この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年04月17日
岩魚の話はおいといて、今回はアオリイカの話です。
2年連続して「アオリイカ ボーズ」記録更新中のりターンマッチに釣り友と一緒に暖い三重県の方へ行ってきます。
目的地は、まだ決めていませんが現地で情報収集する予定です。
いい情報が集まるといいんですが・・・!
泊まる場所は、もちろんそれぞれの自作キャンピングカーです。
宿泊費は、無料です。
最小限の費用で何処へでも行ける強みが、この自作キャンピングカーにあります。
何泊でもOKのようにベット常設の特別仕様にしています。
「また、懲りもせず!」 と思われる方が大半だと思いますが。
釣果は、帰って来た後、アップします。
ご期待を・・・・!
目的地は、まだ決めていませんが現地で情報収集する予定です。
いい情報が集まるといいんですが・・・!
泊まる場所は、もちろんそれぞれの自作キャンピングカーです。
宿泊費は、無料です。
最小限の費用で何処へでも行ける強みが、この自作キャンピングカーにあります。
何泊でもOKのようにベット常設の特別仕様にしています。
「また、懲りもせず!」 と思われる方が大半だと思いますが。
釣果は、帰って来た後、アップします。
ご期待を・・・・!
【このカテゴリーの最新記事】
2015年04月16日
2015年04月15日
2015年04月14日
2015年04月12日
釣り師の戦術13
源流岩魚釣り準備編
岩魚のふる里を汚さないようゴミは持ち帰りましょう!
今回は、川虫以外のエサについてお話します。
下の写真は、ブドウ虫といいます。
虫は、2cmほどの手頃な大きさで扱いやすく、岩魚だけではなくアマゴ、ヤマメなどにも好まれる虫なので
シーズンを、とおして結構使われてるエサです。
虫の体が柔らかいので当たりにたいして針の掛かりが非常にいいところが特徴です。
エサの付けかたは、尻尾の方か釣り針にさし、口の手前付近に針先を出します。
気をつけなければならない事は、虫の体が柔らかいので針を刺したあとに虫がだんご状態になり
針全体が見えてしまうので喰いが悪くなります。
針の根元が見えないようにエサを付けることがポイントです。
続きを読む・・・
岩魚のふる里を汚さないようゴミは持ち帰りましょう!
今回は、川虫以外のエサについてお話します。
下の写真は、ブドウ虫といいます。
虫は、2cmほどの手頃な大きさで扱いやすく、岩魚だけではなくアマゴ、ヤマメなどにも好まれる虫なので
シーズンを、とおして結構使われてるエサです。
虫の体が柔らかいので当たりにたいして針の掛かりが非常にいいところが特徴です。
エサの付けかたは、尻尾の方か釣り針にさし、口の手前付近に針先を出します。
気をつけなければならない事は、虫の体が柔らかいので針を刺したあとに虫がだんご状態になり
針全体が見えてしまうので喰いが悪くなります。
針の根元が見えないようにエサを付けることがポイントです。
続きを読む・・・
2015年04月10日
2015年04月07日
2015年04月06日
釣り師の戦術10
源流岩魚釣り準備編
岩魚のふる里を汚さないようゴミは持ち帰りましょう!
それでは、前回まで源流釣りにおいて色々と気をつけなければならない事について
話を進めてきましたので、今回から釣りの準備として道具について細かなところをお話します。
私の釣りは、川虫によるエサ釣りが主流ですので、川虫の取り方と餌入れなどについて紹介します。
エサの川虫は、釣具店でも販売していますが、渓流に行けばいくらでも採れるので、買っていくことはありません。
下の写真が川虫採り兼用のタモです。
タモの前の部分にアルミ製の金属カバーが付いていて、網が傷付き破れるのを防いでくれるので
長持ちします。
釣具店で700円ほどで買ったものでエサの川虫1箱分の値段です。
一つの網で3年〜4年は使えます。
下の写真は、川虫を入れるエサ箱です。
続きを読む・・・
岩魚のふる里を汚さないようゴミは持ち帰りましょう!
それでは、前回まで源流釣りにおいて色々と気をつけなければならない事について
話を進めてきましたので、今回から釣りの準備として道具について細かなところをお話します。
私の釣りは、川虫によるエサ釣りが主流ですので、川虫の取り方と餌入れなどについて紹介します。
エサの川虫は、釣具店でも販売していますが、渓流に行けばいくらでも採れるので、買っていくことはありません。
下の写真が川虫採り兼用のタモです。
タモの前の部分にアルミ製の金属カバーが付いていて、網が傷付き破れるのを防いでくれるので
長持ちします。
釣具店で700円ほどで買ったものでエサの川虫1箱分の値段です。
一つの網で3年〜4年は使えます。
下の写真は、川虫を入れるエサ箱です。
続きを読む・・・