ファン
検索
<< 2023年08月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

リモートOL生活しています。今後のシルバーライフを楽しく維持するためにも、健康と経済力は必須。誰にも依存せずに心身ともに充実した生活をナチュラルに送るには…!? そんなことを模索しながらブログを綴りたいと思います(^^)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年08月31日

dポイントと大和コネクト証券を活用する(2023.8.31)

こんにちは!

2023年8月中は こちらのキャンペーン(終了しました) を意識して、ポイ活してました!

download.jpg


ECナビなどのポイントサイト

マクロミルアンケートモニター報酬 から

PeX(Point Exchange) に集めたポイントや、

モッピー moppy 紹介コード:uHGke13e )などのポイントサイトで集めたポイントや、

dポイントに直接連携できるアンケートサイトの「 キューモニター 」の報酬から、

キャンペーン期間内(前回は8月中)にdポイントに交換すると、
2023年10月末頃までに、期間限定ポイントが 10%分増量 されてもらえるという…

このキャンペーンは年末にも実施されるんじゃないかと思います。

ちなみに、私が年始からPeXに貯めたポイントが、 90,000ポイント(9000円分) ありました。
モッピー moppy 紹介コード:uHGke13e )や キューモニター からは、それぞれ 500円分 交換しました。

使い道はだいたい決まっている(投資する)のですが、
これだけあると、少しぐらい、普段あまり買わない
チーズタルト(しかもお値引き品で239円!)とか、
ましてや罪悪感なしに買える食品(梅干し)とか、
ウォーキング後の疲労回復にいいよねとうことで買ってしまいました!

IMG_2690.jpg
これ、「種なし(種を抜いた)梅干し」なんです!
最初から種を抜いておいてくれるとは、なんて有難い!
を作るときも助かりますよね〜


いやいや、このままだと、早く投資に回さないと使ってしまう〜〜〜!!

ということで、私は、dポイントを
大和コネクト証券 招待コード:ZVMFQWAAを入力すれば口座開設で500円貰えます! )」で活用します!

スマホ1つで楽に操作できるし、ミニ株(1株単位)から買えるので、ポイ活にはもってこい!
しかも、dポイントであれば、 「期間限定ポイント」でも使える のは大きいです!

さっそく食品を買ってしまった私が言うのもなんですが、
期間限定ポイントって使い道に困る ことありますよね?
ポイント消化のために予定外のものを買わざるを得なかったり…

で、さっそく、8月30日に「イオン株」1株をdポイントで3030円で購入し、
押し目買いしたつもりがまた少し下がってしまったので、上がるまで待ちます。
すでに、三菱UFJやNTTなど、比較的安定しているミニ株も買っており、
このようなミニ株が上がったら売却して、
それを 「オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)」に入れて放置 するんです!

本当は、dポイントから直接、オルカンを買いたかったのですが、
dポイントを使いますか? 」の表示が出ず、
ミニ株を経由してからでないと「オルカン」まで行きつけないのかと…

もちろん、売却したら登録した 銀行口座に入金して現金化もできます が、
今のご時世、日本円だけで保有しておくのはリスクだし、銀行に置いていてはお金は増えない!

投資してもリスクがあるとはいえ、全世界の株式は長期目線では「上がる」ことを想定すれば、
日本円のまま置いておくより安全なのではないかとの考えです。
しかも、 ちまちまポイントから投資するわけなので、リスクは「ほぼない」 と言っていいほど!
お小遣いが増えるのを楽しみに待つ感覚でいればいいと思っています。

それでは、また

【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。






お名前.com


SBI新生銀行のダイヤモンドステージへ!

こんにちは!

私の新生銀行とのお付き合いは20年近くなります。

そんな新生銀行がこれまで実施していたのは、「 ポイントプログラム 」で、
私はTポイントを連携して、他銀行からの 1回の振込につき、25ポイント もらう
…ということをしていました。

そんな ポイントプログラムが、2023年9月30日(土)に終了 します!


それに代わって登場するのが、 キャッシュプレゼントプログラム です。

download.jpg


スクリーンショット (33).png


ダイヤモンドステージ 振込入金(月5回まで)…1回50円
プラチナステージ 振込入金(月5回まで)…1回15円
ゴールドステージ 同上
シルバーステージ 同上
スタンダード 振込入金(月5回まで)…1回5円


上記のとおり、他行から振込すると、 ポイントではなくキャッシュバック があります。

※注意! 毎月スマホから要エントリー

IMG_2908.PNG

スマホ画面の右上の赤い〇のついたところからエントリーできます。

特に注目すべきは、ダイヤモンドステージで、
これまでの ポイントプログラム の1回一律25ポイント(25円分、月最大200円分)に代わり、
1回50円(月最大250円分)のキャッシュバック になっていること。

1か月分の金額は小さいですが、 ポイ活(小銭活?!)は「ちりつも」精神あってこそ
このダイヤモンドステージには、簡単な作業で到達することができます。

それが「 SBI新生コネクト 」というもので、

SBI新生銀行とSBI証券の口座を連携させることです。
楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジ みたいなものですね!

ところが、これ、すでに住信SBI銀行と連携させていた場合、
SBI新生コネクト と両立することはできません

なので、どうしてもダイヤモンドステージに行きたければ、
SBIハイブリッド預金の【休止】の手続き をしなければなりません。
つまり、 住信SBI銀行との連携を切って、SBI新生銀行との連携に乗り換える んです。

この手続きを踏んで 数日後に初めて、SBI証券口座から、
[口座管理]⇒[お客さま情報 設定・変更]⇒[お取引関連・口座情報] のページを
ずっと下までスクロールし、 [SBI新生コネクト] から連携することができます。

そのほか、 ダイヤモンドステージの特典 として、

円普通預金金利が0.1% になったり、
投信積立の自動出金、自動入金が無料でできるようになったり、
インターネットによる 他行宛振込手数料が月50回まで無料
提携コンビニATM出金手数料が24時間何回でも無料
外貨預金の為替手数料が米ドルなら1米ドルあたり、 片道7銭 (通常、多くの銀行では1円)など、

ジワジワとお得感が積み重なっていく感じですね!

私は、新生銀行ともSBI証券とも付き合いが長いし、
これからもお世話になるので、やっておいて損はないと思いました。

特に、「 他行宛振込手数料が月50回まで無料 」は、たとえば、
楽天銀行への他行からの振込(3000円以上)で1件につき10円(月5件まで)のキャッシュバック にも使えます!

そのほか、 T NEOBANK 住信ネット銀行 Tポイント支店 では、
1万円以上の他行からの振込1件につき、Tポイント20ポイント X 最大月25回=500ポイントまでもらえるプログラムもあります。
↑これについては、SBI系銀行同士の振込でもカウントされるか確証はありません。
私はauじぶん銀行の無料振込回数を使って参加しています。


なので、50回も無料で振込できるのは有難いですね!

それでは、また


【免責事項】行動される前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。


インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)




お名前.com


2023年08月30日

金(ゴールド)が1g 1万円突破!(2023.8.29)

こんにちは!

download.jpg



2023年8月29日

2023.8.29gold-10001.png

前日比+28円で、店頭小売価格 10,001 円
田中貴金属工業のサイトから確認することができました。

これをどう捉えるかは、人それぞれだと思いますが、
1998年から純金積立・プラチナ積立とお付き合いしてきた私からすれば、
やっと大台に乗ったか〜 」な気分なのです。

1998年、初めて田中貴金属工業の店頭へ行き、
メイプルリーフ金貨のペンダントとブレスレットを買った日を思い出します

その年から純金積立とプラチナ積立を開始しました。
当時、月3000円ずつ積み立て、職種を変えてからはちょっと苦しい生活が続き、
貯金が底を付きそうになってからも私を救ってくれたのが、
忘れていた ドル預金 口座に残っていた利子数万円と、
手元にあった のブレスレット、そして、積み立てていた 金(ゴールド)&プラチナ でした

1g 1200円だった頃から積み立てを始め、一時期は1000円を割ったことさえありました
でも、そのおかげで安く買えて利益が出ましたし、頼りになる資産になりました。

2016年と2017年に大きなお金が必要で、すっかり売却、
それでもなお、 ゴールドに対する未練 があったので、
2019年あたりから月々、1万円ずつの純金&プラチナ積立を始めました。

…といっても、今度は田中貴金属工業ではなく、SBI証券です。

価格はSBI証券の方が安めに設定されています。

投資の神様、ウォーレン・バフェットさん が主張してきたように、
金には金利もつかず、配当もないため、投資する意味はない 」というのも一理あって、
(…といっても、 この記事 によれば、若干スタンスが変わったと思える時期もあったのですが)
投資信託のように基準評価額が下がっても配当金の再投資によって口数が増えて、
上昇基調になったときに複利運用が威力を発揮する!…というわけにはいきません。

1度価格が低迷してしまうと、価格そのものが上がるまで待つしかない状況になるため、

2023年6月、金が9000円台のうちに金もプラチナも半分売却し、

スクリーンショット (21).png

2023年8月29日現在、SBI証券に金とプラチナが715,375円(含み益105,468円)分だけ残っています。
そして、7月からは月1万円 ⇒ 5000円ずつの積立に切り替えました。

実はそれだけではなく、2014年から 純銀積立 もやっていました。
その頃はまだ、1g 50〜70円台をさ迷っていて、誰もほとんど注目していない時期でした。
正直、面白半分で、鉱物が好きだからという理由だけで、
田中貴金属工業で月3000円から積み立てていました。

スクリーンショット (26).png

スクリーンショット (27).png

2023年8月29日現在、銀4548.963 g保有、平均取得価格は、77.68円です

金が1g 1万円を突破した今、私の 鉱物3兄弟積立 についても記録しておきたいと思い、記事にしてみました。

それでは、また



【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。









お名前.com

posted by silverpointinv at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2023年08月28日

現行NISAで練習中!(2023.8.28)

こんにちは!

早いもので、8月ももう最終週ですね

さて、 前回(現行NISAで練習中!(2023.8.18)) に引き続き、
今週も積立てを実行します。

download.png


現在の積立銘柄とペースは以下のとおりです。

毎月の積立  2023年7月から
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス:楽天キャッシュで1万円ずつ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):楽天キャッシュで2万円ずつ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):楽天キャッシュで2万円ずつ

たわらノーロード: 楽天クレカ で2万円ずつ
SBI・全世界インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式)): 楽天クレカ で2万円ずつ
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型): 楽天クレカ で1万円ずつ


毎週の積立  2023年8月から1000円ずつ
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100 インデックスファンド
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(楽天インデックスバランス(株式重視型))
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
ニッセイ日経225インデックスファンド
つみたてバランスファンド



ETF(円建て)
ISS&P500米国株(1655):220株、約10万円分購入
iシェアーズ・コアTOPIX(1475):40株、約9万3千円分購入

上記の 赤字の銘柄を1000円ずつ 積み立てました。


2023年8月28日(月)現在の評価額と損益を記録します。
資産合計:456779円
評価損益:+1697円



なお、「 楽天カードクレカ積み立て 」はポイント狙いのためもあります。
私は年会費無料の楽天カードなので、 0.5%のポイント還元 を受けることができます!
100円から積み立て可能、クレカ積み立ての上限は月5万円までです。
(現行の「積立NISA」枠は年40万円なので、月33,333円までです。
私は「一般NISA」枠なので、年120万円まで投資できます)

いかにメンタルを保ちながら、長期投資に臨めるか、
これには 個人差があるため、他人の意見を鵜呑みにせずに、
自らの責任と決断でやっていきましょう!


それでは、また



楽天カードでポイントゲット

申込はこちらへ



【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。


インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)




お名前.com


posted by silverpointinv at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2023年08月19日

今度こそガチホしたい暗号資産

こんにちは。

私は過去5年間、暗号資産をいじってきました。
ぶっちゃけ、資産は増えたのか、減ったのか…
結果的には含み益の方が多いということにはなっていますが、
「あの時、もっと上手くやれば…」という反省点は山ほどあります。

山ほどあるので、今回は的を絞っていきます。
今、振り返れば5年もあれば、暗号資産の王者「ビットコイン」か、
時価総額高めのアルトコイン(ビットコイン以外の暗号資産)をただ、ただ、
黙って握っているだけで資産はかなり増えていたはずでした。

市場の騒音に左右されず、ただ優良銘柄を握ったままじっと待つ。
これが 意外と難しい んです

昨日、「 スペースXのCEOイーロン・マスク氏が543億円相当のビットコインを売却した 」と報じられ、
ビットコイン(BTC)をはじめ、他の暗号資産も8〜20%超ほど下落しました。

私が比較的気に入っているアルトコインの中に XRP(リップル) LTC(Litecoin) があります。
XRPは買いやすく、送金に便利なので気に入っていました。
米国のSECから「証券法違反」で訴訟を起こされるも、一部勝訴したため、
前日までの60円台から翌日に一気に110円超えした のは最近のことです。
私はなかなか上がらないXRPに少しうんざりしていたのですが、
こういう時に諦めて売ってしまうと、そういう時にかぎってすぐに上がるんですよ!
なので、「もう1日耐えてみよう」と思っていたら、翌日、本当に爆上げしていました

もうひとつのLTCも実はかなり送金に便利です。
そして、その値動きを見ても本当は利益を出しやすい銘柄なのに、
いつもタイミングが悪くて、結局、利益を出すことが5年間もできずにいました。

前回のアメリカの銀行破綻により、1度は9000円台をつけたLTCも、
あれよあれよと言う間に1万5千円ぐらいまで上昇し、
これも「チャンス」だと思ったのに、買うタイミングを逃していました。

そして、今回の下落により、このXRPとLTCが両方とも20%以上下落し、
思わず、 歓喜 した私は、ちょっと変態かもしれません。
「下落」は恐いですが、ある程度、盤石な銘柄がわかってくると、
比較的安全な銘柄に目をつけることができるようになります。
そうなれば、「下落」はチャンスにしか見えません。

また、「あの時買っておけば」と思った金額まで落ちているのですから、
買うしかない!!と思い、この両銘柄を買ってみました。

…といっても、私は今、暗号資産は少額ずつ買って、
ガチホ(長期間保有)する スタイルなので、
取引所に残っていたお金だけを使って買いました。

スクリーンショット (8).png

夢にまで見た9000円台になったので、5枚買いました。
もしかしたら、また、下がるかもしれませんが「底」は誰にもわかりません。
持っていればいつかはまた、1万円超えすると思います。

スクリーンショット (9).png

XRPは、前回110円ほどで売ったものの、
まだ売らないでおいたXRPの取得単価が72円だったので、
その取得単価まで落ちれば「買い」かなと思って、買い足しました。

ちなみに、 取引所に資金を置きっぱなしにするのはおススメしません。
私は取れるリスクを考えたうえで、「便利さ」ゆえに少額のみ取引所に置いてあります。
海外と違って、日本の取引所は資金がハッキングされることがあっても
どうにかして返却しようと動くので、そのへんは安心です。
でも、 多額の資金の置きっぱなしはしないように!

また、初心者の方の大きな金額の取引はお薦めしません。
暗号資産は今後、伸びる可能性はありますが、価格の乱高下やハッキングリスクなど、
他の市場ではあり得ないようなことが日常茶飯事に起きるため、
少額ずつトライして相場観を身に着けるようにしましょう。
また、無理にトライする必要もありません。

とりあえず、この2銘柄の値動きを楽しみに気長に保有し、
次の下落のチャンスにまた買い足すかもしれません。

それでは、また!



GMOインターネットグループの【GMOコイン】


私が使っている暗号資産取引所です。

【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。


お名前.com
posted by silverpointinv at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2023年08月18日

現行NISAで練習中!(2023.8.18)

こんにちは。

日本人のまさに8割以上が老後資金に不安を抱えていると聞いていますが、
そのわりに、 「複利を知らない日本人が3割を切る」結果になった調査 があります。

その調査にあるとおり、100万円を預金口座に預けて年利2%付くとすれば、
5年後にはどうなっているかとの質問に、
ちょうど110万円 」と答えた人が多かったとのこと。
でも、複利とは、利子にも利子がつくため、5年後は「約110万4千80円」になっており、
110万円より多い 」が正解なのです。

かの20世紀最大の物理学者と言われるアインシュタインが
「人類最大の発明」、「宇宙で最も偉大な力」と呼んだのがこの「複利」 でした。

download.jpg


私も投資については素人ながら、複利がどういうものかはだいたい分かっていました。
20年ほど前に節約に目覚め、貯金は幼い頃から得意でしたが、
使い方と運用と情報の扱い方がとても下手で、
振り返れば「蓄財」に繋がる前にしょうもないことでお金が流れていく状況でした。

NISAは非課税で運用できるため、
通常は分離課税で利益の20%が税金になることを思えば、
そして、複利の力が活かせるファンドに安価な手数料で投資できるなら、
やらない理由がないのです。

にもかかわらず、私も最近まで手をつけていませんでした。
理由を話すと前置きが長くなりすぎるので、またの機会にするとして、
「現行NISA」の枠を生かせるのは今年2023年まで なので、これを活用することにしました。

スクリーンショット (6).png
現行NISAと新NISAの違いを示した表ですが、
ちょっと見づらいので、 こちら も併せてご覧ください。

このように新NISAでは、非課税保有期間(無期限)も投資枠も格段に広がるし、
現行NISAの枠もそのまま使えるため、私は今年7月から楽天証券で積み立てを始めています。
余剰資金で練習も兼ねて長期保有でコツコツやるつもりで、多少の失敗も、
もちろん下落や含み損も覚悟のうえ、上昇局面で複利の力を活かせることを見込んで始めました。

毎月の積立  2023年7月から
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス:楽天キャッシュで1万円ずつ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):楽天キャッシュで2万円ずつ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):楽天キャッシュで2万円ずつ

たわらノーロード:楽天クレカで2万円ずつ
SBI・全世界インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式)):楽天クレカで2万円ずつ
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型):楽天クレカで1万円ずつ


毎週の積立  2023年8月から1000円ずつ
<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100 インデックスファンド
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(楽天インデックスバランス(株式重視型))
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
ニッセイ日経225インデックスファンド
つみたてバランスファンド

ETF(円建て)
ISS&P500米国株(1655):220株、約10万円分購入
iシェアーズ・コアTOPIX(1475):40株、約9万3千円分購入


年代を考えたら、もう少し債権多めの「守り」の投資の方がいいのかもしれませんが、
まだOLをやっているため、気持ちの切り替えがうまくいきません。
それと「いろいろやってみたい」というのもあり、
見る人によっては、微妙な銘柄選びだとは思いますが、しばらく様子を見て、
値動きを楽しむ感覚でいこうと思います。

2023年8月18日(金)現在の評価額と損益を記録します。
資産合計:434726円
評価損益:-355円


ずっとプラスをつけていた評価額が珍しく含み損ですが、
積み立てを開始してからの「下げ」はまったく問題ないどころか、
安いところで買えるチャンスでもあり、
長期投資目線では気にするところではありません。

我が家系は遺伝的に長寿なので、15年以上ぐらい先を見据えて、
ファンドが育つのを楽しみにしたいと思っています

なお、「 楽天カードクレカ積み立て 」はポイント狙いのためもあります。
私は年会費無料の楽天カードなので、 0.5%のポイント還元 を受けることができます!
100円から積み立て可能、クレカ積み立ての上限は月5万円までです。
(現行の「積立NISA」枠は年40万円なので、月33,333円までです。
私は「一般NISA」枠なので、年120万円まで投資できます)

そのほか、楽天キャッシュでも積み立てをしているのは、
POSAカード(楽天ギフトカード)をコンビニで購入するとき、
他のクレカやアプリをとおして買うとポイント還元を受けることができるからです。
(これも複数の流動的な方法があって、ここには書ききれないため、機会があればそのときに…)
これも上限は月5万円までです。

そういう事情もあって、資金が続くかぎりは、
月計10万円以上積み立てを継続し、
余裕がなくなってきたら、少額積み立てを続けるつもりです。

下落、〇〇ショック、上昇局面はいつ来るかわからないながら、
原則として、投資はなるべく早く、入れられる資金は一括で入れる方が有効です。
…とはいえ、 メンタル面で耐えられなくなって
退場するような参入のしかたはしない方がいい
です。

いかにメンタルを保ちながら、長期投資に臨めるか、
これには 個人差があるため、他人の意見を鵜呑みにせずに、
自らの責任と決断でやっていきましょう!


それでは、また



楽天カードでポイントゲット

申込はこちらへ




【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。


インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)




お名前.com
posted by silverpointinv at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2023年08月17日

ガス代と夏のお茶

こんにちは。

先日の電気代の話 に続き、
今回はガス代なんですが、こちらは2023年8月分が 1665円 でした。

夏なので冬場よりもかなり使用量が少なくなります。
しかも、私はかなりの暑がりなので、この季節は火もあまり使いたくないのです。
本当は浴槽に浸かったほうがいいのかもしれませんが、
ついついシャワーだけで済ませてしまいます。

そして、最近は、お茶もコーヒーもお湯ではなく、常温の水で淹れています。

特にこの夏、ハマっているのは、

IMG_2654.jpg

ノンカフェインのたんぽぽコーヒー で、
抗酸化作用の強いポリフェノールも含まれていて、
抽出液100 mLあたり、たったの1 kcalなので、健康にいいことしかないのです!
コーヒーというより、お茶替わりにごくごく飲めます

一応、お湯で淹れることになっていますが、
私は浄水器にかけた水を常温(室温)で準備しておいて、

IMG_2645.jpg

ステンレスの急須にティーバッグを入れ、にひたひたに水を入れ、
その上から氷を入れて、さらに冷蔵庫で冷やしておいた水を入れると
お湯を沸かさなくても完成します。

ちなみに、私は瀬戸物やグラスは
わりと早く割ったり、欠いたりしてしまうほうで、
扱いが雑なのかもしれませんが、どうにも苦手なので、
このステンレス急須に行きつきました。
これだと、割る心配なく扱えるし、使いやすいです。

IMG_2656.jpg

こうして淹れたたんぽぽコーヒーを朝の散歩のお供にしています。
朝の気持ちいい空気を吸いながら、これを飲むと本当に美味しいんです


それでは、また








お名前.com

posted by silverpointinv at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2023年08月15日

電気代、本当に高騰してるんですか?!(追記あり)

こんにちは。

昨今の電気代の高騰により、冬は暖房器具をつけずに過ごしました。
ちなみに、2023年2月請求の電気代は、 2757円 でした。
なかなか良い成績だと思っていますが、問題は夏の電気代です

私は東京住まいで、特別寒い場所に住んでいるわけではなく、寒さには比較的強い方です。
でも、夏はエアコンなしには過ごせないし、電気代の高騰が叫ばれているなか、
どうなることやらと「冷や冷や」していましたこの思いだけで涼めればいいのですが…

で、2023年8月分の電気代を確認してみました。
この1か月、 普通にエアコンつけていたんですが、
なんと「2648円」だった
んです

IMG_2658.PNG

扇風機はほとんどつけっぱなしです。
ドライヤーも毎日、使っています。

使っているのは、 au電気 で、この夏から燃料費調整単価が上がると聞いていましたが、
最後に「(D)」がつくプランは、対象外と聞いてもいました。
私のプランはこれに該当していました。

一人暮らしで、エアコンの使用は6畳の部屋のみです。
このアパートに住んで以来、20アンペアで使用していますが、

以前は、古い大型冷蔵庫とフィルターの掃除を忘れてエアコンを使用していたら、
通勤とジム通いでほとんど在宅していなくても、月6千円ほどかかっていた記憶があります。
洗濯機も古いものを使っていました。

実は、古くなった冷蔵庫を捨てて、しばらく(2年ほど)は冷蔵庫なしで過ごしましたが、
それでも夏は、電気代が月4〜5千円はかかっていたような…
全体には月1000円ほど安くなった感じです。

ここ2〜3年は毎年エアコンフィルターを掃除しており、
設定温度も以前の27度から28〜29度で済むようになりました。
洗濯機は1年ほど前に買い換えました。

洗濯機については、新しいのに買い換えたら2か月分の水道代が2千円ほど安くなりましたね。
以前はジム通いで毎日のようにウエアを洗っていたのですが、それにしても、
2か月で6千円ほどかかっていました

電気代については、20アンペアでの使用は最初からだったので、
これが電気代が安くなった直接の原因とは考えにくく、

1. 2022年10月からau電気に変えた こと、
2. エアコンのフィルターを3年前から毎年掃除したら、設定温度を1度以上高くしても十分涼しいこと、
3. 古い冷蔵庫と洗濯機を買い換えたこと、ぐらいですね。
4. あと、付け足すとすれば、明るいうちは基本的に電気をつけない。
(追記です↓)
5. 2022年冬、居間の電気をLEDに変えた。

でも、夏の電気代が2千円台で済むようになったのは、明らかに今年からなので、
やっぱり、 1. のau電気のおかげ かもしれません。
それと、追記した5. のおかげもあるかも…?!

もちろん、皆が皆、au電気に変えたからといってお得になることは保証できませんが、
ほかの2〜4までは、2〜3年前から実践しているので。

それにしても、今は在宅勤務なのに、電気代はほとんど在宅していなかった頃の半分ぐらい、
しかも、「電気代高騰!」と言われている昨今、これは 奇跡 としか言いようがありません。
au電気にすれば、Pontaポイントも最大1%つくようですが、月8千円未満だと0.5%還元みたいですね。

在宅手当で月3千円ほど支給されており、電気代を払ってもおつりがくるのも嬉しいです

電気代とは関係ないですが、
以前散歩中に撮った花の写真です。

IMG_1943.jpg


それでは、また

++++++++++++++追記++++++++++++++
上記「5.」に追記したように、居間の電気をLEDに変えたことも大きいかもしれません。
これは昨年冬、たまたま居間の電気が点かなくなり、
家電屋で価格、デザインともに気に入ったのがLED付きだったということなんですが…


お名前.com




posted by silverpointinv at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2023年08月13日

朝のウォーキングで使っているポイ活アプリ

こんにちは。

約3年に及ぶ感染症渦で、ステイホームやリモートワークなどが推奨され、
これをキッカケに私の勤務形態がリモートワークになりました。

一頃はハマっていたジム通いもやめており、
このままでは運動不足になると昨年から長距離ウォーキングを始めました…

それはいいのですが、ハマり出すと頑張りすぎてしまうのも困りもので、
ジム通いもそんな性格ゆえに疲れ果ててやめてしまい、
ウォーキングを始めるも、1日3万〜5万歩歩くのが普通になり、
結局、いろいろ無理がたたって、今年に入ってから膝を痛めてしまいました

そして、最近、ウォーキングを再開し、今度は無理のないよう、
1日5000歩〜15000歩ぐらいに収めています。

実は夏は苦手。
でも、汗をかける季節に汗をかいてシャワーを浴びると整うので、
それが朝の日課になっています

さて、どんな隙間時間にも ポイ活を忘れません!

今、使っているウォーキング&ポイ活アプリは「 トリマ 」です。
歩いてマイルを貯めると…

PayPayマネーライト
Amazonギフトカード
Apple Gift Card
nanacoポイント
Tポイント
WAONポイント
dポイント
Pontaポイント
楽天ポイント
FamiPayギフト
などに交換できますし、
他にもたくさんポイントの使い道があります。

スクリーンショット (2).png
こちらの「トリマ」のサイト に飛んで、
初回起動時に招待コード【 GOA08Cb-g 】を入力すると 5000マイルもらえます!

これをポイントに交換すると約50円分ですが、
トリマは歩数だけでなく、
電車などでの移動距離でもマイルが貯められるので、
通勤やお出かけ中にもポイ活できるんです!

だたし、最近、改悪されて、たとえば、dポイントなら
30000マイル(改悪前)→36000マイル(改悪後)貯めないと300円分もらえません。
それでも、健康のためのウォーキングついでに、
通勤ついでにポイ活できるのは有難いですよね

また、歩数なら、1000歩ごとにCMを見れば60ポイント(当たれば100ポイント)、
CMを見なくても、15ポイントもらえます。

楽しみながら、心も体も整って健康になり、ポイ活にもなれば、
やらない理由はないですよね!


IMG_2649.PNG
(ウォーキング中に見つけた猫)

猫って液状になるんですね…!
なんて発見もできてしまいます。

それでは、また

お名前.com




2023年08月12日

はじめまして^^

こんにちは。

例の感染症渦を経て、引き続きリモートで働くOLです。
このOLとやらを続けていると、なかなか実感できませんが、
ついに「アラカン」世代を迎えてしまいました。

今後のシルバーライフに欠かせないのはなんといっても「健康」。
そして次に重要なのは、経済的に破綻せずに、充実した生活を送れること。

これまでは、激しい運動を続けたり、
暗号資産など、リスクの高い投資に挑戦したりもしましたが、
今後は、朝のウォーキングをはじめ、健康の維持と
来年から始まる新NISAに向けて準備を進めるつもりです。

ポイ活は15年ほど細々と続けていて、
その様子も語っていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。


IMG_0483.jpg

お名前.com


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: