この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年04月07日
踊る阿呆に見る阿呆
なんだか風邪っぽいです。
喉がイガイガします。
せっかくもうすぐ週末なのに、なんだかなぁ。
ところで馬鹿は風邪引かないって言いますが、
あれって何でなんでしょうね?
こんなかんじかなー、と自分なりに考えてみました。
■馬鹿はストレスに強い
物事を深く考えすぎず、楽観的な人はストレス少ない気がしますよね。
あまりストレス溜まると免疫力が落ちるそうです。
なので、そういう人は風邪引きにくいのかもしれません。
そういう人を馬鹿と呼んでいいものかと思いますが。
■馬鹿は風邪なんか気にしない
いつも前向きで仕事もプライベートもエネルギッシュに頑張ってる人は、
多少の風邪なんて気にも止めず邁進してますよね。
風邪かんか気にしてる暇はねぇぜ!みたいな。
やはりそういう人を馬鹿と呼んでいいものかと思いますが。
■まとめ
関西人の感覚としては、そういう人は馬鹿と言うより阿呆と呼ぶ気がします。
誉め言葉の阿呆ですね。
深く悩まず日々毎日を全力で楽しんで生きてる人。
阿呆です。
踊る阿呆に
見る阿呆
同じ阿呆なら
踊らにゃ損損
自分ももう少し阿呆にならんといかんのかもしれません。
人生をもっと楽しもう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
喉がイガイガします。
せっかくもうすぐ週末なのに、なんだかなぁ。
ところで馬鹿は風邪引かないって言いますが、
あれって何でなんでしょうね?
こんなかんじかなー、と自分なりに考えてみました。
■馬鹿はストレスに強い
物事を深く考えすぎず、楽観的な人はストレス少ない気がしますよね。
あまりストレス溜まると免疫力が落ちるそうです。
なので、そういう人は風邪引きにくいのかもしれません。
そういう人を馬鹿と呼んでいいものかと思いますが。
■馬鹿は風邪なんか気にしない
いつも前向きで仕事もプライベートもエネルギッシュに頑張ってる人は、
多少の風邪なんて気にも止めず邁進してますよね。
風邪かんか気にしてる暇はねぇぜ!みたいな。
やはりそういう人を馬鹿と呼んでいいものかと思いますが。
■まとめ
関西人の感覚としては、そういう人は馬鹿と言うより阿呆と呼ぶ気がします。
誉め言葉の阿呆ですね。
深く悩まず日々毎日を全力で楽しんで生きてる人。
阿呆です。
踊る阿呆に
見る阿呆
同じ阿呆なら
踊らにゃ損損
自分ももう少し阿呆にならんといかんのかもしれません。
人生をもっと楽しもう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年04月09日
粉雪
歳せいか、今年の冬はフケに悩まされてました。
肩に積もりやがるんですよね。
でまぁ情報は色々転がってたので、試してみました。
■ガシガシ洗わない
よく言われることですね。
爪を立てず、指の腹で優しく洗いましょう。
私はこれは前からやってました。
■シャンプーは頭皮に優しいものを
いわゆる アミノ酸シャンプー を使いましょうと言う話です。
市販のシャンプーは刺激が強く、頭皮に優しくないからとのこと。
ちなみに半年ほどアミノ酸シャンプー使ってましたが、しっかりフケ出てたので、個人的にはシャンプーより洗いかたとか、他の要因のが大事かなと思いました。
■すすぎはぬるま湯で
熱いお湯だと頭皮の脂質が洗い流されてしまうからですね。
これは効き目ありと思いました。
■シャンプーは毎日使わない
3日に一度くらいで良いらしいです。
それ以外はお湯ですすぐだけ。
これも大事。季節によりますが。
夏場はきっとそれだと臭っちゃうので。
■ブラッシングに気を付ける
頭皮の刺激のためにブラッシングは悪くないですが、これもガシガシやると頭皮傷付けるので良くないです。
あと、当たり前ですが良いブラシ使った方がきっといいです。
■なるべく早く頭皮を乾かす
濡れてる状態は髪も頭皮も傷付きやすいので。
ただ、熱風当てつづけるのもよろしくないので、なるべく低い温度でじっくり乾かす。
■保湿する
椿油が良いとか。
まぁ私はやってないですが。。。
私の場合、お湯の温度とシャンプーの頻度気を付けると大分改善されました。
同じ悩みある方は参考にしてみてください。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
肩に積もりやがるんですよね。
でまぁ情報は色々転がってたので、試してみました。
■ガシガシ洗わない
よく言われることですね。
爪を立てず、指の腹で優しく洗いましょう。
私はこれは前からやってました。
■シャンプーは頭皮に優しいものを
いわゆる アミノ酸シャンプー を使いましょうと言う話です。
市販のシャンプーは刺激が強く、頭皮に優しくないからとのこと。
ちなみに半年ほどアミノ酸シャンプー使ってましたが、しっかりフケ出てたので、個人的にはシャンプーより洗いかたとか、他の要因のが大事かなと思いました。
■すすぎはぬるま湯で
熱いお湯だと頭皮の脂質が洗い流されてしまうからですね。
これは効き目ありと思いました。
■シャンプーは毎日使わない
3日に一度くらいで良いらしいです。
それ以外はお湯ですすぐだけ。
これも大事。季節によりますが。
夏場はきっとそれだと臭っちゃうので。
■ブラッシングに気を付ける
頭皮の刺激のためにブラッシングは悪くないですが、これもガシガシやると頭皮傷付けるので良くないです。
あと、当たり前ですが良いブラシ使った方がきっといいです。
■なるべく早く頭皮を乾かす
濡れてる状態は髪も頭皮も傷付きやすいので。
ただ、熱風当てつづけるのもよろしくないので、なるべく低い温度でじっくり乾かす。
■保湿する
椿油が良いとか。
まぁ私はやってないですが。。。
私の場合、お湯の温度とシャンプーの頻度気を付けると大分改善されました。
同じ悩みある方は参考にしてみてください。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年10月16日
キューティクルとくせ毛の関係についての考察
シャンプー
変えてからくせ毛が酷くなった気がしてるので調べて見ました。
どうやらくせ毛の原因はシャンプーにありそうです。
■くせ毛の仕組み
髪の毛の中はコルテックスと呼ばれるたんぱく質でできているそうです。
コルテックスは固いものと柔らかいものがあり、直毛の人はそれがバランス良く構成されています。
逆に言いますと、くせ毛の人はコルテックスのバランスが悪いわけです。
そのバランスは毛穴に左右されるようです。
毛穴かが真っ直ぐなら毛髪は素直に生えますが、毛穴が曲がってると毛髪はうねうねと生えてくる、といった具合です。
毛穴の良し悪しは先天的なものもありますが、汚れが詰まっているなど後天的な理由もあるので、頭皮ケアである程度改善出来るようです。
このあたりはスカルプシャンプー使っていればむしろ良くなりそうなお話ですね。
■キューティクルって何だろう
コルテックスを覆っているのがキューティクルです。
コルテックスを守るバリアのような役割をしてくれます。
キューティクルは3層になっていて、外から順にエピ、エキソ、エンドと名前がついてます。
・エピ:新油性、油を含んで水を弾く
・エンド:新水性、水を含んで膨らむ
・エキソ:上の二つの中間
コルテックスには水分ないとダメージを受けてしまいます。
キューティクルは外側が水分の蒸発を防ぎ、内側が水分を保持することで、コルテックスをダメージから守ってくれているのです。
良くできていますね。
■キューティクルとくせ毛
くせ毛の場合、キューティクルの層が捻れて逆転していることがあるようです。
水を含む層が部分的の外側にくるので、湿度が高いと髪がうねって膨らむ。
だからくせ毛の人は雨が降ると頭が爆発するみたいですね。
また元々くせ毛でなくともキューティクルが剥がれるとくせ毛になります。
キューティクルは熱や紫外線に弱く、また濡れていると広がって剥がれやすくなります。
なので、ドライヤーや太陽、お風呂上がりのタオルなどで剥がれることがあります。
そうすると、剥がれた箇所のコルテックスから水分がなくなり、バランスが崩れて髪がうねります。
あとポイントとなるのは、髪の毛は死んだ細胞なので剥がれたキューティクルは元に戻らない、ということです。
■キューティクル保護の方法
いったん傷んだキューティクルは元に戻らないので、大切なのは守ることになります。
・熱に弱いのでドライヤーは当てすぎない
・紫外線にも弱いので日差しの強い日は帽子被ったりする
・濡れているときのタオルドライは優しくする
など、髪の毛が傷みやすい条件を知って普段から気を付ける必要があるようです。
また、コンディショナーなどに入っているシリコンは髪の毛を保護してくれます。
膜を作ってくれて、熱や摩擦からキューティクルを守ってくれるのです。
シリコンについては こちらの記事 に詳しく書いてますので興味のある方は見てみてください。
ここでもうひとつポイント。
シリコンは疎水性のものにくっつきやすいと言うことです。
つまり、キューティクルが健全であれば(エピキューティクルの層があれば)、シリコンは良くくっついてくれますが、キューティクルが剥がれるとくっつきにくいのです。
なので、傷んでしまった髪の毛にはシリコンは効果があまりないようです。
とにかく髪の毛は傷まないように気を付けるのが大切です。
■シャンプー変えた影響
で、話を戻しますと、くせ毛になった原因はやはりシャンプーにありそうです。
ノンシリコンのシャンプーに変えた結果、シリコンの保護がなくなる。
その状態でいつも通りタオルで髪の毛ごしごししたり、ドライヤー使ったので髪の毛が傷んでしまった。
といった流れかと思います。
シャンプー変えたら髪の毛の手入れも変えないといけなかったようです。反省。
とは言え元々シャンプー変えたのは頭皮のためなので、その点では満足してますし、何よりおっさんがそんな細かいこと気を付けるのも疲れるので、気にしないことにしました。
この記事を見てくださった皆様は髪の毛のことを気にしておられると思うので、ここに書いたことを気を付けてみてください。
一度傷んでしまった髪の毛を元に戻すのは大変なようですので。
こちらのセットはノンシリコンシャンプーにシリコン入りのトリートメントの組み合わせなので、キューティクル気にされる方にはお勧めかと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
どうやらくせ毛の原因はシャンプーにありそうです。
■くせ毛の仕組み
髪の毛の中はコルテックスと呼ばれるたんぱく質でできているそうです。
コルテックスは固いものと柔らかいものがあり、直毛の人はそれがバランス良く構成されています。
逆に言いますと、くせ毛の人はコルテックスのバランスが悪いわけです。
そのバランスは毛穴に左右されるようです。
毛穴かが真っ直ぐなら毛髪は素直に生えますが、毛穴が曲がってると毛髪はうねうねと生えてくる、といった具合です。
毛穴の良し悪しは先天的なものもありますが、汚れが詰まっているなど後天的な理由もあるので、頭皮ケアである程度改善出来るようです。
このあたりはスカルプシャンプー使っていればむしろ良くなりそうなお話ですね。
■キューティクルって何だろう
コルテックスを覆っているのがキューティクルです。
コルテックスを守るバリアのような役割をしてくれます。
キューティクルは3層になっていて、外から順にエピ、エキソ、エンドと名前がついてます。
・エピ:新油性、油を含んで水を弾く
・エンド:新水性、水を含んで膨らむ
・エキソ:上の二つの中間
コルテックスには水分ないとダメージを受けてしまいます。
キューティクルは外側が水分の蒸発を防ぎ、内側が水分を保持することで、コルテックスをダメージから守ってくれているのです。
良くできていますね。
■キューティクルとくせ毛
くせ毛の場合、キューティクルの層が捻れて逆転していることがあるようです。
水を含む層が部分的の外側にくるので、湿度が高いと髪がうねって膨らむ。
だからくせ毛の人は雨が降ると頭が爆発するみたいですね。
また元々くせ毛でなくともキューティクルが剥がれるとくせ毛になります。
キューティクルは熱や紫外線に弱く、また濡れていると広がって剥がれやすくなります。
なので、ドライヤーや太陽、お風呂上がりのタオルなどで剥がれることがあります。
そうすると、剥がれた箇所のコルテックスから水分がなくなり、バランスが崩れて髪がうねります。
あとポイントとなるのは、髪の毛は死んだ細胞なので剥がれたキューティクルは元に戻らない、ということです。
■キューティクル保護の方法
いったん傷んだキューティクルは元に戻らないので、大切なのは守ることになります。
・熱に弱いのでドライヤーは当てすぎない
・紫外線にも弱いので日差しの強い日は帽子被ったりする
・濡れているときのタオルドライは優しくする
など、髪の毛が傷みやすい条件を知って普段から気を付ける必要があるようです。
また、コンディショナーなどに入っているシリコンは髪の毛を保護してくれます。
膜を作ってくれて、熱や摩擦からキューティクルを守ってくれるのです。
シリコンについては こちらの記事 に詳しく書いてますので興味のある方は見てみてください。
ここでもうひとつポイント。
シリコンは疎水性のものにくっつきやすいと言うことです。
つまり、キューティクルが健全であれば(エピキューティクルの層があれば)、シリコンは良くくっついてくれますが、キューティクルが剥がれるとくっつきにくいのです。
なので、傷んでしまった髪の毛にはシリコンは効果があまりないようです。
とにかく髪の毛は傷まないように気を付けるのが大切です。
■シャンプー変えた影響
で、話を戻しますと、くせ毛になった原因はやはりシャンプーにありそうです。
ノンシリコンのシャンプーに変えた結果、シリコンの保護がなくなる。
その状態でいつも通りタオルで髪の毛ごしごししたり、ドライヤー使ったので髪の毛が傷んでしまった。
といった流れかと思います。
シャンプー変えたら髪の毛の手入れも変えないといけなかったようです。反省。
とは言え元々シャンプー変えたのは頭皮のためなので、その点では満足してますし、何よりおっさんがそんな細かいこと気を付けるのも疲れるので、気にしないことにしました。
この記事を見てくださった皆様は髪の毛のことを気にしておられると思うので、ここに書いたことを気を付けてみてください。
一度傷んでしまった髪の毛を元に戻すのは大変なようですので。
こちらのセットはノンシリコンシャンプーにシリコン入りのトリートメントの組み合わせなので、キューティクル気にされる方にはお勧めかと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月07日
脂質の頭皮への影響、その対策:脂質で薄毛になる?
先日、ケンタッキー食べた翌日に頭皮がベタベタする気がしたので、少し調べてみました。
やっぱり揚げ物食べ過ぎは良くないのかなぁと思いまして。
脂っこい食事と頭皮の状態の関連性とは?
■脂質の多い食べ物の影響は?
これは単純にお肌が脂っこくなるようです。
もちろん頭皮も同様。
ただ、脂っこくなるなるので食べない方がよい、という話ではありません。
以前の記事で書いたとおり、脂質はお肌に必要なのです。
過剰摂取すると脂ぎってしまいますので、ほどよく摂取、だと思います。
また、摂りすぎると問題になりやすいのは飽和脂肪酸と呼ばれるものです。
肉類や乳製品に多く含まれています。
常温だと固体になるので、毛穴を詰まらせる原因になると言われています。
魚などに含まれる不飽和脂肪酸は常温で液体で、こちらはお肌を守ってくれます。
ですので、同じ脂でも肉から魚に置き換えると良いそうです。
■過剰な脂質の肌への影響
脂質は酸化や細菌の繁殖により匂いの原因になります。
また、脂漏性皮膚炎という炎症の原因にもなります。
脂漏性皮膚炎は薄毛の原因とも言われています。
■脂質で薄毛になる?
これを気にしている方は多いと思います。
先に述べたとおり、脂漏性皮膚炎は原因の1つと言われています。
しかし、脂質自体が抜け毛の原因になるかと言いますと、
そうではない、と言うのがお医者さんの一般見解のようです。
私も、直接的に原因にはならないだろう、と思います。
そうしますと、洗浄力を売りにしているシャンプーなどは少し疑ってかかった方が良いかもしれません。
■脂質と薄毛の関係
お肌が脂っこくなる原因は食生活の他、ストレスや男性ホルモン、過度な洗浄なとがあります。
この原因は、以前の記事で書いた薄毛の原因にもなります。
つまり、お肌が脂っこくなる人は薄毛になりやすいような生活になっている可能性が高い。
と、思いました。
シャンプーなどで対策はでますが、まずは生活習慣の見直しから始めると良いかと思います。
■最後に
宣伝です。
私も体臭悩んでたんですが、このあたりの商品で劇的に改善しました。
特に柿渋さんは価格の割に効果高かったのでお薦めです。
体臭にお悩みの方は是非。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱり揚げ物食べ過ぎは良くないのかなぁと思いまして。
脂っこい食事と頭皮の状態の関連性とは?
■脂質の多い食べ物の影響は?
これは単純にお肌が脂っこくなるようです。
もちろん頭皮も同様。
ただ、脂っこくなるなるので食べない方がよい、という話ではありません。
以前の記事で書いたとおり、脂質はお肌に必要なのです。
過剰摂取すると脂ぎってしまいますので、ほどよく摂取、だと思います。
また、摂りすぎると問題になりやすいのは飽和脂肪酸と呼ばれるものです。
肉類や乳製品に多く含まれています。
常温だと固体になるので、毛穴を詰まらせる原因になると言われています。
魚などに含まれる不飽和脂肪酸は常温で液体で、こちらはお肌を守ってくれます。
ですので、同じ脂でも肉から魚に置き換えると良いそうです。
■過剰な脂質の肌への影響
脂質は酸化や細菌の繁殖により匂いの原因になります。
また、脂漏性皮膚炎という炎症の原因にもなります。
脂漏性皮膚炎は薄毛の原因とも言われています。
■脂質で薄毛になる?
これを気にしている方は多いと思います。
先に述べたとおり、脂漏性皮膚炎は原因の1つと言われています。
しかし、脂質自体が抜け毛の原因になるかと言いますと、
そうではない、と言うのがお医者さんの一般見解のようです。
私も、直接的に原因にはならないだろう、と思います。
そうしますと、洗浄力を売りにしているシャンプーなどは少し疑ってかかった方が良いかもしれません。
■脂質と薄毛の関係
お肌が脂っこくなる原因は食生活の他、ストレスや男性ホルモン、過度な洗浄なとがあります。
この原因は、以前の記事で書いた薄毛の原因にもなります。
つまり、お肌が脂っこくなる人は薄毛になりやすいような生活になっている可能性が高い。
と、思いました。
シャンプーなどで対策はでますが、まずは生活習慣の見直しから始めると良いかと思います。
■最後に
宣伝です。
私も体臭悩んでたんですが、このあたりの商品で劇的に改善しました。
新品価格
¥698 から
(2014/9/8 19:18時点)
特に柿渋さんは価格の割に効果高かったのでお薦めです。
体臭にお悩みの方は是非。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月02日
リマーユスカルプシャンプーの植物由来の薬用成分について
リマーユスカルプシャンプー
さてさて、先日から使っているこちらの商品ですが、色々な薬用成分が配合されています。
馬油については詳しく書かれていますが、他の成分は軽く触れられている程度なので、気になって調べてみました。
知らなくとも大丈夫かもしれませんが、知ってればプラシーボ効果で効き目上がるかも、と言うことで興味ある方は読んでいってください。
■ビワ葉エキス
古くから薬として広く利用されており、「医者いらず」と言われるほど多くの効能があります。
臓器の病気、皮膚疾患、関節炎、 リュウマチ、腰痛、鼻などなど。血行促進の効果もあります。
最近では抗がん剤のような働きが認められています。
育毛効果については、コロソリン酸と言う物質にその効能が認められているとか。
■ハトムギ種子エキス
こちらも古くから漢方に用いられているものです。
その効能として消炎作用、鎮痛作用、利尿作用、非膿作用があると言われています。
また、保湿効果があり、肌荒れにも効果があります。
育毛効果については、毛乳頭細胞の増殖が期待できるとか。
■ソメイヨシノ葉エキス
桜の樹皮は薬としと昔から利用されており、よく馴染みのあるソメイヨシノの葉の場合はそのエキスが化粧品に配合されています。
メラニンの生成を抑える効果や、保湿作用・抗炎症作用・肌荒防止作用があります。
育毛効果については、毛髪の育成を助けてくれるとか。
■冬虫夏草エキス
漢方薬として皆さんお馴染みかと思います。
虫からにょきっと生えているあれです。
滋養強壮、疲労回復の効果があります。
育毛効果については、男性ホルモンを抑える効果があるそうです。
■ジオウ根エキス
こちらも漢方としてよく用いられる生薬で、滋養強壮や補血効果があります。
また、塗布することで保湿効果があるため、化粧品に広く利用されています。
育毛効果については、冬虫夏草と同様、男性ホルモンを抑える効果があるそうです。
■まとめ
調べてみた結果、以下のような効能が期待できそうです。
・血行促進による毛髪の活性化
・抗炎症作用、保湿作用による頭皮環境の正常化
・男性ホルモンの抑止による抜け毛防止
いかがでしたでしょうか?
知ってると良く効くような気がしませんか?
調べ始めると中々面白かったので、また新しく分かったことあれば追記していきます。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
さてさて、先日から使っているこちらの商品ですが、色々な薬用成分が配合されています。
馬油については詳しく書かれていますが、他の成分は軽く触れられている程度なので、気になって調べてみました。
知らなくとも大丈夫かもしれませんが、知ってればプラシーボ効果で効き目上がるかも、と言うことで興味ある方は読んでいってください。
■ビワ葉エキス
古くから薬として広く利用されており、「医者いらず」と言われるほど多くの効能があります。
臓器の病気、皮膚疾患、関節炎、 リュウマチ、腰痛、鼻などなど。血行促進の効果もあります。
最近では抗がん剤のような働きが認められています。
育毛効果については、コロソリン酸と言う物質にその効能が認められているとか。
■ハトムギ種子エキス
こちらも古くから漢方に用いられているものです。
その効能として消炎作用、鎮痛作用、利尿作用、非膿作用があると言われています。
また、保湿効果があり、肌荒れにも効果があります。
育毛効果については、毛乳頭細胞の増殖が期待できるとか。
■ソメイヨシノ葉エキス
桜の樹皮は薬としと昔から利用されており、よく馴染みのあるソメイヨシノの葉の場合はそのエキスが化粧品に配合されています。
メラニンの生成を抑える効果や、保湿作用・抗炎症作用・肌荒防止作用があります。
育毛効果については、毛髪の育成を助けてくれるとか。
■冬虫夏草エキス
漢方薬として皆さんお馴染みかと思います。
虫からにょきっと生えているあれです。
滋養強壮、疲労回復の効果があります。
育毛効果については、男性ホルモンを抑える効果があるそうです。
■ジオウ根エキス
こちらも漢方としてよく用いられる生薬で、滋養強壮や補血効果があります。
また、塗布することで保湿効果があるため、化粧品に広く利用されています。
育毛効果については、冬虫夏草と同様、男性ホルモンを抑える効果があるそうです。
■まとめ
調べてみた結果、以下のような効能が期待できそうです。
・血行促進による毛髪の活性化
・抗炎症作用、保湿作用による頭皮環境の正常化
・男性ホルモンの抑止による抜け毛防止
いかがでしたでしょうか?
知ってると良く効くような気がしませんか?
調べ始めると中々面白かったので、また新しく分かったことあれば追記していきます。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月01日
スカルプシャンプーの効果:シャンプーで薄毛は予防できるのか?
何だか急に秋らしい季候になってきました。
秋は好きですけど、夏の終わりはなんとも切ない気分になります。
さて、話題を本題に戻しまして、
スカルプシャンプーなるものの効果のほどはいかがなものなんでしょう?
私は一定の効果はあると思ってます。
私自身はスカルプシャンプーを使いはじめてまだ期間短いので、実体験の結果は後日報告しますが、まずは見解を。
■薄毛の原因
・遺伝
薄毛には遺伝が大きく関わっていると言われています。
お父さん髪の毛薄いけど、その息子さんも歳とともに…みたいな話はよく聞く話ですよね。
これは対策難しいです。
・男性ホルモン
ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性ホルモンは薄毛の原因であると言われています。
ヘアサイクルに影響し、サイクル異常になることで健全な育毛を阻害します。
薬などで対策できますが、シャンプーでは対策できません。
・血行不良
髪の毛も細胞ですので、血液から栄養を貰って育ちます。
血行が悪くなると、栄養が髪の毛まで行き届かず、抜け毛に繋がると言われています。
この点についてはシャンプーで対策できます。
■スカルプシャンプーの効果
スカルプシャンプーはその名のとおり、頭皮ケアのためのシャンプーです。
頭皮を健康にすることで血行が良くなり、髪の毛に栄養が行き届くようになります。
結果、育毛の促進が期待できます。
また、頭皮が清潔になれば、シャンプーの育毛成分が吸収されやすくなることも期待できます。
リマーユスカルプシャンプー
■シャンプーだけで薄毛は予防できるのか?
一定の効果は期待できますが、それだけでは不十分かと思います。
先に書いた通り、血行不良は薄毛の原因になります。
ですので、頭皮ケアは効果がある。
しかし、血行不良の原因を解消しないと、いくら頭皮ケアしても継続しないですよね。
■じゃあ何すれば良いの?
何だかんだで「スカルプシャンプー」は高価です。
シャンプーに頼る前に、お金をかけずともできることがあります。
・生活習慣の見直し
タバコは血行を悪くします。
禁煙したり、タバコ減らすことで血行改善が期待できます。
運動は血行が良くなりますし、少しですが男性ホルモンが軽減されます。
また、睡眠不足も大敵です。
規則正しい生活心掛けた方が良いでしょう。
質の良い睡眠でホルモンバランスの適正化も期待できます。
・食生活の見直し
偏った食生活では髪の毛に十分な栄養を届けることはできません。
また、油っこい食事を続けると頭皮の脂質が増えますので、清潔な状態を保ちにくくなります。
・ストレス軽減
ストレスを受け続けると交感神経が過剰に働き、血行不良に繋がります。
ストレスを上手に発散して血行を改善しましょう。
また、生活習慣や食生活を無理に変えようとすると、それ事態がストレスになりかねません。
無理せずできる範囲の改善が大切かと思います。
■まとめ
薄毛の原因は色々あります。
また、その対策も様々です。
それは、薄毛は悩んでいる人にとっては非常に大きな悩みであり、悩みの大きさ故に市場が大きくなるのだと思います。
つまり、お金になるので、あの手この手の解決手法が出てくるのだろう、と。
ですので、お金を払えばその様々な手法を試せますし、短時間で大きな効果があるかもしれません。
ただ、大切なお金を使う前にできることもあるのでは?とも思います。
しかしながら、多くの情報からより効果的なものを自分で見つけることは難しいてますよね。
そんなときは、お医者さんなど専門家の意見を聞くのも良いかもしれません。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
秋は好きですけど、夏の終わりはなんとも切ない気分になります。
さて、話題を本題に戻しまして、
スカルプシャンプーなるものの効果のほどはいかがなものなんでしょう?
私は一定の効果はあると思ってます。
私自身はスカルプシャンプーを使いはじめてまだ期間短いので、実体験の結果は後日報告しますが、まずは見解を。
■薄毛の原因
・遺伝
薄毛には遺伝が大きく関わっていると言われています。
お父さん髪の毛薄いけど、その息子さんも歳とともに…みたいな話はよく聞く話ですよね。
これは対策難しいです。
・男性ホルモン
ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性ホルモンは薄毛の原因であると言われています。
ヘアサイクルに影響し、サイクル異常になることで健全な育毛を阻害します。
薬などで対策できますが、シャンプーでは対策できません。
・血行不良
髪の毛も細胞ですので、血液から栄養を貰って育ちます。
血行が悪くなると、栄養が髪の毛まで行き届かず、抜け毛に繋がると言われています。
この点についてはシャンプーで対策できます。
■スカルプシャンプーの効果
スカルプシャンプーはその名のとおり、頭皮ケアのためのシャンプーです。
頭皮を健康にすることで血行が良くなり、髪の毛に栄養が行き届くようになります。
結果、育毛の促進が期待できます。
また、頭皮が清潔になれば、シャンプーの育毛成分が吸収されやすくなることも期待できます。
リマーユスカルプシャンプー
■シャンプーだけで薄毛は予防できるのか?
一定の効果は期待できますが、それだけでは不十分かと思います。
先に書いた通り、血行不良は薄毛の原因になります。
ですので、頭皮ケアは効果がある。
しかし、血行不良の原因を解消しないと、いくら頭皮ケアしても継続しないですよね。
■じゃあ何すれば良いの?
何だかんだで「スカルプシャンプー」は高価です。
シャンプーに頼る前に、お金をかけずともできることがあります。
・生活習慣の見直し
タバコは血行を悪くします。
禁煙したり、タバコ減らすことで血行改善が期待できます。
運動は血行が良くなりますし、少しですが男性ホルモンが軽減されます。
また、睡眠不足も大敵です。
規則正しい生活心掛けた方が良いでしょう。
質の良い睡眠でホルモンバランスの適正化も期待できます。
・食生活の見直し
偏った食生活では髪の毛に十分な栄養を届けることはできません。
また、油っこい食事を続けると頭皮の脂質が増えますので、清潔な状態を保ちにくくなります。
・ストレス軽減
ストレスを受け続けると交感神経が過剰に働き、血行不良に繋がります。
ストレスを上手に発散して血行を改善しましょう。
また、生活習慣や食生活を無理に変えようとすると、それ事態がストレスになりかねません。
無理せずできる範囲の改善が大切かと思います。
■まとめ
薄毛の原因は色々あります。
また、その対策も様々です。
それは、薄毛は悩んでいる人にとっては非常に大きな悩みであり、悩みの大きさ故に市場が大きくなるのだと思います。
つまり、お金になるので、あの手この手の解決手法が出てくるのだろう、と。
ですので、お金を払えばその様々な手法を試せますし、短時間で大きな効果があるかもしれません。
ただ、大切なお金を使う前にできることもあるのでは?とも思います。
しかしながら、多くの情報からより効果的なものを自分で見つけることは難しいてますよね。
そんなときは、お医者さんなど専門家の意見を聞くのも良いかもしれません。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月31日
オイルシャンプーとは?:ノンシリコンに代わる次世代シャンプー
最近CMとかでも耳にする「オイルシャンプー」。
髪に良いシャンプーのようですが、何故髪に良いのでしょうか?
■オイルシャンプーって?
天然由来のオイルが配合されたシャンプーです。
アルガンオイルやホホバオイル、馬油など。
どれも天然素材で、ヘアケアのみならずボディケアなど美容に有効なオイルがよく使われています。
■何が良いの?
油は髪にも肌にも欠かせないものです。
過ぎるとベタつきの原因になりますが、不足すると乾燥肌とか髪のパサつきに繋がります。
洗髪すると余分な皮脂と汚れを落としますので、油分が不足する可能性があります。
オイルシャンプーは良質なオイルを配合することで洗髪により減った油分を補い、髪と地肌を健康に保ってくれます。
また油は汚れを浮かせてくれるので、洗浄効果もあります。
■ノンシリコンにとって代わるの?
そんなことはないと思います。
と言うか、ノンシリコンでもシリコン入りのでも、オイルとは共存できるので、「代わる」と言うことが不適切かなと。
馬油なんかは昔からありますし、新しいものでもないですしね。
作り出されたブームなんだろうと思ってます。
こちらのシャンプーなんかも馬油入りなのでオイルシャンプーの分類になります。
リマーユスカルプシャンプー
■馬油について捕捉
ついでに馬油についてちょっと捕捉。
先に書いた保湿作用以外にも色々効能があります。
馬油が昔から良く利用されているのには理由があるのです。
・安全である
その名の通り馬の脂です。
食用になるようなものなので安全です。
・火傷に効く
抗炎症作用があり、熱を取ってくれるので火傷の薬として用いられています。
・殺菌効果がある
馬油は素早く深く肌に浸透します。
その際に肌に油膜ができ、細菌の侵入を防ぐと共に既にいる細菌を包み込んで殺菌してくれます。
・血流を良くしてくれる
馬油は深く浸透するので、血管から吸収されます。
馬油は60%以上が不飽和脂肪酸なので、血液の流れを良くしてくれます。
(不飽和脂肪酸は魚などの油で血液をサラサラにしてくれるやつですね)
このように馬油は非常に優れた効能があります。
もちろん、シャンプーに入っていれば頭皮に対して絶大な効果が期待できると思います。
■まとめ
オイルシャンプー自体は実に理に叶った商品です。
ただ、他の記事にも書いた通り、シャンプーの特長を把握するにはそれだけでは不十分です。
オイルシャンプーなら何でも良いわけではないと思いますので、皆さんの悩みに合ったシャンプーを探してみてください。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
髪に良いシャンプーのようですが、何故髪に良いのでしょうか?
■オイルシャンプーって?
天然由来のオイルが配合されたシャンプーです。
アルガンオイルやホホバオイル、馬油など。
どれも天然素材で、ヘアケアのみならずボディケアなど美容に有効なオイルがよく使われています。
■何が良いの?
油は髪にも肌にも欠かせないものです。
過ぎるとベタつきの原因になりますが、不足すると乾燥肌とか髪のパサつきに繋がります。
洗髪すると余分な皮脂と汚れを落としますので、油分が不足する可能性があります。
オイルシャンプーは良質なオイルを配合することで洗髪により減った油分を補い、髪と地肌を健康に保ってくれます。
また油は汚れを浮かせてくれるので、洗浄効果もあります。
■ノンシリコンにとって代わるの?
そんなことはないと思います。
と言うか、ノンシリコンでもシリコン入りのでも、オイルとは共存できるので、「代わる」と言うことが不適切かなと。
馬油なんかは昔からありますし、新しいものでもないですしね。
作り出されたブームなんだろうと思ってます。
こちらのシャンプーなんかも馬油入りなのでオイルシャンプーの分類になります。
リマーユスカルプシャンプー
■馬油について捕捉
ついでに馬油についてちょっと捕捉。
先に書いた保湿作用以外にも色々効能があります。
馬油が昔から良く利用されているのには理由があるのです。
・安全である
その名の通り馬の脂です。
食用になるようなものなので安全です。
・火傷に効く
抗炎症作用があり、熱を取ってくれるので火傷の薬として用いられています。
・殺菌効果がある
馬油は素早く深く肌に浸透します。
その際に肌に油膜ができ、細菌の侵入を防ぐと共に既にいる細菌を包み込んで殺菌してくれます。
・血流を良くしてくれる
馬油は深く浸透するので、血管から吸収されます。
馬油は60%以上が不飽和脂肪酸なので、血液の流れを良くしてくれます。
(不飽和脂肪酸は魚などの油で血液をサラサラにしてくれるやつですね)
このように馬油は非常に優れた効能があります。
もちろん、シャンプーに入っていれば頭皮に対して絶大な効果が期待できると思います。
■まとめ
オイルシャンプー自体は実に理に叶った商品です。
ただ、他の記事にも書いた通り、シャンプーの特長を把握するにはそれだけでは不十分です。
オイルシャンプーなら何でも良いわけではないと思いますので、皆さんの悩みに合ったシャンプーを探してみてください。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月30日
アミノ酸シャンプー:髪と地肌に優しいシャンプー
さてさて、アミノ酸シャンプーとはなんなんでしょう?
最大の特長は、頭皮と髪に優しく洗えることです。
ではもう少し詳しく書いていきます。
■何がどう優しいのん?
洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の素材を使っているシャンプーです。
ご存じのとおり、アミノ酸はタンパク質を構成する物質で、タンパク質は私たちの身体を構成するものです。
身体を構成するものを主成分にしているので、頭皮に優しいわけです。
■他のシャンプーと何が違う?
市販のシャンプーは、大抵洗浄成分に石油、高級アルコール系の素材を使っています。
アミノ酸系の素材に比べて安価で、洗浄力が強いです。
他はと言いますと、皆さんお馴染みの石鹸系の素材です。
安心して使える素材を、と言う方は昔からの素材と言うことで選ばれるようです。
こちらも洗浄力は強いです。
それらと比べると、アミノ酸系の素材は洗浄力は弱く、価格も高いです。
■まとめると
・高級アルコール系
洗浄力が強く、刺激が強い。
皮脂を取りすぎる。
価格は安い。
・石鹸系
洗浄力は強いが、刺激は弱い。
皮脂を取りすぎる。
・アミノ酸系
洗浄力が弱い代わりに低刺激。
皮脂も取りすぎない。
価格は高い。
■どうやって見分けるの?
カタカナ苦手な方にはちょっとしんどいかもしれませんが、成分で見分けることになります。
成分表は量の多い順に記載されているので、それで判断します。
・高級アルコール系
ラウレス硫酸Na
ラウレス-2硫酸アンモニウム
ラウレス硫酸TEA
・石鹸系
脂肪酸Na
脂肪酸K
石けん素地
・アミノ酸系
ラウロイルメチルアラニンNa
ココイルグルタミン酸Na
覚えるの大変ですが、興味持って見るようにしていればそのうち覚えられたりします。
アミノ酸系と銘打っているのに、高級アルコール系の素材入ってたりするものもあるようなので、覚えておいて損はないです。
参考までに(宣伝ですが(笑))
★スカルプシャンプー・ノンシリコンスカルプシャンプー・アミノ酸スカルプシャンプー・・・・★
■どれを選べば良いのやら
人によりけりかと思います。
高級アルコール系はやり玉に挙げられることが多いですが、必ずしも悪いわけではないかと。
確かに成分に「硫酸」と入っているとおり、絶対安全なものでもなさそうですが、明らかに危険なものがこれほどまでに出回るとも思えません。
例えば、
頭皮に悩みのある方は高級アルコール系や石鹸系は避けた方が良いです。
髪を大切にしたい方は高級アルコール系は避けた方が良いです。
シャンプーに洗浄力を求めるならアミノ酸系は不適切です。
価格の面からもアミノ酸系は選択肢に入らない方がおられるでしょう。
ただ、歳を取るとどうしても油分が不足してきます。
そうすると、高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が強すぎる、となります。
ですので、年齢の経過とともに自身にあったシャンプーを変えていくべきなのかもしれないですね。
つまり、皆さんが何をシャンプーに求めているか考えて、その悩みを解決してくれるシャンプーを選んでいただければ良いのではないかと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
最大の特長は、頭皮と髪に優しく洗えることです。
ではもう少し詳しく書いていきます。
■何がどう優しいのん?
洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の素材を使っているシャンプーです。
ご存じのとおり、アミノ酸はタンパク質を構成する物質で、タンパク質は私たちの身体を構成するものです。
身体を構成するものを主成分にしているので、頭皮に優しいわけです。
■他のシャンプーと何が違う?
市販のシャンプーは、大抵洗浄成分に石油、高級アルコール系の素材を使っています。
アミノ酸系の素材に比べて安価で、洗浄力が強いです。
他はと言いますと、皆さんお馴染みの石鹸系の素材です。
安心して使える素材を、と言う方は昔からの素材と言うことで選ばれるようです。
こちらも洗浄力は強いです。
それらと比べると、アミノ酸系の素材は洗浄力は弱く、価格も高いです。
■まとめると
・高級アルコール系
洗浄力が強く、刺激が強い。
皮脂を取りすぎる。
価格は安い。
・石鹸系
洗浄力は強いが、刺激は弱い。
皮脂を取りすぎる。
・アミノ酸系
洗浄力が弱い代わりに低刺激。
皮脂も取りすぎない。
価格は高い。
■どうやって見分けるの?
カタカナ苦手な方にはちょっとしんどいかもしれませんが、成分で見分けることになります。
成分表は量の多い順に記載されているので、それで判断します。
・高級アルコール系
ラウレス硫酸Na
ラウレス-2硫酸アンモニウム
ラウレス硫酸TEA
・石鹸系
脂肪酸Na
脂肪酸K
石けん素地
・アミノ酸系
ラウロイルメチルアラニンNa
ココイルグルタミン酸Na
覚えるの大変ですが、興味持って見るようにしていればそのうち覚えられたりします。
アミノ酸系と銘打っているのに、高級アルコール系の素材入ってたりするものもあるようなので、覚えておいて損はないです。
参考までに(宣伝ですが(笑))
★スカルプシャンプー・ノンシリコンスカルプシャンプー・アミノ酸スカルプシャンプー・・・・★
■どれを選べば良いのやら
人によりけりかと思います。
高級アルコール系はやり玉に挙げられることが多いですが、必ずしも悪いわけではないかと。
確かに成分に「硫酸」と入っているとおり、絶対安全なものでもなさそうですが、明らかに危険なものがこれほどまでに出回るとも思えません。
例えば、
頭皮に悩みのある方は高級アルコール系や石鹸系は避けた方が良いです。
髪を大切にしたい方は高級アルコール系は避けた方が良いです。
シャンプーに洗浄力を求めるならアミノ酸系は不適切です。
価格の面からもアミノ酸系は選択肢に入らない方がおられるでしょう。
ただ、歳を取るとどうしても油分が不足してきます。
そうすると、高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が強すぎる、となります。
ですので、年齢の経過とともに自身にあったシャンプーを変えていくべきなのかもしれないですね。
つまり、皆さんが何をシャンプーに求めているか考えて、その悩みを解決してくれるシャンプーを選んでいただければ良いのではないかと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月28日
ノンシリコンについての考察:シリコンは危険なのか?
皆さんも薬局でもCMでも最近ノンシリコンという言葉をよく耳にされると思います。
私も聞いたことあるものの、ノンシリコンってなにが良いのやらよく分からんかったので、こちらの商品購入する前に少し調べてみました。
リマーユスカルプシャンプー
でまぁ結論としましては、別にノンシリコンだからといって良いわけでも なさそうです。
■そもそもシリコンとは何者なのか?
引用ですが、
シリコーン(silicone) とは、シロキサン結合に よる主骨格を持つ、人工高分子化合物の総称、らしいです。
これだけ言われてもさっぱりですよね。
特長としては、非常に安定した化合物で化学変化を起こしにくく、生体への毒性が低い。
つまり、すごく安全な物質なようです。
人体に対する影響がほとんどない。
また、化合の仕方次第で液状から個体まで色々形になります。
安全で安定したものなので、シャンプー、リンス、化粧品などの コート剤、シューズの衝撃吸収剤、医療用点滴のチューブ、電機製品のパッキン、スペースシャトルの宇宙服のインナー素材など、非常に多用途です。
シャンプーリンスの場合は髪をコーティングして保護するために利用されています。
摩擦や熱に強いので、生活の中にある刺激から髪を守ってくれます。
■安全なはずのシリコンが髪と頭皮に悪い?
・髪の毛をコーティングするが、剥がれるときに髪を傷める
・毛穴に蓄積し、毛の育成を妨げる
・カラーとかが入りにくい
こんな感じのことがよく言われています。
サイトによっては非常に強い口調で批判しています。
コーティングするんだから何となく、そう言われるとそんな気がしますね。
■それとは逆の意見も
一方、花王さんや資生堂さんなど、大手メーカーがそういった批判を否定し、安全性を主張しています。
最近のシリコンは自然に流れ落ちるし、色んなものを防ぐほどのことはないと。
こっちもそう言われるとそんな気がします。
■じゃあ何が本当なの?
私自身、専門家ではないので確かなことは分かりません。が、先にも書いた通り安全だろうと思います。
と言うのは、双方の意見の発信元から考えると見えてきます。
大手メーカーの主張が間違いだとすれば、その損失は図り知れません。
間違った情報を流し、消費者を騙したことになるので、信頼は失墜するでしょう。
一方、危険性を唱っているサイトは例え間違えていてもダメージを受けそうなところはあまりなさそうな印象でした。
そもそもそう言った情報は個人が発信しているものが大多数であり、信頼を失うことのリスクは非常に狭い範囲で閉じているからです。
恐らく、ノンシリコンのブームを作って、得する人たちが作り上げた情報なのだろうと思います。
■ノンシリコンでなくともよい?
この流れでいきますと、シリコン入りのシャンプーでも問題なし、となります。
ただ、シリコン入ってれば良い!と言うわけでもないと思います。
見るべきは、何故シリコンが入っているのか、何故ノンシリコンなのか、だと思います。
例えば、大手メーカーの製品にシリコンが入っているのは筋のとおった理由があるようです。
安価に製造できるシャンプー(いわゆる高級アルコールシャンプー)は洗浄力が強く、皮脂なんかを落としすぎるので、それをシリコンでコーティングしてカバーする。
理にかなってます。
とは言え、髪を保護する目的であればトリートメントとかに入れるべきな気がしますが。
恐らくシャンプーしか使わない人のためなのかな、と思います。
で、そもそもそんな洗浄力強いの使うなよ、と言うことで出てきてるのが昨今のノンシリコンシャンプーです。
(そうじゃないものもあるようですが…)
全うな商品は大抵アミノ酸系のシャンプーのはずです。洗浄力が優しく髪にも頭皮にも優しいのでシリコンいらず、といった感じ。
そう考えると、ノンシリコンを全面に押し出してる昨今の流行りには違和感を感じてしまいます。
アピールすべきはそこじゃないだろうと。
ノンシリコンを売りにしている広告は疑ってかかった方が良さそうです。
始めに載せた商品はノンシリコンを全面に押し出してるわけではなかったです。
購入したときに付いてくる説明書ではシリコンの効果を認めてますし、シリコンの恩恵を必要とするひとには自社の シリコン入りの商品 を勧めておられます。
とは言え広告ページではさりげなくノンシリコンをアピールしてますけれども。
広告と説明書で書いてあるとこ違うと消費者の信頼損ないますし、この点はよろしくないなぁと思いました。
(2014/10/16訂正)
すいません、元々「シリコン入りシャンプー」と記載していましたが、シリコンが入っているのはトリートメントでした。
シャンプーで優しく洗い上げ、トリートメントではシリコンでキューティクルを守る、という感じのようです。
謝った情報を記載してしまい、申し訳ありませんでした。
■まとめ
良し悪し双方の意見を客観的に見て、自分で判断するかとが大切かと思います。
一方の考え方だけでなく、他の考え方もないのか振り返り、納得できるまで悩む。
人の意見を鵜呑みにして失敗するより、自分の考えで行動して失敗した方がきっと次に繋がります。
今回長々と書いた内容も参考にしていただき、判断していただければと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
私も聞いたことあるものの、ノンシリコンってなにが良いのやらよく分からんかったので、こちらの商品購入する前に少し調べてみました。
リマーユスカルプシャンプー
でまぁ結論としましては、別にノンシリコンだからといって良いわけでも なさそうです。
■そもそもシリコンとは何者なのか?
引用ですが、
シリコーン(silicone) とは、シロキサン結合に よる主骨格を持つ、人工高分子化合物の総称、らしいです。
これだけ言われてもさっぱりですよね。
特長としては、非常に安定した化合物で化学変化を起こしにくく、生体への毒性が低い。
つまり、すごく安全な物質なようです。
人体に対する影響がほとんどない。
また、化合の仕方次第で液状から個体まで色々形になります。
安全で安定したものなので、シャンプー、リンス、化粧品などの コート剤、シューズの衝撃吸収剤、医療用点滴のチューブ、電機製品のパッキン、スペースシャトルの宇宙服のインナー素材など、非常に多用途です。
シャンプーリンスの場合は髪をコーティングして保護するために利用されています。
摩擦や熱に強いので、生活の中にある刺激から髪を守ってくれます。
■安全なはずのシリコンが髪と頭皮に悪い?
・髪の毛をコーティングするが、剥がれるときに髪を傷める
・毛穴に蓄積し、毛の育成を妨げる
・カラーとかが入りにくい
こんな感じのことがよく言われています。
サイトによっては非常に強い口調で批判しています。
コーティングするんだから何となく、そう言われるとそんな気がしますね。
■それとは逆の意見も
一方、花王さんや資生堂さんなど、大手メーカーがそういった批判を否定し、安全性を主張しています。
最近のシリコンは自然に流れ落ちるし、色んなものを防ぐほどのことはないと。
こっちもそう言われるとそんな気がします。
■じゃあ何が本当なの?
私自身、専門家ではないので確かなことは分かりません。が、先にも書いた通り安全だろうと思います。
と言うのは、双方の意見の発信元から考えると見えてきます。
大手メーカーの主張が間違いだとすれば、その損失は図り知れません。
間違った情報を流し、消費者を騙したことになるので、信頼は失墜するでしょう。
一方、危険性を唱っているサイトは例え間違えていてもダメージを受けそうなところはあまりなさそうな印象でした。
そもそもそう言った情報は個人が発信しているものが大多数であり、信頼を失うことのリスクは非常に狭い範囲で閉じているからです。
恐らく、ノンシリコンのブームを作って、得する人たちが作り上げた情報なのだろうと思います。
■ノンシリコンでなくともよい?
この流れでいきますと、シリコン入りのシャンプーでも問題なし、となります。
ただ、シリコン入ってれば良い!と言うわけでもないと思います。
見るべきは、何故シリコンが入っているのか、何故ノンシリコンなのか、だと思います。
例えば、大手メーカーの製品にシリコンが入っているのは筋のとおった理由があるようです。
安価に製造できるシャンプー(いわゆる高級アルコールシャンプー)は洗浄力が強く、皮脂なんかを落としすぎるので、それをシリコンでコーティングしてカバーする。
理にかなってます。
とは言え、髪を保護する目的であればトリートメントとかに入れるべきな気がしますが。
恐らくシャンプーしか使わない人のためなのかな、と思います。
で、そもそもそんな洗浄力強いの使うなよ、と言うことで出てきてるのが昨今のノンシリコンシャンプーです。
(そうじゃないものもあるようですが…)
全うな商品は大抵アミノ酸系のシャンプーのはずです。洗浄力が優しく髪にも頭皮にも優しいのでシリコンいらず、といった感じ。
そう考えると、ノンシリコンを全面に押し出してる昨今の流行りには違和感を感じてしまいます。
アピールすべきはそこじゃないだろうと。
ノンシリコンを売りにしている広告は疑ってかかった方が良さそうです。
始めに載せた商品はノンシリコンを全面に押し出してるわけではなかったです。
購入したときに付いてくる説明書ではシリコンの効果を認めてますし、シリコンの恩恵を必要とするひとには自社の シリコン入りの商品 を勧めておられます。
とは言え広告ページではさりげなくノンシリコンをアピールしてますけれども。
広告と説明書で書いてあるとこ違うと消費者の信頼損ないますし、この点はよろしくないなぁと思いました。
(2014/10/16訂正)
すいません、元々「シリコン入りシャンプー」と記載していましたが、シリコンが入っているのはトリートメントでした。
シャンプーで優しく洗い上げ、トリートメントではシリコンでキューティクルを守る、という感じのようです。
謝った情報を記載してしまい、申し訳ありませんでした。
■まとめ
良し悪し双方の意見を客観的に見て、自分で判断するかとが大切かと思います。
一方の考え方だけでなく、他の考え方もないのか振り返り、納得できるまで悩む。
人の意見を鵜呑みにして失敗するより、自分の考えで行動して失敗した方がきっと次に繋がります。
今回長々と書いた内容も参考にしていただき、判断していただければと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村