2021年06月08日

勉強する癖をつけよう!




学生に向けたタイトルのようですが、学生ではなく社会人向けのお話です。

学生の場合、学校のテストや受験といった明確な目標とそれを叶える為の具体的な手段がありますので、勉強の好き嫌いを除けば悩まずに取り組めると思います。

ですが、社会人の場合は勉強しなかったとしても、意外と普通に生活出来ちゃうのが落とし穴です。

学生時代は学校の他に塾へ通ったり、自宅でも勉強していた筈なのに、社会人(もしくは大学生)になった途端ぱったりと勉強しなくなるってよくある話だと思います。

これは非常に勿体ないと共に、他と差をつけられる良いチャンスでもあります!



他の人が業務後に、同僚と飲みに行って上司の悪口を言っている時、自宅でゲームに没頭している時、ソファーに寝転んでダラダラとスマホを眺めている時、1時間でも良いので勉強してみてはどうでしょうか?

勿論、ストイックに毎日やる必要はありません。

週に2日やらない日があって、例えば週に5時間勉強したとすると、月に20時間、年に換算すれば240時間も勉強する事になります。

年に240時間というとてつもない時間を、勉強の為に確保出来るとなれば、1年後は相当レベルアップしている事は間違いありません!

それを3年、5年と続けていったら??言うまでもないですね〜。

たった1日1時間で、3年後、5年後の自分が圧倒的に変われるのであれば、やらない手はないと思います。

途中、大型連休や長期旅行等、勉強出来ない日が続く事もあるかもしれません。

それはそれで割り切って思いっきり楽しみ、また勉強を再開すれば良いだけです。

1時間が難しいのであれば、15〜30分でも良いので勉強する癖をつけていきましょう!!






【ポイント最大14倍】GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ベーシック 風味付き 1kg


ふるさと納税なら「ふるさと納税ニッポン」





よろしければポチっとお願いします↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
posted by tankabu at 08:00 | 日記

2021年06月07日

生活防衛資金についての考え方が変わりました。




いざという時の為に保持しておいた方が良いと言われている生活防衛資金。

これは生活に必要なお金の半年から2年分とか言われていますね。

私はよくブレるのですが、大体1年〜2年分あれば良いかなって考えていました。

ただ、最近になってこの考えが変わりつつあります。

それは「物価上昇が気になる」からです。

日本は長い間、デフレデフレと言われ、例えば2000年頃と2010年頃を比較しても、生活に必要なお金(月にかかる金額)はそこまで変わりませんでした。

ただ、コロナがきっかけなのかわかりませんが、ここ最近は物価上昇が非常に気になります。



金価格を始めとし、食料やエネルギーも上昇してきています。

生活防衛資金を500万円(1年分)持っており、仮に年間で5%のインフレが起きた場合、1年後の価値は475万円になってしまいます。。。

もしこれが2年分1000万円持っていた場合、2年後の価値は902万円と大きく目減りしてしまいます。

まあ5%のインフレは言い過ぎかも知れませんが、それだけインパクトが大きいという事です。

であれば、生活防衛資金は半年程度にし、他の資産に振り分けた方が良いのでは?というのが最近の考えです。

資産を振り分けると言っても、元は生活防衛資金なので、増やす事より減らさない方へ意識を傾ける必要がありますね。

そうなると鉄壁の強さを誇る「レイダリオ氏のオールウェザーポートフォリオ」でしょうか??

少し考える必要がありそうです。






【ポイント最大14倍】GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ベーシック 風味付き 1kg


ふるさと納税なら「ふるさと納税ニッポン」





よろしければポチっとお願いします↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: