メーカーに聞くのも良いけれど、果たして知っている方がいるものか、興味深い、ということでどなたかこれに関する豆知識、ご存知でしょうか。
【HUNKさんの質問】
いつも楽しく日課のようにここを拝見しております。前々からちょっと気になっていたことなのですがスピードメーターの0kmの下に点灯しないのですが120kmみたいな警告灯がありますがあれはなんなのかわかる方いませんでしょうか。
国内の道路で合法に120km出せる場所がないということは・・・
つまらないことはさて置き、グローバルに活躍するランクル70であることを前提に、知識としてご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。
タグ: 警告灯
パーツリストと整備マニュアルなども購入を考えましたが結構するものでしたので諦めていました。
恐らくこのシステムは皆様の予想通りのものかと思われますね。
解決しました。ありがとうございます。
私なんて最近手に入れたまだまだ新米ですのでまだまだ70の勉強中です。
恐らくそうですよね!
不必要なシステムなので取り外されているのでしょうが純正部品の組み合わせで点灯も可能かもしれませんね。
解決しました!ありがとうございます。
再販ならデーラーと共販(トヨタ純正部品と一般の業者さん)に聞いてみて下さい。
在庫があれば入手可能です。
後はオークションと修理書を扱う専門の本屋さんです。電子版も有ります。
通常の書籍ではなく、修理屋さんや系列店(ディーラー等)を対象に一定数のみ印刷するのですが、コピーしては貰えます。
ただ、普通の人だと渋いかも・・・量も多いので。
配線図集と整備解説書は、以前に東京へ赴き専門店で買ったり、オークションで手に入れています。オリジナルとコピーの本が入り混じっています。
はじめまして。
まだまだわかってない魅力が隠れていると思いますのでまたいろいろ教えて下さい。
恐らくですが、メーターのボードは基本は同じでしょうからソケットと電球(まさかLED?)の追加、もしくはせいぜいやってもダイオードか抵抗の追加か撤去程度で作動するのではないかと。
まぁ、国内では今のところ点灯できる場所は無いということにはなりますが(^^;本来の機能を動作させてみたい気持ちはありますね。
配線図というものは簡単に手に入れられるのでしょうか。
うちの親父が車の電装業を自営業でやっていますので私はど素人ですが手に入れてみて貰えばわかるかなーなんて思ってました。
初めまして。
やはり120km以上での警告灯ということで間違いないようですね。
国内で不必要なシステムなので配線を引いてないといった形なんでしょうかね。とりあえず光らないようなので、、、
こんばんは。中東仕様の名残りっぽいですね。ほんと、色々あって面白い車ですね〜
良い点がディーゼル車のクィックグローで、キーを逆に回して電熱線が赤熱するのを待たないのはとても楽です。
ヘッドランプも明るくなり続けてきていますね、ハロゲンランプ登場時に「なんと明るいのか」と感じてました。
ブレーキ(真空倍力なんて重量車か高級車)やステアリングとクラッチもアシストされて快適です。
その代わりなのか、税金は区分で10倍とか10%増しとか、果ては所有できないとか入っちゃあイカンとか…。旧車には厳しい。
ユーザー車検は以前はハードルが高くて、かなりの難問。
HUNKさん、再販の配線図を持っていなくて仔細が不明です、すみません。
結構、配線図に記載されていても実車で見当たらない事が有りますね、チューブを捲ると保護された配線が出たりします。
そのあたりは製造物なので、ラインの作業では時間が強敵だから誤配線防止の配慮だと思っています。
買ってから2年過ぎましたが全く気付きませんでした。
ちょっとネットを捜索したところ速度警告灯には違いないようですね。見つけたのはフォード レンジャーの取説に
で
It will illuminate if the vehicle exceeds 120km/h
とありました。またディフェンダーも同様の記事を確認できました。どなたかの書き込みでは、中東仕様のみに装備されるとのことでした。
何故か見つけたのがいずれも4x4でしたが、関係あるのかないのか…。
速度制限関係のシステムの可能性は極めて高いですね。他に120kmで点灯する理由が見当たりませんし。
昔のブザー・キンコンと言われてイマイチなんのことかわからなかったのですが昔はそのような警報システムが搭載されていたこともビックリです。
キンコン?って言われてイマイチなんのことかわからず調べてみたらこういったものが昔はあったんですね。
配線図みると光るように配線されていないんですかね!
こんばんは。海外版のキンコンなのでしょうかね。
まぁ、HUNKさんご紹介の動画を見た感じでは、結構目には付きますが、キンコンよりははるかに迷惑度の低い警告の仕方ですね〜
こんばんは。営業さんが問い合わせるところで分からないとは、多分、お客様・・・に問い合わせても同じ結果になりそうですね。海外で必要なところがあるのかな、と思ってますが。
こんばんは。調べてみると、海外は120km/hが制限速度の国が多いようなので、中には警告灯設置が義務付けられている国があるのかもしれませんね〜
さすが世界のランクルですね。
速度警告ブザーってやつです。
初代サーフの時ですが、100km/hで鳴り出し、110km/hから間欠音が連続音になるので、喧しくて・・・。
70幌でメーター内に回路が在る様なので(サーフと半年の差で70デビュー)、PLHのインジケーターを(マニュアルハブの為)点灯させようとしましたができませんでした。
配線図の読み方が未熟な為でしたが、もしかしたら再販車のインジケーターを点灯する細工と思えます。
業者さんの問い合わせ先もわからないのであればもう誰もわからないのですかね。
120km以上出せば光るのかな〜と思ったんですけど、、、笑
HUNKさま
実は私も購入直後(約2年前)にこれに気付きました。
担当営業経由で、営業専用の問い合わせ先に聞いてもらいましたが、分かりません との答えが帰ってきました。
早速記事にしていただきありがとうございます。
色々調べていたらyoutubeでこんな動画見つけました!海外のでは120km以上で点灯するみたいですがどういう意味があって点灯するかは不明です、、、
https://youtu.be/md8OWia6fwo