ファン
検索
<< 2022年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り by コジロウ (09/01)
俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り by ヒゲおやじ (08/25)
俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り by ヒゲおやじ (08/25)
俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り by コジロウ (08/25)
俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り by コジロウ (08/25)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月20日

俵ヶ浦堤防〜釣果☆

朝から俵ヶ浦に行ってきました☆
先客は8名ほど。先端は泳がせ?であとはジグ投げて青物狙いされてました。
青物も入って来てるとのこと☆ヤズが結構釣れてるみたいです!
私達はいつも通りサビキ釣りでアジ狙いです。釣果は手前では釣れず投げサビキで遠投して3時間で10匹ほど。やっぱり冬は夜釣りでないとなかなか釣れません。
寒さ対策として暖かくなるベストの購入を検討中〜(^o^)
posted by sasebotsuri at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2020年01月11日

東浜の波止〜俵ヶ浦 泳がせ釣り

深夜12時から東浜の波止に行ってきました☆いつもの様にかめやに車を走らせアミの半角を購入☆東浜の波止でサビキ釣りです☆

最初のデカアジ29センチを筆頭に30匹ほど\(^o^)/このまま5匹をバッカンに入れ購入したブクブクを入れて活かしておいて俵ヶ浦に車を走らせます(^o^)狙うはアジの泳がせでヒラメかブリ!

ですがそう上手くもいかず8時に納竿となりました(T_T)
posted by sasebotsuri at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年11月17日

俵ヶ浦 アジング サビキ釣り

俵ヶ浦 に夜からサビキ釣りに行ってきましたー\(^o^)/
手前の堤防は立ち入り禁止になったので奥の堤防に行きました☆が、常夜灯がないので真っ暗ですね(T_T)釣れるか半信半疑でしたがまだまだいました\(^o^)/

夏よりサイズアップして20センチないくらいでした☆
去年の釣果を考えるとこれからもまだまだ釣れます☆サイズもアップしてくるのでみなさんも行かれてみたらどうでしょうか\(^o^)/

IMG_20191103_050926.jpg
posted by sasebotsuri at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年10月21日

佐世保 俵ヶ浦釣果

10月20日に行ってきました〜☆
昼から行きましたが先客10人以上。。サビキ釣り5名、ジグ3名あとはフカセ?やエギングされてましたね。

堤防の中間辺りで釣られてる方が遠投して4連掛けされてました。足元はイサキの子供ばかりでアジは釣れませんでした。今の時期は遠投がいいみたいです。なのでウキを持って行ったほうがいいですね☆

あとブリを釣られてた方がいて話を聞くと釣ったアジを針にかけて自作のトリプルフックをインシュロックを使ってアジの背中にかけるんだとか。みんな色んな工夫をされてますね☆今度使わせてもらいます 笑

肝心な私の釣果は30匹ほど。夏に比べてサイズが大きくなってますね♪南蛮漬けには骨が残る大きさですがうまくいけば刺し身サイズのアジが釣れることもありますよ☆

また行ったら情報書き込みますねー(^o^)
posted by sasebotsuri at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年08月15日

俵ヶ浦 アジゴ サビキ釣り

5月11日朝4時に起き俵ヶ浦に行って来ました☆かめやでアミ半角を買い到着するとまだ暗く準備して明るくなるのを待ちます。
先客は5人くらいでみんなジグ投げてます。

私はサビキ釣りで一投目からアジが釣れます\(^o^)/上にはコッパグロやスズメダイがいるので着底させてリールを3回巻いて待ちます☆3秒くらいすると食ってきます☆この感じで釣れ続け70匹くらい\(^o^)/さらにそのアジを泳がせて30センチくらいのヤズも釣れましたよ☆サビキ9号だったので切れなかったんだと思います☆9号と太仕掛けでも余裕でアジゴは食ってきました☆
9時には納竿となりましたが大満足の釣果となりました\(^o^)/

posted by sasebotsuri at 16:10| Comment(5) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年08月01日

俵ヶ浦 サビキ釣り アジ

アジ の釣れ具合を見に朝から 一時間の釣行 でした☆

先客は常連の方4人くらい。行くとすでにロッドが曲がってました☆青物か何かかと思ったらアジの4匹掛け(^_^)
期待を膨らませサビキを落とします。 今日は一時間しか時間がないためエサ無しです(T_T)

厳しいかと思いましたがたくさん群れが入ってるのか エサ無しでも釣れる釣れる (^_^) 一時間で20匹程☆最後はサバにサビキをメチャクチャにされ終了となりました(´・ω・`)


IMG_20190731_073901.jpg
posted by sasebotsuri at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年07月15日

俵ヶ浦釣果☆アジ釣り

朝8時から行って来ました〜
日が昇ると暑くて釣りどころじゃなくなって9時30分に帰宅。肝心な釣果は小さな小さな鯛一匹でした。。
釣り人は10人以上いましたが誰も釣れてなかったですね。
お隣のサビキ釣りの方がサバ子をたくさん掛けてました。アジはぜんぜんとのこと。
常連の方もアジさっぱりとおっしゃっていたので釣れるのはもうちょい先みたいですね。
posted by sasebotsuri at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年06月24日

俵ヶ浦 堤防 釣果

本日も朝4時30分に家を出てかめやでアミ半角を購入して俵ヶ浦に行ってきました☆
手前の防波堤は立入禁止になってますが釣り人3人くらいいましたね!

奥の堤防に行きましたが先客3人☆少なかったので釣れてないのかなと思ったら案の定釣れるのはサバ子だけ。もっと下に落としたいけどそれまでにサバ子がかかってしまいます。
風も強くなったので釣果無しで終了。
アジゴ祭りはまだ先みたいですね☆
posted by sasebotsuri at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年06月16日

俵ヶ浦防波堤 立入禁止

タイトルの通り今日俵ヶ浦の手前の方の防波堤に行きましたら立入禁止の看板がありました(T_T)
釣り禁止ではなく立入禁止です(*_*)釣りが出来なくなっています(;_;)色んな思い出が詰まってる防波堤。。やはりゴミ問題でしょうか。。
posted by sasebotsuri at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦

2019年05月06日

俵ヶ浦釣果(たわらがうらちょうか)

本日も行って来ました☆

GW最終日です。今日も多く堤防はかなりの人でした。
なので堤防は諦めて先の釣り場で釣りをしましたよ~☆
今日は ショアジギング


釣果は・・・

















43センチの真鯛!

ショアジギングで釣るのは初めてです!
かなりの引きで楽しめました☆

いつもサビキでアジ狙いなので真鯛は嬉しいですね☆

また釣果が出たら報告します〜☆

DSC_0500.JPG




posted by sasebotsuri at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵ヶ浦
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: