一人暮らしを始めるにあたり、電子レンジは必要だと思います。
ちょっとしたことにかなり重宝します。
以前、友達が大学での下宿先でガスコンロを置く場所がなくて困ったという話を聞いたことが
ありますので、親御さんもガスコンロの設置場所の有無は古い所程チェックして
多少高くても生活に困らない機能が付いた電子レンジを買ってあげましょう。
【私の電子レンジ活用法】
・食材の温め 家族の場合は鍋で温め直す方が効率的だったりしますが
一人の場合は電子レンジの方が、鍋を洗う手間も経済的にもよい
・野菜の下ごしらえ ガスコンロが1口コンロしか使えない場合、ポテトサラダなど
複数の野菜に火を通さなければならない場合は同時進行が可能。
いちいちお湯を沸かして茹でるより光熱費を節約できる。
・煮物やパスタもゆでられる ただし、煮物の場合はレンジの過熱が10分以上必要なことと
(専用容器が必要) 火を通す為具材を裏返す手間がかかるため
ガスの方が経済的。時間も短く済みます。
・冷凍食品の解凍 自炊の人も冷凍保存した食材の解凍に使用。
・お湯を沸かす 朝の1杯のコーヒーや寝る前に水分を取りたいとき
お湯を沸かす時間ない場合、沸かす量が少ないときは
電子レンジの加熱が便利です。
オーブントースター付きの電子レンジの方が、
トーストやグラタンを食べたいと思っている人にとっては便利です。
以前家電量販店へ行ったときは1万円ぐらいしか違わなかったので
せっかくならオーブントースター付きのものがいいと思います。
ネットで「一人暮らし 電子レンジ活用法」と調べればたくさん出てきます
チンしておまかせ! 電子レンジ料理特集|OKGuide[OKガイド]
電子レンジでご飯も炊けるようになったんですね。凄いっ!
私も休みの日にしか食べなくなったので、やってみようかな?
電子レンジでおいしいごはんを炊く by kiyoisi [クックパッド]
★最後までお読みいただきありがとうございます。
現在、ブログランキングにも参加しております。
励みになりますので、ご面倒かもしれませんがクリックいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 一人暮らし
一人暮らし ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image