検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
tenparihaha18さんの画像
tenparihaha18
毎日テンパりながら子育て、3人の男の子を育てています。とにかく短気、自分が好きではなかった30数年。子供ができてからは、日々成長中!? 子供の手が離れるまではあっという間。今しか経験できない貴重な日々を記録に残したいという思いからブログを始めました。 〜主な内容〜 〇子育ての中で困ったこと、それを解決した方法 〇これは便利だ!と思った子育てグッズ 〇とりとめない雑記 〇役に立った本 などなど どなたかのお役に立つことができれば幸いですm(__)m

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年12月23日

「脳のおそうじスープ」

最近話題の

「脳のおそうじスープ」

を読みました!

08258D9C-A7AC-4699-AB0B-75D0A284134A.jpeg

なぜ脳のお掃除なのかというと

認知症の原因と言われている

アミロイドBとよばれるものが

脳の中に溜まるゴミと言われているからです。

本の中でおすすめしているスープをのめば

このゴミをお掃除してくれる働きのある

栄養素がたくさん摂れるというわけです。

なるほどー。

認知症の原因として、

今いろんなことが言われてますね。

この本を読んで

認知症って生活習慣病のひとつなんだなと思いました。

現在43歳の私ですが

40代から気をつけておくべき!

と書かれています。

脳のゴミが溜まる習慣を今から

減らしていかないと

危機感が募りました。

家で仕事をしているわたし。

運動不足はもちろん

お昼を面倒でよく抜きます。

栄養不足も考えられる。

あとは甘いもの大好きなので

高血糖の可能性大。

血糖スパイクも少々自覚ありです。

これが認知症に繋がるかもと思うと

かなり焦りました。

一番いいのはやはり有酸素運動だそうです。

無理せず毎日続けられることが大事。

それが一番難しいんだけど、、、

心掛けていこうと思います。
posted by tenparihaha18 at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年12月17日

寒くなってきたので甘酒を作りました〜材料、道具や作り方もご紹介

寒くなってきましたね

私の住んでいる地方は、今日から週末にかけて大雪警報が出ています

30センチから50センチほどのドカ降りになるかもということで

まだ雪降ってないんですが、

今からひやひやしています。

子供の受診の予定もあったりするので、

最悪歩いていくしかないか、と考えたり。

どうなるのか恐ろしいです。

さて、

寒くなってきたせいか

三男から

「お米の甘いやつが飲みたい」

とリクエストがありました。

甘酒ですね。

ほんとは一昨日頼まれていたのですが

買い物したり

兄の机の補強作業などがあって

忘れてしまったので

今日作業することに。

甘酒作りなっていうとぎょうぎょうしいかもですが

作業は簡単♪

お米1合をおかゆ設定にして炊飯器で炊いたものに、

米こうじ200gを混ぜて、

8〜9時間程保温するだけです。

なので朝のお掃除が終わったらすぐに仕込みます。

それでも食べられるのは夕食後になっちゃうんですが

やっぱりできたてが一番おいしいんです。

材料と作り方を整理しますね。

〈材料〉
・米こうじ 200g(スーパーに売ってます)
・お米1合
・お粥用の水
・60℃程の温水700?t

〈必要な道具〉
・炊飯器
・計量カップ
・温度計
・しゃもじ
・ふきん

〈作り方〉
?@お米1合を洗い、おかゆの分量の水を入れて炊飯器で炊きます。

?A炊きあがったおかゆを、炊飯ジャーから外し、常温で10分冷まします。

?B約60℃程の温水200?tを炊飯器に入れて、しゃもじでよく撹拌します。

9CD42FBB-C6EA-4EF9-B062-AF2BCB38BE2A.jpeg

?C温度を測って60℃前後であれば、米こうじ200gを投入し、よく撹拌します。

?D残りの温水を入れながら、ゆっくり混ざるように撹拌します。

?E炊飯ジャーに戻して、保温にセットし、蓋を閉めずふきんをかけておきます。

E4A4A482-E6AF-4DC0-9ECC-5AB5BB87A641.jpeg



ポイントは、

炊けたおかゆを10分放置した後の温度はどのくらいか

米こうじを投入する際に、あまり高い温度だとうまく発酵がすすみません。

そのため60℃をキープできるように努めることが大切です。

温水を入れた後も60℃よりは下がりますが、

50℃後半だったら問題ないです。

発酵の進み具合によって、

甘酒の甘味が変わってきたり、

米こうじの硬さが変わってくるので、

美味しい甘酒が作りたいなら、温度調整に気を付けることが大切です。

米こうじの種類は特にありません。

私はメーカーもこだわらず、200gで300円〜400円ほどのものをいつも使っています。

スーパーによってメーカーが違うので、

買い物にいくスーパーによってメーカーが変わる感じです。

でもいつも美味しく作れています。

お米にこだわると

ちょっとしたお使い物にもなると思いますよ☆彡

できあがった甘酒は、

沸騰消毒した瓶に詰めて、

2〜3日で食べています。

1週間もすると、甘酒の発酵が進んでしまい

酸っぱくなって食べられません。

冷蔵庫保管していますが、それでも着実に発酵は進みます、、、

食べ方は、

我が家は食べる分だけをとり、

レンジで温めて飲んだり、

冷たいものをそのままヨーグルトにかけて食べたりしています。

冷やすと甘味の点では落ちますが

スッキリした甘さで美味しいですよ。

三男の大好物のひとつでもあるので、

見つけるとコップに大量に入れて飲んでしまうので

3日も持ちませんが、

砂糖が入っているわけでもないし

特にたくさん食べても注意もしません。

その点も三男が安心してたくさん食べている点かも。

発酵食品なので体にもいいですしね。

ちょっと作るの忘れていましたが、

これからちょこちょこ作って

家族の健康維持に役立てたいと思います。

以上久しぶりの甘酒レポートでした(笑)
posted by tenparihaha18 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年11月19日

子供達と城めぐり?@福島県会津若松市の鶴ヶ城に行ってきました。

先々週のことになりますが、、、

パパの思い付きで、紅葉狩りがてら

鶴ヶ城に行こうということになりました。

鶴ヶ城は、福島県会津若松市にあるお城。

米百俵のお話や、白虎隊などで有名ですね。

11月に入って、高速道路の休日割引が解禁されたこともあって

気兼ねなく遠出もできるようになりました。

また、コロナの第6波がいつ来るかということもあるので

落ち着いている今、子供たちをどこかに連れて行ってあげようということもあり

土曜日に話が出て、翌日朝出発と言う(笑)

計画性も何もなし(笑)

でも楽しかったです。

プランは全くなしで、

お城を見たことない子供たちに鶴ヶ城を見せたいなという気持ちと

ラーメン大好き家族なので

帰りに喜多方ラーメンを食べて帰ろうという

ただそれだけです。

朝8時出発としてましたが、結局出たのは9時近く。

鶴ヶ城に付いたのが11時。

それから2時間、じっくり鶴ヶ城を楽しみました。

16E8F565-59B3-4D76-BB05-094EEC134A74.jpeg


私は小学校の修学旅行が会津若松で、

もちろん鶴ヶ城も来たことがあるのですが

もう30年も前のこと(笑)

ほぼ初体験のように見るものすべて興味深く、

城内にある展示物に見向きもせず

通り抜けて、上へ上へ向かう子供たちの足を引っ張っていました。

まあ子供たちにはちょっと難しいですが

大人になってから行くと、鶴ヶ城にまつわる歴史について

とても深く知ることができるのでとても面白かったです。

天守閣まで登ると、

周囲を見渡せて、とても気持ちがいい。

子供たちも初めてお城に上って、

これが天守閣か〜なんて嬉しそうに景色を眺めていました。

三男は6階までの階段上りが疲れた〜って言ってました。

紅葉もとても素晴らしくて、

また来たいな。

4A565B5C-E6DD-44E1-A318-7A68E3ACBD7E.jpeg


お城の外にはお店出てて、

休憩用のベンチがいくつかあったので

ちょっと座って一息つくことに。

ソフトクリームと揚げまんじゅうを買いました。

ソフトクリームは、バニラと抹茶。

どちらも濃厚で、クリーミィで、

やっぱりスーパーで食べるソフトクリームとはちょっと違いますね。

風に吹かれて落ちた葉っぱがくっついちゃうアクシデントもありましたが(^^;)

揚げまんじゅうは、油で揚げたお饅頭を串刺しにしてて、

醤油のたれを付けてもらって食べたんですけど

甘さとしょっぱさが抜群でとっても美味しかったです。

紅葉もとってもきれいだったし

お土産屋さんの奥にある建物では、

兜をかぶることができて、次男と三男が興奮してました(笑)

お土産も一人1個買った上げたのですが、

長男がはちみつを選んだのが、ちょっと笑いました。

24AF6140-3519-4E0C-9F78-2891B4FDF08A.jpeg


人形とか、キーホルダーとか別にいらないし、ってことで

はちみつの小瓶を選ぶという(笑)

三男がちょっと食べたいって言ってたけど

「絶対あげない」

って言い張ってます。

そんな次男と三男は、

可愛らしい赤べこデザインのキーホルダーを選びました。

27B0F671-C784-4EA2-88E1-D07C20AA7858.jpeg


しばらく二人で人形遊びをしたり

奪い合いをしていたりと色々遊んでましたが、

1週間ほどしたら

もう他のものに夢中になってます。

そんなもんですね。

長男のはちみつは、

我が家の戸棚の中で

大事に大事に食べられています(笑)
posted by tenparihaha18 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年11月16日

カフェインの影響?生理前後の倦怠感と頭痛

先週の木曜日、生理が来ました。

40代前半、産後よりも経血が多くなっていましたが、

今年は割と少な目で、

以前のように3日ほどで経血もおさまるようになりました。

しかし以前はなかった

生理前の倦怠感と便秘、

そして生理当日、生理期間中の頭痛がここ半年ほどひどい。

今年の初めにカフェインの摂取をやめました。

大好きだったコーヒーをやめたんです。

理由は頭痛でした。

それから半年ほど、

甜茶+ほうじ茶をに出したブレンド茶を常飲していたのですが、

寒くなってきて

コーヒーをもらったこともあって

また少しづつ飲んでいます。

前ほど一日中ガブガブ飲んでいるわけではありませんが、

1日1杯はコーヒーを飲みます。

ミルクと砂糖を入れてデザート風にして。

それでもやっぱりカフェインを取っているせいなのか

頭痛がひどいんです。

あんまり薬も飲みたくないのだけど、

痛いままでいるとストレスが溜まって怒りっぽくなってしまうから

家族に迷惑をかけるので

昼まで様子見て、昼過ぎに飲むようにしてます。

そうすると夕方頃にはおさまるので。

頭痛嫌なんですよね。

コーヒー一杯でもだめなのかなあ。

生理の倦怠感を伴って、落ち込みます。

まあコーヒーだけではなく、

カフェインを知らず知らずのうちにせっしゅしているのかもしれません。

気を付けないとです。
posted by tenparihaha18 at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年11月02日

腸生活?B「腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨ 腸活で人生変わりました!」

寒くなってきて、またまた腸の調子がイマイチです。

最近蔵書の多い地元の図書館に行くようになりました。

そこで見つけたのがこちらの本。

松本明子さんの

「腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨ 腸活で人生変わりました! 」




2015年出版の本なので少し前に出されている本ですが、

当時話題になって、ネットニュースでもちらちら見かけていました。

小学生のころからひどい便秘症の私には

とても気になるタイトルでしたが、

とかく子育ての真っ最中のため、本を読む時間もとれず

そのまますっかり忘れていました。

この度偶然図書館で見つけて、

すぐ手に取り家に帰って読んでみたところ

なかなか良かったです。

何が良かったかと言うと

いわゆる便活として行うことがとても簡単で続けやすい。

食生活の改善や、運動の推奨などはありますが

ズボラな私にも続けられそうなものばかりでした。

早速実行することに。

まず一つ目、

起きたらすぐにコップ一杯の水分をとること。

これは水だけではなく、お茶でもジュースでも何でもいいとのこと。

とにかく常温の水分をコップ一杯一気飲みすることで

眠っている腸を起こすのが役割なのだそうです。

そして朝食後は便意が無くても、トイレに行き、

5分座っていること。

これを続けるうちに、朝の排便ができるようになるとか。

とても簡単ですよね。

この5分、ただ座っているだけでいいので、

スマホみててもいいわけです。

朝の排便が、身体の調子には一番いいのだそう。

もちろん自分のいい時間があるかとは思うのですが、

夜寝ている間に、食べかすが胃腸を通って便になり、

朝食後便意を催すのが一番自然なんだそう。

簡単なので子供たちとも、朝起きたらいっぱいのお水を飲んでます。

そしたら始めて2,3日くらいから朝食後に便通がありますよ。

ウサギの糞のようなものや細長い便の時もありますが、

おおむね快調です。

そして2つ目。

規則正しい生活を心がけること。

とくに食事の時間ですね。

腸って、規則正しい生活が大好きなんだそうです。

なので、おなかがすいていないからと昼食を抜いてみたりすると

とたんに体内時計が狂うみたい。

朝食も然り。

お腹がすいていなくても、

なにか少しでも食べることが大事なのだそうです。

松本明子さんはヨーグルトを食べるようにしていると書いてありました。

ヨーグルトとか、キムチとか納豆とか、

やっぱり発酵食品はいいみたいですね。

3つ目

簡単な運動をすること。

これが本当に簡単で、しかも辛くありません。

30分程度のウォーキングを週2,3回だったかな

あとは身体をひねる運動を取り入れる。

割と昔から腸に良いとされているような運動で

目にしたものも多かったのですぐに脳にインプットされて

時間が空いたときにやるようにしています。

そんな生活を始めて2週間ほどたちました。

最近は便秘も割と解消されて元気です!

たまに食べすぎて胃腸をいじめてしまうこともあるけど

便活は順調ですよ。

簡単なので、便秘に悩まされている方におすすめです。

ぜひ一読してみてくださいね。

中古で少しお安くも売られていましたよ。






posted by tenparihaha18 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年10月27日

来年から手数料発生!?500円玉貯金を銀行に持っていきます!

長男が生まれてから始めた500円貯金。

image.jpg

ダイソーで購入した貯金箱です。

お金を使っては手に入れた500円玉を

ちょこちょこ入れていたのですが

最近はペイ払いやクレカ払いが多くて

あまり現金を使わなくなり

500円を入れることも無くなりました。

子供たちが小さいときは、

500円玉ができると

入れてきて〜とお願いするのが日課で

子供たちも楽しんでくれていたのですが、、

あと

郵便局が大量硬貨の預金に

手数料を設けることにしたのだそうで、

それが2022年の1月からということもあり

このタイミングでの預金を決めました。

さてさていくらくらいになっているのかなあ??

楽しみです。

貯めたお金は

パパの積み立てNISAに使おうかな〜

と思ってますが

最近ディズニーランドのニュースをよく耳にしてて

子供たちとまだ一緒に行ったことがないから

行きたいなーなんて思ったりして。

そんな感じでウキウキしてます。

今年で長男が小学校卒業だから、

おおよそ12年貯めたことになります。

ちょっと感慨深くなり、書き留めておこうと思いました。

チャリーンとなるのを聞くと

子供たちの笑顔を思い出します笑
posted by tenparihaha18 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年10月19日

コロナ予防注射?B主人2回目の副作用

先日、主人のコロナ予防接種2回目が終わりました。

私の2回目は、倦怠感のみで、さほど副作用もなく

割と調子も悪くなかったので

とてもありがたかったのですが、

主人は翌日発熱して寝込みました。

とはいえ、会社の方には恐らく休むだろうことを事前に伝えており

そのように仕事を調整してきていたということでした。

計画的なおやすみですね。

朝はまだまだ元気で

会社を嬉しそうにやすんでいたのですが、

腕は痛く、倦怠感はあるとのこと。

そして昼頃熱発。

食欲がないので、ゼリー買ってきてと。

昼食は軽くそうめんを食べ、

その後夕方まで寝てました。

結構しんどかったみたいです。

寝て起きたら、

夕飯は問題なく食べれてました。

次の日、

まだ倦怠感が残っているようでしたが

動けなくはないので会社に行きました。

そんな感じでした。

私よりは副作用の症状がありましたが、

世間からしたら軽めかなと思いました。

この程度だ終わってよかった。

以上、コロナ予防接種2回目の様子でした。


posted by tenparihaha18 at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年10月06日

コロナ予防注射摂取してきました?A副作用は?

1ヵ月後、2回目の摂取です。

2回目のほうが、副作用がひどいとか、症状が重く出る、とか聞いていたので

ちょっとおっかなびっくりです。

しかし会場の進み具合には慣れたので

下手なプレッシャーのようなものは感じませんでした。

さて肝心の副作用症状ですが、

「倦怠感」のみでました。

しかも摂取翌日だけ。

摂取当日は、すこし筋肉の痛みのようなものも感じたり、

身体が火照るような感じもありましたが、

1回目に感じた腕の痛みは全くなし。

倦怠感も、動けないほどではなかったので

外に買い物にいったり、車の運転もしてました。

しかし夕方になってから

異様に膝から下の部分がだるい感じがするのです。

血栓にもなったら大変だ、というわけで

しばらく足を椅子に上げて様子をみました。

夕食の時から感じたので、およそ1時間程度でしょうか。

その後子供たちと少し寝て、起きたら倦怠感も脚のだるさも消えていました。

腕の痛みもないし、

なんだか1回目よりも軽症ですんだのかな?!

ありがたい。

子供たちが今週は早上がりなので、

あんまり日中ゆっくりできないんです。

やらなきゃいけないことたくさんあったので、感謝感謝です。

以上コロナ予防接種のレビューでした。

ご参考になれば幸いです。
posted by tenparihaha18 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年10月05日

コロナ予防注射摂取してきました?@

私の住んでいる地域のコロナ予防注射の摂取は、

8月の末になり、12歳以上のすべての世代が解禁となりました。

そこで早速9月と10月の2回、摂取してきました。

さまざまな副作用があると聞いていたので

主人とはわざと日にちを離して予約しました。

主人は平日がいいとのことだったので、

日曜日に予約できた私の方が先。

注射後の副作用が心配でしたので

送り迎えもお願いしました。

1回目を摂取しての身体の状況、副作用についてです。

摂取当日の夜

徐々に注射した部分が痛くなる。

翌日

更に痛みが増し、寝る時には注射をした腕をした方に向けない状況に。

(私はいつも横向きで寝るので、結構つらかったです)

2日後

まだ腕の痛みが続き、上に上げれない。

3日目

痛みおさまってきた。

4日目

通常の身体にもどる。

こんな状態でした。

ちなみに主人もほぼ同じような感じでした。

私たちは二人とも特に持病を持っているわけではないですが、

私だけアレルギー性のじんましんの為、

オロパタジンを服用しています。

注射後も特にその症状には変わりなかったです。

なので特に日常生活に支障が出なくてよかったと思いました。

?Aに続きます。

posted by tenparihaha18 at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

コロナ予防注射摂取してきました?@

私の住んでいる地域のコロナ予防注射の摂取は、

8月の末になり、12歳以上のすべての世代が解禁となりました。

そこで早速9月と10月の2回、摂取してきました。

さまざまな副作用があると聞いていたので

主人とはわざと日にちを離して予約しました。

主人は平日がいいとのことだったので、

日曜日に予約できた私の方が先。

注射後の副作用が心配でしたので

送り迎えもお願いしました。

1回目を摂取しての身体の状況、副作用についてです。

摂取当日の夜

徐々に注射した部分が痛くなる。

翌日

更に痛みが増し、寝る時には注射をした腕をした方に向けない状況に。

(私はいつも横向きで寝るので、結構つらかったです)

2日後

まだ腕の痛みが続き、上に上げれない。

3日目

痛みおさまってきた。

4日目

通常の身体にもどる。

こんな状態でした。

ちなみに主人もほぼ同じような感じでした。

私たちは二人とも特に持病を持っているわけではないですが、

私だけアレルギー性のじんましんの為、

オロパタジンを服用しています。

注射後も特にその症状には変わりなかったです。

なので特に日常生活に支障が出なくてよかったと思いました。

?Aに続きます。

posted by tenparihaha18 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: