この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年02月25日
楽天ギフトカード1万円以上購入・チャージで200万円分ポイント山分け!
こんにちは。
今回、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップで
楽天ギフトカードを1万円以上購入し、チャージすると
200万円分のポイントを山分けするというキャンペーン が実施されています。
期間は、 2024年2月16日(金)〜2024年2月29日(木)まで 、
ポイントの付与日は、2024年3月31日頃です。
付与上限は、1500ポイントまでです。
今後、楽天ギフトカードはバリアブル券(1,500円〜50,000円)のみの販売になると聞いています。
巷では、楽天ギフトカード自体がなくなってしまうのか…との噂が出ていますが、どうなるのでしょうか?
とりま、キャンペーンがあるうちはできるかぎり、参加したいですね
最近、久しぶりに全粒粉のパスタ麺を買ったので、よくパスタを作るようになりました。
ベーコンと椎茸とほうれん草の豆乳クリーム風(?)パスタです。
自分で作っても普通に美味しいと我ながら思ってしまいました
それでは、また
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
今回、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップで
楽天ギフトカードを1万円以上購入し、チャージすると
200万円分のポイントを山分けするというキャンペーン が実施されています。
期間は、 2024年2月16日(金)〜2024年2月29日(木)まで 、
ポイントの付与日は、2024年3月31日頃です。
付与上限は、1500ポイントまでです。
今後、楽天ギフトカードはバリアブル券(1,500円〜50,000円)のみの販売になると聞いています。
巷では、楽天ギフトカード自体がなくなってしまうのか…との噂が出ていますが、どうなるのでしょうか?
とりま、キャンペーンがあるうちはできるかぎり、参加したいですね
最近、久しぶりに全粒粉のパスタ麺を買ったので、よくパスタを作るようになりました。
ベーコンと椎茸とほうれん草の豆乳クリーム風(?)パスタです。
自分で作っても普通に美味しいと我ながら思ってしまいました
それでは、また
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
2024年02月24日
2024年2月22日、日経平均株価が史上最高値更新!
こんにちは。
いつもはNISAの損益を記録するところですが、
先週の記録 とあまり変わらないので割愛し、
今回は特筆すべきマイルストーンを備忘録として記録したいと思います。
2024年2月22日(木)、日経平均株価が1989年のバブル期の最高値を更新しました!
日本経済新聞の記事 の一部を引用しますと…
22日の東京株式市場で日経平均株価が史上最高値を更新した。終値は前日比836円(2%)高い3万9098円だった。企業の稼ぐ力の回復や脱デフレの期待などを背景に海外マネーが流入した。バブル期の1989年12月29日につけたこれまでの最高値(3万8915円)を上回り、初めて3万9000円台にのせた。
約34年ぶりに史上最高値を更新したのは感慨深いものがありますが、
1989年のバブル期と今の日本の経済を取り巻く現状はまったく異なるものです。
賃金は上がるどころか、実質賃金は右肩下がり、増税に次ぐ増税、
高齢化社会に向けて厚生年金保険料も今後上がるばかり、
物価も上がり、マクドナルドのバーガーでさえ日本人にとっては高級品になりつつある…
そんななか、投資をしていないと思われる日本人にとって、
「今後も景気が悪くなる」というのが正直な体感のようです。
なので、株価の上昇が円安の恩恵を受けていることを知りつつ、
「好景気」を感じることができるのは、「投資勢のみ」というのが実情だと思います。
新NISAについても、本当に考え抜いた末に「投資しない」と判断するなら本人次第ですが、
その見解の尻馬に乗って、明らかに貯蓄と投資をしないと詰んでしまいそうな方々まで、
「投資をしないことの言い訳」にしてしまっているのだとしたら…
そのヤバさに気付けるかどうかが、今後の各家計の明暗を分ける肝になると思います。
また、「脳死で投資」はひとつの戦略ですが、これもまた、
本人がどれだけ自分の中に落とし込んで投資判断をしたかにかかってくるので、
本当の意味で何も考えずに投資しているのだとしたら、「損失」に繋がる可能性大だと思います。
そういう私も「阿鼻叫喚」な下落局面に入ったらどうなるのやら…
「投資は余剰資金で」と言われる所以ですね。
取れるリスクにも個人差があるので、ご利用は「脳死前に計画的に慎重に…」ですね!
最後に、2024年2月24日時点での ニッセイ日経225インデックスファンド の状況のみ記録しておきます!
新NISA成長投資枠分:投資額 40000円 +3033円(月2万円)
旧NISA分:投資額 15000円 +3405円(2023年7月から週1000円)
基準価額:47,830円(前日比 +1,021円)
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
いつもはNISAの損益を記録するところですが、
先週の記録 とあまり変わらないので割愛し、
今回は特筆すべきマイルストーンを備忘録として記録したいと思います。
2024年2月22日(木)、日経平均株価が1989年のバブル期の最高値を更新しました!
日本経済新聞の記事 の一部を引用しますと…
22日の東京株式市場で日経平均株価が史上最高値を更新した。終値は前日比836円(2%)高い3万9098円だった。企業の稼ぐ力の回復や脱デフレの期待などを背景に海外マネーが流入した。バブル期の1989年12月29日につけたこれまでの最高値(3万8915円)を上回り、初めて3万9000円台にのせた。
約34年ぶりに史上最高値を更新したのは感慨深いものがありますが、
1989年のバブル期と今の日本の経済を取り巻く現状はまったく異なるものです。
賃金は上がるどころか、実質賃金は右肩下がり、増税に次ぐ増税、
高齢化社会に向けて厚生年金保険料も今後上がるばかり、
物価も上がり、マクドナルドのバーガーでさえ日本人にとっては高級品になりつつある…
そんななか、投資をしていないと思われる日本人にとって、
「今後も景気が悪くなる」というのが正直な体感のようです。
なので、株価の上昇が円安の恩恵を受けていることを知りつつ、
「好景気」を感じることができるのは、「投資勢のみ」というのが実情だと思います。
新NISAについても、本当に考え抜いた末に「投資しない」と判断するなら本人次第ですが、
その見解の尻馬に乗って、明らかに貯蓄と投資をしないと詰んでしまいそうな方々まで、
「投資をしないことの言い訳」にしてしまっているのだとしたら…
そのヤバさに気付けるかどうかが、今後の各家計の明暗を分ける肝になると思います。
また、「脳死で投資」はひとつの戦略ですが、これもまた、
本人がどれだけ自分の中に落とし込んで投資判断をしたかにかかってくるので、
本当の意味で何も考えずに投資しているのだとしたら、「損失」に繋がる可能性大だと思います。
そういう私も「阿鼻叫喚」な下落局面に入ったらどうなるのやら…
「投資は余剰資金で」と言われる所以ですね。
取れるリスクにも個人差があるので、ご利用は「脳死前に計画的に慎重に…」ですね!
最後に、2024年2月24日時点での ニッセイ日経225インデックスファンド の状況のみ記録しておきます!
新NISA成長投資枠分:投資額 40000円 +3033円(月2万円)
旧NISA分:投資額 15000円 +3405円(2023年7月から週1000円)
基準価額:47,830円(前日比 +1,021円)
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
2024年02月18日
新NISAが好調すぎて不安の声も…?!(2024.2.17)
こんにちは。
日経平均も含めて、株価の続伸が止まりません。
こんなときこそ淡々と…
2024.2.17現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)200,000円 +11707円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 40000円 +1468円
ニッセイ日経225インデックスファンド 40000円 +2365円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 40000円 +1344円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 40000円 +178円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 40000円 +662円
============旧NISA====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +27490円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +35466円
つみたてバランスファンド 15000円 +1252円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +18636円 (7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +16995円 (7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +3119円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +2466円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +5145円 (7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +7086円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +2246円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +2700円 (週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +1620円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +2443円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +3173円 (7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +1058円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +1034円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +19795円 (7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +17011円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +2442円 (11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +2858円 (スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:1,791,729円 (+191,729円)
ETF分配金812円(内訳:500円[1475]、312円[1655])
==============================================================
寝てるとジワジワお小遣いが増えていくという感じです。
暗号資産の相場もいいですね!
今、一般の日本人は「景気が悪くなっている」と思っている人が多いようです。
つまり、「好調」だと思っているのは、「投資組」だけ。
こんな風に「投資」の有無によって今後はどんどん格差が開いていくと思います。
そして、逆に「投資組」からは、
「こんなに上がってて、今後が不安」との声も聞かれるようです。
まあ、贅沢な悩みではあるのですが、
ここから奈落の底に突き落とされるのではないか…という
一抹の不安がよぎるのはなんとなくわかります。
投資してても、してなくても、不安や心配の種はどこかしらにある。
ならば、多少のリスクを取りながら、後悔のないようにしたいですね!
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
日経平均も含めて、株価の続伸が止まりません。
こんなときこそ淡々と…
2024.2.17現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)200,000円 +11707円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 40000円 +1468円
ニッセイ日経225インデックスファンド 40000円 +2365円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 40000円 +1344円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 40000円 +178円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 40000円 +662円
============旧NISA====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +27490円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +35466円
つみたてバランスファンド 15000円 +1252円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +18636円 (7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +16995円 (7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +3119円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +2466円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +5145円 (7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +7086円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +2246円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +2700円 (週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +1620円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +2443円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +3173円 (7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +1058円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +1034円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +19795円 (7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +17011円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +2442円 (11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +2858円 (スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:1,791,729円 (+191,729円)
ETF分配金812円(内訳:500円[1475]、312円[1655])
==============================================================
寝てるとジワジワお小遣いが増えていくという感じです。
暗号資産の相場もいいですね!
今、一般の日本人は「景気が悪くなっている」と思っている人が多いようです。
つまり、「好調」だと思っているのは、「投資組」だけ。
こんな風に「投資」の有無によって今後はどんどん格差が開いていくと思います。
そして、逆に「投資組」からは、
「こんなに上がってて、今後が不安」との声も聞かれるようです。
まあ、贅沢な悩みではあるのですが、
ここから奈落の底に突き落とされるのではないか…という
一抹の不安がよぎるのはなんとなくわかります。
投資してても、してなくても、不安や心配の種はどこかしらにある。
ならば、多少のリスクを取りながら、後悔のないようにしたいですね!
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
待望のdポイント最大15%増量キャンペーン!
こんにちは。
昨年2023年末に発表されたdポイント増量キャンペーン は、
dポイントへの交換ポイントへの増量が5.5%と、
これまでの10%や15%増量と比較するとかなりの目減り感があって、
多くのポイ活民が「スルー」を決め込んだ記憶があります。
私もその1人でしたが。
その後、年が明けて、2024年2月中のキャンペーンで、
paypayへのポイント交換で5%増量 というのがありました。
それでも、来る2月中旬の dポイント増量キャンペーン の発表を待って、
15日になってもまだない…いや、
これはとうとうキャンペーン自体が終わってしまったのかと危ぶまれていたなか、
16日にようやく、キャンペーンの発表がありました
今回の 最大15%dポイント増量キャンペーン は、
全員に10%増量、10人に1人は、+5%増量の15%増量 というもので、
エントリー期間は、2月16日〜3月31日、
キャンペーン期間は、3月1日〜3月31日 になっています。
ポイント交換は3月1日からですが、早めに交換の準備をしておいた方がよさそうです。
ポイントの付与は、5月末頃の予定で、
明記はされていませんでしたが、多分、期間限定ポイントになるかと思います。
…だとしても、 大和コネクト証券 だと、 期間限定ポイントも投資に使える ので、これも楽しみのひとつです
しかし、今回は、待った甲斐がありました!
それでは、また
昨年2023年末に発表されたdポイント増量キャンペーン は、
dポイントへの交換ポイントへの増量が5.5%と、
これまでの10%や15%増量と比較するとかなりの目減り感があって、
多くのポイ活民が「スルー」を決め込んだ記憶があります。
私もその1人でしたが。
その後、年が明けて、2024年2月中のキャンペーンで、
paypayへのポイント交換で5%増量 というのがありました。
それでも、来る2月中旬の dポイント増量キャンペーン の発表を待って、
15日になってもまだない…いや、
これはとうとうキャンペーン自体が終わってしまったのかと危ぶまれていたなか、
16日にようやく、キャンペーンの発表がありました
今回の 最大15%dポイント増量キャンペーン は、
全員に10%増量、10人に1人は、+5%増量の15%増量 というもので、
エントリー期間は、2月16日〜3月31日、
キャンペーン期間は、3月1日〜3月31日 になっています。
ポイント交換は3月1日からですが、早めに交換の準備をしておいた方がよさそうです。
ポイントの付与は、5月末頃の予定で、
明記はされていませんでしたが、多分、期間限定ポイントになるかと思います。
…だとしても、 大和コネクト証券 だと、 期間限定ポイントも投資に使える ので、これも楽しみのひとつです
しかし、今回は、待った甲斐がありました!
それでは、また
2024年02月14日
2024年2月分の光熱費
こんにちは。
2024年2月分の電気代は、2111円 でした。
2023年2月分の電気代は、2757円(auでんき)だったので、まあまあです。
…が、
2024年2月分のガス代は、4856円 でした。
2023年2月分は、4247円だったので、600円ほど高くなりましたが、
これは、汁物をたくさん作るようになったことが大きいですね。
暖房器具をつけない分、これくらいは許容範囲かと思います。
汁物じゃないですが、久ぶりに皿うどんが食べたくなって、
これもまた、久しぶりにキクラゲを買いました。
その流れで、家にあった野菜と一緒にスープを作りました
少し日が長くなりましたが、まだまだ寒いので、
温かくして過ごしましょう。
それでは、また
2024年2月分の電気代は、2111円 でした。
2023年2月分の電気代は、2757円(auでんき)だったので、まあまあです。
…が、
2024年2月分のガス代は、4856円 でした。
2023年2月分は、4247円だったので、600円ほど高くなりましたが、
これは、汁物をたくさん作るようになったことが大きいですね。
暖房器具をつけない分、これくらいは許容範囲かと思います。
汁物じゃないですが、久ぶりに皿うどんが食べたくなって、
これもまた、久しぶりにキクラゲを買いました。
その流れで、家にあった野菜と一緒にスープを作りました
少し日が長くなりましたが、まだまだ寒いので、
温かくして過ごしましょう。
それでは、また
2024年02月11日
新NISAもS&P500も好調ですね!(2024.2.10)
こんにちは。
正直、期待していた以上に、新NISA(…というより株価?円安の恩恵?)が好調で、
逆に下落に対する心構えもしておかないとと思ってしまいます。
NY市場「S&P500」株価指数 終値で5000を超え史上最高値更新
この記事にもあるとおり、S&P500も絶好調で、
米国株が約6割を占めるオルカンも好調です!
いつもは金曜日(今週なら9日)のスクショから損益を書き写すのですが、
昨日10日(土)はさらに1万円ほど利益が上がっていたため、これを採用することにしました。
昨年7月からNISAを始め、その時も株価は高値、円安真っ只中でしたが、一刻も早く始めてよかったです。
それでは、今週の記録です。
2024.1.10現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)200,000円 +8856円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 40000円 +966円
ニッセイ日経225インデックスファンド 40000円 +603円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 40000円 +986円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 40000円 +14円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 40000円 +42円
============旧NISA====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +21970円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +32694円
つみたてバランスファンド 15000円 +1091円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +16952円 (7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +14880円 (7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +2366円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +2254円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +4457円 (7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +6647円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +1987円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +2448円 (週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +1450円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +2231円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +2915円 (7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +941円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +767円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +18154円 (7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +15159円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +2099円 (11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +2556円 (スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:1,765,485円 (+165,485円)
ETF分配金812円(内訳:500円[1475]、312円[1655])
==============================================================
今年に入ってから買い始めた債券やリート、日経平均に連動する
インデックスファンドが若干、マイナスでしたが、
それさえも含めて、全銘柄プラ転です
でも、長期投資であることを考えると、含み益は幻のようなもの…
今後、下落は必ず起こると思うので、その時にこそ、
市場から逃げ出さないように心の準備をしておきます。
あ、それと、SBI証券で扱っている
「 SBI−SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式) 」に
とりあえず、3月から 月3000円ずつ積み立て ようと思います。
様子見ですね。。。
あまり関係ないかもしれませんが、過去に「純金、プラチナ、純銀」積立を始めたときも、
とりあえず、3000円から始め、結果的に毎月負担を感じずに、
気付けば利益も上がっていたので、インド株も様子見しながら同じようにできればと思いました。
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ
正直、期待していた以上に、新NISA(…というより株価?円安の恩恵?)が好調で、
逆に下落に対する心構えもしておかないとと思ってしまいます。
NY市場「S&P500」株価指数 終値で5000を超え史上最高値更新
この記事にもあるとおり、S&P500も絶好調で、
米国株が約6割を占めるオルカンも好調です!
いつもは金曜日(今週なら9日)のスクショから損益を書き写すのですが、
昨日10日(土)はさらに1万円ほど利益が上がっていたため、これを採用することにしました。
昨年7月からNISAを始め、その時も株価は高値、円安真っ只中でしたが、一刻も早く始めてよかったです。
それでは、今週の記録です。
2024.1.10現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)200,000円 +8856円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 40000円 +966円
ニッセイ日経225インデックスファンド 40000円 +603円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 40000円 +986円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 40000円 +14円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 40000円 +42円
============旧NISA====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +21970円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +32694円
つみたてバランスファンド 15000円 +1091円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +16952円 (7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +14880円 (7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +2366円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +2254円 (週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +4457円 (7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +6647円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +1987円 (週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +2448円 (週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +1450円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +2231円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +2915円 (7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +941円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +767円 (週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +18154円 (7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +15159円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +2099円 (11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +2556円 (スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:1,765,485円 (+165,485円)
ETF分配金812円(内訳:500円[1475]、312円[1655])
==============================================================
今年に入ってから買い始めた債券やリート、日経平均に連動する
インデックスファンドが若干、マイナスでしたが、
それさえも含めて、全銘柄プラ転です
でも、長期投資であることを考えると、含み益は幻のようなもの…
今後、下落は必ず起こると思うので、その時にこそ、
市場から逃げ出さないように心の準備をしておきます。
あ、それと、SBI証券で扱っている
「 SBI−SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式) 」に
とりあえず、3月から 月3000円ずつ積み立て ようと思います。
様子見ですね。。。
あまり関係ないかもしれませんが、過去に「純金、プラチナ、純銀」積立を始めたときも、
とりあえず、3000円から始め、結果的に毎月負担を感じずに、
気付けば利益も上がっていたので、インド株も様子見しながら同じようにできればと思いました。
それでは、また
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本です。
価格: 2,200円
(2023/9/1 22:07時点)
感想(10件)
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ