活性炭素とは
人間は生きていくために食べものから栄養を摂って、これを酸素をうまく使用して活動するための
エネルギーに代えていくわけですね。エネルギーに代えていく時は、どうしても酸素で栄養分を
燃やしていくわけですが、その酸素の2%ほどが活性炭素に変わるわけですが、「活性」なんて
言葉がついている為に、いい成分というイメージがありますが、いいところだけではないので
すよ。二面性をもつ諸刃の剣ともいえるのです。
活性炭素のいいところといえば、強い消毒、殺菌力があり、体内の細菌やウイルスを取り除く
働きをします。では、悪いところはと言うと、体の正常な細胞まで傷つけて、ダメージを
与えてしまう事。結果として、細胞を酸化させて”サビ”た状態にしてしまうのです。
そのため、人間の体には抗酸化物質というものが必要になってくるわけですね。その代表選手が
セサミンという事になるわけですね。ただ、セサミンとて、万能ではありません。得意分野が
あるのです。セサミンの場合は、主に肝臓で働いて、活性酸素を減らします。他の抗酸化物質である
ビタミン系の物質、ポリフェノールなどは、主に血液や細胞膜で働くわけです。
いろいろなタイプの抗酸化物質が体の中で働く事で、体を酸化から守ってくれるわけです。
血液中にあふれ出した糖がタンパクにくっ付いて糖化は起こります。
メイラード反応を起こして終末糖化産物に変わるからです。
一般的にはコゲているものも終末糖化産物に変わります。
一番怖いのは人工甘味料です。
原材料にぶどう糖と書かれているものがたいがい人工甘味料にあたります。
食事の30分後に運動をすると糖化を防ぐ効果があるとされていますので、
食器を洗うなど体を動かす習慣をつけましょう。
バックナンバー
第1章 今後の人生を変える食べ方
第2章 糖尿病を改善できるダイエット
2− 1 からだの天敵は白砂糖
2ー 2 食事の30分後にしなくてはならないこと
第3章 癌を予防する免疫力のつけ方
第4章 あなたの体内の毒を洗う食べ物
第5章 血管が10歳若くなる方法