検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

アラフォーからアラフィフに入りそう。 42才からウクレレを習い始めて早数年。年に4〜5回ライブ出演してます。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月23日

【知識】バリトンウクレレとギタレレ、ミニギター


こんにちは、らわじかです(^^)

2022年1月に新しいバリトンウクレレを手に入れてからもっぱらバリトンウクレレ弾きになってしまっていますσ(^_^;)

バリトンウクレレってなに??という方もいると思うので簡単に説明するとこんな感じです↓


バリトンウクレレはウクレレの中では最も大きいサイズで、
一般的なウクレレ(ソプラノ、コンサート、テナー)とはチューニングが異なり、上から[D→G→B→E]となります。

これはギターの1〜4弦とおんなじチューニングだそうです。
(僕はギターは弾いたことがありません汗)

チューニングがギターと同じなので、音色もギターっぽくなります。



僕がバリトンウクレレを買うときに悩んだのが
バリトン弾くならギター弾いたら?という意見を耳にしたからです。

確かにギターっぽい音色を求めるならギター弾けばいいじゃんと自分でも思いました。

でもギターは弦が6本になるから4本ですらまともに弾けていない僕には無理な気が、、。(^^;;

バリトンウクレレに近い楽器で、ギタレレ、ミニギターがあります。
それらも選択肢にはありましたがそれぞれの違いがよく分からなかったので僕なりに調べてみました↓


【バリトンウクレレ】
* 4弦
* チューニング→DGBE(ギターの下4本と同じ)
* スケール長→485mm
* 全長→30インチ

【ギタレレ】
* 6弦
* チューニング→ADGCEA(ウクレレに上2本足す)
* スケール長→433mm
* 全長→28インチ

【ミニギター】
* 6弦
* チューニング→EADGBE(通常のギターと同じ)
* スケール長→540〜580mm
* 全長→30インチ

弦の本数の違い
* バリトンウクレレ→4本
* ギタレレ、ミニギター→6本
弦の本数が多い方が奏でる音の幅が広がる
弦の本数が増えるほど演奏が難しくなる

チューニングの違い
* バリトンウクレレ、ミニギター→ギターチューニング
* ギタレレ→ウクレレチューニング
※ウクレレチューニングはギターより5度高いチューニング


↑こんな感じです。

ギタレレはサイズ、チューニングから考えるとギターというよりも「6弦ウクレレ」って感じですね。

ミニギターはその名の通り、普通のギターを小さくした感じ。

バリトンはチューニングだけを見ると、
「4弦ギター」と言えなくもない気がします。

なんとなくの違いを比べた上でやっぱりバリトンウクレレを選びました。

僕にとっては4弦の方が弾き慣れてるし、
地声が低い僕は一般的なウクレレよりも中低音が鳴るバリトンの方が弾き語りしやすいというのが決め手でした。

バリトンウクレレはまだまだ普及率が低いようですが
僕的にはかなりいい感じだと思うのでバリトン仲間が増えてくれたらうれしいなぁなんて思っています。

2022年02月01日

【音楽知識】ウクレレノート始めました。


こんにちは、らわじかです(^^)

ウクレレ、音楽の知識を身につけたら演奏にもいい影響が出るんではなかろうか、という考えでウクレレノートを作ってみました。

知識皆無なのでほんと基礎的なところから。

まずは鍵盤と指板表をエクセルで作ってみました。

4C46632A-6E34-472A-9A78-F037B5AF293A.jpeg BEA64792-BADB-486F-84DF-4D8FB5C54F54.jpeg D3A7C2C2-3661-4085-B5BE-85ED3DCE2B76.jpeg

ドレミとイロハとABC、、、

この時点で頭がごっちゃになりますな(ー ー;)

音楽の授業ではドレミで習ってたからそっちの方が馴染みはあるけどコードはアルファベット表記が一般的だもんな。

ドレミファソラシドって
ドを先頭に覚えてるからアルファベットも「ド=A」にして欲しい。。。
なんでCからやねん。

小学校ではドレミファソラシド〜って習うけど
ほんとは
ラシドレミファソラ〜って習った方がアルファベット&イロハと整合性が取れるんじゃないか?とも思ったりしてます( ゚д゚)

、、、、、、

こんな余計なことを考えてるから頭に入らないんですね、、、(ーー;)

ごちゃごちゃめんどくさいことを考えずに覚えろやって自分でも思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コードダイアグラムも少し書いてみました。


6C375297-1C85-46E2-82C8-2AD80402BFC2.jpeg 6229D10F-75DC-4EBB-8B1B-91642FD2BFE4.jpeg

アルファベット毎にまとめた方がいい気もしましたが今回はキー別よく使うコードでまとめ始めました。

キー別で覚えた方が暗譜もしやすくなるのではないかという仮説。
今後検証していきます。

キー別にまとめるとおんなじコードを何回も書かなくてはいけないめんどくささがありますが
逆に何度も書くことで記憶に残りやすいと信じて。

手間ではありますがダイアグラムとともにコード構成音も記入しました。
これを書くことでコード理論の勉強にもなる気がします。これも仮説。

ちなみに書いてるダイアグラムはバリトンウクレレ用です。

ネットで調べてもバリトン用のってあんまりないので自分が見やすいのを自作するのも一手かなと思いました。

まだノートを作り始めたばかりなのでこれから少しずつ勉強していきます!

#ウクレレ #ウクレレ初心者#ウクレレ好きな人と繋がりたい #バリトンウクレレ
#ウクレレノート
#コード理論
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: