この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年04月30日
ソーラー発電その後安全対策
以前のソーラーパネル発電
安全対策を全然していなかったので
今回は安全対策も少し考慮し再構築してみました。
とはいってもほとんどある材料のみで構築したので
微妙な部分もありますが。
パネル8枚・800W システム電圧24V
チャージコントローラーを変更しブレーカーを追加
ブレーカは漁船復活作戦中の未使用のものを取り外し使用しました。
こちらはパネル4枚で660W システム電圧12V
12V-100V インバーター接続でヒューズを追加
こちらもチャージコントローラーを変更。
どちらも負荷をかけた状態でソーラーパネル発電 20Aまでは確認できました。
ただ、バッテリー自体性能が低下しているものを使用しているので
蓄電能力は弱いですが。
昼間の太陽が出ている時にどのように有効的に使用できるかを
今後検討していきたいと思います。
インバーターを買えば有効活用をしやすいのですが
常時使用で耐久性があるものだと高額になってしまうので今のところは
購入を考えていません。
安全対策を全然していなかったので
今回は安全対策も少し考慮し再構築してみました。
とはいってもほとんどある材料のみで構築したので
微妙な部分もありますが。
パネル8枚・800W システム電圧24V
チャージコントローラーを変更しブレーカーを追加
ブレーカは漁船復活作戦中の未使用のものを取り外し使用しました。
こちらはパネル4枚で660W システム電圧12V
12V-100V インバーター接続でヒューズを追加
こちらもチャージコントローラーを変更。
どちらも負荷をかけた状態でソーラーパネル発電 20Aまでは確認できました。
ただ、バッテリー自体性能が低下しているものを使用しているので
蓄電能力は弱いですが。
昼間の太陽が出ている時にどのように有効的に使用できるかを
今後検討していきたいと思います。
インバーターを買えば有効活用をしやすいのですが
常時使用で耐久性があるものだと高額になってしまうので今のところは
購入を考えていません。
【 電菱 DENRYO 】 太陽電池充放電コントローラ TriStar TS-45 太陽光発電 【送料無料※沖縄・離島配送不可】
価格: 42,900円
(2023/4/30 19:22時点)
感想(1件)
2023年03月08日
ソーラーパネルの最大出力動作電圧って
こんにちは
前回投稿したチャージコントローラーと
ソーラーパネルを使用したDIY発電機
さらにインバーターとスイッチなどを追加して
パワーアップしてみました。
このインバーターは12Vで1500w数年前に購入して使用していたが壊れたと思っていて
今回点検したらまだ使えるということで接続。
スイッチは古く今は使っていない配線機器を利用
+側の配線に入れ込みました。
ソーラーパネルからくるラインと負荷(電灯)に接続する側にスイッチを設置。
パネル側にスイッチをつけることにより、バッテリーを点家や交換するときに
スイッチを切ることにより作業できるので便利です。
更にはサーチライト(負荷)を追加して色々と実験。
表題の最大出力動作電圧がどのように関係してくるのか見ていこうと思います。
絵にしてまとめるとこんな配線になっています。
理想のパネル電圧はこれ以上になる様に
だがしかしあるのはこれ
ということで
今回はこのパネルを使用しシステムを構築しています。
チャージコントローラーが最大使用電圧46Vとなっているため
パネルを直列にして電圧を上げることは出来ない。
最大出力動作電圧が22.98Vなのですが本来ここが29Vは欲しいところ
この影響を実際に見るために負荷テストをしてみました。
結果はこれ
288Wサーチライトを点灯させたときソーラーからの電流値は9.6Aまで
上がりましたが、電圧が約23Vまで下がってしまいます。
150wの電灯の負荷の時は6A前後までしか電流を消費しないので
電圧は25V台をキープしていましたが負荷が大きくなるにつれて
電圧が下がってきました。
これによってソーラーパネルへ表記してある最高出力動作電圧が
よくわかったような気がします。
今回の実験の目的のもう一つ
ソーラーパネルの能力をどこまで引き出せるかです。
パネルの単純計算の能力では7.2A×2枚で14A近くまではいくのかな
と思っていたのですが、サーチライトは約288Wで消費電流は12.5A位
の時にソーラーパネルの発電量が9.6Aまでとなりました。
パネルの能力が落ちているのか、日差しがMAXまで行っていなかったのか
それとも23Vとシステムより電圧が低い為なのかはいまいち私はわかりません。
そんな結果です。
100Vの投光器を接続した結果は表のような感じです。
バッテリーは古いものを使用しているため蓄電能力が落ちています。
だから日中に能力を最大限に発揮できる使用方法を検討したいと思います。
次はチャージコントロールを変えてパネルを直列に繋ぎ電圧を上げた
状態でテストしたいと思います。
2023/3/9 19:00 公開
にほんブログ村
前回投稿したチャージコントローラーと
ソーラーパネルを使用したDIY発電機
さらにインバーターとスイッチなどを追加して
パワーアップしてみました。
このインバーターは12Vで1500w数年前に購入して使用していたが壊れたと思っていて
今回点検したらまだ使えるということで接続。
スイッチは古く今は使っていない配線機器を利用
+側の配線に入れ込みました。
ソーラーパネルからくるラインと負荷(電灯)に接続する側にスイッチを設置。
パネル側にスイッチをつけることにより、バッテリーを点家や交換するときに
スイッチを切ることにより作業できるので便利です。
更にはサーチライト(負荷)を追加して色々と実験。
表題の最大出力動作電圧がどのように関係してくるのか見ていこうと思います。
絵にしてまとめるとこんな配線になっています。
理想のパネル電圧はこれ以上になる様に
だがしかしあるのはこれ
ということで
今回はこのパネルを使用しシステムを構築しています。
チャージコントローラーが最大使用電圧46Vとなっているため
パネルを直列にして電圧を上げることは出来ない。
最大出力動作電圧が22.98Vなのですが本来ここが29Vは欲しいところ
この影響を実際に見るために負荷テストをしてみました。
結果はこれ
288Wサーチライトを点灯させたときソーラーからの電流値は9.6Aまで
上がりましたが、電圧が約23Vまで下がってしまいます。
150wの電灯の負荷の時は6A前後までしか電流を消費しないので
電圧は25V台をキープしていましたが負荷が大きくなるにつれて
電圧が下がってきました。
これによってソーラーパネルへ表記してある最高出力動作電圧が
よくわかったような気がします。
今回の実験の目的のもう一つ
ソーラーパネルの能力をどこまで引き出せるかです。
パネルの単純計算の能力では7.2A×2枚で14A近くまではいくのかな
と思っていたのですが、サーチライトは約288Wで消費電流は12.5A位
の時にソーラーパネルの発電量が9.6Aまでとなりました。
パネルの能力が落ちているのか、日差しがMAXまで行っていなかったのか
それとも23Vとシステムより電圧が低い為なのかはいまいち私はわかりません。
そんな結果です。
100Vの投光器を接続した結果は表のような感じです。
バッテリーは古いものを使用しているため蓄電能力が落ちています。
だから日中に能力を最大限に発揮できる使用方法を検討したいと思います。
次はチャージコントロールを変えてパネルを直列に繋ぎ電圧を上げた
状態でテストしたいと思います。
2023/3/9 19:00 公開
価格: 18,698円
(2023/3/8 11:27時点)
感想(5件)
多結晶 ソーラーパネル 60W - 24V / y-solar[正規品/日本語の説明書付き/無料保証2年(電池を除く)]
価格: 24,011円
(2023/3/8 11:29時点)
感想(0件)
にほんブログ村
タグ: ソーラー発電