックのような
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、
フェイスブックの車好きの方バージョンとお考え
いただければ良いです。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、
フェイスブックの車好きの方バージョンとお考え
いただければ良いです。
こちらのサイトでは、多数の車好きの方が登録されており、
様々なパーツのレビュー(取り付けた感想)を見ることができるので、
購入前には非常に役に立ちます。
まさに、車好きのための百科事典とも言えます!!
また、レビューも車種ごとに見ることができるので、
自分と同じ車に付けた場合のレビューを見ることができ、
さらに、パーツのジャンルごとに見ることもできるので、
大変便利です!!
もちろん、会員登録をしなくても、レビューを見ることはできます!!
みんカラのホームページは下記のURLからどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/
いかがでしたか?
車好きの方は、パーツの購入前にみんカラを見て
参考にしてみてはいかがでしょうか?
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月05日
ハイドロプレーニング現象とは?
先日、車の梅雨対策について書かせて頂きましたが。
今回も、梅雨に関する話題です。
梅雨に入り、雨の日の運転も増える今日この頃。
そんな雨の日の運転で起こりやすいのが、
ハイドロプレーニング現象
こうなると、ブレーキを踏んでも車が滑って止まらなくなります。
原因としては、雨による水の量が多いことも一つですが、
タイヤの空気圧が低いと、タイヤが路面を捉える力が弱くなると
起きやすくなります。
また、タイヤが磨耗していると、タイヤと路面の間に入り込んだ
水が外に排出されにくいので、この現象は起きやすくなります。
タイヤはスリップサインが出る前に、早めの交換が必要です!
いかがでしたか?
安全確保のため、日頃から車のメンテナンスはこまめに行いましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
今回も、梅雨に関する話題です。
梅雨に入り、雨の日の運転も増える今日この頃。
そんな雨の日の運転で起こりやすいのが、
ハイドロプレーニング現象
この現象は、タイヤと路面の間に水が入り込み、
分かりやすく言うと、水の上を走っている状態で、
高速走行になればなるほど起きやすいです。
分かりやすく言うと、水の上を走っている状態で、
高速走行になればなるほど起きやすいです。
こうなると、ブレーキを踏んでも車が滑って止まらなくなります。
原因としては、雨による水の量が多いことも一つですが、
タイヤの空気圧が低いと、タイヤが路面を捉える力が弱くなると
起きやすくなります。
また、タイヤが磨耗していると、タイヤと路面の間に入り込んだ
水が外に排出されにくいので、この現象は起きやすくなります。
タイヤはスリップサインが出る前に、早めの交換が必要です!
いかがでしたか?
安全確保のため、日頃から車のメンテナンスはこまめに行いましょう!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月02日
割り箸に付いている爪楊枝の活用法
皆さんこんにちは。
2018年03月04日の記事で、コンビニのおしぼりを車内の
清掃に活用できる説明致しましたが、今回はそれに伴った
お話です。
清掃に活用できる説明致しましたが、今回はそれに伴った
お話です。
コンビニでお弁当などを買うと、おしぼりと一緒に割り箸が貰えますが、
そんな割り箸に一緒に付いてくるのが、
爪楊枝
おしぼりと同様、使わないという方も多いのでは
ないでしょうか。捨ててしまうのは勿体無いですね。
しかし、そんな爪楊枝を、おしぼりと一緒に
車内の清掃に活用することができます!!
上の写真は、左が作業前、右が作業後です。
矢印の部分に溜まっていたホコリが、殆ど取れてキレイになっています!!
爪楊枝では届きにくい所は、ご家庭にある竹串でも良いです。
爪楊枝も竹串も金属ではないので、こすっても傷が付きにくいです。
いかがでしたか?
内装だけでなく、外装の狭い隙間にも活用できますので、
色々試してみて下さい!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年06月01日
車の梅雨対策(その2)
皆さんこんにちは。
それは、
ボディの汚れ
その対策として、洗車時にコーティング剤を使用することで、
雨や水滴が流れやすくなり、水垢が付きにくくなります。
そんなコーティング剤の中でもおススメなのが、
シュアラスターさんのゼロウォーター
しかも、繰り返し使う事でコーティング効果が向上し、
更に汚れが付きにくくなります。
私も使うのですが、洗車後の濡れた状態よりも、一度水分を拭き取って
乾いた状態のボディに施工するほうが、効果か出やすいです。
また、ボディだけでなく、バンパーなどの樹脂パーツやホイール、
内装品にも使う事ができるスグレモノです!!
いかがでしたか?
ボディのコーティングとなると、手間がかかりそうなイメージがありますが、
誰でも簡単に、しかも短時間で作業ができる商品なので、何方でも気軽に
作業ができますよ!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
早速ですが、前回に引き続き、車の梅雨対策について
お伝え致します。
雨で視界が悪くなりやすい事は、前回もお伝えしましたが、
雨で困るのは視界だけではありません。
お伝え致します。
雨で視界が悪くなりやすい事は、前回もお伝えしましたが、
雨で困るのは視界だけではありません。
それは、
ボディの汚れ
雨や泥によって車は汚れやすくなるので、
ボディをいたわるためにも、汚れないように
する事が大切です。
ボディをいたわるためにも、汚れないように
する事が大切です。
その対策として、洗車時にコーティング剤を使用することで、
雨や水滴が流れやすくなり、水垢が付きにくくなります。
そんなコーティング剤の中でもおススメなのが、
シュアラスターさんのゼロウォーター
【在庫あり!即納!!】シュアラスター ゼロウォーター 280ml(中型車約6台分) S-108
価格: 1,900円
(2018/6/2 01:37時点)
感想(2件)
こちらのコーティング剤は、ボディに満遍なく噴き付けて
乾拭きするだけで、簡単にコーティングされ、艶が出ます。
乾拭きするだけで、簡単にコーティングされ、艶が出ます。
しかも、繰り返し使う事でコーティング効果が向上し、
更に汚れが付きにくくなります。
私も使うのですが、洗車後の濡れた状態よりも、一度水分を拭き取って
乾いた状態のボディに施工するほうが、効果か出やすいです。
また、ボディだけでなく、バンパーなどの樹脂パーツやホイール、
内装品にも使う事ができるスグレモノです!!
いかがでしたか?
ボディのコーティングとなると、手間がかかりそうなイメージがありますが、
誰でも簡単に、しかも短時間で作業ができる商品なので、何方でも気軽に
作業ができますよ!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング