この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年12月11日
第3回ダーツ講座
寒くなってきましたね。tsu4shiです。
前回はダーツの構成ということで、
今回はバレルメーカーについて書きたいと思います。
バレルメーカーは大きく分けて、
国産メーカーと外国産メーカーがあります。
外国産メーカーには
UNICORN社
Harrows
target
などがあります。
ダーツ発祥がイギリスなので、ヨーロッパのメーカーになります。
世界一に何度もなったことがある
フィル ・テイラーはUNICORN社と契約していました。(tsu4shiが現役の頃は)
今はtargetと契約しています。
国産メーカーには
DMC
トリプレイト
Joker driver
monster
Coredarts
ストラド
RYUdarts
TIGA
GREEN Room
cosmodarts
などがあります。
国産メーカーそれぞれに有名プレイヤーが契約しています。
tsu4shiの初購入はTIGAで、以降はGREEN Roomです。
価格は大体8000円〜13000円ぐらいです。今はもうちょっと値上がりしているかもしれません。
Joker driverとDMCはちょっと高めで15000円くらいです。
バレルの形、タングステン配合率など、バレルメーカーで違いますが、
やはりタングステン90%をおススメします。
バレルの形状、重心のバランス、刻印のかっこ良さなどはお好みで、選んで頂けたらいいなと思います。
もちろん試投はお忘れなく!!
次回はダーツをするにあたって必要な道具、便利道具について書きたいと思います。
前回はダーツの構成ということで、
今回はバレルメーカーについて書きたいと思います。
バレルメーカーは大きく分けて、
国産メーカーと外国産メーカーがあります。
外国産メーカーには
UNICORN社
Harrows
target
などがあります。
ダーツ発祥がイギリスなので、ヨーロッパのメーカーになります。
世界一に何度もなったことがある
フィル ・テイラーはUNICORN社と契約していました。(tsu4shiが現役の頃は)
今はtargetと契約しています。
国産メーカーには
DMC
トリプレイト
Joker driver
monster
Coredarts
ストラド
RYUdarts
TIGA
GREEN Room
cosmodarts
などがあります。
国産メーカーそれぞれに有名プレイヤーが契約しています。
tsu4shiの初購入はTIGAで、以降はGREEN Roomです。
価格は大体8000円〜13000円ぐらいです。今はもうちょっと値上がりしているかもしれません。
Joker driverとDMCはちょっと高めで15000円くらいです。
バレルの形、タングステン配合率など、バレルメーカーで違いますが、
やはりタングステン90%をおススメします。
バレルの形状、重心のバランス、刻印のかっこ良さなどはお好みで、選んで頂けたらいいなと思います。
もちろん試投はお忘れなく!!
次回はダーツをするにあたって必要な道具、便利道具について書きたいと思います。
第2回ダーツ講座
はい、どうも。tsu4shiです。
前回は 、SHOPへ行ってダーツ思う存分試投しよう!というとこまででしたね。
今回は第二回ダーツ購入編2ということで、ダーツの構成について書きたいと思います。
ダーツはティップ、バレル、シャフト、フライト4つから構成されています。
まずはティップ。ティップは矢先の針の部分です。
ハードダーツと違い、プラスチックで出来ています。
ロングタイプやショートタイプや色々種類があります。
次にバレル。バレルはダーツを指で持つ所になります。
試投では、このバレルの持ちやすさが重要かつ決め手になってきます。
バレルの材質にも種類があり、タングステンとブラス(真鍮)があります。
オススメとしては国産タングステン90%です。
バレルにも重心があり、フロント、センター、リア重心があります。メーカーに
よってはもっと細かくわかれるものもあります。
tsu4shiはリア重心のタングステン90%の国産ダーツを使用しています。
次はシャフトです。シャフトはバレルとフライトをつなぎ、バランスをとる役割をしています。
シャフトの長さによって飛びが変わります。
シャフトにもプラスチックとアルミがあります。
シャフトを持って投げる人もいるため、シャフトもしっかり選びましょう。tsu4shiもシャフトを持って投げていました。
最後にフライトです。フライトはダーツの羽にあたる部分で、飛びを大きく左右します。
色々種類がありますが、大体3つに分けて、スタンダード、スリム、ティアドロップです。
スタンダードはごく一般的なものでダーツが山なりに飛んでいきます。
スリムは、スタンダードよりは山なりに飛ばず、直線に近い軌道で飛びます。
ティアドロップは、ほぼ直線的な軌道で飛んでいきます。
初めは、この3種類から選ぶことをオススメします。
tsu4shiは色々試した結果、スタンダードに落ち着きました。
ざっとダーツの構成について話しましたが、どうでしょうか?
ダーツにも色々なパーツがあることを解って頂いたでしょうか?
初めは入門として、全てセットになったものを買うのもオススメです。
次回はバレルメーカーについて書きたいと思います。
前回は 、SHOPへ行ってダーツ思う存分試投しよう!というとこまででしたね。
今回は第二回ダーツ購入編2ということで、ダーツの構成について書きたいと思います。
ダーツはティップ、バレル、シャフト、フライト4つから構成されています。
まずはティップ。ティップは矢先の針の部分です。
ハードダーツと違い、プラスチックで出来ています。
ロングタイプやショートタイプや色々種類があります。
次にバレル。バレルはダーツを指で持つ所になります。
試投では、このバレルの持ちやすさが重要かつ決め手になってきます。
バレルの材質にも種類があり、タングステンとブラス(真鍮)があります。
オススメとしては国産タングステン90%です。
バレルにも重心があり、フロント、センター、リア重心があります。メーカーに
よってはもっと細かくわかれるものもあります。
tsu4shiはリア重心のタングステン90%の国産ダーツを使用しています。
次はシャフトです。シャフトはバレルとフライトをつなぎ、バランスをとる役割をしています。
シャフトの長さによって飛びが変わります。
シャフトにもプラスチックとアルミがあります。
シャフトを持って投げる人もいるため、シャフトもしっかり選びましょう。tsu4shiもシャフトを持って投げていました。
最後にフライトです。フライトはダーツの羽にあたる部分で、飛びを大きく左右します。
色々種類がありますが、大体3つに分けて、スタンダード、スリム、ティアドロップです。
スタンダードはごく一般的なものでダーツが山なりに飛んでいきます。
スリムは、スタンダードよりは山なりに飛ばず、直線に近い軌道で飛びます。
ティアドロップは、ほぼ直線的な軌道で飛んでいきます。
初めは、この3種類から選ぶことをオススメします。
tsu4shiは色々試した結果、スタンダードに落ち着きました。
ざっとダーツの構成について話しましたが、どうでしょうか?
ダーツにも色々なパーツがあることを解って頂いたでしょうか?
初めは入門として、全てセットになったものを買うのもオススメです。
次回はバレルメーカーについて書きたいと思います。