この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年04月08日
グロービス マーケティング・経営戦略基礎 Day1
グロービス マーケティング・経営戦略基礎
現在グロービス経営大学院でMBA取得の為に勉強しております。
今回受講している科目は
「マーケティング・経営戦略基礎」
です。Day1を受講したので、要点をまとめます。
目次
1,マーケティング・経営戦略基礎で学ぶ事
2,戦略と戦術
3,経営戦略全体像
4,重要ポイントKSF
5,マーケティング・経営戦略基礎まとめ
1,マーケティング・経営戦略基礎で学ぶ事
マーケティング・経営戦略基礎で学ぶ事は
・ ビジネスを取り巻く環境を理解し、自ら見えない未来を見に行く感覚を身につける
・ そのために適切なフレームの使い方を理解し、実務で使えるようにする
・ 単に知識として知っていても、「正しくつかえない」と意味がない
・ 実務に結びつけれるよう意識する
といった内容になります。
2,戦略と戦術
戦略と戦術の違い
戦略
・ 大局的
・ 目的、方針
・ 時間軸が長い
戦術
・ 局所的
・ 手段
・ 時間軸短い
戦術が良くても、戦略が悪いと目標を達成するのが難しくなります。
また、戦略はキャリア形成にも使用する事ができます。
戦略の重要なポイントは
「戦略は様々な定義があり唯一絶対の定義はない」
ということです。
3,経営戦略全体像
経営理念
創業者がなんのためのどんな会社にするか決めたもの
創業者の想い
↓
ビジョン
期限付き
↓
全社戦略
経営者目線
↓
事業戦略
事業ごと
↓
マーケティング戦略
商品ごと
Day1では事業部長目線で環境分析をすると言う事を心がけてください。
4,重要ポイントKSF
KSFとは
「成功の鍵」のことです。
何をしたら競争に勝つ事ができるかという問いに対する答えです。
答えを考える際は
「何をしりたいかに対してフレームワークを決める」
という点が重要です。
とりあえずフレームワークで分析しても答えは出ません。
「問いから入る」
ということが重要です。
5,各種フレームワークについて
「PEST分析」
政治・経済・社会・技術の視点で確認するフレームワーク。
事業によって重要なマクロ環境を重点的に分析します。
「コスト構造分析」
収益構造からどんな戦いを強いられるかということを分析します。
「5F分析」
新規参入業車+買い手+大換品+売り手+業界内の競争という関係から分析を行います。
「顧客セグメント分析」
顧客分類をおこない顧客を分析します。
「KFS」
KFSとは顧客のニーズであり、購買の決め手となるものです。
「3C」
自社、顧客、競合という観点から分析を行います。
市場顧客分析とも言います。
「事業経済性」
コスト構造による業界の特徴から分析します。
固定費が高いのか?変動費が高いのか?
といった観点からの分析です。
「稼働率の経済」
稼働率が増えると固定費が分散され、収益の低下を招きます。
最適稼働率を見つけることが重要です。
「規模の経済」
大量生産するとコストが下がるというお話です。
「経験効果・経験曲線」
作業になれると、経験値が増し作業効率が上がるというお話です。
「範囲の経済」
異なる事業間における経済資源や、ノウハウの共有でコストが下がります。
「ネットワークの経済性」
参加者が増えるほど、ネットワーク参加者の利便性が上がります。
5,マーケティング・経営戦略基礎まとめ
様々なフレームワークや、概念を紹介されましたが、実務においては
「情報収拾」
が一番難しいです。
分析する業界の
「市場規模・成長性・収益性」などの
定量的な情報を可能な限り押さえましょう。