2023年05月23日

LetsViewアプリを使ってスマホ画面を無線でパソコンに映す手順

パソコンにスマホ画面を映せれば、大画面で見ることができ、録画もできるので便利です!

ミラーリングを無線で行なう方法には、アプリを使う方法、デバイスのMiracastレシーバー機能を使う方法、Fire TV Stickなどの 付け端子を使う方法などがあります。

この記事では、無料アプリ「LetsView」を使って無線でAndroidスマホの画面をパソコンに映す方法をご紹介します。

?T.LetsViewアプリを使ってスマホ画面をパソコンに映す

スマホ画面をパソコンで見る方法には、「無線で見る方法」と「有線でみる方法」があります。 

無線(WiFi経由)で見る方法には、「アプリを使う方法」と、「WindowsのWi-Fi通信機能を使う方法」と「外付け端子を使う方法」があります。 

当記事では、「LetsView」という無料のアプリを使って無線で Androidスマホ画面をパソコンに映し出す(ミラーリング)方法をご紹介します。 

なお、LetsViewは、iPhoneスマホにも対応しています。

1.「LetsView」アプリの特徴

LetsViewはApowersoft社(香港)の無料アプリで 、AndroidとiOSデバイスに対応しており、AndroidやiPhoneのスマホ画面をパソコンに映すことができるソフトです。 

このアプリは、スマホとパソコンの双方からミラーリングすることができ、また、音声をパソコンで出力することもできます。 

このアプリによるパソコン画面にはロゴは表示されず、無料利用は10分間だけといった時間制限もないため使い勝手のよいアプリと言えます。 

また、ミラーリングの接続方法は、QR コード、ミラーリングコード、自動的検索という3方法があり、簡単に接続できるようになっています。

2.「LetsView」アプリの設定手順

LetsViewロゴ

LetsViewアプリの設定手順 をご紹介します。

なお、スマホとパソコンを接続するためには、スマホとパソコンを同じWi-Fiの接続下にある必要があります。(はじめからその環境で進めていれば何もする必要はありません。) 

なお、この記事では、AndroidスマホとWindowsパソコンとの接続方法をご紹介します。

1)パソコンにWindows版LetsViewをインストールする

以下の手順でパソコンにWindows版LetsViewを設定します。

?@パソコンにLetsViewアプリをダウンロードする

下記の公式サイトにアクセス(クリック)し、表示された「無料ダウンロード」ボタンをクリックしWindows版LetsViewをダウンロードします。

◎公式サイト:「 LetsView Windows版

?A「ダウンロードの実行」を許可する

「無料ダウンロード」をクリックすると、「このアプリがデバイスに変化を加えることを許可しますか?」と問われるので「はい」をクリックします。

?B「今すぐインストールする」をクリックする

インストール画面が出るので、使用言語を「日本語」にして「今すぐインストール」をクリックします。

?C「インストール完了です」画面の「今すぐ開く」をクリックする
インストールが終わると、下記の画面が出るので、「今すぐ開く」をクリックします。
?DLetsViewのいくつかのPR画面の後、「画面ミラーリングを超える」画面の「今すぐ始める」をクリックする

「今すぐ開く」をクリックすると、下記の様に、「より良いletview」画面と「より高度な機能」のPR画面が出るので「?」をクリックし、「画面ミラーリングを超える」画面で「今すぐ始める」をクリックします。

?Eletviewの機能選択画面が表示されパソコン設定は完了!

なお、左端の「ミラーリング」を選んでクリックすると、下記のリンクコード入力画面がでます。これは、コード入力でも接続できることを意味します。  

?Fここで一旦、LetsViewを終了する

一旦、ここでパソコンでのLetsViewアプリの起動を終了します。

 終了するには、右上の×をクリックすると、下記の画面が出るので、「プログラムを終了する」にチェックを入れ、「はい」をクリックすると終了します。

2)スマホにLetsViewアプリをインストールする

Androidスマホは、Googleplayストアから「letviewアプリ」をダウンロードするだけでインストールが完了できます。(アイホンの場合はApp Storeから)

?@Googleplayストアの検索窓に「letview」を入力し、下記のアプリをインストールして「開く」をクリックする

?Aスマホの「LetsView」画面に接続情報が表示される

先ほど、パソコンのLetsViewアプリ起動を一旦終了させているので、ここでは、接続情報欄には、「ミラーリング可能なデバイスがありません。」と表示されています。

3)スマホとパソコンを接続するためパソコンのletviewアプリを起動する

スマホとパソコンを接続するため、パソコンのLetsViewアプリをクリックして起動します。 

すると、パソコンの画面は、下記の待ち受け画面となります。

4)スマホletview画面の「再検出」ボタンをクリックし接続された当該パソコン名をクリックしスマホとパソコンを接続する

?@スマホの接続情報にある「再検出」をクリックすると、接続したパソコン名が表示されるので、これをクリックします。

?A下記の選択画面が出るので、「スマホ画面ミラーリング」をクリックするとパソコンにスマホ画面が映し出されます。

スマホ画面
?
パソコン画面

以上で接続は完了し、スマホ画面を操作すれば、パソコンにそのまま表示(ミラーリング)されます。


?U.各種機能の利用方法

次には、letviewを使った各種機能の使い方(操作方法)をご紹介します。

1.スマホの音声をPCに出力する方法

スマホ画面をパソコンに映し出している時に、スマホ画面の音をパソコンに出力するには、下記の画面の「音声:オン」にしたままにします。 

逆にスマホの音を消してパソコンのスピーカーで音を出力する時は、「音声:オフ」にします。(パソコンの音色を使いたい場合です)

2.スクリーンショットを撮る方法

スマホ画面をパソコンに出力した後、パソコンのスマホ画像の上に並ぶアイコン群から「スクリーンショット」アイコンをクリックすると、スクリーンショット画像が撮影されてパソコンに保存します。

3.パソコンにミラリングされた画面を録画する方法

スマホ画面をパソコンに出力した後、パソコンのスマホ画像の上に並ぶアイコン群から丸型の「録画」ボタンをクリックするとパソコンに録画でき、同じボタンを再度クリックすると、録画されたビデオがパソコンに保存されます。

4.ペイント機能

スマホ画面をパソコンに出力した後、パソコンのスマホ画像にペイントを加える事ができます。 

方法は、パソコンに移るスマホ画像の上に並ぶアイコン群から左のアイコンをクリックすると絵をかくことができます。 

・マウスを左クリックしながらドラッグすると、線を引くことができます。

・「クリア」アイコンをクリックすると描いた絵をすべて消去できます。 

・「取り消し」を選択すると、「カラー」の色の変更ができます。 

・「終了」をクリックすると、落書きを終了できます。

5.フルスクリーン表示する方法

方法は、スマホ画面をパソコンに出力した後、パソコンのスマホ画像の上に並ぶアイコン群からフルスクリーンアイコンをクリックします。

?V.最後に

パソコンにスマホ画面を無線で映せれば、大画面で見たりパソコンに録画ができて大変便利ですね! 

スマホ画面をパソコンで見たり録画する方法には、いろいろありますが、letviewアプリを使えば簡単にできます。 

やり方は、スマホにGoogle Playストアからletviewアプリをダウンロードし、パソコンにはウエブ版letviewをインストールし、同じWi-Fiのもとでスマホのアプリからパソコンアプリに接続すれば簡単にミラーリングできます。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーー 完 ーーーーーーーー

2023年05月08日

留守宅防犯|お宅の玄関引き戸は空き巣の侵入を5分以上阻止できますか?

ご自宅の玄関が引き戸の場合、防犯に不安を感じておられませんか?

和風玄関の場合、ガラスが使われていたり、2枚ドアがレール上で交差し隙間があるなどで、防犯上不安を感じられる人が多いのではないでしょうか? 

この記事では、和風玄関引き戸での防犯力強化方法をご紹介します。 

留守宅防犯

留守宅防犯[/caption]  

?T.和風玄関引き戸は防犯性能が高くない

1.和風玄関引き戸とは

瓦屋根といった和風建築の家の多くの玄関ドアには引き戸が主流として使われています。

1)特徴

和風玄関引き戸は、採光のためのガラス使用なので玄関を明るくし玄関間口も広くできるので何かとメリットがあります。 一方、開放的であるが故に空き巣に狙われやすいというデメリットもあります。

2)種類

代表的には、以下の2パターンです。 他にも、3枚〜4枚引き違い戸や引き込み戸などもあります。

引違い扉 2枚の戸板を、右左どちらでも移動させ、開閉する事ができるタイプです。

一般的に多いのが、この 引違い扉です。
片開き戸 片方は壁、片方は戸板で、一枚の戸板を左右どちらかに開閉するタイプです。

2.引き戸は一般的に防犯性能が低いと言われる

引き戸が防犯性能が低いと言われる理由は、構造上にあります。 

複数枚の戸板を使用しているので、戸と戸の重なり合う部分にできる隙間を利用して、空き巣が侵入を企てるというものです。 

さらに、採光のためのガラスは、ハンマーなどで簡単に割られて手を入れ鍵を開けるということです。 このため、空き巣に狙われやすく防犯性が低いと言われます。

引き戸の弱点(空き巣に狙われやすい手口)

実際に、引き戸の場合、次の様な空き巣の手口に弱く、5分以内の侵入を許してしまう恐れがあります。

  • ピッキング
  • ガラス破り
  • こじ開け
  • 錠前破壊

1)ピッキング

鍵穴にピックなどの工具を差し込んで解錠する侵入手口で、開き戸よりも戸板が薄いので、シリンダーも短く鍵が開けやすいと言われています。 

和風玄関の場合、通常2カ所施錠されているため2カ所のピッキングが必要になりますが、それでも2〜3分で開錠されてしまうためピッキングされにくいディンプルキーなどの鍵への交換が必要と言えます。 

2)ガラス破り

引き戸の多くは採光性確保からガラス使用が多いため、ドライバーなどでガラスを割られ割れた面から手を差し入れられて内側から鍵を開けて侵入する手口です。 

僅か数分で侵入を許すことになり、ピッキングなどより解錠に手間取らないので最も多い手口となっています。 

このため、ガラスを強化ガラスに交換することも考えられますが、現状のドアでのガラスの取り替えは難しく、防犯フイルムを貼っても効果はありません。 

従って、補助鍵を取り付けると言った対策が必要になります。 

3)こじ開け

壁とドアの隙間からドライバーなどの工具を入れテコの原理を利用して鍵を無理やり破壊する手口です。 

僅か数分で侵入を許すことになります。 

開き戸のように鍵部を外からプレートで覆うなどの対策はとりづいため、補助錠などの対策が必要になります。 

4)錠前破壊

「鍵穴こわし」とも呼ばれ、鍵穴をドライバーなどで殴打破壊し解錠する手口です。 

音が出るため、住宅密集地では少ない手口ですが、そうでない場所では、簡単に手口として多用されます。 

対策としては、錠前破壊に強い「ディンプルキー」などへの鍵交換が必要と言えます。

?U.和風玄関引き戸の防犯力強化策

和風玄関引き戸は、以上のように、一般的に防犯性能が低いとされているため、空き巣に狙われない為には、防犯強化対策が必要です。 

以下の様な防犯対策を出来るもの実施していくことをオススメします。

1.極端に防犯性能が低い引き戸は交換を検討する

古いタイプで格子がなく極端に防犯性能が低い場合は、できれば、防犯性能の高い引き戸に交換することを検討しましょう!

なお、交換の場合は、格子が多いデザインを選びましょう。

玄関ドア交換にはどのくらいの費用がかかる?

玄関ドアの交換を業者に依頼すると材料費の外、工事代金や撤去費等がかかります。 

ランマ月の場合は、30万円近く掛ると思われます。 

ご検討の際は、玄関ドア交換はリフォームに該当するので、まずは各社から見積もりをとって比較することをおすすめします。 

手っ取り早くて、簡単にできる「 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】 」をご利用されてはどうでしょうか。

2.ピッキングされにくい鍵に交換する

現在の鍵がピッキングされやすい鍵である場合は、できれば、 ピッキングされにくいディンプルキーなどの鍵に交換しましょう! 

ディンプルキーは、ピッキングされやすいディスクシリンダーのギザギザした鍵と異なり、表面にデコボコの穴がいくつか開いているのが特徴です。 

ただ、ディンプルキーでも「耐ピッキング性能」や「耐鍵穴壊し性能」が低いものがあるのでディンプルキーの耐ピッキング性能や耐鍵穴壊し性能を確認しておきましょう。 

●ディンプルキー

とっても強い鍵です。合鍵を複製しにくい鍵で、 シリンダーの内側が鍵を破られ難い造りになっています。また、鍵穴壊しにも強いのが特徴です。

●マグネットタンブラーシリンダー ●ロータリーディスクタンブラーキー

なお、自分で交換される場合は、「 留守宅防犯|あなたの家の鍵は空き巣の侵入を5分以上阻止できますか? 」をご参考にしてください

3.補助鍵を設置する

引き戸の補助錠には、ドアやドア枠に穴を開けて取り付けたり、粘着テープで貼り付けたりなどの工事不要で設置できるものが多くありますが、外出から戻ったときに家に入る為には、家の内部に補助鍵を設置するのは難があります。

従って、 補助鍵は、屋外側に取り付けるタイプのものとなります。

なお、屋外側に取り付ける補助錠は、外から見えるので、防犯対策していることがアピールできますが、逆に、留守が分りやすくなるのでできるだけ目立たない位置に設置することをオススメします。

4.ドアと壁の間にガードプレートを取り付ける

戸の鍵のある部分とドア枠の間の隙間を隠すために、防犯金物(ガートプレート)や煙返し(けむりがえし)という部材をドアに付けて隙間を防ぎ、ドライバーを使って鍵を壊す「こじ破り」(ドア錠破り)を防ぎます。

5.スマートキーを設置する

スマートキーを設置すると暗証番号式やカードキー、リモコンキーなどで開錠できる鍵穴がない状態にすることができるので、ピッキングだけでなく、鍵穴壊しも防ぐことができます。

なお、引き戸であるためドアが自動的に閉まらないので、ドアロックがかからないままになる恐れがあるのできちんと締めてロックする必要があるため、現状の鍵を全て閉めた上でスマートキーを防犯上として使うことを推奨します。 

なお、玄関引き戸にはスマートキーがつけられない形状(取り付け部が狭い、ネジが通らないなど)があるのでご注意を! 

参考記事⇒「 スマートロック|後付けビットロックが無茶便利で使い方無限と大評判!

6.サムターン回し対策として「脱着式サムターン」や「両面ボタンタイプの錠前設置」はおすすめしません

なお、ガラスを割って内側のサムターンを回されるのを防ぐために、サムターン回しを外したり「脱着式サムターン」や「両面ボタンタイプの錠前設置」を推奨する向きもありますが、日常生活の利便性を損なうためおすすめしません。

7.「ドアアラーム」をドアの外側に見えるように設置

「ドアアラーム」をガラスに装着させます。不正にドアが開けられたり、壊された場合にアラームが鳴ります。

出来れば、外側からその存在が分るようにしたいものです。

8.ドアセンサーを設置する

ドアが開けられると携帯電話に通知がくる「ドアセンサー」を設置しましょう。 

侵入された事を瞬時に察知できますし、周囲に知らせる事もできます。

また、犯人も音に驚いて、何も取らずに逃げて行く可能性もありますね。

パナソニック ドアセンサー ECID30A

価格: 5,612円
(2023/5/8 11:18時点)
感想(0件)

9.目隠しフィルムを貼り内部が見通せないようにする

透明性が高いと内部の状況(留守かどうか)がわかり留守を察知されるため、目隠しフイルムを貼ると防犯対策になります。

10.玄関ドに向けてセンサーライトを設置する

人感センサーでライトが点くセンサーライトを玄関向けて設置します。

特に、夜間の侵入者に効果があります。

最後に

玄関引き戸は、生活上の利便性が高く落ち着いた環境を作りますが、一方、引き戸の構造上、ガラスや隙間を狙った侵入犯罪も多く、防犯上心配な面があります。 

特に、引き戸の材質にもよりますが、あらゆる面から防犯性能を高める対策を実施して安心できる環境に整えることをおすすめします。 

皆様のお役に立てれば幸いです。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーー 完 ーーーーーーーー

2023年05月04日

留守宅防犯|あなたの家の鍵は空き巣の侵入を5分以上阻止できますか?

空き巣は、侵入に5分以上の時間がかかると諦めると言われますが、あなたの家の鍵は、5分以上食い止められますか?

23年前以前に設置された鍵は、大抵、簡単にピッキングされる鍵です。

このため空き巣に気づかれると狙われる恐れがあります。 

この記事では、狙われ易い鍵のタイプと防犯力を高める方法をご紹介します。

留守宅防犯

?T.あなたの家の鍵は5分以上侵入を防げますか?

空き巣は、侵入し易い家屋を物色して犯行を実行していますが、やはり、 「簡単に家屋に侵入できること」が犯行を実行に移す第一条件となっています。

1.ピッキングは、1分で開錠できる最も簡単な侵入手口

空き巣の主な侵入手口は、「無施」、「ガラス破り」、「ドア錠こじ破り」に次いで、ピックという工具を使って錠を短時間で開ける「ピッキング」となっています。 

空き巣は、ピッキングに対応した鍵でなければ1分もかけずに開錠できます。 

このため、ピッキングは、「ガラス破り」や「「ドアこじり破り」「サムターン回し」「カム送り解錠」などよりも、簡単に侵入できる手口であるため、空き巣は、ピッキングできる家を中心に物色しています。

ピッキング手口とは?

ピッキングは、鍵を使わずに「テンション」を使って鍵穴を回転方向に回しながら、ピッキングという用具で中の部品を動かし、内部のロック部品を順番に外して回転をストップさせる引っ掛かりをなくして鍵を開けます。

1分足らずで開錠できます。

2.あなたの家の鍵は空き巣の侵入を5分以上阻止できますか?

1)空き巣は侵入に5分以上手間取ると侵入を諦める

空き巣は、家屋の侵入に5分以上手間取ると諦めると言われます。

このため、空き巣は、無施錠の家、或いは、簡単にピッキングで開錠できる家を物色しています。

空き巣に狙われないようにするためには、開錠しづらい鍵の状態にしておくことが必要です。

2)あなたの家の鍵は空き巣のピッキング開錠を5分以上阻止できますか?

大抵の鍵は時間をかければピッキングで開錠できますが、5分以内でピッキングされる鍵は大変危険です。

あなたの家の鍵は空き巣のピッキングに5分以上耐えられるものですか? 

空き巣は、外見で、ピッキングし易い家の鍵を見分けられるので、簡単にピッキングできる家は狙われる危険性が高いと言えます。 

是非、この際チェックしてみてください!

3)ピッキングで開錠されやすい鍵とは?

以下のような鍵は、空き巣にかかれば簡単にピッキングされてしまいます! 

?@今から23年前以前に設置した鍵

?Aピッキングされやすい鍵タイプ

自宅の鍵がこれらに該当しないか確認が必要です。

?@今から23年前以前に設置した鍵

2000年(今から23年前)に施行された「ピッキング防止法」で、それまで使用されていた大半の鍵は製造中止されました。 

このため、それまでに設置された鍵は、大抵、ピッキングされやすい鍵に該当すると言えます。 

従って、今から23年前より以前に取り付けられた鍵は、ピッキングされやすい鍵ということになります。

※ピッキング防止法の制定についてスマイル防犯110番(警視庁)

侵入犯罪を未然に防止するため、平成15年6月に「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」(いわゆるピッキング防止法)が制定され、「特殊開錠用具の所持」が禁止されてました。
?Aピッキングされやすい鍵のタイプ

ピッキングされやすい鍵は、主に、 片側がギザギザのピンシリンダーキー、両側がギザギザになっているディスクシリンダーキー等で、以下の様な鍵タイプです。

鍵の類型 特徴
ディスクシリンダー型 鍵穴が縦でくの字になっていて、鍵の両サイドが非対称のギザギザになっている。

手慣れた空き巣は、1分かからず開錠します。

この錠は 2000年に生産終了 されましたが、それ以前に設置された鍵は多く残っています。
インテグラル型 ドアノブの中央に鍵穴がある錠で 、内側から手で開閉できるタイプ。

鍵穴とドアノブが一体化しているので、無理やりこじ開けたりドアノブごと取り外されやすいといえます
円筒型
円筒形は、主に室内 の部屋の鍵として用いられ、 内側からドアノブのボタンを押して施錠することでき、外側からはドアノブを回すことができなくなります。
参考1.防犯性能を高めた鍵(ピッキングされにくい鍵)

参考までに、防犯性能が高められた鍵としては以下のような鍵型があります。

鍵型 特徴
ロータリーディスクシリンダー ディスクシリンダーの改良版。 鍵の両端がギザギザは同じだが、鍵穴が横でWのような形となります。 現在広く普及しています。

なお、ディンプルシリンダーキーよりも簡単に複製できてしまうデメリットがある。
ディンプルシリンダー 鍵の面部分にくぼみがいくつもあり、鍵を差し込んだ後、内部でピンが18本ほど押し上げられる複雑な構造になっている。

ディンプルキーは、 複製するのも難しい。
シリンダー鍵タイプでは 最もセキュリティに優れ、 従来のディスクシリンダーと比べてピッキングに要する時間は5倍から10倍と言われています。
マグネットシリンダー 鍵の表面に丸いくぼみが数カ所あり、 マグネットが埋め込まれ、タンブラーに埋め込まれたマグネットと反発し合うことで内筒を回転させ 開錠します。

防犯性が高いですが、経年劣化により磁石の劣化や サムターン回し、鍵破壊に弱い という欠点があります。
電子錠 ドアの施解錠に暗証番号・カードタイプ・生体認証などの電子的部品を使う鍵。
参考2.ピッキング以外の空き巣の家屋侵入手口

ピッキングによらない空き巣の家屋侵入手口には以下の様なものがあります。

  • 合鍵を複製し侵入する手口
  • 特殊加工された子鍵を鍵穴に差し込み、衝撃を加えて開錠する手口
  • 道具を使って鍵を壊して開ける手口
  • ガラスを破壊して侵入する手口
  • ドアに穴を開け ドアの内側のサムターンを回して開錠する手口
  • シリンダーリングを引っ張って、その隙間から工具を挿入してカムを回して開錠する手口

?U.空き巣の侵入を5分以上食い止める防犯対策の全て

あなたの家の鍵が、ピッキングに弱い鍵であった場合、空き巣に狙われないため、或いは、狙われても5分以上阻止できるようにするためには、鍵を取り替えるか、取り替えなくてもそれをカバーするための防犯対策が必要になります。 

以下に、空き巣の侵入を5分以上食い止める為の対策をご紹介します。

1.防犯性能の高い鍵に交換する

現在使用中の鍵が防犯性能の低いものであれば、防犯性能の高い鍵に交換することをオススメします。 

交換する鍵は、ピッキング対策が施された「ディンプルキー」がオススメです。

◎自分で鍵を交換する場合の注意事項と手順

ドアの鍵本体を交換するのは、ドアにもよりますが、重厚なドアであればあるほど難易度は大きくなります。

特に、和風の引き戸の場合は、レールから外されないよう密度も要求されること、鍵のかみ合わせ調整が少し難しいので現物を観察して自信がなければ業者に依頼する方がいいかも知れません。

?@まず、現在のドアに取付けられている鍵の型を確認する

鍵を交換をするためには、交換用の鍵を購入する必要があります。 

ご自宅のドアの鍵の型によって取り付けられる鍵、交換方法が異なります。 

同じメーカーでも複数の型があり、型が合っていなければドアに取付けられないので注意が必要です。 

〈鍵型の調べ方〉

ドアに取付けられた錠箱(はこじょう:錠前の機構の部分が納められている箱型の部分)には、堀込型、面付型、プッシュプル型があり、表面には、鍵の型が刻印されています。 詳細は、メーカーのカタログなどを検索して確認してください。

?A鍵型がわかればネットまたは販売店から好みの鍵を購入する

錠箱の刻印を確認したら、対応している鍵型の鍵製品を選んで購入します。

鍵購入に際しては、 ピッキング対策が施されている鍵であること、合鍵の本数などをメーカーに確認して選びます。

〈鍵性能表の見方〉

メーカーのホームページやカタログに掲載されている鍵の「性能表」には、「耐ピッキング性能」が記載されています。 

◎「 10分以上」のものが、ピッキング耐性のある鍵 です。

〈おすすめの鍵〉

おすすめの鍵は、 「カバスタープラス」です。

この鍵は、最新特許を持つ不正解錠に対応したピンシリンダー&ディンプルキーです。

?B鍵の交換は型によって方法が異なるので説明書をよく見て進める

作業に必要な道具は、プラスドライバー、マイナスドライバー、購入した交換用の鍵

LA型(錠箱とシリンダーを2本のビスで固定する)の鍵交換方法

           所要時間- 30分程度
?@錠箱のフロントカバーを外す錠箱のフロントにあるネジを外し、ネジが外れたらフロントカバーを取る。

フロンカバーを外す

(株式会社鍵屋さんの紹介画像引用)

?Aシリンダー固定ビスを2本抜く

シリンダーを固定しているビスを引き抜きます。

マイナスドライバーで先端を引き出すと、指で引っ張りぬくことができます。

固定ビスを2本抜く(株式会社鍵屋さんの紹介画像引用)

?B鍵を交換して、元に戻す

固定ビスを外すと、鍵が取れるので、新しい鍵に交換します。正面から見てメーカーロゴが真上に来るように挿し込みましょう。

鍵を取り付けたら、シリンダー固定ビスを取り付けて交換完了です!

シリンダー交換

(株式会社鍵屋さんの紹介画像引用)

2. 二重鍵又は補助鍵をつける

鍵を交換しない場合は、同じドアに2つの鍵を設置する二重鍵にすることをおすすめします。 

なお、鍵を交換しても、二重鍵にすればより防犯性能は高めることができます。 

二重鍵には、同じ鍵を使って2ヵ所の鍵を開けるタイプと、一つの鍵でどちらも開けられるタイプがありますが、2ヵ所の鍵穴があれば、ピッキングに時間がかかり防犯対策につながるため、後者タイプの方が便利です。

3. センサーライトをつける

ピッキングする空き巣を威嚇できます。

4. 防犯カメラを設置する

防犯カメラは、強力な侵入抑止力になります。

5. 防犯センサーを設置する

玄関扉や窓などに取りつけ、振動や破壊でブザーが鳴れば侵入を阻めます。

6. サムターンカバーを取り付ける

サムターン回しとは、鍵穴の近くに穴を開けて工具を差し込み、家の外側からサムターン(鍵をかけるためのつまみ)を回す手法ですが、カバーをつけると、工具がサムターンにふれられないので開錠できなくさせます。

7. 鍵のある窓には防犯フィルムを貼る

ガラスを割って簡単に侵入することを阻めます。

8.スマートキーを設置する

既にある鍵に、後付けで取り付ける(粘着テープで貼り付けるものやドアに穴を開ける必要があるものなどがある)もので、 スマートフォンやICカード等を使って施錠や解錠ができます。

専用のスマホアプリやWi-Fiを利用して遠隔で監視できるので防犯対策になります。

9.  窓はストッパー を取り付ける

鍵ではなく、窓を開けようとしたときに、ストッパーの役割をして侵入を遅らせる効果があります。 

レールにはめ込むタイプのものや、粘着テープで取り付けるタイプのものなど、自身で簡単に設置ができるものが多く、導入しやすい窓の補助錠になります。

最後に

空き巣は侵入に5分以上かかると断念すると言われるため、空き巣対策には、玄関や勝手口の鍵を、ピッキングや破壊に強い鍵に交換するか、侵入を阻止する補助錠や抑止力効果の高い防犯カメラ、光センサーなどの防犯グッズの設置が必要です。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーー 完 ーーーーーーーー

2023年04月25日

GA4移行が簡単にできるプラグインSite Kitを使った方法手順

アナリティクスのGA4への移行はもうお済みですか?

GA4への移行方法は、htmlなどに不慣れな場合、サイトへの悪影響(トラブル)などが気になってガイド記事を見ながらでもなかなか作業が進められない方が多いのではないでしょうか? 

この記事では、プラグイン「 Site Kit by Google 」を使って不慣れでも簡単にWordPressのサイトへのGA4実装ができる方法と手順をご紹介します。  

seo対策・方法

Googleアナリティクスは、2年前に「 Googleアナリティクス4(GA4)」に大きく仕組みが改革変更され、現在使われている「ユニバーサルアナリティクス(UA)」は、 2023年7月1日をもって廃止されます。 

従って、GA4で過去データと比較分析するためには、一刻も早くGA4に移行する必要があり、大半の方は既に移行されていますが、まだお済みでない方もおられると思います。 

そのような方に、プラグイン「Site Kit by Google」を用いて簡単にGA4への移行ができる方法をご紹介します。 

Site Kit設定で既存のアナリティクスプロパティを選択し[ Configure Analytics] をクリックすれば、アナリティクスの設定は完了します。

?T.Site Kitとは

アナリティクスやサーチコンソールなどのサイトへの実装が簡単にできるGoogleの無料プラグインです。

1.「 Site Kit 」を使えばGA4の実装は簡単にできる

現在Googleアナリティクス(UA)を利用している場合は、トラッキングIDなどをWordpressに実装していますが、GA4に移行する際は、新しい「GA4のID」をWordpressに実装させる必要があります。 

実装は、慣れない方にとって「下手に実装作業を進めると、現行のアナリティクスに障害を与えるのではないか」ということが気になり躊躇させてしまいがちになります。

※WebサイトにHTMLコードを直接タグを貼り付ける方法は、設置場所を間違える可能性があり、間違えると、Webサイトそのものが動かなくなる可能性がある。

プラグイン「Site Kit」を使えば、面倒な作業が不要で、プラグイン「Site Kit」からGoogleアカウントでログインし数回クリックするだけで簡単にタグの設置が出来ます。

2. 6つのGoogle公式サービスとの連携ができる

Googleは、サイト向けに「 アナリティクス 」などのサービスを提供していますが、それらサービスを利用するには、サイトのソースコードに、 指定されたコードを貼り付ける 必要があります。 

Site Kitは、以下の 6つのGoogle公式サービスと一括連携ができ、連携させると、 WordPressの管理画面上に 各ツールの測定結果を表示させることができます。

〈6つのGoogle公式サービス〉

アナリティクス ・サイト訪問者の アクセス解析ツール
アドセンス ・サイトに ウェブ広告を掲載するサービス
サーチコンソール ・サイト検索の パフォーマンスを計測するツール
ページスピード ・ウェブページの 表示速度を計測するサービス
オプティマイズ ・サイトの 比較テストを実施するためのツール。
タグマネージャー ・サイト内に挿入する タグをまとめて管理するツール

3.「Site Kit」のメリット

  • アナリティクスや サーチコンソールの 測定結果を一画面でチェックできる ので、それぞれのツールにログインして測定結果を確認する必要がなくなります。
  • アナリティクスや サーチコンソールのトラッキングコードやアドセンスコードなどのブログへの設置が短時間でできます。
  • Googleのプラグインなので信頼して作業ができます。
  • WordPressでデータが確認でき、また、リンククリックでアナリティクスやサーチコンソールに変遷でき測定結果が見やすい
  • Site Kit とAll in one SEO packやYoast SEOなどのプラグインでの連携設定があっても重複トラブルを起こさないので素人にも安心して連携できます。

?U.Site Kitを使ったGA4への移行手順

ユニバーサルアナリティクス(UA)からGoogle アナリティクス4(GA4)へ移行する手順をご案内します。

移行手順の概略
step1.  analyticsを開き、現在利用しているサイトのアナリティクスプロパティ(UA)に紐付けて「GA4のプロパティ」を作成する。
step2.  「GA4プロパティ」で作成されたコードをWordpressに導入したプラグイン「Site Kit」を使って実装して完了。

なお、 「Site Kit」のインストール方法 も以下の手順の中に含めていますので、先にインストールしておく場合は、そちらをご覧下さい! 以下にGA4への移行手順を度紹介します。

step1.Google Analytics4のプロパティ作成と測定ID発行

step1の作業は、Googleアナリティクス4のプロパティを作成し、「UAプロパティ」の「トラッキングID」に相当する「測定ID」の発行を確認することです。 

※トラッキングIDは「UA-○○○○」、測定IDは、「G-○○○○」から始まる文字列です。 

『プロパティ』とは、「Googleアナリティクス」(サイトのアクセス状況を分析するツール)で収集するアクセスデータの格納庫の名称で、サイト単位で名称がつけられます。

1.「GA4プロパティ」の作成

「GA4プロパティ」は、現在利用の「アナリティクス」の「管理」画面にある「GA4設定アシスト」で簡単に作成できます。

1)Google アナリティクスにログインして、アナリティクス画面左下にある「管理」をクリックする

2)中央の列にある「GA4 設定アシスタント」を選択する。

中央上部のプロパティ名が、現在使っているサイト名とプロパティであることを確認して、その下にある「GA4設定アシスタント」タブをクリックします。

3)「新しい Google アナリティクス 4 プロパティを作成する」項目の「はじめに」ボタンをクリックする

Googleアナリティクス4のプロパティの設定アシスタント」画面の「新しいGoogleアナリティクス4プロパティを作成する」の欄にある「はじめに」ボタンをクリックします。

4)「新しいGoogleアナリティクス?Cプロパティの作成」画面の右下にある「作成して続行」をクリックする

下の画像が現れるので、右下の「作成して続行」をクリックします。

※ユニバーサルアナリティクスを「gtag.js」で設置している場合、「既存のタグを使用してデータ収集を有効にします」の文章があり、チェックが入っています。

5)「GAプロパティの機能の確認と設定を行う」の欄にある「GA4プロパティを確認」ボタンをクリックする(以上でプロパティ設定は完了)

下の画面の「GAプロパティの機能の確認と設定を行う」欄にある「GA4プロパティを確認」ボタンをクリックして GA4プロパティ設定は完了します。

なお、一度、確認した後、再度、確認する場合は、下のように「GA4プロパティに移動」と一部文言が変わります。

これで、現在の「UAプロパティ」に関連して、同じ「アカウント※」での「GA4プロパティ」の作成が完了しました。

従って、同じアカウントで「GA4プロパティ」と「UAプロパティ)」の2種類のプロパティを持つことができたことになります。

サイトへのアクセスデータ収集の単位となるプロパティは、「アカウント」(アナリティクスサービスを利用する際に必要な個人情報を保存しておく自分専用の部屋)に対して複数作成することができます。

2.データストリームで「測定ID」を確認する

「測定ID」とは、GA4プロパティの計測に使用するIDで、データストリームごとに1つが発行されます。 

WordPressでGoogleアナリティクスを使うためには、「トラッキングID」、あるいは「測定ID」を登録する必要があります。

 「トラッキングID」は「UA-」から始まり、「測定ID」は「G-」から始まる文字列で、ともに、「UAプロパティ」や「GA4プロパティ」を作成すると発行されます。 

なお、「データストリーム」は、データの集計元が何であるかを意味するもので、「ウェブ」「iOSアプリ」「Androidアプリ」のいずれかを登録することができます。 

また、データストリームは、同じプロパティ内に複数登録できるので、同じプロパティでブラウザとアプリのレポートを見ることもできるようになります。

1)画面にある「データストリーム」をクリックする

Googleアナリティクスを開き、中央最上段のプルダウンマーク「▼」をクリックし、先に作成したGA4プロパティをクリックします。

  すると、下記画面に変わります。画面上にある「データストリーム」をクリックします。

2)データストリーム画面にある当該サイトストリームをクリックする

データストリーム画面に表示されたデータストリーム(データの集計元が何であるかを示す)の中から当該ストリームを選択してクリックします。

(下の例では、ストリームは一個だけとなっています)

3)「ウエブストリームの詳細」画面で「測定ID」などを確認しておく

下の画面により、自分のWebサイト名やURLに割り当てられた「測定ID」などが表示されます。

step2.サイトとGA4を連結するためのタグの実装手順

以下では、Wordpressに導入のプラグイン「 Site Kit by Google 」を使った実装手順をご紹介します。

1.「ウエブストリームの詳細」画面右上の「タグの実装手順を表示する」をクリックする

先ほどの「測定ID」などの確認画面である「ウエブストリームの詳細」画面の右上にある「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

2.「ウエブサイト作成ツール・・・」タブの「1.URLをスキャン・・・」にある□枠にサイトURLを記入し「スキャン」をクリックする

実装手順「Googleタグを設置する」画面にある「ウエブサイト作成ツールまたはCMSを使用してインストールする」タブを選択し、「1.URLをスキャンするか、・・・」にある□枠にサイトのURLを記入し、右にある「スキャン」をクリックします。

3.各面下側に表示された「3. Site Kit を使って WordPress で Google タグを設定する」の手順に沿って、タグをWordpressに実装する手順

ここでは、プラグイン「Site Kit」をまだWordpressにインストールされていないことを前提に、インストールの方法から実装までの手順をご紹介していきます。

従って、既にプラグイン「Site Kit」をWordpressに導入済みの場合は(1)は飛ばして下さい。

1) 「Site kit by Google」をWordpressにインストール

「Site Kit by Google」のインストール方法は、他のプラグインと同様ですが、途中、 Googleアカウントが必要になります。

なお、「Site Kit by Google」のインストールと初期設定が完了すれば、 Googleサーチコンソール連携も完了 となります。

?@Wordpressの管理画面タブにある「プラグイン」にマウスを当てて表示される「新規追加」をクリックする。

?Aキーワード検索窓に「site kit」を入力し、表示された「Site Kit by Google」プラグインの「今すぐインストール」をクリックする。インストールが完了したら「有効化」をクリックする。

「おめでとうございます。Site Kitプラグインが有効になりました」と表示されれば、インストールは完了です!

2) アナリティクスと連携するための Site Kit」の設定
インストールが完了すれば、次は、下記手順でアナリティクスと連携するための 設定を行っていきます。

?@「セットアップを開始」ボタンをクルックする

「おめでとうございます。Site Kitプラグインが有効になりました」の表示の下にある 「セットアップを開始」ボタンをクリックします。

?A初期設定画面「Site Kitへようこそ。設定を始めましょう 」の画面下部にある「Googleでログイン」をクリックする。

尚、「Google Analyticsをセットアップの一部として接続」表記があればチェックを入れます。

?B「Googleにログイン」として「アカウントの選択( Site Kitに移動 )」画面が表示されるので、GA4を管理しているGoogleアカウントを選択してクリックする。
Google アナリティクスの既存のプロパティを持つ Google アカウントを選択します。

?C「Site Kit がGoogleアカウントへのアクセスを求めています」が表示されるので、全てにチェックを入れ、「続行」をクリックする。

問題がなければ、全てにチェックを入れます。 
?D「サイトの所有権が確認済みです」画面が表示されるので、「許可」又は「次へ」をクリックする。
?ESite Kitのダッシュボードへデータを表示するかどうかの許可を問われるので、「次へ」をクリックする。
?FSearch Consoleを使用している場合は、「Search Consoleに追加されています」と表示されるので、「次へ」をクリックする。
?G「Googleアナリティクスを設定する」の画面が表示されるので、「次へ」をクリックします。
?H「ユニバーサルアナリティクス」、「GA4」のそれぞれの接続先が表示されるので、内容に問題がなければ、「アナリティクスの構成」をクリックする。
?I「アナリティクスの設定完了。おめでとうございます!」と表示されれば設定は完了!
なお、管理画面タブの「Site Kit」?「設定」をクリック?アナリティクスの項目にある下向き下矢印をクリック?Googleアナリティクス4コードスニペット欄に「スニペットを挿入しています」と表示されていれば正しく設定が出来ていることが確認できます。
以上でサイトへのGA4計測タグの設置は完了し、 アナリティクスと連携作業が完結しました

?V.連携作業完結後にしておきたいこと

1.データー保持期間の変更

標準では使用出来る過去データの期間は2ヶ月に設定されているので、下記の手順で最大の「14ヶ月」へ変更します。

?@Googleアナリティクスを開く、当該「GA4プロパティ」のプロパティメニューにある「データ設定」をクリックする。

?A「データ設定」の中にある「データ保持」をクリックする。

?B「イベントデータの保持」項目にあるプルダウンメニューを選択して「2ヶ月」→「14ヶ月」へ変更し、「保存」をクリックする。

2.GA4とサーチコンソールの連携

サーチコンソールとSite Kitの連携は、先ほどのSite KitとWordPressの連携で完了していますが、アナリティクスGA4とサーチコンソールの連携(リンク)を下記により行っておくことをおすすめします。 

?@Googleアナリティクスを開き、当該GA4プロパティのプロパティメニューを下にスクロールして「Search Consoleのリンク」をクリックする。

?A「Search Consoleのリンク」画面が表示されるので右上の「リンク」をクリックする。

?B「Search Consoleとのリンクを作成する」画面が表示されるので、「?@Search Console プロパティを選択」にある「アカウントを選択」をクリックする。

?C接続先のサーチコンソールプロパティを選択する画面が表示されるので、接続先にチェックを入れ、「確認」をクリックする。

?Dリンクの状況を示す画面が表示されるので、「次へ」をクリックする。

?E「データストリームを選択」画面が表示され、Googleアカウントに紐づいたサーチコンソールのプロパティが表示されるので、該当する接続先をクリックする。

?F元の画面に戻り、「?Aウェブストリームを選択する」に、先程選択したサーチコンソールのプロパティが表示されるので内容を確認して「次へ」をクリックする。

?G「送信」をクリックする。

?H「リンク作成済み」という画面が表示されると接続完了です。

3.アナリティクスの動作確認

アナリティクスの動作確認をしましょう! 

なお、すぐにアクセス解析は始まらないので動作確認は、1日ほど時間をおいて確認します。

1)Wordpressでの確認方法

Wordpressへログインしたあと、管理画面の「Site Kit」の「ダッシュボード」をクリックすると、下のような画面となります。

そこでユーザーやセッションで1以上の数字が表示されていれば正常に設置できています。

2)Google アナリティクスでの確認方法

Google アナリティクスのGA4プロパティの管理画面で確認してみます。 

画面に数字が出ていれば、正しく設定できています。

?W.最後に

htmlなどに不慣れで、GoogleアナリティクスのGA4への移行に躊躇されている方に、簡単にサイトへの実装ができるGoogle提供のプラグイン「Site Kit by Google」を使っった手順をご紹介しました。 

アドセンスや緻密な分析結果をあまり必要としない方にとって大変使い勝手のよいプラグインであると思います。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

2023年04月21日

ドアホンの選び方|ビデオ通話ができるスマホ連動ドアホンは超便利!

「ビデオ通話」は、インターネット回線を通してお互いの顔を見ながら通話ができる機能です。

※電話回線を通してお互いの顔を見ながら通話ができる「テレビ電話」とは、利用する「回線」が異なります。

ドアホンで「ビデオ通話」ができれば、 ドアホンとスマホ間、或いは、ドアホン同士間で通話ができるようになります。

なお、ドアホンの「スマホ連動」機能は、スマホとドアホンを連携させスマホからドアホンでの訪問者対応ができるものですが、お互いに顔を見ながら会話はできません。 

従って、「スマホ連動ドアホン」と「ビデオ通話」とは全く異なる機能です。 

なお、現在、「ビデオ通話」ができるドアホンは発売しているのは、パナソニックだけです。

24476243_m.jpg

?T.ドアホンで「ビデオ通話」可能は超便利!

「ビデオ通話」とは、インターネットを通してビデオ映像と音声でお互いの顔を見ながら通話ができる通信方法です。

また、インターネットを通じて、スマホやパソコンの外、同機能を持つ他のドアホンとも「ビデオ通話」やメールのやり取りができます。

1.「ビデオ通話」と「テレビドアホン」の違い

「テレビドアホン」とは、玄関子機に設置されたカメラを通して訪問者をモニターテレビ画面で確認できるインターホン装置のことです。 

一方、「ビデオ通話」は、インターネットを通じて繋がるデバイス(スマホやドアホンなどの端末)間で双方向の映像と音声で通話ができる通信システムです。

2.「ビデオ通話」と「スマホ連動ドアホン」の違い

「スマホ連動ドアホン」は、ドアホンと連携したスマホで「テレビドアホン」を操作して訪問者に対応したり、ドアの解錠などが行えるドアホンのことです。 

インターネットを介して繋がるデバイス間で双方向の映像と音声で通話ができる「ビデオ通話」とは異なります。

3.「ビデオ通話」機能でできること

「ビデオ通話」は、スマホ側、或いはモニター親機のどちら側からも事前に登録した相手側を呼び出しすることができます。 

なお、モニター親機には最大4台のスマホを登録することができます。 「ビデオ通話」機能では、以下のようなことができるようになります。

1)モニター親機とスマホ間でビデオ通話ができる

例えば、留守番中の子供から外出中の家族のスマホを呼び出して、ビデオ通話ができたり、逆に、スマホからモニターを呼び出してビデオ通話ができます。 

また、メッセージのやり取りもできるようになります。 

つまり、家にいる者がスマホを持たなくても、モニター親機でスマホとビデオ通話ができたり、メッセージのやり取りができ、安全確認などが行えるようになります。

Image

(パナソニック広告画像)

2)モニター親機同士でビデオ通話ができる

同機能を持つドアホン親機モニター間で相手のモニター親機を呼び出し、最大10分間のビテオ通話ができます。

従って、10分以内であれば、電話代が掛からないので便利ですね!

なお、モニター親機1台には、他のモニターを4台登録することができます。

Image

(パナソニック広告画像)

3)スマホからモニター親機にビデオメッセージが送れる

事前にスマホからモニター親機にビデオメッセージを残しておくことができます。

子供は、帰宅した時にモニター親機でビデオメッセージを確認することができます。

※利用には専用アプリケーション「ドアホンコネクト」のインストールが必要

4)「見守りリモコン機能」により家族の帰宅が確認できる

別売のリモコンを携帯すれば、スマホへの通知機能で家からの出入りの状況が確認できます。  

ビデオ通話設定方法

4.ビデオ通話ができるパナソニックのドアホン

ドアホンの主要メーカーは、パナソニック、アイホン、Google社などですが、火災報知器、ドアセンサー、屋外カメラなどの住宅関連製品を多く持つパナソニックがシェアではダントツと言えます。 
中でも、ビデオ通話ができるドアホンはパナソニック製に限定されていると言えます。

5.パナの 「ビデオ通話」可能機種は画面サイズ「5型」の「 VL-SWD505KS」 VL-SWD505 KF」のみ

パナソニックのテレビドアホンは、親機モニターの画面サイズによって、大画面の「7型」、中画面の「

このうち、「7型」及び「5型」が「外でもドアホン」つまり、スマホ連動機種となっています。 

そして、「ビデオ通話」ができるのは、「5型」シリーズに限定されています。 

従って、「ビデオ通話」ができる機種を求める場合は、「5型」シリーズより選ぶことになります。 

〈パナソニックドアホンの機種〉

主たる機能
画面 サイズ
機種
スマホで「外でもドアホン」 : スマホ連動機能
7型
VL-SWZ700シリーズ
VL-SWH705KS
VL-SWH705KL
5型
VL-SWD505KS(ビデオ通話が可能)
VL-SWD505KF(ビデオ通話が可能)
家じゅう「どこでもドアホン」 : 無線子機利用機能
3.5型
VL-SWZ300KF
VL-SWZ200KL
テレビドアホン : 画像付きドアホン
5型
VL-SZ50KP
VL-SZ50KF
VL-SWD501KS、KF
3.5型
VL-SZ35KF
VL-SZ30KL
2.7型
VL-SZ25K
ワイヤレステレビドアホン :
無線式画像付きドアホン
3.5型
VL-SGZ30(ホームユニット接続でスマホ連動)
2.7型
VS-SGZ20L

なお、同じモニター親機と玄関子機のセットであっても、ワイヤレス子機が入って3点セットになっている場合は、商品名は「VL-SWH・・・」 となります。

ワイヤレス子機がつかず2点セットになっている場合は、 「VL-SVH・・・」の商品名になります。

違いは、ワイヤレスモニター子機の付属の有無だけです。

6.パナソニック各機種の価格 (2023年4月時点楽天市場から)

ドアホンを選ぶに当たって、価格要素も大きな決定要素になるため、現在の楽天におけるおおよその販売価格水準を拾ってみました。 
スマホ連動機能を持つ「約7型」や「約5型」は、価格が高いですが、留守中の来訪者や宅配業者などへの対応及び留守時の防犯対策上からもオススメです。
画面サイズ
機能
機種
価格水準
大画面「約7型ワイド」
スマホ連動
SWH 705KS
67,000〜
中画面の「約5型ワイド」
スマホ連動 ビデオ通話
SWD 505KS
60,000〜
どこでもドアホン
SWZ 300KF
36,000〜
SWZ 200KL
27,000〜
SWE 210KL
26,000〜
※「どこでもドアホン」は、家の中での無線通信ができると言う意味です。

?U.ビデオ通話ができるおすすめドアホン

ドアホンは、機種によって利用できる機能は異なります。 

留守中に自宅を訪れた来訪者に外出先でも対応できることを望むなら、スマホ連動ドアホンを選ぶ必要があり、さらに、外出先で自宅にいる者と顔を確認しながら通話したい、或いはメッセージを届けたいならば、ビデオ通話ができる機種を選ぶ必要があります。 

留守中の宅配や訪問者対応或いは防犯対策からスマホ連動は不可欠になっていますが、見守り等の面からも便利に使えるためビデオ通話ができるドアホンをオススメします。 

なお、購入に際しては、電源方式(直結式か電源コード式か)をどうするかを決定しておく必要があります。(現在のドアホンと交換する時は、確認しておきましょう) 

電源については、こちら⇒「 自分でできるインターホン(ドアホン)の交換方法と留意点 」をご参考に願います。 

※なお、「電源コード式」を購入すると、コードを外せば、直結式にも使えます。

1.「 VL-SWD505KS」

モニター親機から通話相手を選択して呼出ボタンを押すだけで、登録済のスマートフォンを呼び出し、最大10分間のビデオ通話ができます

モニター親機 1台、ワイヤレスモニター子機 1台、カメラ玄関子機 1台( 露出/埋込両用型

2. VL-SWD505 KF」

外出先でもスマホで来客応対ができる。また、モニターで外出中のスマホとビデオ通話ができる。

モニター親機 1台、ワイヤレスモニター子機 1台、カメラ玄関子機 1台( 露出型

?V.最後に

来訪者の顔が確認できる「テレビドアホン」は防犯上欠かせないものとなっていますが、留守中の来訪者とスマホで対応できること、及び、留守中の家族の安全が確認できるビデオ通話は、安心安全で快適な家庭生活を送る上でドアホンに欠かせない機能になっています。 
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーー

2023年04月05日

外泊時に閉めきる雨戸の一部を日よけシートで目隠しすると防犯に有効!

外泊で家を留守にする時は、雨戸は一部閉めない方が良いという説がありますが、空き巣の侵入を少しでも阻むためにも雨戸は全て閉め切るべきです!

そのかわり、全てを閉めきっているとわからないようにする工夫が必要となります。 

本記事では、外側から見える一部の雨戸を「日よけシートやすだれ」で覆って気づかれにくくする防犯方法をご紹介します。

?T.雨戸を全部閉めきっても留守を悟られない雨戸目隠し対策

空き巣は、留守宅を探しています。 

空き巣にとって、留守宅の目印は、便受けがたまり放題で放置されている、あるいは、幾晩も家の照明が点らない、などの外見にありますが、幾日も閉めきられたままの雨戸も目印になります。

1.外泊を伴う留守宅の雨戸は空き巣対策上、全て閉めきるべき!

数日に亘り雨戸を全て閉め切った状態にしておくと留守を悟られるので一部を半開きにしておくべきという説があります。 

しかし、雨戸は、雨風対策だけでなく空き巣の浸入を阻むためのものでもあります。 

空き巣は、浸入に5分以上手こずると諦めると警察統計データーで示されています。 

従って、外泊を伴う留守時には、侵入を容易にさせないために全の雨戸は閉めきるべきです。

〇5分が分かれ目 侵入に手間取り、5分かかると侵入者の約7割はあきらめ、10分以上かかると侵入者のほとんどはあきらめるといいます。

「侵入に時間をかけさせる」。
これが、侵入されるかどうかの大きなポイントになります。



留守宅の防犯対策|警察庁の侵入犯罪統計からみた防犯対策ポイント」

2.雨戸を「日よけシート等」で目隠しすると雨戸の状態が外見上わからなくなります

かと言って、何日も全ての雨戸を閉め切っていると留守を感づかれて空き巣に狙われるリスクが高まります。 

このため、空き巣に留守を悟られにくくする工夫が必要となります。 

最も簡単で、自分でできる方法として、雨戸の表側に「日よけシートやすだれ」を使って覆い雨戸の状態をわからないようにすることです。 

自分で取り付ければ、費用は、日よけシートやすだれなどの購入費だけです。

3.外泊時には雨戸の一部が目隠しされているので留守を悟られにくくなります

表通りから見える雨戸のうち、一部を「日よけシートやすだれ」で目隠しされた状態であれば、外見上留守を悟られにくくできます。

4.日よけシート等による目隠し方法

雨戸の外側に「日よけシート(サンシェード)やすだれ」を張って雨戸の状態が外から分らないようにします。

1)道路から見える雨戸の一部に設置します

設置個所は、表の通りから見える雨戸に設置し、できるだけ普段でも目隠しした状態にします。 

しかし、ベランダに出入りする窓は、干し物などで出入りするため普段は出入り口側のシートは上部に巻き上げ固定し、片側半分だけに日よけシートをかけておきます。

2)設置方法

「日よけシート等」は窓の外枠に雨戸を覆うように設置します。 

設置方法は、窓の造りによって異なりますが、サッシ窓枠の場合、外側の窓枠上部に日よけシートの天部留め具を固定し、シートの底部も窓枠下部に固定するようにします。 

なお、上部は、常時固定のため専用の固定具で窓枠に固定します。 

いろいろな固定具がありますので、自宅の窓枠に適したものを選びましょう。

日よけシート留め具

日よけシート留め具

(1)シート上部の固定方法

シート上部の固定方法は、普通、窓のサッシ枠に留め具で留めることができますが、念のため確認しておく必要があります。

(2)シート下部の固定方法

シート下部を止める方法は、窓の構造で少し工夫が必要になります。 

窓のサッシ枠下部にシート固定用の金具を取り付けて、内側から、シート下部をその金具に紐で固定します。 

上部と違って、シート下部は、内側から紐で固定する必要がありますので、紐で止める方法はやりやすい方法を見出すしかありません。 

私は、ベランダで普段は巻き上げていますが、しばらく留守にするときは、シートを降ろし、下のような道具を使って固定するようにしています。

5.「日よけシートやすだれ」の選び方とおすすめ

1)自宅の窓のサイズや形状に合ったものを選ぶ

あくまでもご自宅の取り付ける窓枠の形状、材質、寸法等を勘案して商品を選ぶ必要があります。 

近くのホームセンター等でも手に入ると思いますが、品数が少ない上に種類も揃っていない場合が多いと思われますので、ネットで探すの方が品数も多いので便利だと思います。 

参考のために、私が使っているものに類似した「日よけシートやすだれ」を下記にピックアップしてみました。 

購入に際しては自宅に合うかどうかを説明書をよく確認してご参考にしてください。

2)おすすめ「日よけシートやすだれ」

?U.最後に

多くの家庭では、遮光や断熱のために「すだれなど」を使っているのをよく見かけますので、日よけシートやすだれを掛けることには違和感はありません。 

このため、外泊を伴う留守時には、雨戸は全て閉めて、留守であることを悟らせないために表側から見える雨戸には日よけシートなどで目隠しをし、雨戸が閉まってることが分らないようにしましょう! 

ご参考になればなによりです。

−−−−−−−−完 −−−−−−−−−
関連記事

2023年03月28日

いきなり「火災保険で屋根修理できます、申請もやります」は悪徳業者!

「火災保険で修理できます、申請もやります」の飛び込み営業や電話営業は、悪徳業者か詐欺!要注意を!

特に、災害発生時でもないのに、突然に戸別訪問して「お宅の屋根が危ないですよ、火災保険で直せますよ!保険請求もお任せください!」と言って甘い言葉で契約を迫り、実質被害を被らせる事例が多発しています。

特に、契約でなくてもしつこく口約束を迫る悪徳業者や電話営業には注意が必要です。 

このような、甘い誘いにひっかからない為には、「火災保険の適用基準」の概略をしっかり知っておくこと、適用が可能と判断できる場合の工事業者の選び方を知っておくことが重要です。 

この記事では、「火災保険の適用基準」と火災保険申請を伴う工事業者の選定pとをご紹介します。

火災保険

?T.「火災保険で屋根直せます」の悪徳業者横行

「火災保険を使って、屋根の補修が安くできます、保険申請もやるので楽ですよ」などと言って、その場で口約束や契約を迫る悪徳業者が急増しています。

1.被害の事例

このため、火災保険を使った屋根補修や外壁塗装などで、直接的(金銭的被害)、或いは、間接的(不法の加担者)に被害を受ける事例が発生しています。

〈被害事例〉

  • 工事もしないで工事代金だけ取られる
  • 業者が火災保険を請求し法外な手数料ばかりでなく、工事内容に比べて法外な工事代金も取られる
  • 火災保険が適用されないのに、適用可能とうそをつき契約に誘導する
  • 保険適用が不可になったため工事の取りやめを申しでるも、高額な解約手数料をとる
  • 火災保険申請代行手数料が保険金の30%などと過大な請求をされる
  • 保険会社へ過大な申請を行うことになり保険の不正請求の加担者にされる
  • 点検と称して、わざと損壊させ前から壊れていたかのように水増し請求する。
  • 火災保険は受けられたが手抜き工事であったため、結局自費で再度補修が必要になった。
  • 部材が見積りと違う低品質の物が使用された

2.原因は、火災保険の適用基準への認識不足

「火災保険で、高額の屋根補修や壁塗り替えができます」と言われて、半信半疑でありながらも、専門業者風からの言葉でもあり、掛け捨て同然の火災保険の性格から、そういうこともあり得ると勝手に思い込むところがあるからでしょう。 

冷静に考えれば、大半の人は掛け捨てであるが故に成り立つ保険制度です。 

実際に、風災や水災でないのに、火災保険が適用されれば、保険料を上げざるを得ず、ますます掛け捨てで終わる人への負担は増すばかりでしょう! 

保険会社は、そうならないよう、不正請求には厳格でなければ鳴りません。

?U.悪徳業者等に欺されないためには

  火災保険の適用基準を知れば、火災保険適用の可否はおよそ自分で判断がつきます。 

その上で、悪徳業者の状況、行動を知れば、欺されることはなくなるでしょう。

1.火災保険が適用されるための基準

火災保険が適用される破損の要件は、次の通りです。

このうち、1.と2.は大抵自分で判断可能なものと言えます。

  1. 破損原因が、掛けている火災保険の補償対象となる災害(水災、風災、火災など)によるものか?また、経年劣化によるものでないことを保険会社に証明できるか?
  2. 破損が発生したのは3年以内であるか、また、それが証明できるか?
  3. 破損の補修費は、かけた保険の免責金額を超える程度のものか、その金額は妥当な金額と説明できるか?

2.基準を知れば保険適用可否は自分で判断がつく

上記の基準、特に、1と2は、自分でおよそ判断ができる物と言えます。 

従って、上記の基準を知っておけば、当該破損は、火災保険の適用対象になるかどうかは自分で判断できると言えます。(事情があってわからない場合は別ですが)

3.保険適用の対象になると判断すれば申請は早く!

以上から、前述の1.と2.から、火災保険の適用要件に適うと考えられるならば、後は、費用が3.の免責金額を超えるかどうかが火災保険申請をするかどうかの判断材料になります。 

従って、免責金額を超えると思われる場合には、 早急に、見積りをとって火災保険会社への申請準備を進める必要があります。

3年以内有効といえども遅くなれば説明が難しくなるかも知れません。

?V.工事業者選定に当たっての留意点

火災保険の請求申請ができる場合は、できるだけ早く行動を起こす必要があります。 

その際、工事業者選定に当たっては、注意すべき点がいくつかあります。

1.こういう工事業者との契約はしない!

以下のような営業方法は、事前の了解を得ることなく、また、相手の事情を考えない一方的な押しつけ営業です。 

そういったいきなりの押しつけ営業には、冷静に考える余裕がないため適正な判断はできません。

 従って、一般的には、全てお断りが最善であると思われます。

?@いきなり訪問してくる工事業者、営業マン

いきなり自宅を訪問或いは電話で「お宅は、火災保険で屋根塗装が無料に近い負担でできます。

火災保険会社への対応は私どもでやらせていただきます」などと、甘い言葉で営業を進める業者は最も危険です。

?A虚偽或いは過大な保険金額申告を勧める業者、営業マン

火災保険会社に対して、破損を大きく見せかけて虚偽或いは過大な火災保険金額の申告を勧める業者も信用できない典型です。

?B外見で劣化を指摘し不安を煽って補修を勧める業者、営業マン

最近は減少しましたが、家の周りをウロウロしてインターホンを鳴らし、「樋が曲がっている」、「尾根が浮き上がっている」、「軒天が剥がれてる」、「屋根がズレている」「外壁にひび割れが生じている」などと指摘した上で、「このまま放置していると劣化が進む」などと補修を迫るタイプです。 

また、火災保険に知識がない高齢者を狙い「保険金で補修できます!」と嘘を言う業者も。 

基本的に、こちらからアクションをしていないのに訪れてくる外壁塗装業者は詐欺だと思った方がいいでしょう。

2.外壁塗装などの業者選びと進め方

保険適用が可能と判断できれば、保険会社への対応は自分でやるべきです。 

また、工事会社の選択は、保険申請に協力的であることを前提に、相見積もりを取って決める事が後で後悔しない業者選びとなります。 

このため、近くにお付き合いの業者がなければ、一括見積りサービスを活用して進めることをオススメします。

1)保険会社への対応は自分でやるが基本です

もともと火災保険は、被災者が保険会社に連絡すれば簡単に保険請求ができるようになっております。 

従って、業者任せの保険申請は、大変危険であり、重要なことが見えないまま進められる危険性があります。 

また、保険請求できる破損の場合は、応急措置工事も費用請求できる場合もあるので、まずは保険会社への連絡が第一です。

なお、被害状況は必ず「写真を撮っておく」ことが重要です。

2)外壁等の補修工事会社を選ぶ際の留意点とオススメ窓口

(1) 最適な業者選びは、複数社相見積もりがポイント!

複数社から相見積もりを取ることを、ネット等で調べて自分でやることは大変です。 

今は、相見積もりを請け負う「比較サイト」が充実しており、サイトを通じて、容易にピックアップされた近隣の優良施工店が探せます。 

そして、得あれた数社から3〜5社を選び、見積り検討をスタートさせ、その中で気に入った数社に現場調査の上で見積りを依頼し、出てきた見積りで気に入った数社と面談して比較検討することをおすすめします! 

特に、独自基準で厳選した全国2千社の登録業者を持つ「ヌリカエ」が便利です。

(2)おすすめ比較サイト 「ヌリカエ」、「リショップナビ」

◎比較サイト「ヌリカエ」は、外壁塗装専門の紹介サイトです。

独自基準で厳選した全国厳選3500社(対応エリア数47都道府県)の登録優良施工店を擁しており、「ヌリカエ」の利用者は、45万人以上と圧倒的に多く、業界内のポータルサイトとしては最大級です。

〈利用方法〉

?@サイト「 ヌリカエ 」にアクセスし、必要事項(施工場所や物件情報など)を記入する。 

?A数日内に優良業者数社の紹介があります。 

?Bその中で、自宅に合いそうな数社を選定して回答します。 

なお、場合によっては、「ヌリカエ」を通して、業界に精通したアドバイザーに相談ができます。(相場や見積もり書類の見方等が無料で相談できます) 

また、業者へお断り連絡も代行もしてくれるので安心できます。

「ヌリカエ」の利用はこちらから⇒「 ヌリカエ

◎比較サイト「リショップナビ」は、リフォーム全般の紹介サイトです。

地元の優良リフォーム会社に見積もり依頼できるサイトです。 

「リショップナビ」 の特徴は、厳格な審査基準をクリアした会社のみが加盟しており、 安心して見積もりが取れるサイトです。

各社のショップ情報やリフォーム事例も紹介されており、リフォーム費用や工事期間等のプランも紹介されています。

「リショップナビ」の利用はこちらから ⇒「 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

四.最後に

集中豪雨の多発で「火災保険を使って屋根補修ができます」と甘い言葉で契約を結ばせようとする悪徳業者が横行しています。 

あまり利用機会がない火災保険において、風水害等の理由づけでリフォームに火災保険が活用できるとのセールストークを真に受けて契約し不当な被害を被る事例が急増しているのです。 

火災保険の適用基準を知れば、適用が受けられるかどうかは自分で判断がつきます。 

是非、適用基準を理解して、甘い言葉に欺されることなく、保険適用の可能性を確信した上で、適正な補修及び業者選びをされることをおすすめします。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーー 完 ーーーーー

2023年02月11日

Androidスマホ|アプリの利用履歴や利用状況を見る方法・管理方法

「昨日、どのアプリをどの程度(回数や時間など)利用したっけ?」や、 「各アプリの最近で 利用状況(頻度、必要度)は?」など、スマホで「どのアプリをどのように利用したか」を知りたい場合があります。

スマホでは、いろんなアプリが利用できるため、各種のアプリがインストールされています。

この記事では、「アプリの利用履歴」を見る方法と、管理方法の仕方をご紹介します。

25169851_m.jpg

?T.アプリの利用履歴とは

1.アプリとは

アプリ(application softwareの略称)は、特定の用途や目的のために設計されたソフトウェアのことで、Excel(表計算アプリ)、ペイント(画像編集アプリ)などのソフトをスマホ(OS上)にインストールして使用します。 

スマホでは多くのアプリが使えるので、ソフトをスマホに読み込ませれば、スマホにあるアプリアイコンからすぐにアクセスできる上、インターネット環境がなくても利用できるものもあります。 

アプリは、スマホに最初から入っているものが多いのですが、Androidスマホでは、Google Playから新しいアプリをインストールしてどんどん追加することができます。 

なお、ほとんどのアプリは無料ですが、有料(購入時に一度だけ支払うもの、毎月支払うものなど)のものもあります。

また、利用に際して一部が「課金」など有料になるアプリもあります。

2.アプリの利用履歴とは

スマホでは、沢山のアプリをインストールして様々な利用ができますが、それぞれのアプリをどのように利用したかのチェックが必要になる場合もあります。 

スマホでは、アプリのインストール履歴をはじめ、各アプリの利用履歴が保存されるため、それらの履歴を必要に応じて見ることができ、また、使用状況などの分析が行える様になっています。 

特に、スマホの機能低下を防ぐために、不必要なアプリは削除していくなどのメンテナンスも必要になるかも知れません。 

このため、どのようなアプリをどのように利用したかの「アプリの利用履歴」の見方、管理方法を知っておくことが必要になります。

?U.「アプリの利用履歴」を見る方法と削除等管理方法

スマホには、検索や閲覧などのアクセスが履歴として保存され、後で履歴から再度アクセスしたり履歴を削除したりすることができるようになっています。 

※スマホのアクセス履歴は、Googleアカウント毎に保存される!

以下では、履歴を見る為に次のようなアプリを使うことになります。

1.「全てのアプリの利用履歴」を見る方法

全てのアプリ履歴を見るには次の2つの方法があります。 

1)Google『データーとプライバシー』の「ウエブとアプリのアクティビティ」から見る手順

2)Google『データーとプライバシー』の「マイアクティブ」から見る手順

1)Google『データーとプライバシー』の「ウエブとアプリのアクティビティ」から見る手順

?@「Googleアプリ」 をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?A自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする

?B「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?@ ?A ?B

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリから開く方法もあります。

?@ホーム画面の 「設定」アプリをタップ

?A 「設定」画面の下の方にある 『Google:サービスと設定』をタップ

?B 「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップし、 「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?Cこの『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」項目があり、その下に、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ が配置されています。

?Dここで、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブを選択してタップします。

このタブをタップすると、 『アクティビティ管理(ウエブとアプリのアクティビティ)』ペー に入ります。 

(※実際には、『アクティビティ管理』ページの下方に「ウエブとアプリのアクティビティ」の表示があります。)

ここでは、ウエブとアプリの設定変更が行えます。

そして、 その下の方にある「全てのウエブとアプリのアクティブティを管理する」をクリックすると、 『ウエブとアプリのアクティブ』ページに移り、ウエブとアクセスに関する全ての履歴が並んでおり、従って、アプリの利用履歴をみることができます。

2)Google『データーとプライバシー』の「マイアクティブ」から見る手順

?@「Googleアプリ」 をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?A自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする

?B「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?@ ?A ?B

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリから開く方法もあります。

?@ホーム画面の「設定」アプリをタップ

?A「設定」画面の下の方にある『Google:サービスと設定』をタップ

?B「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップし、「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?Cこの『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」項目があり、その下に、 「マイアクティブ」ボタン が配置されています。

?D このボタンをタップすると、※『Googleマイアクティブティ』ページに入ります。

このページの下方には、全てのアクセス記録が記載されており、従って、 全てのアプリ利用履歴を見ることができます。

『マイ アクティビティ』ページ

2.「各アプリの利用状況(1日の起動回数等)」を見る方法

?@「設定」アプリ( )をクリックして開く。

?A「設定画面」となるので、「アプリ」(又は、「アプリと通知」)を選択する。

?B「アプリ画面」となるので、検証したいアプリのタブをタップする。

?Cそのアプリの今日の利用時間が表示されます。その上にある「利用時間」タブをタップする。

?Dすると、メニューが表示されるので、「起動した回数」を選択する。

すると、今日の起動回数が表示されます。

以下、同様に、「アプリ画面」に戻り、各アプリをタップした後に、「利用時間」のメニューから「起動した回数」を選択すれば、各アプリの起動回数が確認できます。

なお、当日以外の各アプリの起動回数を確認するには、上記画面内の日付の左右に表示される 「< 」または「 >」 を選択し見たい日に変更します。

3.「 アプリのインストール履歴」を見る手順

アプリのインストール状況や過去にインストールしたアプリを確認したい場合は、「 Google Playストア」アプリの「アプリとデバイスの管理」にある インストール履歴からみることができます。

 「Google Playストア」経由で「インストールしたアプリ」は、すべて履歴として残ります。

◎Google Playストアアプリの「アプリとデバイスの管理」から確認する手順

?@「Google Playストア」アプリをクリックして開き、右上にある「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?AGoogle画面にある「アプリとデバイスの管理」タブをタップする。

?B上にあるタブ「管理」をタップする。 すると、上に、「インストール済み」、「アップデート可能」「ゲーム」のタブが並んでいますが、「インストール済み」タブのところでは、「最近更新されたアプリ」が新しい順に並んでいます。

各インストールアプリの履歴欄の右側に□があるので、削除したい場合はチェックして、上段にあるゴミ箱マークをタップすれば削除されます。

なお、過去にインストールしたが、アンインストールしたアプリは、上にある「インストール済み」タブにある「▼」マークをタップして、メニューの「未インストール」をタップすると、同様にアプリ一覧表が並びます。

ここで、□にチェックを入れ、上段にある「ダウンロード「↓」をタップすると、アプリの再インストールができます。

?V.最後に

スマホでは、全てのアクセス履歴とともに、アプリのインストール履歴や利用状況も履歴として保存されます。 

このため、「 アプリを、いつ、どの程度利用したか」、「 各アプリの 必要度はどうなのか」などが、履歴から把握することができます。

このため、 「アプリの利用履歴」の見方をしれば、スマホの機動性を高めたりと有効な活用の役に立ちます。

是非、アプリの履歴の見方、管理の仕方を理解されることをオススメします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

スマホ画面をテレビに無線で映す接続機器

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線( WiFi)による方法がありますが、手軽で利用するには、無線による接続が便利です。

それには、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」などの接続機器が必要になります。

〈おすすめの接続機器〉

YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixなどで配信される動画配信サービス(ストリーミングサービス)が充実しているAmazonの「Fire TV Stick」がオススメです。

Fire TV Stick」の優れた特徴

1)安価で利用できる Fire TV Stick を購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

2) プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)が視聴できるほか、以下の様な特典が受けられます。
「mazon Primの各種特典」
プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Music の音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ 画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料
3)各種動画を見られる
ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。
・YouTube(無料)  ・AbemaTV(無料)  ・TVer(無料)
・Netflix  ・Hulu  ・dTV  ・U-NEXT  ・DAZN
4) ネットができる
ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。
5) 音楽が聴ける
Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。
6) 音声検索ができる
Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。
7) ゲームができる
Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。
8) スマホの画面をテレビに映せる
今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidのスマホ画面をテレビに映すこともできます。
なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。
9) Amazon アレクサとの連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10.自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

〈おすすめFire TV Stick〉

◎Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRとDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。 4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。 Alexa対応音声認識リモコンも付属。

Amazon Fire TV Stick (第3世代)

価格: 5,490円
(2023/2/11 17:25時点)
感想(0件)

◎Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。 4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。 最新規格Wi-Fi 6にも対応。

◎Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。 HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。 オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

関連記事

2023年02月08日

ヤマト運輸の「ポストに投函しました」メール、荷物が無ければ詐欺!

宅配業者を騙る「荷物投函済み」メール詐欺が横行!要注意!

「不在連絡」による問い合わせ狙いの詐欺メールやSMSメールが横行していますが、最近、新たに、 実際に荷物を投函していないにも関わらず、「お荷物投函のお知らせ」として称して、問い合わせ(「確認」へのアクセス)狙いの詐欺メールが多発しています。

『ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。お荷物をポストに投函しました。』

これは、「メール便」などの「投函完了通知メール」を逆手に取ったフィッシング詐欺メールです。

決して、メール上にある「確認」などのURLには、アクセスしないようにしましょう!  

詐欺メール (2).jpg

?T.ヤマト運輸を騙る「ポストに投函しました」メール詐欺が急増!

荷物がポストに届いていないのに、 ヤマト運輸から「お荷物投函のお知らせ」メールが届き、「確認」へのアクセスを狙った詐欺が出てきました。

恐らく、皆様にも、同様の詐欺メールが送られてくる恐れがありますので、お身内、特に高齢者の方への注意喚起をおすすめします!

1.ヤマト運輸の「お荷物投函のお知らせ」詐欺メールとは?

ヤマト運輸から、下記の様な「お荷物投函のおしらせ」メールが届き、ポストを見たが、荷物らしき物はなく、メールの内容も不審に思えたので、直接、ヤマト運輸の営業所に確認しました。

営業所には、メールに記載の送り状コード(12桁)を伝え、調べてもらったが、エラーと出るばかりなので、「これは、詐欺メールです。何もアクセスせず破棄してください」と伝えられました。 

こちらも、通販で頼んでいた物があり、それと重なったので、ややこしかったのですが、確認して難を免れました。 

従って、このような、物が届いていないのに、「投函しました」は、詐欺と考えて、メール上のURL等には決してアクセスしないようご注意願います。

宅配便の「投函済み通知メール」を悪用する詐欺メール本文

  なお、翌日には、再度、 ヤマト運輸から「お届け時ご不在のご連絡」と称して、下記のような異なる 手口の詐欺メールが届きました。

先ほどのメールとの繋がりがあるかどうかは別にして、メールアドレスは共有されているものと思われます。

このため、徹底的に、「 Outlook迷惑対策|迷惑メールの見分け方と迷惑設定の強化方法(リニュアル) 」により迷惑メール対策を実施しました。 

なお、この【宅配便の「住所確認メール」を悪用する詐欺メール例】も下記にご紹介しておきます。 

このメールも、「 アプリを更新して受け取り情報を確認ください。できるだけ早く、再度の配送を手配いたします。」 そして、 最下欄に「48時間以内に確認が取れない場合は、お荷物は返却されます」と急がせてアクセスを促す手口は同じです。

【宅配便の「住所確認メール」を悪用する詐欺メール例】

2.ヤマト運輸では「事前の投函予告通知」がルールです!

ヤマト運輸では、メンバーズ登録者への各種サービスの一つである「通知受信設定」によって、「お届け予定通知」、「ご不在連絡通知」、「再配達依頼」などのメールサービスが受けられます。 

このサービスを受ける登録者へは、 事前に「お届け予定通知」が届けられることがルールとなっています。

従って、今回の様な 突然の「投函済み」通知 は、ルールにないため、まずは疑うことをオススメします。

3.ヤマト運輸の「重要なお知らせ」

ヤマト運輸では、下記のように注意を呼びかけています。 

『ヤマト運輸を装った「迷惑メール・電話」、「なりすましサイト」にご注意ください』

?U.宅配業者を騙るメールやSMS詐欺に要注意!

通販需要拡大に伴い、宅配業者を装ったメールやSMSによるフィッシングや不正サイトへの誘導詐欺が多発し被害が急増しています。

1.宅配便業者を名乗る詐欺メール・SMS被害が依然拡大中!

1)宅配業者を装う詐欺の手口

宅配業者を装う、メールやSMSで拡大している詐欺手口は、「不在連絡」や「受取人住所不明」などと称しメールやSMS上記載のURLへの「 アクセス」を促すものです。 

文言は、「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。URL(https://・・・・)」と記されており、「再配達連絡票」は、不在時にはよくあることなので、何も予備知識がなければ、恐らく「URL」にアクセスしてしまいそうな内容となっています。 

特に、SMSメールは、電話番号でメールが送れるので、不当に入手したであろう電話番号に詐欺グループは、無差別に送りつけているものと思われます。 

SMSは詐欺グループにとって格好の獲物探しツールになっていることを認識しておくべきでしょう!

2)詐欺の主な狙いはフィッシング、不正アプリのインストール

詐欺の目的は、不正アプリをインストールさせたり、別サイトへ誘導し個人情報を入手(※フィッシング)し、高額通信費請求や物品の購入費負担を肩代わりさせることにあります。

フィッシング phishing )とは、インターネットを通じて個人情報を聞き出すために行われる詐欺行為。

では、「URL」にアクセスするとどんなことが起こるのかというと、国民生活センターでは、次のような被害に繋がっていると注意を促しています。

被害の内容例:

?@アクセスと同時に不正アプリのインストールが実行されて、勝手にその携帯から他者へSMSメールが発信され、受け取った他者から問い合わせくる。
また、勝手に海外向けに大量のSMS発信がなされ高額の国際通信料の請求がきた。

?Aサイトの指示どおり氏名などの個人情報を入力したところ、携帯の決済を使って高額の電子マネーが購入されていた。

2. 宅配業者は「連絡」に「 SMSを 使わない」ことを表明しています!

このような被害を防ぐため、宅配業者各社は、連絡にはSMSを一切使わないことを宣言しています。

【各社のSMS対応】

ヤマト運輸 弊社では、 ショートメールによるご不在連絡やお届け予定のお知らせは行っておりません。
佐川急便 当社ではお荷物の集配について ショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません。
日本郵便 当社では ショートメールによるご不在連絡のお知らせは行っておらず、また、Webサイト等に掲載するURLにおいて「.com」および「.top」を使用しておりません。
西濃運輸 弊社では ショートメールによるご不在連絡やお届け予定のお知らせはおこなっておりません。
福山運輸 最近、当社の社名もしくは類似名称を名乗るメールが増加しております。あたかもお届けの荷物を預かっているかのような内容になっており、出会い系サイト等に誘導しております。このようなメールは福山通運とは一切関係のない迷惑メールですので、返信や本文にあるURLへのアクセスをなさらないようご注意ください。

なお、各社では登録会員制により、事前に配送予告や配送状況がメール通知を受けられる制度がありますが、不在連絡は紙ベースで郵便受けに投函することになっています。

以上から、宅配業者は一切SMSメールを連絡で使用しないことをしっかり頭においておきましょう!

3.宅配業者からのSMSは詐欺です!削除か無視を!

従って、SMSや不審なメールには決して反応せず削除か無視しましょう なお、迷った時には、電話で直接宅配業者に確認するか、ネットで類似案件が掲載されていないか確認しましょう!

?V.最後に

宅配業者を騙る詐欺犯罪が横行しており、SMSを使った「不在通知」だけでなく、投函していないのに「ポスト投函完了」の通知メールを送り、問い合わせ・アクセスを誘う手口も多発しています。 

宅配業者では、宅配業者を騙るSMSやメールへの注意喚起を行っています。 

なお、参考までに、消費者庁や警察の呼びかけを下記します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーー

詐欺メール対策にはセキュリティソフトは必需品!

セキュリティソフトを導入すれば、詐欺メールは迷惑メール対策機能などでブロックできる他、メールからフィッシング詐欺サイトを開いたとたんにブロックしてくれます。   

誤って添付ファイルを開いてしまっても、ウイルスをダウンロードする前に検知してくれるので、転ばぬ先の杖になります。  

主要セキュリティソフト

1.セキュリティソフト一覧

セキュリティソフト
価格
優位点
ESET セキュリティソフト
5台で7,380円
性能及び軽さ
カスペルスキー セキュリティ
5台で9,280円
性能
ノートン 360
3台で14,480円
性能
ウイルスバスター クラウド
3台で13,580円
使いやすい
マカフィー リブセーフ
無制限で8,480円
サポート期間が長い
アバスト プレミアム セキュリティ
1年、10台で3,740円
ユーザーが多い
ZERO スーパーセキュリティ
3台で6,480円 更新0円
高性能で更新料0円
ZERO ウイルスセキュリティ
1台で2,552円 更新0円
性能はやや低いが更新料0円

2.各ソフトの優位性比較

?@性能(マルウェア、ランサムウェア、フィッシング、迷惑メール対策)が優秀なのは、カスペルスキー、マカフィー、ZEROスーパーセキュリティ、アバスト

?A動作の軽さは、セキュリティソフト間で大差はない。

?B価格面の優位性でいうと、なんと言っても更新料0円(パソコンを買い替えてもライセンスを引き継げる)のZERO ウイルスセキュリティ。

ただし、価格に加え、性能を考慮すると、ZERO スーパーセキュリティが優位。 但し、PCやタブレットを何台も所持している場合は、台数に関係ないマカフィーセキュリティや、カスペルスキーが優位となります

おすすめソフトは「ウイルスバスター」と「zero」

◎ウイルスバスター

◎ZERO

品質は勿論随一でありながら、コストが全然気にならないことがうれしい! 

他社ではマネができない低価格で、何年使っても更新料はかからず維持コストは0円

■Windows/Mac/Android/iOSの4つのOSに完全対応 

■ 一度インストールした端末で無期限で使える 

■ 新しいOSがリリースされても追加費用無し、製品バージョンアップも無料 

■ 期限切れ、更新料を気にせずウイルス対策ができる 

■ AV-Comparatives プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2017受賞(Windows)の高性能エンジン

補足: PCの 台数が多いほど 更新料0円は 有り難い!

十数年前から購入したパソコンやタブレットには、殆ど「ZERO」を導入してきました。

更新料がかかる他社ソフトを使っていた場合に比べると、20万円近くの節減になったと考えています。

※15年間、家族含めてパソコンやタブレットの使用台数は年平均5台位、5年おきに買い替えたとして支払った代金は、累計で4万円位。

もし、他社ソフトを使用していたとすれば年次更新費だけでも5台×3千円×15年で累計22万円にもなり、ざっと20万円近くは軽減できたのではと考えます。
関連記事

2023年02月07日

Androidスマホ|YouTube動画の閲覧履歴の表示と削除方法

YouTubeで見た動画をもう一度見たいが、タイトルは何だったっけ?

こんな思いをしたことはありませんか?そんなときに、YouTubeの履歴が大変便利なんです!

しかも、スマホだけでなくパソコンで視聴したYouTube動画も、スマホで確認できるんですよね! 

この記事では、Androidスマホで 検索閲覧したYouTubeの履歴を見る方法や削除のしかた をご 紹介します。

25169851_m.jpg

?T.スマホに残る履歴の種類と見る方法

スマホには、検索や閲覧などのアクセスが履歴として保存され、後で履歴から再度アクセスしたり履歴を削除したりすることができるようになっています。 

この記事では、AndroidスマホでGoogleやchromeアプリを利用している場合のアクセス履歴を見る方法や削除方法をご紹介します。

1.保存されている履歴情報の種類は?

スマホを操作するとアクセス履歴がスマホに保存されます。

保存される情報は、スマホの操作・ 検索・閲覧・アプリ利用・訪問情報・電話発着信などのアクセス履歴です。

主な履歴情報の種類

履歴情報の種類 情報の内容
全ての履歴 スマホで保存した全てのアクセス記録(以下の履歴も含む)
サイトの閲覧履歴 閲覧したWebサイトなどの記録
YouTubeの視聴履歴 検索・視聴したYouTubeの記録
アプリの利用履歴 利用したアプリの利用記録
行動経路の履歴 スマホを伴って移動した経路記録
電話の発着信履歴 電話の受発信記録
検索キーワード履歴 検索窓で入力した検索キーワード記録

2.それぞれの情報の履歴を見る方法

Androidスマホの履歴を見るには、 どの種類の履歴を見たいか」によって、方法(手段)が異なります。

「見たい履歴」の種類によって見る方法は、通常、以下の通りです。 

なお、 検索や閲覧等の全ての履歴は、「Google アカウント」にアクティビティ(活動)として保存されるので、 履歴を見たり、削除や管理を行うためには、 まず、「Googleアカウント」にアクセスする必要があります。(重要)

見たい履歴 履歴を見る方法(アプリの種類)
サイト閲覧履歴 ・「Googleアプリ」の『検索履歴』
・「chromeアプリ」の『履歴』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
YouTube視聴履歴 ・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
アプリ利用履歴 ・「設定アプリ」の『アプリ』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
行動経路履歴 =タイムライン ・「マップアプリ」の『タイムライン』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
スマホの操作履歴 ・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
電話発着信履歴 ・利用中の「電話アプリ」
検索キーワード 履歴 ・それぞれのアプリの「検索窓」をタップ

※ Googleアプリ=  chromeアプリ= 設定アプリ=

  マップアプリ=   電話アプリ=

?U.「 YouTubeの視聴履歴 」を見る方法と削除方法

スマホでは、各種の履歴が保存されますが、ここでは、 「YouTubeの閲覧履歴を見る方法と削除の仕方等」についてご紹介します。

YouTubeの閲覧履歴を見る方法には、次のような方法があります。

1.「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』から見る方法 

2.「GoogleYouTubeアプリ」から見る方法(要アプリのインストール済み)

簡単に見たり管理するには、「GoogleYouTubeのアプリ」からがオススメです。 

なお、削除の場合、Google アカウントに保存されている履歴を元に戻すことができなくいなるので注意が必要です!

1.Google『データーとプライバシー』で『YouTubeの履歴』を見る方法と削除の仕方

1)Google『データとプライバシー』から『YouTubeの履歴 』ページを開く手順

Googleアプリの『データとプライバシー』ページから「YouTubeの履歴」ページを開く為には、次の 2stepが必要 です。

step1.Googleアプリの『データとプライバシー』ページに行く
 (このページには各種履歴への「タブ」や「ボタン」が配置されている) 

step2.「YouTubeの履歴」又は「「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」からエントリーする

step1. 『データとプライバシー』ページへ行く手順

?@「Googleアプリ」 をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?A自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする

?B「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?@ ?A ?B

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリから開く方法もあります。

?@ホーム画面の 「設定」アプリをタップ

?A 「設定」画面の下の方にある 『Google:サービスと設定』をタップ

?B 「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップし、 「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?Cこの『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」項目があり、その下に、次の通り 各種履歴ページへの「入り口ボタン」(タブ)が用意されています。

「履歴の設定」の箇所には、

◎「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ 

◎「ロケーション履歴」タブ 

◎「YouTubeの履歴」タブ

が配置されています。

その下側には、

◎「マイアクティブ」ボタン 

「マップのタイムライン」ボタン 

◎「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」

ボタン が配置されています。

step2.『 YouTubeの履歴 』ページにいく手順

『YouTubeの履歴』ページにいく方法には、 「YouTubeの履歴」タブ 「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」ボタン のいずれかを選択します。

なお、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブから「アクティビティー管理」経由で『ウエブとアプリのアクティビティー』ページに行き、全ての履歴管理の中で、YouTube 履歴を見に行く方法もありますが、 全ての履歴の種類が混在するため、YouTube履歴管理にはオススメできません。 (後述「補足」をご覧ください)

「YouTubeの履歴」タブ から Y ouTubeの履歴 』ページ

「YouTubeの履歴」タブ をタップすると、 『アクティブティ管理(YouTubeの管理)』ページ に入ります。

(※実際には、『アクティビティ管理』の下に「YouTubeの履歴」の表示があります。)

ここでは、YouTubeの設定変更が行えます。

そして、 その下の方にある「履歴を管理する」タブをクリックすると、 『YouTubeの履歴』ページ にに移り、全てのYouTube閲覧履歴が並んでいます。

ここで、日々毎の履歴や各種条件毎の履歴が見られる様になります。

「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」ボタン から YouTubeの履歴 ページへ

「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」ボタン をタップすると、 『YouTubeの履歴』ページ に入ります

このページには、全てのYouTubeの閲覧履歴が記録されており、各種管理ができます。

2)削除や編集等の管理方法

?@履歴ごとの横にある アイコン「×」をタップする。

?Aメニュー画面「このアクティビティーを削除してもよろしいですか?」と表示され、「キャンセル」「削除」」のいずれかを選ぶことができます。

2.「GoogleYouTubeアプリ」から『YouTubeの履歴』を見る方法と削除の仕方

これは、Googleの「YouTubeアプリ」をインストールしている場合に、このアプリから見る方法を解説しています。

1)「GoogleYouTube」アプリの『YouTubeの履歴 』を開く手順

YouTubeの履歴を見たい場合は、「GoogleYouTube」アプリの 『YouTubeの履歴』を開くことになります。

?@スマホのホーム画面にある「GoogleYouTube」アプリ「 」をクリックしてYouTube画面を開く。

(「GoogleYouTube」アプリがホーム画面になければ、インストールする)

?Aトップ画面の右下にある「ライブラリ」をタップする。  

?B『履歴』ページがされるので、「すべて表示」タブを選択してタップする。 すると、再生したYouTubeの履歴が並びます。

2)削除や編集等の管理方法

ィ.履歴全体を管理したい場合

?C右上の三点リーダー「 」を選択します。

?Dメニュー画面から「履歴の管理」を選択する。

すると、「履歴とプライバシー」ページに移るので、メニュー項目を選んで削除等の管理を行います。

ロ.?Bの「履歴」ページにある各履歴を削除等管理したい場合

?C履歴ごとの 横にある アイコン「?」をタップする。

?D選択できるメニュー画面(「削除」「保存」「再生リストに保存」「共有」)が表示されるので、いろいろな編集ができるようになっています。

3.補足: Googleアプリの『マイ アクティビティ』から「YouTubeの履歴」を見る方法について

前述の通り、Googleアプリの『データーとプライバシー』から「ウエブとアプリのアクティビティ」タブを選択して、「アクティビティー管理」経由で『ウエブとアプリのアクティビティー』ページに行き、全ての履歴管理の中で、YouTubeの履歴 を見る方法があります。

しかし、 全ての履歴の種類が混在するため、YouTubeの履歴管理にはオススメできないので、上記ではご紹介を割愛しました。

なお、興味のある方は、以下をご参考に願います。

スマホでは、全てのアクセス履歴は、「アクティビティ」(活動)として 『マイアクティビティ』ページ に記録保存されます。

従って、 『マイアクティビティ』ページ では、「 サイト閲覧履歴」、「YouTubeの履歴」、「 アプリ利用履歴」、「 訪問情報履歴」、「その他アクセス履歴」等の全てのアクセス履歴を見たり、制限や削除などの履歴管理ができます。

『Googleマイアクティビティ』ページへのアクセス方法は以下の通りです。

1)「Googleマイアクティビティ」へのアクセス方法

『Googleマイアクティビティー』画面を開くには、【ホーム画面の「設定」から開く方法】と、【Googleアプリのアカウントボタンから開く方法】の2方法があります。

なお、次のURLをクリックすれば「Googleアクティビティー」画面に変移します。
◎Android スマホ又はタブレット⇒ 「 myactivity.google.com 」をクリック
◎パソコン⇒ 「 myactivity.google.com 」をクリック

【ホーム画面の「設定」アプリから開く方法】

?@スマホホーム画面の「設定」アプリ をタップする。

(設定がホーム画面になければアプリ一覧から)

?A「設定」画面の下の方にある『Google:サービスと設定』をタップする。

?B「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップする。

?Cアカウント名の下に並ぶ『ホーム』『個人情報』『データーとプライバシー』タブの中から『データーとプライバシー』タブを選択してタップする。

?D「データーとプライバシー」画面を下の方にスクロールすると、『マイアクティビティ』タブがあるので、このタブをクリックする。

?E「Googleマイアクティビティー」画面( こちら )となり、画面の下の方には、全ての履歴が新しい順番に履歴されているので、見ることができます。
【Googleアプリのアカウントボタンから開く方法】
?@Googleアプリをタップすると、右上にある「アカウント」ボタンをタップする。

?A「Google」画面のアカウント名の下の『Googlアカウント』をタップする。

?Bアカウント名の下に並ぶ『ホーム』『個人情報』『データーとプライバシー』タブの中から『データーとプライバシー』タブを選択してタップする。

?C「データーとプライバシー」画面を下の方にスクロールすると、 『マイアクティビティ』タブがあるので、このタブをクリックする。

?D「Googleマイアクティビティー」画面( こちら )となり、画面の下の方には、全ての履歴が新しい順番に履歴されているので、見ることができます。

なお、履歴を日付や項目で表示内容を絞り込みたい場合は、「日付とサービスでフィルタ」をクリックし、表示したい期間を入力した後、「検索」をクリックし「適用」をクリックします。

2)『マイ アクティビティ』で管理できる項目や削除方法

『マイ アクティビティ』では、それぞれのアクティビティの確認や削除などの管理ができます。

?V.最後に

Androidスマホでは、スマホやパソコンで検索・閲覧したYouTube動画の履歴が保存され、いつでも、過去に見たYouTube動画の履歴を見たり再生することができます。

反面、同じGoogleアカウントを共用している人であれば、その履歴をみることができます。

従って、YouTubeの履歴を見る方法及び削除や制限などの管理ができれば安心してYouTubeが利用できます。

是非、YouTubeの履歴管理の仕方を知ってYouTubeを有効に利用できるようにしましょう! 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

スマホ画面をテレビに無線で映す接続機器

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線( WiFi)による方法がありますが、手軽で利用するには、無線による接続が便利です。

それには、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」などの接続機器が必要になります。

〈おすすめの接続機器〉

YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixなどで配信される動画配信サービス(ストリーミングサービス)が充実しているAmazonの「Fire TV Stick」がオススメです。

Fire TV Stick」の優れた特徴

1)安価で利用できる Fire TV Stick を購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

2) プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)が視聴できるほか、以下の様な特典が受けられます。
「mazon Primの各種特典」
プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Music の音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ 画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料
3)各種動画を見られる
ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。
・YouTube(無料)  ・AbemaTV(無料)  ・TVer(無料)
・Netflix  ・Hulu  ・dTV  ・U-NEXT  ・DAZN
4) ネットができる
ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。
5) 音楽が聴ける
Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。
6) 音声検索ができる
Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。
7) ゲームができる
Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。
8) スマホの画面をテレビに映せる
今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidのスマホ画面をテレビに映すこともできます。
なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。
9) Amazon アレクサとの連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10.自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

〈おすすめFire TV Stick〉

◎Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRとDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。 4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。 Alexa対応音声認識リモコンも付属。

Amazon Fire TV Stick (第3世代)

価格: 5,490円
(2023/2/7 09:56時点)
感想(0件)

◎Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。 4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。 最新規格Wi-Fi 6にも対応。

◎Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。 HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。 オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

関連記事

2023年01月31日

Androidスマホ|行動経路履歴=タイムラインを見る方法、削除方法

スマホには行動経路履歴が保存されます!

スマホには、検索やサイト閲覧 などのアクセス記録が保存されますが、スマホを携行して外出した場合などの行動経路や移動手段・距離がGoogleマップ上に記され、訪れた時間や訪問先名、滞在時間などが履歴として残り、後で履歴を振り返ることができます。

このため、過去の行動履歴を確認したり、振り返える場合に役立ちます。一方、履歴は、同じGoogleアカウントを共有している他者がいる場合は、見られることがあるので削除や制限などで管理できることが必要です。

この記事では、 Androidスマホを携行して行動した場合の行動経路履歴(「タイムライン」と言う)を見る方法と、削除やより便利に使いこなせる管理の仕方についてご紹介します。

25169851_m.jpg

?T.スマホに残る履歴の種類と見る方法

スマホには、検索やサイト閲覧などのアクセス履歴が保存され、後で履歴を確認したり削除したりできるようになっています。 

Androidスマホでは、Googleアカウントごとに履歴が保存され、どのデバイスからでも同じアカウントにログインすれば履歴が確認でき、また、管理ができます。

1.スマホに保存される履歴情報の種類

スマホ操作の一切のアクセス履歴がスマホに保存されます。(保存される情報の制限などの設定もできます)

スマホに保存される履歴情報には、以下のような種類があります。

主な履歴情報の種類

履歴の種類 情報の内容
スマホの操作履歴 スマホ操作( その他を含む全て) 記録
サイトの閲覧履歴 閲覧したWebサイトなどの記録
アプリの利用履歴 利用したアプリの利用記録
訪問の経路履歴 (=タイムライン) スマホを伴って移動した経路記録
電話の発着信履歴 電話の受発信記録
検索キーワード履歴 検索窓で入力した検索キーワード記録

2.それぞれの情報の履歴を見る方法

Androidスマホの履歴を見るには、 どの種類の履歴を見たいか」によって、方法(手段)が異なります。

「見たい履歴」の種類によって見る方法は、通常、以下の通りです。 

なお、 検索や閲覧等の全ての履歴は、「Google アカウント」にアクティビティ(活動)として保存されるので、 履歴を見たり、削除や管理を行うためには、 まず、「Googleアカウント」にアクセスする必要があります。(重要)

見たい履歴 履歴を見る方法(アプリの種類)
サイト閲覧履歴 ・「Googleアプリ」の『検索履歴』
・「chromeアプリ」の『履歴』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
アプリ利用履歴 ・「設定アプリ」の『アプリ』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
訪問経路履歴 =タイムライン ・「マップアプリ」の『タイムライン』
・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
スマホの操作履歴 ・「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』
電話発着信履歴 ・利用中の「電話アプリ」
検索キーワード 履歴 ・それぞれのアプリの「検索窓」をタップ

※ Googleアプリ=  chromeアプリ= 設定アプリ=

  マップアプリ=  電話アプリ=

?U.「タイムライン=行動経路履歴」を見る方法と削除方法

スマホでは、各種の履歴が保存されますが、ここでは、「行動経路履歴を見る方法と削除の仕方等」についてご紹介します。 

なお、念のため、「行動経路履歴が保存される設定になっているかを次の手順で確認しましょう!(初期設定ではオンになっているので、基本、何もする必要はありません。)

確認方法
?@ 「Googleマップ」アプリを開き、右上の○のアカウントアイコンをタップする
?A
「設定」を選択し、「個人的なコンテンツ」をタップする
?B
「ロケーション履歴がオン」になっていれば、OKです。
もし、オフになっていれば、これをタップして「有効にする」をクリックします。

行動経路履歴(=タイムライン)を見る方法には、次のような方法があります。

1.「Googleアプリ」の『データーとプライバシー』から見る方法 

2.「Googleマップアプリ」から見る方法


簡単に見たり管理するには、「Googleマップアプリ」からがオススメです。 

なお、削除の場合、Google アカウントに保存されている履歴を元に戻すことができなくいなるので注意が必要です!

1.Google『データーとプライバシー』で「タイムライン」を見る方法と削除の仕方

1)Google『データとプライバシー』から『タイムライン 』を開く手順

Googleアプリの『データとプライバシー』ページから「タイムライン」ページを開く為には、次の 2stepが必要 です。

step1.Googleアプリの『データとプライバシー』ページに行く手順
(このページには各種履歴への「タブ」や「ボタン」が配置されている) 

step2.「ロケーション履歴」又は「マップのタイムライン」からエントリーする手順

step1.『データとプライバシー』ページへ行く手順

?@「Googleアプリ」 をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?A自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする

?B「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?@ ?A ?B

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリから開く方法もあります。

?@ホーム画面の 「設定」アプリをタップ

?A 「設定」画面の下の方にある 『Google:サービスと設定』をタップ

?B 「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップし、 「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?Cこの『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」項目があり、その下に、次の通り 各種履歴ページへの「入り口ボタン」(タブ)が用意されています。

「履歴の設定」の箇所には、

◎「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ 

◎「ロケーション履歴」タブ 

◎「YouTubeの履歴」タブ

が配置されています。

 その下側には、

◎「マイアクティブ」ボタン 

「マップのタイムライン」ボタン 

◎「YouTubeの視聴履歴と検索履歴」ボタン

が配置されています。

step2.「タイムライン=行動経路履歴」ページにいく手順

「タイムライン」ページにいく方法には、

「ロケーション履歴」か

「マップのタイムライン」

のいずれかを選択します。(どちらもほぼ同じ履歴画面に変遷されます。) 

なお、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブから「アクティビティー管理」経由で『ウエブとアプリのアクティビティー』ページに行き、全ての履歴管理の中で、 行動経路履歴(=タイムライン)を見に行く方法もありますが、 全ての履歴の種類が混在するため、行動経路履歴管理にはオススメできません。 (後述「補足」をご覧ください)

「ロケーション履歴」から「タイムライン」ページへ

「ロケーション履歴」タブをタップすると、 『アクティブティ管理(ロケーション履歴)』ページ に入ります。

(※実際には、『アクティビティ管理』の下に「ロケーション履歴」の表示があります。)

ここでは、行動経路履歴の設定変更が行えます。

そして、 その下の方にある「履歴を管理する」タブをクリックすると、 『タイムライン』ページ にに移り、全ての行動経路の履歴が並んでいます。  ここで、日々毎の履歴や各種条件毎の履歴が見られる様になります。

「マップのタイムライン」から 「タイムライン」ページへ

「マップのタイムライン」ボタンをタップすると、『タイムライン』ページに入ります

このページには、全ての行動経路履歴が記録されており、日日別履歴や各種分類別に履歴を見ることができます。

2)削除や編集等の管理方法

?@経路履歴ごとの横にある アイコン「?」をタップする。

?A選択できるメニュー画面(「編集」「削除」「場所の詳細表示」など)が表示される。

ここで、希望するメニューーを選択していろいろな編集ができるようになっています。

2.「Googleマップ」アプリで「タイムライン」を見る方法と削除の仕方

1)「Googleマップ」アプリの『 タイムライン 』を開く手順

行動経路履歴を見たい場合は、「Googleマップ」アプリの 『タイムライン』を開くことになります。

?@Android スマホのホーム画面にある「Googleマップ」アプリ「」をクリックしてマップ画面を開く。 (「Googleマップ」アプリがホーム画面になければ、インストールする)

?A右上にあるプロフィール写真「アカウント サークル」または、イニシャルマークをタップする。

?BGoogleアカウントページのメニューの中から、「タイムライン」タブをタップする。

すると、行動経路履歴が保存された『タイムライン』ページが表示され、日々毎の履歴や各種条件毎の履歴が見られる様になります。

2)削除や編集等の管理方法

?@経路履歴ごとの 横にある アイコン「?」をタップする。

?A選択できるメニュー画面(「編集」「削除」「場所の詳細表示」など)が表示される。

ここで、希望するメニューーを選択していろいろな編集ができるようになっています。

3.補足: Googleアプリの『マイ アクティビティ』から「行動経路履歴」を見る方法について

「行動経路履歴」については、Googleアプリの『データーとプライバシー』から「ウエブとアプリのアクティビティ」タブを選択して、「アクティビティー管理」経由で『ウエブとアプリのアクティビティー』ページに行き、全ての履歴管理の中で、 行動経路履歴を見る方法があります。

しかし、 全ての履歴の種類が混在するため、行動経路履歴管理にはオススメできないので、上記ではご紹介を割愛しました。

なお、興味のある方は、以下をご参考に願います。

スマホでは、全てのアクセス履歴は、「アクティビティ」(活動)として 『マイアクティビティ』ページ に記録保存されます。

従って、 『マイアクティビティ』ページ では、「 サイト閲覧履歴」、「 アプリ利用履歴」、「 訪問情報履歴」、「その他アクセス履歴」等の全てのアクセス履歴を見たり、制限や削除などの履歴管理ができます。

『Googleマイアクティビティ』ページへのアクセス方法は以下の通りです。

1)「Googleマイアクティビティ」へのアクセス方法

『Googleマイアクティビティー』画面を開くには、【ホーム画面の「設定」から開く方法】と、【Googleアプリのアカウントボタンから開く方法】の2方法があります。

なお、次のURLをクリックすれば「Googleアクティビティー」画面に変移します。

◎Android スマホ又はタブレット⇒ 「 myactivity.google.com 」をクリック
◎パソコン⇒ 「 myactivity.google.com 」をクリック
【ホーム画面の「設定」アプリから開く方法】

?@スマホホーム画面の「設定」アプリ をタップする。(設定がホーム画面になければアプリ一覧から)

?A「設定」画面の下の方にある『Google:サービスと設定』をタップする。

?B「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップする。

?Cアカウント名の下に並ぶ『ホーム』『個人情報』『データーとプライバシー』タブの中から『データーとプライバシー』タブを選択してタップする。

?D「データーとプライバシー」画面を下の方にスクロールすると、『マイアクティビティ』タブがあるので、このタブをクリックする。

?E「Googleマイアクティビティー」画面( こちら )となり、画面の下の方には、全ての履歴が新しい順番に履歴されているので、見ることができます。
【Googleアプリのアカウントボタンから開く方法】
?@Googleアプリをタップすると、右上にある「アカウント」ボタンをタップする。

?A「Google」画面のアカウント名の下の『Googlアカウント』をタップする。

?Bアカウント名の下に並ぶ『ホーム』『個人情報』『データーとプライバシー』タブの中から『データーとプライバシー』タブを選択してタップする。

?C「データーとプライバシー」画面を下の方にスクロールすると、『マイアクティビティ』タブがあるので、このタブをクリックする。

?D「Googleマイアクティビティー」画面( こちら )となり、画面の下の方には、全ての履歴が新しい順番に履歴されているので、見ることができます。

なお、履歴を日付や項目で表示内容を絞り込みたい場合は、「日付とサービスでフィルタ」をクリックし、表示したい期間を入力した後、「検索」をクリックし「適用」をクリックします。

2)『マイ アクティビティ』で管理できる項目や削除方法

『マイ アクティビティ』では、それぞれのアクティビティの確認や削除などの管理ができます。

?V.最後に

Androidスマホでは、スマホを所持して外出した場合などの行動経路や移動手段がGoogleマップ上に記され、さらに詳細な移動手段や距離、訪問先名、滞在時間などの履歴が保存され、後で履歴を見ることができます。

このため、過去の行動履歴を確認したり、振り返ったりする場合に役立ちます。

しかし、同じGoogleアカウントを共用している人がいれば、見られることがあるので削除などの管理方法を知っていると安心です。

是非、行動経路履歴の見方、管理方法を知っておかれることをオススメします。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

スマホ画面をテレビに無線で映す接続機器

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線( WiFi)による方法がありますが、手軽で利用するには、無線による接続が便利です。

それには、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」などの接続機器が必要になります。

〈おすすめの接続機器〉

YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixなどで配信される動画配信サービス(ストリーミングサービス)が充実しているAmazonの「Fire TV Stick」がオススメです。

Fire TV Stick」の優れた特徴

1)安価で利用できる Fire TV Stick を購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

2) プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)が視聴できるほか、以下の様な特典が受けられます。
「mazon Primの各種特典」
プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Music の音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ 画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料
3)各種動画を見られる
ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。
・YouTube(無料)  ・AbemaTV(無料)  ・TVer(無料)
・Netflix  ・Hulu  ・dTV  ・U-NEXT  ・DAZN
4) ネットができる
ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。
5) 音楽が聴ける
Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。
6) 音声検索ができる
Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。
7) ゲームができる
Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。
8) スマホの画面をテレビに映せる
今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidのスマホ画面をテレビに映すこともできます。
なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。
9) Amazon アレクサとの連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10.自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

〈おすすめFire TV Stick〉

◎Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRとDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。 4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。 Alexa対応音声認識リモコンも付属。

Amazon Fire TV Stick (第3世代)

価格: 5,490円
(2023/1/31 13:47時点)
感想(0件)

◎Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。 4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。 最新規格Wi-Fi 6にも対応。

◎Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。 HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。 オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

関連記事

2023年01月25日

Androidスマホ|検索・閲覧履歴を見る方法と削除等の管理方法

「さっきサイトで見た店の名は何だったっけ?」と、Webを閉じてしまってから、サイトを探すのに焦ったことはありませんか?

そんな時、履歴があると便利ですね!

スマホでは、次回の検索や閲覧が効率的にできるよう検索や閲覧の履歴が保存されます。

このため、閲覧した後で再度そのサイトを探したい時に履歴があれば素早く見つけることができます。 その反面、他の人に履歴を見られて困ることがあるかも知れません。

この記事では、検索や閲覧の履歴を見る方法と、履歴を削除したり残らない設定の仕方等をご紹介します。

25169851_m.jpg

?T.スマホに保存される履歴の種類と見る方法

スマホには、検索やサイト閲覧などのアクセス履歴が保存されていて、後で履歴を振り返えることができるようになっています。

※スマホのアクセス履歴は、Googleアカウント毎に保存される!

1.スマホに保存される履歴の種類

スマホを操作すると一切のアクセス履歴がスマホに保存されます。

スマホに保存される履歴は、以下の様な種類があります。

主な履歴の種類

履歴情報の種類 情報の内容
スマホの操作履歴 どんな操作をし、何にアクセスしたかの記録
サイトの閲覧履歴 閲覧したWebサイトなどの記録
アプリの利用履歴 利用したアプリの記録
行動のマップ履歴 スマホを伴って移動した行動経路・経過の記録
電話の発着信履歴 電話で受発信した通信記録
検索キーワード履歴 検索窓で入力したキーワード記録

2.それぞれの履歴を見る方法

Androidスマホの履歴を見るには、 どの種類の履歴を見たいかによって、方法が異なります。

「見たい履歴」の種類を見る方法は、通常、以下の通りです。

見たい履歴
履歴を見る方法(アプリの種類)
サイトの閲覧履歴
・Googleアプリの『検索履歴』
・chromeアプリの『履歴』
・Googleアプリの『データーとプライバシー』
アプリの利用履歴
・Googleアプリ『データーとプライバシー』
訪問の経路履歴
その他アクセス履歴
電話の発着信履歴
・利用中の「電話アプリ」
検索キーワード履歴
・それぞれのアプリの「検索窓」をタップ

?U.「閲覧履歴」を見る方法と削除の仕方

スマホでは、?T.でご紹介したように、各種の履歴が保存されますが、ここでは、「Webやサイトなどの閲覧履歴を見る方法と削除の仕方等」についての詳細をご紹介します。

Androidスマホでは、Googleアカウントごとに履歴は残り、どのデバイスからでも同じアカウントで履歴が確認できます。

Webやサイト等の閲覧履歴を見る方法には、次の3通りがあります。

・Googleアプリの『検索履歴』から見る方法

・chromeアプリの『履歴』から見る方法

・Googleアプリの『データーとプライバシー』から見る方法

簡単にかつ詳細に見たり管理できるのは、Googleアプリからがオススメです。

なお、削除の場合、Google アカウントに保存されている検索履歴を削除すると、元に戻すことはできないので注意が必要です!

1.Google『検索履歴』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

Googleで検索した履歴の表示は、 直近のものであれば、Google検索のバーをクリックすれば表示されます。

ただし、それ以前の履歴を確認したい場合は、以下の方法となります。

【閲覧履歴を見る方法】

?@Google アプリ「 」をクリックする。

?A画面右上にあるプロフィール(写真またはイニシャルマーク)をクリックする。

?Bメニューにある [検索履歴] をクリックする。

すると、「検索履歴」のページが表示され、下の方へスクロールすると、中程に、「今日」の履歴が、新しい順に表示されています。

見たい履歴があれば、項目をクリックすると、再度閲覧することができます。

【閲覧 履歴の削除の仕方

削除したい履歴は、以下の方法で削除できます。

削除の対象履歴 削除方法
すべての検索履歴 履歴の上にある [ 削除] ⇒ [ すべてを削除] をタップ
特定の期間 履歴の上にある [ 削除] ⇒ [ 指定の期間を削除]
特定の日 日付横の「day 以降のすべてのアクティビティを削除します」のアイコン「×」をタップする。
特定アクティビティ アクティビティの横にある「アクティビティ項目を削除」アイコン「×」をタップする。

2.chrome『履歴』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

【閲覧履歴を見る方法】

?@ Chrome アプリ「」 を開く。

?A右上のその他アイコン 「」をタップする。

?B [履歴] をタップする。

?C履歴一覧が表示されるので、アクセスしたいサイト名をタップする。

なお、サイトを新しいタブで開くには、サイトを長押しして、右上のアイコン 「」をタップした後、 [新しいタブで開く] をタップする。

また、サイトをコピーするには、サイトを長押しして、右上のその他アイコン「」をクリックしメニューの [リンクをコピー] をタップします。

【閲覧履歴の削除の仕方】

?@Chrome アプリ「」 を開き、右上にある 「」をタップし、メニューの「履歴」をタップする。

?A履歴を削除する場合は、各履歴の右にある「×」印をタップします。

なお、履歴情報を、「期間」あるいは「全部」を削除する場合は、履歴画面にある「閲覧履歴データの消去」をタップし、「期間」にある「▼」をタップして期間を選択した上で、一番下の「データーを削除」ボタンをクリックします。

(「確認画面」画面が出ます)

3.Google『データーとプライバシー』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

【閲覧履歴を見る方法】

?@「Googleアプリ」 をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

?A自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする。

?B「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?@ ?A ?B

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリ「 から開く方法もあります。

?@ホーム画面の 「設定」アプリ をタップ

?A 「設定」画面の下の方にある 『Google:サービスと設定』をタップ

?B 「Google」画面のアカウント名の下の『 Googleアカウントの管理 』をタップし、 「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

?Cこの『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」の下に、 「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ、及び「マイアクティブ」ボタンがあります。

閲覧履歴を見る方法は、 「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ又は、「マイアクティブ」ボタンの どちらからでも可能です。

最終的には、同じ閲覧履歴ページの到達することになります。

ここでは、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブから閲覧履歴を見る方法を説明します。

「ウエブとアプリのアクティビティ」 「マイアクティブ」ボタン

?D 「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ をタップする

?E 『アクティビティ管理(ウエブとアプリのアクティビティ)』 ペー ジに移るので、その下の方にある 「全てのウエブとアプリのアクティブティを管理する」をクリックする。

?Fすると、 『ウエブとアプリのアクティブ』ページに移り、ウエブとアクセスに関する全ての履歴が並んでいます

【閲覧履歴の削除の仕方】

?@「設定」アプリから「Google」を選択し「Googleアカウントの管理」ボタンをタップする。

?A「データとプライバシー」から「ウェブとアプリのアクティビティ」に進み、「オフにする」ボタンをタップする。

?B一番下へスクロールして右下の「一時停止」をタップする。

以上で、履歴は表示されなくなります。

最後に

スマホでは、検索や閲覧等のアクセス履歴が保存され、再度そのサイトを探す時に役立ちます。

しかし、スマホ等を共有している場合などは他の人に履歴を見られる恐れがあります。

従って、スマホの履歴を見る方法及び削除等の履歴管理方法を知っていれば何かと役立ち、安心できることになります。

是非、履歴の見方、管理方法を知っておかれることをオススメします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

スマホ画面をテレビに無線で映す接続機器

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線( WiFi)による方法がありますが、手軽で利用するには、無線による接続が便利です。

それには、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」などの接続機器が必要になります。

〈おすすめの接続機器〉

YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixなどで配信される動画配信サービス(ストリーミングサービス)が充実しているAmazonの「Fire TV Stick」がオススメです。

Fire TV Stick」の優れた特徴

1)安価で利用できる Fire TV Stick を購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

2) プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)が視聴できるほか、以下の様な特典が受けられます。
「mazon Primの各種特典」
プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Music の音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ 画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料
3)各種動画を見られる
ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。
・YouTube(無料)  ・AbemaTV(無料)  ・TVer(無料)
・Netflix  ・Hulu  ・dTV  ・U-NEXT  ・DAZN
4) ネットができる
ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。
5) 音楽が聴ける
Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。
6) 音声検索ができる
Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。
7) ゲームができる
Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。
8) スマホの画面をテレビに映せる
今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidのスマホ画面をテレビに映すこともできます。
なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。
9) Amazon アレクサとの連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10.自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

〈おすすめFire TV Stick〉

◎Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRとDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。 4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。 Alexa対応音声認識リモコンも付属。

Amazon Fire TV Stick (第3世代)

価格: 5,490円
(2023/1/25 17:31時点)
感想(0件)

◎Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。 4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。 最新規格Wi-Fi 6にも対応。

◎Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。 HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。 オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

関連記事 スマホ Fire TV StickでAndroidスマホ画面を無線でテレビに映す方法 ADSLと光回線の工事内容、モデム・ONU等機器、機能性等の違い 自宅に最適な光回線の選び方とお得な乗り換え・申し込み方法 SMS迷惑対策|知らない電話番号からのメールは開かず番号検索で正体確認を!(リニュアル) ADSL乗り換え|光回線4社のサービス・料金比較と選び方(リニュアル) スマホ画面が英字「android recovery」となった時の復帰方法(リニュアル) WordPress

2023年01月11日

Fire TV StickでAndroidスマホ画面を無線でテレビに映す方法

スマホ画面をテレビに映す方法※には、有線による方法と無線(WiFi)による方法がありますが、ここでは、Androidスマホ画面を「Fire TV Stick」を使って無線で繋げる簡単な方法をご紹介します。

「Fire TV Stick」を使って繋げる方法には、Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使って、スマホ画面をテレビに写す方法がありますが、この場合、 Fire TV Stickのモデルやスマホの機種によって仕様や手順が異なるため繋げられない場合が多くあります。

このため、ここでは、 Fire TV Stickの「 ミラーリング機能」を使わずに、繋げる簡単な方法と、使って繋げる方法の2方法をご紹介します。

DSC07986.JPG

?T.Fire TV Stickとは?

スマホ画面をテレビに無線接続するには、接続用の機器が必要となります。

接続機器には、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」など各種ありますが、最も普及している「Fire TV」による接続方法をご紹介します。

1.Amazonが提供するストーミングデバイスです

「Fire TV Stick」とは、Amazonが販売する「ストリーミングデバイス※」で、テレビに繋ぐだけで、YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixネットで配信されている定額制の動画配信サービス(ストリーミングサービス)がテレビで観られる機器です。

デバイス(スティック型のコンパクトな本体)をテレビのHDMI端子に差し込むと、Wi-Fi接続されたリモコンを使って、インターネット配信されている動画を視聴できるようになります。

※「ストリーミングデバイス」とは、YouTubeなどの 無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixネットで配信されている 定額制の動画配信サービス(ストリーミングサービス)を、 テレビで観られるようにできる機器です。

ストリーミングデバイスがあれば、テレビでストリーミングサービスを楽しむことができるようになります。

2.テレビを「スマートテレビ」に変身させる機器です

つまり、単体ではインターネットに接続できないテレビも、「Fire TV Stick」をセットすればネットに繋がるスマートテレビ※に変身し、テレビ画面で様々なインターネットコンテンツが利用でき、リモコン操作でスマホと似た感覚でネット利用が可能となります。

※スマートテレビとは

一般のテレビは、地上波・BS・CSなどのテレビ番組や、DVD/Blu-rayなどを視聴するのが主な使用用途でしたが、スマートテレビは、 インターネットに接続しネット動画やVODなどを楽しんだり、アプリをインストールして自分好みにカスタマイズできるテレビのことです。

さらに、ウェブサイトの閲覧やSNSとの連携、動画配信サイトの視聴など、インターネット特有のさまざまなコンテンツを楽しむことができます。

3.「Fire TV Stick」の優れた特徴

テレビ向け映像出力デバイスは、 Amazonが提供する「 Fire TV Stick」の他に、 Chromecastや アップル対応機種等がありますが、「 Fire TV Stick」には、動画コンテンツ以外にもゲームや音楽といったコンテンツも楽しむことができ、さらに、スマホ画面のミラーリング機能を有するなど以下のような様々な優れた特徴を持っています。

1)安価で利用できる

Fire TV Stick を購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRとDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。

Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。

4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。

Alexa対応音声認識リモコンも付属。

Amazon Fire TV Stick (第3世代)

価格: 5,490円
(2023/1/11 17:28時点)
感想(0件)

Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。
4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。
最新規格Wi-Fi 6にも対応。

Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。

HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。

オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

2) プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)を視聴できます。

Amazon Primの特典

プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Music の音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ 画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料

3)各種動画を見られる

ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。

・YouTube(無料)  ・AbemaTV(無料)  ・TVer(無料)

・Netflix  ・Hulu  ・dTV  ・U-NEXT  ・DAZN

4) ネットができる

ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。

5) 音楽が聴ける

Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。

6) 音声検索ができる

Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。

7) ゲームができる

Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。

8) スマホの画面をテレビに映せる

今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidのスマホ画面をテレビに映すこともできます。

なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。

9) Amazon アレクサ(音声サービス)との連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10)自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

?U.Fire TV Stickを使ってスマホ画面をテレビに映す方法

「Fire TV Stick」を使ってAndroidスマホ画面をテレビに映す方法には、Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使って、Androidスマホ画面をテレビに写す方法があります。

しかし、この場合、 Fire TV StickのモデルやAndroidスマホの機種によって仕様や手順が異なるため繋げられない場合が多々あります。

このため、スマホの「キャスト」機能を使った接続方法も併せてご紹介します。

1.「 ミラーリング機能」を使わずに繋げる方法(「キャスト」接続方法)
2.「ミラーリング機能」を使って繋げる方法

1.「 ミラーリング機能」を使わずに繋げる方法

Fire TV Stickの「 ミラーリング機能」を使わずに、スマホの「キャスト」機能を使って繋げる方法をご紹介します。

〈手順〉

1) Fire TV Stickのリモートスイッチ「?」を押して、テレビに「Fire TV」(インターネットホーム画面)を立 ち上げる

2)スマホで次の操作を行う

?@スマホの「設定」をクリック

?A「接続済みのデバイス」をクリック

?B「接続の設定」をクリック

?C「キャスト」をクリック

?D「AirReceiver」をクリック

?E接続後、「録画やキャストを開始しますか?」と文面が表示されるので、下部にある「今すぐ開始」をクリックする。

?F接続中の後、「接続済み」と表示されれば、テレビ画面が、手元のスマホ画面と同じ(同期化)となり、スマホで操作すれば同じ画面がテレビに写し変わります。

以上で、同期化が完了です。

3)同期化の終了の仕方 スマホの「キャスト」に表示されている「接続済み」をクリックすると、「接続を解除」と表示されるので、これをクリックすると、「AirReceiver」状態に戻ります。

2. ミラーリング機能」を使って繋げる方法

1)Fire TV Stickの「 ミラーリング機能」を使って繋げる方法

〈手順〉

(1) Fire TV Stickのリモートスイッチ「?」を押して、テレビに「Fire TV」(インターネットホーム画面)を立 ち上げる。

(2)次いで、ホーム画面にある「設定」をクリックし、パネルの中から「ディスプレイとサウンド」をクリックする。

(3)次に、「ディスプレイとサウンド」に表示されたメニューの中から「ディスプレイミラーリング」をクリックする。

すると、次の画面が表示されますのでテレビはこのままにして、スマホ側の操作に移ります。

(スマホからの待ち受け画面)

(4)スマホ側で次の操作を行う。

?@Androidスマホの画面を上から下にスワイプして、「クイック設定パネル」の中から「画面のキャスト」(機種によっては「Smart View」「スクリーンキャスト」)をクリックします。

(「クイック設定パネル」に該当パネルが見当たらない場合は、左下にある「鉛筆マーク」をクリックして、該当パネルをクリックして「クイック設定パネル」に追加します)

?A接続可能な機器として「Fire TV Stick」が検出されれば、そのままFire TV Stick名を押します。

?B「キャストを開始しますか?」といった表示がされれば、「OK」又は「今すぐ開始」をクリックすると、すぐにテレビにスマホ画面が映し出されミラーリングが完了します。

しかし、 以上の操作を何度繰り返しても「Fire TV Stick」が検出されない場合は、お使いのAndroidスマホがFire TV Stickのワイヤレス通信規格に適合していないか、「Fire TV Stick」のバージョンが適合していない可能性があります。

この場合は、Fire TVにミラーリングアプリをインストールすれば、機種の違いや「Fire TV Stick」のバージョンの違い等に関係なく、Androidスマホをミラーリングができるようになります。

2)「ミラーリングアプリ」をインストールして Fire TV Stickでミラーリングする手順

以下の手順でとなります。

〈手順〉

?@「ミラーリングアプリ」をFire TVにインストールする。

「ミラーリングアプリ」には、「AirReceiver(税込み305円1回きり)」や「AirScreen(無料)」などがありますので、好みの方をインストールします。

インストールは、Fire TVを起動しリモコンで検索アイコンを選択し「AirReceiver」や「AirScreen」と入力すると、下の方にアプリが表示されるので、当該アプリの「 入手」 をクリックします。

すると、インストールが始まります。

?Aスマホとの連結を求められるので、スマホ側でスマホの画面を上から下にスワイプして、「クイック設定パネル」の中から「画面のキャスト」(機種によっては「Smart View」「スクリーンキャスト」)をクリックします。

すると、インストールしたアプリが表示されるので、それをクリックすれば、 「録画やキャストを開始しますか?」と文面が表示されるので、下部にある「今すぐ開始」をクリックする。

?B 「接続済み」と表示されれば、テレビ画面が、手元のスマホ画面と同じ(同期化)となり、スマホで操作すれば同じ画面がテレビに写し変わります。

以上で同期化が完了です。

なお、同期化を終了する場合は、 スマホの「キャスト」に表示されている「接続済み」をクリックすると、「接続を解除」と表示されるので、これをクリックすると、「AirReceiver」状態に戻ります。

?V.最後に

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線( WiFi)による方法がありますが、 「Fire TV Stick」を使ってAmazonプライムビデオなどを利用されている場合は、無線で簡単にスマホ画面をテレビの大画面で見ることができます。

しかし、「Fire TV Stick」のミラーリング機能を使ってスマホ画面をテレビに映す方法は、少し複雑であり、また、スマホ機種や「Fire TV Stick」のバージョンなどによっても連携できないことが多く発生します。

従って、この記事では、 Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使わないでも繋げる 簡単な方法を中心にご紹介しました。

不慣れな方に、この記事が役立てば何よりです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーー 完  ーーーーーーーーー
関連記事

2022年12月31日

10万円プレゼントやノウハウ無償提供を騙るSNSアカウント収集詐欺に注意!(リニュアル)

SNS拡散を悪用する似非(えせ)アフィリエイトにご注意!

SNSでは、「10万円プレゼント」や「月収100万円稼ぐ副業ノウハウ伝授」などのうまい話が盛んに投稿されていますが、その実態を NHKが調査し、 2020年に「追跡!謎の”現金プレゼント”」レポで報道されました。

前澤氏や三崎氏の派手な大金のばらまきでブームを喚び、「現金プレゼント」といった甘い集客集めが公然と行われる風潮になりました。 

N HKの実態調査レポートを元に、実態を探ってみました。ご参考になれば何よりです。

?T.「10万円プレゼント」SNSが横行乱舞!

昨今、「10万円プレゼント」と称しLine登録などを募るツイートやフォロー募集がSNS上の投稿に溢れています。

1.前澤氏等の大金ばらまきがプレゼントSNSを公然化へ?

前澤氏や三崎氏の派手な大金のばらまきで、こういった金品プレゼントのやり取りが公然と行われるようになりました。(金持ちの道楽がおかしな潮流を作り出したものです) 

私にも、しきりに「10万円プレゼント」や「月収100万円稼ぐ副業の秘伝を教えます」などといった甘い誘いが次々と舞い込んできます。 

実際には、私自身も前澤氏本人から当選通知を受取りましたが、偽物と見抜きました。(「 前澤友作騙るFacebookメッセージ「現金プレゼント通知」は詐欺! 」) 

大抵の人は、甘い話には裏があるので無視すると思いますが、中には、つい誘いに乗って被害を被っている方も多いのではと思われます。

2.副業等の稼ぎ方と称したプレゼント企画が横行

最近は、ネットビジネスや副業、アフィリエイトなどで月100万円、いや年3000万円稼いだ、稼げるようになったなどとセレブを語り、おいしい人参ぶら下げてアカウントの勧誘活動(ツイート拡散)に血眼になっている様相が目に焼き付きます。 

しかし、実態はどうなのでしょうか?本当に正当な手段で得た稼ぎでしょうか? 

たくさんの被害者を出さないためには、このような企画がどこまで信憑性があるものなのかの実態の解明が待たれます。

?U.NHK「追跡!謎の”現金プレゼント”」レポが調査

2020年3月4日のNHK「追跡!謎の”現金プレゼント”」で貴重な実態調査レポが報道されました。

実態を理解する上で大変参考になる内容なので以下に要約しました。 

なお、記事は、 「追跡!謎の”現金プレゼント”」 (「ネット広告の闇」)をご覧願います。 

記事の構成は次の通りです。 

1.調査の狙い 

2.「プレゼント企画」の実態 

3.「リスト(アカウント)集め」に躍起となる理由、「リストの法外な高値売買」の実態

1. 調査の狙い

前澤氏の現金プレゼント企画をきっかけに「1億円をばらまきます」「100万円を50名様にプレゼント」等の「現金プレゼント企画」は、確認できるだけでも150を超えている。 

若い人たちは簡単にフォローとリツイートだけで応募できるので軽い気持ちで応募しているが、 実際にもらえているのかを調査するため、報道部記者二人(田隈佑紀、中松 謙介)が約50の企画アカウントに応募し追跡取材等を通じて調査した。

2. 「プレゼント企画」の実態

記者二人が、約50の企画アカウントに応募し、以下の経過を追跡で把握した。

1)応募と同時にフォロワーが増えDMが届き始めた

記者二人が、約50のツイッター企画に 応募しフォローした ところ、すぐに、他のプレゼントや投資、副業アカウントから次々とフォローされ、ダイレクトメッセージも届くようになった。

(私のコメント:軍団のように相互に繋がっているのですね!まるで山賊軍団のよう?)

2)応募したアカウントに「お金を騙し取られた」と訴える投稿者と面談

被害者は、 「お金が欲しくて、また周りの友だちもフォローしていたので大丈夫かなと思って、ダーウィン社長(10万を超えるフォロワーがいた)というアカウントに応募した。 

すぐに「当選連絡」が届き、当選金の振り込みにクレジットカードが必要とのことから、言われるままにカードをつくり手数料をアプリから1万円を入金。 途端に連絡がつかなくなった。」 と語った。 

この「ダーウィン社長」を訴える声はツイッター上でいくつも上がった。

( 私のコメント:プレゼントを振り込む為の口座開設料として1万円を騙し取るは完全な詐欺ですね!これは、プレゼントを餌にした完全な単独犯!)

3)大半の企画者は、「LINEの友だち登録を応募要件」としている

フォローした50のアカウントのうち半数は、応募条件や当選発表確認に、「LINEでの友だち登録」を必要とした。

( 私のコメント:LINEは悪用されやすいので、友達登録は慎重であるべきですね!)

4)「LINE友だち登録」にはリンクが張られていて「外部サイトへの誘導手段」であった。(個人情報の勝手流用は個人情報保護法違反)

プレゼント企画者のLINEアカウントに「友だち登録」すると、すぐにリンク付きのメッセージが届いた。

リンクをクリックすると外部サイトの「簡単に○百万円稼げる」などと書かれたページが現れ、稼ぎ方のノウハウなどを売る情報商材(メールアドレス入力やセミナーへの参加予約を求めるもの)へ誘導されるというのがほとんどだった。 

【フローチャートにすると】 

応募したLINEアカウントに「友だち登録」する ⇒「リンクを張ったメッセージ」が届くのでリンクをクリックする ⇒外部サイト「簡単に大金が稼げる」ページが現れ、稼ぎ方のノウハウを特別易く提供するのでメールアドレスの入力、セミナーへの参加予約へと誘導される

(私のコメント:プレゼント企画者は、プレゼントにつられて応募してきたアカウントを情報商材屋に流せば稼げるのですね!情報商材屋は、セミナーへの参加に誘導すれば、セミナーから紹介料が得られるのですね!応募した者は、プレゼントが貰えたのだろうか?)

5)情報商材業者を尋ねたが、多くが架空住所、事務所、僅かに存在するも取材拒否

真相を探るため、業者を訪ねたが確認できたのはおよそ10か所で多くが架空の住所、事務所があったところでも、取材拒否だった。 

ごく一部会えた 業者は、現金プレゼントには全く関わっていない と答えた。

(私のコメント:情報商材業者は、プレゼント企画者にどの程度のLINE紹介料を払っているのだろうか?情報商材業者は、セミナー等から成功報酬をどの程度貰っているのだろうか?)

6)LINEのメッセージリンクには、「アフィリエイト」の仕組みが組み込まれている

プレゼント企画者から送られてきたメッセージにあるリンクから(プレゼント企画者が貼った)情報商材業者の広告をクリック、あるいはアドレス登録がなされれば、広告を貼ったプレゼント企画者は、情報商材業者から報酬を受け取る「アフィリエイト」の仕組みが組み込まれていることが判明。

(私のコメント: プレゼント企画者は、メッセージに広告リンクを貼り付けアフィリエイト収入を得ているのですね!プレゼントで釣ってメッセージのリンクにアクセスさせて稼ぐのですね!言わば、プレゼントに釣られてLINEの友達登録さえして貰えれば稼げるってことか!)

7)LINEアカウントの所有者は、30代〜40代のネット広告などを運営する男性

LINEアカウントの所有者は、アカウントの登記からネット広告やホームページ制作、アプリ開発などを手がけている30代から40代に見える男性であることが判明、何度も面会を申し入れたが拒絶された。

(私のコメント: 何度も面会を申し入れたが拒絶されたのは、なぜだろうか?プレゼント企画によって儲けているため?)

8)結果:プレゼント企画は、情報商材の勧誘へと導くための餌だった

プレゼント企画者は、拡散するツイッターで応募者の関心を引き、LINEに誘導後、情報商材の広告を送りつけ、業者から広告費として報酬を得るものであった。現金プレゼントは情報商材の勧誘へとつなぐ餌だった。

(私のコメント:プレゼントで釣ってLINEの友達登録をさせリンク誘導して稼ぐは、一種の騙しじゃない?応募した者に利益はあったのだろうか?)

3.「リスト集め」に躍起となる訳と「リストの法外な高値売買」の実態

以上の実態調査から、SNSでは、アカウント集めに躍起となっている層の存在がわかりましたが、どうして、プレゼントで餌をばら撒くほどまでして、リスト(アカウント)集めに躍起になるのかが疑問になります。

また、リスト(アカウント)集めが、それほどまで価値があるものなのかを知りたいものです。 

これらに対する答えは、以下の調査結果から見えてきます。

1)多額を稼ぐ女性から「 SNS悪用で荒稼ぎの実態」が浮き彫りに!

?@「短時間で○○万円稼ぐ」等のSNS投稿で1万人のLINE友だちを集め、投資ノウハウなどの情報商材広告をリンクしたメッセージを送り、それを受け取って広告にクリックした人が広告のリンク先でメールアドレスや会員登録をすれば報酬が入る仕組みで稼いでいる。

⇒メール登録の報酬は、1件3000円、多いときには月500万円を稼ぐと話した。

私のコメント:
「短時間で○○万円稼ぐ」という餌は、投降者自身が提供するのではなく、単に「短時間で○○万円稼ぐ」を売りにする広告を紹介(強制的に押しつける)するだけの話なんですね!
さも自分のノウハウを提供するような投稿をして実は、セミナーへ誘導させるのは、詐欺じゃないですか? 実際に応募した人たちはLINE友達になって何らかの利益を得られたのでしょうか?

?A 1万人のうち100人がメール登録すると1回配信しただけで30万円。10回流せば300万になります。正直、非常に楽ですね。 

そして、SNSで集めた 「お金を稼ぎたい」と考えている人のリストを持つことが、ネットビジネスでは大きな価値を持つ と語った。

私のコメント:
1万人がLINE友達になり、その内100人でもメール登録に進んでくれれば3千円?100人で30万円の稼ぎになるって?自分のノウハウを提供するような口調で誘って、リンクに促し、運良くば、申し込み登録してくれれば自分の稼ぎになるっていう仕組みで、丸でペテン師じゃないか?
それで稼げて本当に後ろめたくないの?それは、収入というよりかすめとるというのじゃない?

?B「インターネットビジネス業界は、“リストが命”と言われるほど、 リスト(アカウント)は価値を生み出し続けるものです。 お金に興味がある方を集めることができたら、商材が売りやすいですね」と語った。

私のコメント:
リストが命?リストは欺した人数に過ぎないのじゃないの?
普通は、それをながめて、心傷むものだが?どうかしてるね、この心理!

?C「アカウントリストを使えば、他の人の商品や自分の商品を販売できますが、 最近、アカウント自体を転売する方がいるようです」

私のコメント:
いわゆる顧客情報の転売ですね!普通なら、逮捕される話だよ!

2)SNSアカウントの違法転売取引と驚くべき高値取引の実態

?@違法な転売取引が行われている

「フォロワーや友だち登録がついたSNSアカウント」が転売(違法)されており、ネット上では、複数のサイトやSNSで、アカウント販売(違法)がなされていることがわかった。 

?A驚くべき高値転売取引が行われている

「友達数2200人のLINEアカウント」が2000万円、「友達数1800人のLINEアカウント」が150万円。値段は属性などによって異なるようだ。 

2000万円アカウントの説明欄には、「仮想通貨やFX投資系の情報を流していたアカウントで数億円稼げる」との記載があった。

また、150万円のアカウントは「都内の有名私立大学の学生」とあり、「大学生にアプローチしたい方、高学歴の学生をターゲットとしたビジネスを始めたい方などにおすすめです」とあった。 

中には、「お金に困っている人の相談に乗る」というアカウントがあり、そのアカウントには、1000人が、リストとしてぶら下がっていた。

そして、そのアカウント主と、お金に困っている人との切実なやり取りが残されていた。(略)

私のコメント:
違法な転売取引の中身は、個人情報ではないか?
しかも、ノウハウを得たくて応募した人々の名簿、何ともドロボー市場のように思えてなりませんね!
ブログの転売というなら分りますが、名簿の転売はゾッとしますね!

?V.見えてきた問題点

1.「プレゼント企画」の問題性

甘い話には裏があるといいますが、まさにその典型ですね。 

全てが全て、このような実態どおりではないと思いますが、人の弱み(お金が欲しい、稼げるノウハウを教えてほしいなど)につけ込んで甘い汁を吸うというのは、許せませんね!

これでは、詐欺メールの一種といわれかねないと思います。

2.LINEのアカウント売買取り締まり強化の必要性

LINEは、NHKの取材に対し、以下のように、取り締まりの強化を示しました。

アカウントの売買や情報商材のアフィリエイトを、規約やガイドラインで禁止しており、LINE社は、投稿をモニタリングしていて、規約違反の行為が認められたアカウントは停止などの措置を取ると言明しています。
また、一部の利用者によるさまざまな不正行為に対しては、非常に遺憾に思っており、日々変化する不正行為への対応を進めることで、一般利用者の利便性を下げず、健全なコミュニケーションサービスの継続的な改善のための努力を続けて参りますと言ってます。

3.SNSを使った情報商材のトラブルの増加傾向

国民生活センターによると、情報商材のトラブル相談件数のうち、SNSが関わるものは3割を超えている。 

実際に、現金プレゼント企画への応募をきっかけに、投資用の商材の購入を勧められ50万円で購入してしまったなどの相談があり、「SNSを使った勧誘が増加し、一見投資話に見えない形を装うなど巧妙さを増しているので注意してほしいと注意を促している。

4.「謎の現金プレゼント企画」を追って見えてきたのは

NHK取材班に見えたものは以下の通りと締めくくった。 

「SNSが、情報商材の勧誘や不正なアフィリエイト広告の温床になっていた実態が見えてきた。さらに、お金を必要とする人のフォローや友達登録が集められたアカウントは、金を生むリストとして売買までされていた。」

?W.最後に

今回は、NHKの貴重なレポを元に「現金プレゼント」企画の実態を分析しました。 

SNSを悪用したリスト(アカウント)集めを、10万円プレゼントや金儲けができる術を伝授するなどの甘い言葉で誘い情報商材業にアクセスさせアドレス登録やセミナー参加の成果で稼ぎまくる実態が見えました。

また、個人情報をリストと称して違法な転売も盛んに行われていることがわかりました。 

皆様は、SNSでこのような誘いがあれば、この記事を参考に対処して下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーーー

迷惑・詐欺メール対策にセキュリティソフトは必需品!

セキュリティソフトを導入すれば、詐欺メールは迷惑メール対策機能などでブロックできる他、メールからフィッシング詐欺サイトを開いたとたんにブロックしてくれます。 

誤って添付ファイルを開いてしまっても、ウイルスをダウンロードする前に検知してくれるので、転ばぬ先の杖になります。

主要セキュリティソフト

1.セキュリティソフト一覧

セキュリティソフト
価格
優位点
ESET セキュリティソフト
5台で7,380円
性能及び軽さ
カスペルスキー セキュリティ
5台で9,280円
性能
ノートン 360
3台で14,480円
性能
ウイルスバスター クラウド
3台で13,580円
使いやすい
マカフィー リブセーフ
無制限で8,480円
サポート期間が長い
アバスト プレミアム セキュリティ
1年、10台で3,740円
ユーザーが多い
ZERO スーパーセキュリティ
3台で6,480円 更新0円
高性能で更新料0円
ZERO ウイルスセキュリティ
1台で2,552円 更新0円
性能はやや低いが更新料0円

2.各ソフトの優位性比較

?@性能(マルウェア、ランサムウェア、フィッシング、迷惑メール対策)が優秀なのは、カスペルスキー、マカフィー、ZEROスーパーセキュリティ、アバスト

?A動作の軽さは、セキュリティソフト間で大差はない。

?B価格面の優位性でいうと、なんと言っても更新料0円(パソコンを買い替えてもライセンスを引き継げる)のZERO ウイルスセキュリティ。ただし、価格に加え、性能を考慮すると、ZERO スーパーセキュリティが優位。 

但し、PCやタブレットを何台も所持している場合は、台数に関係ないマカフィーセキュリティや、カスペルスキーが優位となります

おすすめソフトは「ウイルスバスター」と「zero」

◎ウイルスバスター

◎ZERO

品質は勿論随一でありながら、コストが全然気にならないことがうれしい! 他社ではマネができない低価格で、何年使っても更新料はかからず維持コストは0円 ■Windows/Mac/Android/iOSの4つのOSに完全対応 

■ 一度インストールした端末で無期限で使える 

■ 新しいOSがリリースされても追加費用無し、製品バージョンアップも無料 

■ 期限切れ、更新料を気にせずウイルス対策ができる 

■ AV-Comparatives プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2017受賞(Windows)の高性能エンジン

補足: PCの 台数が多いほど 更新料0円は 有り難い!

十数年前から購入したパソコンやタブレットには、殆ど「ZERO」を導入してきました。更新料がかかる他社ソフトを使っていた場合に比べると、20万円近くの節減になったと考えています。

※15年間、家族含めてパソコンやタブレットの使用台数は年平均5台位、5年おきに買い替えたとして支払った代金は、累計で4万円位。
もし、他社ソフトを使用していたとすれば年次更新費だけでも5台×3千円×15年で累計22万円にもなり、ざっと20万円近くは軽減できたのではと考えます。
下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

防犯カメラ|家庭用防犯カメラに必要な基本的仕様と選ぶ際の着眼点(リニュアル)

戸建て住宅にお住まいの方、特に一人住まいの女性の方は、留守時に空き巣に狙われたり、押し売りや押し込み強盗に狙われるリスクが大きいと言われます。 

これらの犯罪の抑止力に効果が大きいのが防犯カメラの存在です。 

しかし、防犯カメラの設置と言われてもどうしていいのか、戸惑われる方が多いのではないでしょうか? 

家庭用防犯カメラの最大の目的は、抑止力にあります。従って、警察や商店などで求められる高度な機能は必要ではなく、ほどほどの機能が備わり、手軽に設置、交換できるもの適切と考えます。

このような観点に立ち、 家庭用防犯カメラに必要な仕様や選ぶ際の着眼点等を ご紹介します。

?T.防犯カメラは、戸建て家庭の必需品

戸建て住宅では、留守時ばかりでなく、平時でも強圧営業や押し込み強盗の被害が絶えません。

特に、一人住まいの高齢の女性宅での被害が大半を占めています。

〇侵入窃盗事件は、戸建てが41%と圧倒的に多い。

侵入窃盗事件は、現在全国で1日に100件発生しており、戸建てが41%と圧倒的に多く、次いで一般事務所、3階未満の集合住宅の順に被害が多い。

1.防犯カメラは犯罪の抑止力に効果大

空き巣やいたずら、強圧営業や押し込み強盗などに対し、防犯カメラは大きな抑止力になります。

防犯カメラを設置しただけで、犯罪者には、この家は、リスク管理が徹底され、犯行を自制します。

このように、防犯カメラは、ただ設置するだけで犯罪から身を守る大きな防犯対策になります。

2.防犯カメラは、留守時の家の管理にも貢献

防犯カメラは、犯行の 抑止力効果ばかりでなく、何か異変があった時に確かめるのに役立ちます。

また、数日間家を留守にする際は、スマホで家の状態が分るので外出時の安心に繋がっています。

また、留守時に宅急便が自宅を訪れたり、誰かが訪れたことも把握できるので、対応が臨機応変にできます。

さらに、最近では、 留守時のペット監視や遠隔地の老親の無事確認等多様な利用のされ方がなされています。

?U.戸建て家庭の防犯カメラの選び方

このように、防犯カメラは、家庭の安全に大きく寄与するとともに、日常生活を快適にする上でなくてならないものになってきています。

しかし、防犯カメラは、 通信とカメラ技術の進歩によって、高機能でも手頃な価格で入手できるようになり、巷に溢れています。その中から、自宅にあった防犯カメラを選ぶのは容易なことではありません。

家庭用防犯カメラの選び方の留意点・ポイント

防犯カメラの価格は安くなったとは言え、自宅に合った性能や形、取り付け方法、あるいは、操作のしやすさ、製品の寿命やメンテのしやすさ等を勘案して、できるだけ後悔しない選び方をしたいものですね。

1)防犯カメラを選ぶ際の留意点

?@抑止力第一から過度の高機能・高性能は不要!

防犯カメラを選ぶ際に留意すべきことは、防犯カメラは、あくまでも「抑止力効果」が最大の狙いであると言うことです。

このため、過度の機能や性能は不要で、最低限のもので十分と言うことです。

?Aカメラ寿命や新製品登場、故障発生を想定し低価格品で対応

次に、防犯カメラの製品寿命は、長くて5〜6年とみて置くべきで、時には、故障等が発生したりします。

また、低価格で機能が付加された新製品も次々と生まれているため、時には交換も検討する必要が生じてくる場合もあります。

?B自分で取り付け可能な製品を選ぶ

カメラ寿命が5〜6年であることや新製品への交換、故障対応などを考えると、自分で取り付けや交換ができる製品を選ぶことをおすすめします。

2)防犯カメラを選ぶ際の留意点

防犯カメラを選ぶ際には、以下のことに留意しましょう。 なお、詳細は、「 家庭用防犯カメラ(屋外用)の選び方|必要な要件、枠組み 」をご覧下さい! 

防犯カメラは、外部からの浸入経路に向けて設置することが必要です!

このため、防犯カメラは、基本的には「防滴」であることが必要です。

ただし、屋外に雨露を凌げる軒先などに設置可能ならばペット型IPカメラの方が便利です。

◎カメラの台数

カメラの台数は、 外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。

従って、 追加で購入すると割高になりがちですので、故障の時のことも考えて4台付きのものが望ましいと思います。

◎カメラの機能

以下の機能、性能を満たせば十分です。 

・動体検知、暗視機能付きで画素は「 200万画素」があれば十分 

・雨ざらしの場所は、「 防滴機能」が必須 

・遠隔地監視ができ非常時通知設定がしやすい「 スマホ対応」機種 

・携帯電話などへの通知方法などが「 設定しやすい」ほうが便利です。

◎録画機能

留守期間の長さ永さを勘案してレコーダーの容量を検討する必要があります。 

・4台のカメラで2週間分位録画できる容量⇒「1 TB」位 

※ネットワークカメラは録画量が少なくて済む)

◎有線接続

ワイアレスも便利ですが、Wi−Fiとの不具合で留守中に使えなくなる恐れがあります。 

従って、基本は有線が望ましいと考えます。

但し、有線の場合、室内へのケーブルの取り込みに煩わしさがあります。 

私は、エアコンの取り込み口や窓のサッシに隙間を見つけ取り込んでますが、LAN線だと平たくて取込みがやり易くなります。 そういうことが無理であればワイアレスを選択してください。

◎説明書きが日本語で相談窓口のある販売店

一番ややこしいのは、レコーダー等の設定方法になりますので、説明書きが日本語で理解しやすいものであるかを予めよく確認する必要があります。 不十分ですと後で苦労します。

また、防犯カメラ取り扱いの専門店でないとフォロー(問い合わせ)が十分でない恐れがありますので、相談窓口が購入先にあるかメール等でよくご確認ください。

◎価格

防犯カメラの機能などは日進月歩で向上、上市されています。 

また、防犯カメラの寿命は5~6年と言われています。

私も、カメラやレコーダーのトラブルや故障で一部買い替えるなどの対応をしてきました。 

要するに、防犯カメラは、消耗品であり、数年経てば取り換えが必要になることを前提に防犯カメラを選ぶことが望ましいと思います。 

従って、高機能で高価格のカメラを選ぶより、設置方法が用意で取り換えが簡単にできるカメラを選ぶ方が後々のメンテがやり易くなります。

?V.最後に

防犯カメラは、留守時の防犯対策上はもとより、日常生活を快適にする上で戸建て家庭には必需品となっています。

防犯カメラは、抑止力効果が最大の狙いであり、カメラの製品寿命やメンテを考えると過度な機能や性能よりも外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。

防犯カメラは、「スマホで遠隔対応可能」で、「録画機能付き」の防犯カメラにすることが必要で、 カメラの画素数は200万画素があれば十分です。

また、安定性の面からワイアレスよりも有線が望ましいと考えています。

また「録画用容量」は、留守にする期間を考慮して考えましょう。

また、「説明書き」が「日本語」であること、 購入店が防犯カメラ取り扱い専門店であること、少なくとも問い合わせ窓口があることをご確認ください。

また、スマホや携帯電話などへの通知方法などが設定しやすいほうが便利です。

詳細は、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策」 をご覧ください!

ーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーー

今や、防犯カメラは家庭の安心快適生活の必需品!

防犯カメラは、抑止力効果が大きく、留守時の自宅監視ができるなど、留守時の防犯対策上はもとより、日常生活を快適にする上で戸建て家庭には必需品となっています。 防犯カメラは、抑止力が最大の狙いであり、カメラの製品寿命やメンテを考えると過度な機能や性能よりも外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。

家庭用防犯カメラに必要な要件と着眼点

数多くあるカメラ製品から、家庭用防犯カメラとして必要な基本要件と選択の着眼点を整理しました。

[家庭用防犯カメラに求める役割と着眼点]

判定: ?必須要件 ○あった方がいい △▲はなくてもよい程度
役割・機能
項目
カメラを選ぶ際の「選択ポイント」
判定
抑止力を高める
威圧感の強い「箱型」が望ましい
台数
「死角がない台数」。基本は4台?
撃退力を強める
威嚇
センサーフラッシュライトは不要か?
威嚇
「音拾い」「音出し」はあれば良い
管理力を高める
リアル
「スマホ連携」ができる
接続 方法
「ケーブル接続」が安心
「ワイヤレス」は不安定フリーズ有
操作性
「簡単設定」及び「簡単操作」が可能
証拠力確保
録画
カメラ4台で10日間録画可能「1TB」位
「4画面」〜「8画面」
画素数は「130万~200万」位で良い 水平視野は「70度~100度」位で良い
「暗闇」、「逆光」でも鮮明画像必要
「動体検知」は必須
ー上表の補足説明ー
抑止力を高める 抑止力を高めるには、カメラは「箱型」がよく、設置数も死角が生じないよう、基本的に「4台」位は必要。
撃退力を強める カメラが犯人を捉えるとフラッシュや音声で威嚇できればいいが、なくてもよい。
管理力を高める 外出先でも、スマホで状況が把握でき、異常があればスマホに連絡が入る機能は管理上必須。また、接続の安定性確保のために有線接続が望ましい(ワイヤレスはフリーズ等のリスクがあり、留守中に起きれば大問題。また、設定操作が簡単な方がいい。
証拠力確保 映像は、暗闇、逆光でも識別できる解像度であればいい。また、異常事態をスムーズに検証するために動体検知は必須。

◎家庭用防犯カメラのおすすめ7選

なお、いずれもカメラ4台でレコーダーとコード付きです。
下記防犯カメラ関連記事もご覧いただければ幸いです。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: