ファン
=☆ Link Site ☆=
検索
オススメタイトル
最新記事
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プライバシーポリシー
プロフィール
アレンジャー颯七(ふうな)さんの画像
アレンジャー颯七(ふうな)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新コメント
心に響く絵を! by ジロー (03/19)
コツコツと自分探し by 水瀬次郎 (12/31)
アンテナスタイル by アレンジャー七実 (10/05)

広告

posted by fanblog

2018年10月18日

読書の秋

アレンジャー気分でおはようございます!

読書の秋です、本棚の本、書店の本、図書館の本、 積んである本、どれかを読みましょう!
  (*'▽') 本棚の本


本棚の本、動かしていますか?

置いたままではなく一年に一度くらいは触って、気が向いたら読みましょう!

  (*'▽') 書店の本


話題の本を読むのも、古い作品のリメイク本をお気に入りのイラストで読んでみるのも楽しいです。

〇年手帳を買って自分史を書き込み始めるとか、ダイエットレコーディング用に使うのもいいですね!

書店に行かずに手に入る電子書籍もいいですね!

  (*'▽') 図書館


図書館が何処にあるか知っていますか?

図書館は行き慣れていないと
返却期限の管理が難しいので最初は場所に慣れるように通いましょう

地域の情報を入手したり、新聞や雑誌も置いてあると思います。

  (*'▽') 積んである本


机の上や部屋の隅に積んである本の事を 「積読(つんどく)」 と呼びます。

一般的には読むつもりが無い可能性が高い位置にある 「積読」は最近は英語圏でも紹介されています。
The word "doku" can be used as a verb to mean "reading". According to Prof Gerstle, the "tsun" in "tsundoku" originates in "tsumu" - a word meaning "to pile up".
So when put together, "tsundoku" has the meaning of buying reading material and piling it up.
"The phrase 'tsundoku sensei' appears in text from 1879 according to the writer Mori Senzo," Prof Gerstle explained. "Which is likely to be satirical, about a teacher who has lots of books but doesn't read them."
While this might sound like tsundoku is being used as an insult, Prof Gerstle said the word does not carry any stigma in Japan.


source : bbc.com 29 July 2018


読むか読まないかわからないけど
まだ読んでいないのであれば見開きでも構わないので開いてみましょう。

何かインスピレーションが湧いてくるかもしれませんよ
やる気スイッチ入りましたか?

気に入った視点から読書の秋を感じてみましょう。

爽やかな夢見心地になっていただけましたでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。



マタネー























グロースファクター

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8212139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: