この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年11月04日
11月スタート
こんばんは、って夜中か笑
最初の投稿からはやくも1週間以上経過、
何が変わったでしょうか?
僕は成長できているのでしょうか?
そんなこと考えるより、知識をつけるために勉強し、相場に向き合うことを継続しないと何も変わらんですよね。
さて、今取り組んでいる勉強方法ですが、かなりアナログな事をしています。
まず僕はADHD、覚えることはかなり困難でなかなか頭に入ってこないし残らない
だからこそ、紙とペンで印刷したチャートに書きたいことをとりあえず書きまくってます!
なんでか?
この3ヶ月初心者向けの本やプロトレーダーがおすすめしている本を読みましたが、全てに共通していた事
相場には答えがない、自分で見つけないといけない
だったからです。
つまり、自分に合った見やすい規則性ですよね、
はい出たー、これが1番ADHDにとって難しいことw
規則はちょー苦手分野?
そもそも知識があっても、まとめて整理する事が苦手なんよな〜、
アイディやとっさに出る考え(ピンとくるやつw)はポンポン出てくるけどねw
じゃあ、それをまとめよう!って事で、mt4チャートを印刷して始めました。
僕がチャートに記入する事
まずは、チャートにラインを引きます。
サポートやレジスタンス、ロールリバーサル、起点、ネックラインなんでもいいです。
僕の場合は、15分チャートで2箇所以上の反発箇所を見つけ引いています。
次に綺麗なレンジに緑のボールペンでマークをします。
最後に指標などで大きく動いている所を青色のボールペンで囲って、チャート分析は終わります。
次に、チャートを見て全体の流れを確認
高安値など、全体のトレンドをなるべく簡潔に書きます。「分析した際に目線がずれないようにする為」
ここまで終わったら、負け組の大衆心理を書き出します。
見ているチャートのレンジ相場で、負ける方でエントリーしたとします。
チャートの右側に進んで行った際の感情を、各ポイントで書き出し出ます、笑
1.やべー、抜けたー、まぁ戻ってくるから戻ってきたら損切りしよう、
2.よしよし、レンジ内まで戻って来たし、もう少し様子みるかと安心
3.やらかした〜、さっきのちょいプラできっとけば良かったわと後悔
4.終わった、真っ赤な数字を見て発狂してるお祈り状態
今はこんな感じで書いてますかね笑
最後は、チャートを遠近で見ながら気になったことやチャートパターンなど思いついた事を書き出します。
ある程度書き出したら、そのチャートに対してのまとめ(気づき)を記入して1枚終わりです!
これを何となくでも同じ形が見つけやれるようになるまで繰り返そうと思っています。
分析したチャートはこんな感じ↓
(文字汚くて読めないかも笑)
このやり方はかなり遠回りかもしれません。
ただ、僕は覚えが悪いのでしゃーないですw
他にいい方法も思いつかなかったのでw
こんな感じでブログって書いていいのか?と
思っていますが、皆さんお許しを
感情の面は、書きながら思いついた事をそのまま書いているので、口が悪いかもしれないです
もう午前3時すぎ、
今週は、大統領選や!
先週の雇用統計1.2万人だったのに、なんであんま落ちなかったんだろ?
織り込まれ過ぎてたから?全く分からん、
ファンダメンタルはなんとなくしか分かりません笑
さてと、明日は月曜日!って今日かw
ってことでおやすみなさい、
最初の投稿からはやくも1週間以上経過、
何が変わったでしょうか?
僕は成長できているのでしょうか?
そんなこと考えるより、知識をつけるために勉強し、相場に向き合うことを継続しないと何も変わらんですよね。
さて、今取り組んでいる勉強方法ですが、かなりアナログな事をしています。
まず僕はADHD、覚えることはかなり困難でなかなか頭に入ってこないし残らない
だからこそ、紙とペンで印刷したチャートに書きたいことをとりあえず書きまくってます!
なんでか?
この3ヶ月初心者向けの本やプロトレーダーがおすすめしている本を読みましたが、全てに共通していた事
相場には答えがない、自分で見つけないといけない
だったからです。
つまり、自分に合った見やすい規則性ですよね、
はい出たー、これが1番ADHDにとって難しいことw
規則はちょー苦手分野?
そもそも知識があっても、まとめて整理する事が苦手なんよな〜、
アイディやとっさに出る考え(ピンとくるやつw)はポンポン出てくるけどねw
じゃあ、それをまとめよう!って事で、mt4チャートを印刷して始めました。
僕がチャートに記入する事
まずは、チャートにラインを引きます。
サポートやレジスタンス、ロールリバーサル、起点、ネックラインなんでもいいです。
僕の場合は、15分チャートで2箇所以上の反発箇所を見つけ引いています。
次に綺麗なレンジに緑のボールペンでマークをします。
最後に指標などで大きく動いている所を青色のボールペンで囲って、チャート分析は終わります。
次に、チャートを見て全体の流れを確認
高安値など、全体のトレンドをなるべく簡潔に書きます。「分析した際に目線がずれないようにする為」
ここまで終わったら、負け組の大衆心理を書き出します。
見ているチャートのレンジ相場で、負ける方でエントリーしたとします。
チャートの右側に進んで行った際の感情を、各ポイントで書き出し出ます、笑
1.やべー、抜けたー、まぁ戻ってくるから戻ってきたら損切りしよう、
2.よしよし、レンジ内まで戻って来たし、もう少し様子みるかと安心
3.やらかした〜、さっきのちょいプラできっとけば良かったわと後悔
4.終わった、真っ赤な数字を見て発狂してるお祈り状態
今はこんな感じで書いてますかね笑
最後は、チャートを遠近で見ながら気になったことやチャートパターンなど思いついた事を書き出します。
ある程度書き出したら、そのチャートに対してのまとめ(気づき)を記入して1枚終わりです!
これを何となくでも同じ形が見つけやれるようになるまで繰り返そうと思っています。
分析したチャートはこんな感じ↓
(文字汚くて読めないかも笑)
![IMG_6590.jpeg](https://fanblogs.jp/twice4004/file/image/IMG_6590-thumbnail2.jpeg)
このやり方はかなり遠回りかもしれません。
ただ、僕は覚えが悪いのでしゃーないですw
他にいい方法も思いつかなかったのでw
こんな感じでブログって書いていいのか?と
思っていますが、皆さんお許しを
感情の面は、書きながら思いついた事をそのまま書いているので、口が悪いかもしれないです
もう午前3時すぎ、
今週は、大統領選や!
先週の雇用統計1.2万人だったのに、なんであんま落ちなかったんだろ?
織り込まれ過ぎてたから?全く分からん、
ファンダメンタルはなんとなくしか分かりません笑
さてと、明日は月曜日!って今日かw
ってことでおやすみなさい、
2024年10月26日
簡単な自己紹介と経歴
初日記!
これまで文章から逃げてきたので、本音は何から描けばいいの?と迷っています笑
まずは、自己紹介といきますか。
96年生まれの28歳、結婚2年目、子どもなし、地方在住です。
最終学歴は中卒、高校は1ヶ月で退学。親にはお金にストレスに不安にと迷惑かけっぱなしのクソ野郎です。
退学後、大手ハウスメーカーの下請けで外構の職人を16から始めたが、週3日は休む始末。辞めて出戻ってを繰り返しながら2年間在籍はしました。
その後、原付とカバン一つで家出。行くあてもなくたどり着いたのは神奈川県。
そこで知り合った方の紹介で解体業を始めたが、半年で退職。
18歳までは、日払いなどで凌いでいましたが限界を迎え実家に帰宅後、不祥事でニュースになった某有名中古車販売店に中途採用で入社、20歳までなんだかんだで続けました。
当時、副業やネットビジネスが流行り始めていたのもあり、片っ端からセミナーに参加し、アフィリエイトや物販、為替や仮想通貨といった投資案件に興味を持ち、高額スクールに入っては稼げずの繰り返しで、気づいたら500万円の借り入れ地獄に突入、しかも車のローンもあり合計650万円
そんな中で出会ったのが、ブックメーカーで財を築いた経営者の方でした。僕は師匠と呼んでました。
僕はこの人だと直感で思い、セミナー後にアプローチ→能はないが行動力はあったので笑
営業マンだったこともありなんとか受け入れてもらい、3日後に中古車業界を退職。個人事業主届を出し、業務委託で25歳まで鞄持ちのイメージで行動を共にしていました。
当時はセミナーを全国で開催してて飛び回る日々を送っていましたが、ある時FXのプロトレーダーと出会う機会があり、ここで初めて証券口座を開設してトレードを開始。
能がない僕は、聖杯探しから入り、たったの3ヶ月で貯金していた100万円が0になってしまい即挫折。得意の逃げで相場に向き合うことをやめ、師匠にも言い訳ばかりをし結局は離れることに。
離れて半年ほど経ったある日、TikTokでADHDについて知り病院を受診しました。そこで初めて発達障害なのがわかり、なんとなく気持ちが楽になった。
その後は、日払いのバイトを転々としながら6年付き合っていた彼女と結婚して今に至ります。
なぜFXで生きていこうと決めたのか、
それは逃げるという今までの自分と差別化するためでもあり、こんな僕でも支えてくれる妻のためにもと言う気持ちが強かったから
さらに言えば、この歳にもなってバイトしてる俺、今の生活から抜け出すためにも絶対に逃げられないのです。
FXと向き合い始めてから早くも3ヶ月が経過していますが、そう簡単ではないですね。
本を読んで相場に向き合い、挫折を繰り返してはノートにまとめる。
当たり前ですがこれが出来ないから離脱するんですよね・・・。
ほんとに稼げるのか?このままでいいのか?やってることは正しいのか?とデモトレの真っ赤な履歴を見て自問自答をする日々
夢の中に出てくるほど、常に悩みは尽きませんがそれでも諦めず続けます。
さて、ここまで長々とまとまらない自己紹介を読んでいただきありがとうございました。
次回から今やっている勉強法やデモトレード等の日記をつけていこうと思います。
これまで文章から逃げてきたので、本音は何から描けばいいの?と迷っています笑
まずは、自己紹介といきますか。
96年生まれの28歳、結婚2年目、子どもなし、地方在住です。
最終学歴は中卒、高校は1ヶ月で退学。親にはお金にストレスに不安にと迷惑かけっぱなしのクソ野郎です。
退学後、大手ハウスメーカーの下請けで外構の職人を16から始めたが、週3日は休む始末。辞めて出戻ってを繰り返しながら2年間在籍はしました。
その後、原付とカバン一つで家出。行くあてもなくたどり着いたのは神奈川県。
そこで知り合った方の紹介で解体業を始めたが、半年で退職。
18歳までは、日払いなどで凌いでいましたが限界を迎え実家に帰宅後、不祥事でニュースになった某有名中古車販売店に中途採用で入社、20歳までなんだかんだで続けました。
当時、副業やネットビジネスが流行り始めていたのもあり、片っ端からセミナーに参加し、アフィリエイトや物販、為替や仮想通貨といった投資案件に興味を持ち、高額スクールに入っては稼げずの繰り返しで、気づいたら500万円の借り入れ地獄に突入、しかも車のローンもあり合計650万円
そんな中で出会ったのが、ブックメーカーで財を築いた経営者の方でした。僕は師匠と呼んでました。
僕はこの人だと直感で思い、セミナー後にアプローチ→能はないが行動力はあったので笑
営業マンだったこともありなんとか受け入れてもらい、3日後に中古車業界を退職。個人事業主届を出し、業務委託で25歳まで鞄持ちのイメージで行動を共にしていました。
当時はセミナーを全国で開催してて飛び回る日々を送っていましたが、ある時FXのプロトレーダーと出会う機会があり、ここで初めて証券口座を開設してトレードを開始。
能がない僕は、聖杯探しから入り、たったの3ヶ月で貯金していた100万円が0になってしまい即挫折。得意の逃げで相場に向き合うことをやめ、師匠にも言い訳ばかりをし結局は離れることに。
離れて半年ほど経ったある日、TikTokでADHDについて知り病院を受診しました。そこで初めて発達障害なのがわかり、なんとなく気持ちが楽になった。
その後は、日払いのバイトを転々としながら6年付き合っていた彼女と結婚して今に至ります。
なぜFXで生きていこうと決めたのか、
それは逃げるという今までの自分と差別化するためでもあり、こんな僕でも支えてくれる妻のためにもと言う気持ちが強かったから
さらに言えば、この歳にもなってバイトしてる俺、今の生活から抜け出すためにも絶対に逃げられないのです。
FXと向き合い始めてから早くも3ヶ月が経過していますが、そう簡単ではないですね。
本を読んで相場に向き合い、挫折を繰り返してはノートにまとめる。
当たり前ですがこれが出来ないから離脱するんですよね・・・。
ほんとに稼げるのか?このままでいいのか?やってることは正しいのか?とデモトレの真っ赤な履歴を見て自問自答をする日々
夢の中に出てくるほど、常に悩みは尽きませんがそれでも諦めず続けます。
さて、ここまで長々とまとまらない自己紹介を読んでいただきありがとうございました。
次回から今やっている勉強法やデモトレード等の日記をつけていこうと思います。