アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

とうとう今年、2015年も何とかなりました!前編

 とうとう、2015年も終わろうとしています。気がつけば、どうにかこうにか?生きています。会社勤めに嫌気がさし、10数

年勤務して、実直、真面目、一生懸命、誠実さを武器に、勤務5年ほどで係長に昇進、年収900万円を稼いでいた印刷

会社を辞めて、はや14年ほど経ちました。辞めた時、39歳くらいだっと思います。年収は、激減、辞めた年の翌年、所得

税、住民税の高額なこと、たまたま、退職金が有ったので、どうにか払えました。今思えば、退職金が無かったらどれほ

ど恐ろしいことになったことか?

 退社後、しばらく、印刷会社以外の仕事を探したのですが、何のとりえもない未経験の私を、雇ってくれる会社が無く、

今までの蓄えで何とか、生活費、住宅ローンなどをはらいつつ、生きてきましたが、蓄えが底をついてきたので、仕方な

く、知人の紹介で再度印刷会社へ再就職。今考えると、真面目に仕事に取り組んでいると、誰かが見てくれているもん

だなと思いました。というのは、辞めてしばらくして、辞める前の会社で一緒に働いた同僚で、私より先に退社された方

から、「辞めたん、今どうしてるん?」という連絡、「もし、働く気が有るんやったら紹介したるでー!!伊達君、真面目や

から、紹介できるでー」と。有りがたさで一杯でした。

 というわけで、再度印刷時会社に行く、真面目に働いていたが、2年ほど、黙々と働いていたが、一向に昇給が無い、

仮に、このままずーと20年同じ給与!げげ!!と思いながら働いていたら、再度、知人から、別の印刷会社に来ないか

というお誘い、渡に船と思い、再再度別の印刷会社に転職。

 印刷経験者ということで、面接時に、こちらの条件を提示、会社側もOKということで、再転職。真面目に働いていたが

1月めの給与明細を見てびっくり。話が違う。少なすぎる。専務に直談判に行くと、最初の三カ月は、試用期間ということ

で、仕方なく働く。4ヶ月目の給与を見て、騙されたと気づきました。それでも背に腹は代えられないので、とにかく次の

仕事を決めるまではと思い働く。

 入社当時、別の社員から、「伊達さん、別の印刷会社からやってきましたん?騙されてますよ!ええ話されたんと違い

ますか?、嘘ばっかしですから!!」言われた時は、何が何だか?わかりませんでしたが、4カ月後によくわかりました。

この会社、在日朝鮮人の社長、一族の会社で、金銭的なもめごとで社員が次々と辞めているという会社。嘘ばっかし、

だから、契約書もなし、証拠を残さない。言った言わない、約束した、してない!の水かけ論当たり前。証拠が無けれ

ば、何でもアリという会社。やられたと思いました。とにかく今は、無収入ではまずいと思い、とりあえず、次の会社を

探しながら、働いていました。

 ところが、次の会社探しながら、あちらこちらと面接に行っていると、ひとつの部署の従業員が、同じ時期に、大量に

会社に不満で辞めるという事態に、10人くらいの部署で5人ほどが、ほぼ同時期に辞めるという事態になり、ある朝、

会社に出勤すると、入り口で社長が、待っていて、「話が有るから、車に乗りなさい」ということで、近所の喫茶店に

拉致連行され、尋問。「伊達君は、辞めんやろうな!」私、ちょうど面接を受けた会社の2次面接を予定中だったので

「私も、辞めようと思っていますよ!」と正直に答える。社長、「なんでや?」と。私、「最初の話と、約束と条件が違います

から辞めようと思っています。」と。当時、社長の息子が、部門長をしていて、社長いわく、「息子を助けてやってくれ!

労働条件は、守るからと」というわけで、情に竿させて流され、承諾。この時に、書類で取り交わせばよかったのですが

この時には、息子を思う親心に流されそこまで思いませんでした。この事が、のちに、私が、在日朝鮮人が嫌いになる

きっかけでした。今日は、ここまで。長文、つたない文章表現、お読みいただき有難うございました。



トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

プロフィール

ラッシュアワー伊達
本当にしがないサラリーマン。現在51歳、妻子持ち。一時は、年収900万まで稼いでいたが、転職と同時に貧乏サラリーマンへ。生活が激変。このままでは、一家自殺も視野に入れねばならない程貧乏。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: