プロフィール
ツヨシさんの画像
ツヨシ
群馬出身の一般人です。
15年ほどパソコンの販売店で働いて、印刷会社でも16年ぐらい働いていました。
昔からものづくりやパソコンいじり等が好きで、ちょこちょこいじってます。
最近は、3Dプリンターやレーザー彫刻機などを使って何か作るのが楽しいです♪
ものづくり以外でも、面白そうなものを見つけたりしたら、色々ご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
サイト内検索
    ファン
    << 2024年07月 >>
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリアーカイブ
    日別アーカイブ

    広告

    posted by fanblog

    2014年02月14日

    Androidでタッチペンその2

    はいどうも、ツヨシです。
    今回も、ちょっと変わったグッズ販売でおなじみの上海問屋で購入したタッチペンを試してみましたので、ご紹介します。

    今回試したのは、こちらのタッチペンです。



    ペン本体は金属製、先端は導電性の金属繊維が使われています。
    先端は触るとぷにぷにしていて、柔らかくなっています。
    長さは、やや短めな印象です。

    使ってみた

    SMB206SH
    SMB206SH02.jpg


    SH-09D
    SH-09D02.jpg


    NOVO7
    NOVO702.jpg

    保護フィルムの貼っていないSMB206SHでは、全く問題ない感じで使用できました。
    保護フィルムの貼ってあるSH-09Dでは、常にペンを垂直にして書くようにすると、おおむね問題ない感じでしたが、ペンを斜めにするとほとんど書けない状態でした。
    保護フィルムの貼っていないNOVO7では、前回同様全くダメでした・・・
    NOVO7は、タッチパネルの性能事態に問題がありそうです。ただ、指で書く分には全く問題なく書けるので、タッチパネルに伝わる電気の量が、やや大きめに必要なのかもしれません。

    手持ちのAndroid端末ではこのような結果でしたが、上海問屋の商品ページを見る感じでは、iPhoneやiPadでの使用は問題なさそうな感じですね。(iPhone等は持っていないので、実際どうなのかはわかりませんが・・・)

    現在、レッド・ブラック・シルバーの3色が販売されています。
    気になった方は、ぜひこちらからチェックしてみてください。
    DN-68245 (金属繊維タッチペン レッド)

    DN-68246 (金属繊維タッチペン ブラック)

    DN-68248 (金属繊維タッチペン シルバー)







    よろしかったら、こちらポチッとご協力お願いします。

    パソコン ブログランキングへ
    にほんブログ村 PC家電ブログへ
    にほんブログ村
    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前:

    メールアドレス:


    ホームページアドレス:

    コメント:

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバックURL
    https://fanblogs.jp/tb/2236681
    ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: