あれ嫌だったな。
よその子に何かしてあげた大人がその子に対して言うやつ。
ありがとうは?
こういときなんて言うの?
嫌だったというか、子供ながらに違和感があった。
親が自分の子どもにこれを言うのはわかるんだけど、何かした本人が自分で言うのは何か不思議。
この前、母と電話した時にこの話をした。
子供はまだきちんとありがとうか言えなくても嬉しきゃ嬉しそうにする。
嬉しそうな子供の表情を見たらありがとうなんて言われなくてもいいよね。子供が嬉しそうじゃなかったなら嬉しくないんだから無理にお礼なんか言わせなくていいよねー。ってことでまとまった。
よく発言小町なんかで要らない物をプレゼントされて困ってます!みたいな相談を見かけるけど「要らん!」なんて口が裂けても言えなくて「気を使わせちゃって悪いね」とか思ってもないのに建前上「ありがとう」とか言っちゃってるんじゃないかと思う。ありがとうって気軽にどんどん言うべきだし最高の言葉だけど、ありがたくないのにありがとうと言うのは良くないよね。ありがとうって、時には「それもう1回やってくれると嬉しいな」って意味でもあると思ってる。
話を戻して、あの「ありがとうは?」ってやつは教育の目的だったのかもしれないけどさ、それがなかったらありがとうが言えない子に育つのかな?そうとも思えないんだよね。
親やまわりの大人が子供にたくさんありがとうを言ってあげるほうがよっぽど効果がある気がする。私は専門家でも何でもないけど。
「ありがとう」といえば、ありがとうを言い続けると奇跡が起きるっていう本も面白かったのでこちらに1冊置いておきますね!
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image