人気記事ランキング
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。

広告

posted by fanblog

2016年04月14日

「一生、散らかならない部屋」の法則


図書館に行って目につく本といえば
お掃除に関する本や、お料理、育児、ダイエットなど。

なのでこんな本があればつい借りてきてしまいます。

20160330_061920 (720x1280).jpg

私はなるべく物をため込まないようにする性質で
不要になったものは捨てる、譲る、売ることで物を減らし
物を買う時もなるべく衝動買いしないように
一晩寝て考えて翌日やっぱり欲しいと思ったら
買うようにしています。

一晩寝て考えるは結構効果があって
欲しいと思ったことを忘れてしまうようなものは
不要だということなのです。

でも夫や娘はとにかくためこむので
シューズクロークも本棚もCDラックも
娘や夫のものであふれています。

この本では、収納・片づけ・整理・整頓に
以下のような意味を持たせています。

収納・・・モノを戻す定位置=指定席をつくること
片づけ・・・使ったものを指定席に戻すこと
整理・・・不要なものを処分すること
整頓・・・モノの配置を整えて散らかった状態をキレイにすること

確かにこのように意味づけを行うと
やるべきことが明確になるような気がします。

そのほか隙間収納に関してはセコイ感覚が無駄を生むとか
お買い得品やアイデア収納は長続きしないなど
納得できることもたくさん!

隙間に物を詰め込むくらいなら
不要なものを見直して物をため込まないほうがいいし
安物は使い勝手が悪かったり、形状に無駄があるので
見極めが必要だということです。

また調味料などはワンアクションで使えるものが
取り出しやすく片づけも楽だということや
プラスチックの食品の保存容器の収納方法など
とても参考になります。

なるべくまめに整理整頓を行っているつもりですが
引出しの中などはごちゃごちゃしているので
まだまだ改善の必要がありそうです。

最近では片づけに関してこんなにたくさん本が売られているんですね。

20160413_151806 (1280x720).jpg

すべて読んでみたくなります!
20160413_151801 (1280x720).jpg

片づけをすることにより無駄をなくしていくと
物をため込みたくなくなるので
節約にもつながりいいことづくめですよ^^




人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

生活・文化 ブログランキングへ


posted by HARUMI at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4957483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: