検索
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
nam.asukaさんの画像
nam.asuka

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月21日

言語聴覚士の就活

皆さんこんにちは。
言語聴覚士のあすかです。
本日も私のブログを読んでいただきありがとうござます。
就職活動

皆さんどうでしたか?

正直、医療関係の就活と一般の就活は多く、違いがたくさんあると思います。

まず、エントリーシート?なんて書いたことがありません。
もしかすると、国立や県立などの病院は必要なのかもしれませんが、私自身は書いたことがありませんでした。

私は学生時代、頭がそれほど良くなかったため(一言でいえば頭が悪いってことです。泣)
国家試験を受けたうえで就職活動を行いました(おそらく、そういう方は少ないですが居ます)
なので、2月に国家試験を受けて3月頭に面接を受けたという流れになります。

言語聴覚士で働くためには選択肢がいくつか分かれています。
簡単にですが説明していきますね。

?@病院
ここでは医療保険で行うリハビリです。
小児の専門病院や小児科があるような病院であれば小児のリハビリを行うこともありますが、主に見ていくのは成人の疾患がメインだと思います。
私も一番最初の就職は総合病院に就職しています。

?A施設(入所・通所)
介護施設などであれば、介護保険でのサービス提供となっていきます。
小児の施設であれば、小児のリハビリを行うことも可能です。
最近は小児の施設や老健も言語聴覚士の募集が出てきたように感じます。
(私が就職したころは小児のリハビリを行えるところはほとんどありませんでした。)

?B訪問看護、リハビリテーション
訪問看護ステーションからの訪問リハビリを行うことも可能です。
しかし、言語聴覚士の採用は経験者でなければ採用してくれないことが多いので、募集要項を確認することが必要です。

?C自分で開業
『言葉の教室』などを開設されている方もいらっしゃいます。

ま、ざっくりですがこんな感じですかね(雑ですいません。)
細かいことが知りたければコメントいただけると幸いです。
私が知っている分野であれば細かくご説明させいただきます。

私は3度の転職を経験しましたが、病院、老健、デイケア、訪問看護などいろいろ経験させていただきました。それぞれの経験についてもまた、書こうと思います。

それでは、本日はこの辺で。

また明日、さようなら〜



2021年03月20日

学生時代の後悔

学生時代の後悔

皆さんはありますか?

私はたくさんあります。

?@アルバイト
お金を稼ぐ苦労を社会人でしたので、学生時代にもっとお金の大切さを知りたかった・・・。


?A遊ぶこと
社会人になると、まとまった休み(2週間以上)を取ることなんてほとんど難しいので、夏休みや春休みを使って長期で旅行などに行けばよかったなと後悔しています。


?B家族での時間を作る
社会人になると、家族とも時間が合わなかったり、もしくは就職で実家を離れることもあるので家族としての時間をたくさん持てばよかった。例えば外食をしたり、家族で観光したりなど。


?Cお金の勉強
これは かなーり重要 です。お金を稼ぐようになってからお金の勉強をするのではなく、お金を稼ぐ前にお金の仕組みを学ぶ必要性ありです!!!
英国では金融教育がすべての学年で行われているそうです。日本は金融教育の時間が短いため、私もまったく知識がなくもっと早く勉強していればよかったと後悔している真っ只中です。





そのほかにもいろいろありますが、気づいたらまた投稿します。

次回は、就職活動や言語聴覚士の専門分野について投稿したいと思います。

それでは、次回お会いしましょう。ばいばーい。

2021年03月08日

言語聴覚士 学生時代

皆さんこんにちは。
言語聴覚士の あすか です。
本日も私のブログを読んでいただきありがとうございます。

前回は言語聴覚士の学生時代の話をしましたが、具体的にどんな勉強をするのかを話していきます。
私の卒業した学校は3年間の専門学校のため、1年ずつ振り返っていきたいと思います。

専門学校1年生
基本的に大学生の授業と違って、専門学校は時間割が決まっています。(私の学校の場合)
1〜4限が基本で、時には6限まであることがありました(夜間の生徒が勉強する時間です、、、)
1年生は基礎が主なので、解剖学や言語聴覚士の総論などを勉強していた記憶があります。
私が一番苦しんだ科目は、、、聴覚検査だった気がします。(笑)再試験受けました(´;ω;`)

専門学校2年生
少しずつ、基礎から応用に入ってきて勉強内容が難しくなってきました
1年生では見学実習しかないですが、2年生で初めて患者様を評価する、評価実習があります
評価実習の感想は、、、激務ムズ。
患者さんの評価って、検査だけでは見れなくて生活背景などいろんな知識が必要になってくるんですよね。
2年生の私はそんなことまったく考えていなかったなー。と振り返ると思います。

専門学校3年生
いよいよ、長期臨床実習です。
学校によって長さの違いはありますが、私の学校は8週、4週でした。
2週間でも劇ムズ。と感じましたが長くなると評価だけでなく、訓練をして再度評価してと
現場で働いている言語聴覚士と同じことをするので、難しくないわけないですよね(笑)

という感じで学生時代は過ぎました。
3年生は国試の勉強を、寝る時間を削ってしていました。
人生で一番勉強したと胸を張って言えると思います。

そんな感じで過ごした学生時代でした。

次回は、学生時代にやっておけばよかったと後悔したことをUPしたいと思います。

それでは、また明日、ばいばーい。
子ども向け少人数制オンライン英会話【GLOBAL CROWN for Group】



2021年03月05日

言語聴覚士になるためには〜

皆さん、またまた私のブログを読んでいただきありがとうございます。
現役言語聴覚士の あすか です。

早速ですが。。。
本日のテーマについてです
まず、言語聴覚士になるためにはいくつか道があります
「それは調べたらわかるから、いらない情報や!!!」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが!書きます笑

まず、言語聴覚士の養成校は
?@3〜4年制の専門学校を卒業して国家試験を受験
?A4年制の大学を卒業して国家試験を受験
?B一般の大学を卒業して2年間の大学・大学院の専修学校を卒業して国家試験を受験
(大学である程度定められた単位を取っていれば1年制の学校もあるようです)
この3パターンに分かれています。

私はその中でも?@を選択し、3年間の専門学校を選択しました
3年間で言語聴覚士(ST)になった感想を言わせていただくと
『過酷』、、、でした
えーっと、そう書いたらえ?そんなこと言っていいの?と思われるかもしれませんが
やはり、人の命を背負う(大袈裟かもしれませんが)立場になるので仕方のないことなのかなと感じます。

ここまで読むと言語聴覚士の仕事やばいじゃーん!!となると思いますが、もちろんそれだけではないですよ!学生時代は苦しみましたが、言語聴覚士になってほんとーに色々と感動や学びを得られていると思います。現に私は、学生時代何度も学校を辞めてやろうと思いましたが、今はこの仕事に誇りをもっています!!!
ま、やりがいを感じるポイントって人それぞれだと思うので何とも言えませんが、今言語聴覚士になろうか迷っている方がいらっしゃればぜひ!一歩踏み出していただければと思います。
いつでも連絡相談待っていますので、ブログへコメントをくださればと思います!
それでは、次回までバイバイキーン。




言語聴覚士の仕事内容

皆さん、このブログを見ていただきありがとうございます!!

言語聴覚士の あすか と申します。
このブログは言語聴覚士を目指している方の参考になればと思い作成しました。
参考になればいいなと思います!!!

ま、10年も働いているので山あり、谷ありですが楽しんで読んでいただけるようにしたいと思います。

まずは自己紹介です!!興味ないと思いますが、どうぞ!!!

名前 あすか
年齢 30代
職業 言語聴覚士
出身 沖縄県
趣味 食べること!!最近はユーチューブをひたすら見ています。あ、バスケットボール観戦も好きですが、
   選手の名前を覚えるのが苦手なので旦那様に選手名の把握は任せています←あほです(笑)
   あと、きれいな女性も好きです。最近は中条あやみさんにはまり中。
特技 読唇術(言語聴覚士になって身に着けた特技です。口の動きがはっきりしていたら大体読めます)
性格 おおざっぱ、なんとかなる精神で生きています。

言語聴覚士になった理由
 知り合いの子供が自閉症でその子の言語訓練を見に行ったのがきっかけで目指しました。
 話すことが大好きで、食べることも好きな私の天職だと思い専門学校に入学しました。
 ま、現実はそう甘くはなく学生時代もいろいろ苦労しました。
 学生生活はまた次回のブログにつづりたいと思います。

 それでは次のブログで会いましょう。ばいばいきーん(古い)


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: